2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【結婚】高知の女性、未婚率日本一 5人に1人独身 経済力理由?男性の低所得も要因か [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/05/04(水) 08:13:58 ID:C3TMUijo9.net
高知新聞2022.05.03 08:40
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/561381

高知県内女性の「50歳時未婚率」は、2020年の国勢調査を基に本紙が従来の計算方式ではじくと20・3%となり、1965年から首位だった東京を抜いて1位になることが分かった。識者らは、県内女性の社会進出や経済的自立、さらに男性の所得の低さを要因に挙げる。男性も全国5位の28・0%だった。

全国平均は女性16・4%、男性25・7%で、前回2015年調査よりそれぞれ2・3ポイント上昇した。県内は女性が前回4位の16・5%から3・8ポイント、男性は9位の24・8%から3・2ポイント上昇している。

ただ、国は20年調査から計算式を変更。婚姻関係が不明の人が多い都会ほど未婚率が高く出るようになった。この方式だと、本県は女性が21・1%で東京に次いで2位、男性は29・5%で6位。いずれにせよ、男女とも全国で最上位グループだ。

女性の労働に詳しい高知大学地域協働学部の佐藤洋子講師(41)は「女性が社会で頑張ってきたから」とし、県内はフルタイム勤務の男女の賃金格差が小さい▽女性の役員・管理職割合が全国トップ級―など、経済的に自立し得る構造を理由に挙げる。

経済地理学を研究している高知高専の池谷江理子名誉教授(71)は、県内では1945年に県立女子医学専門学校(現・高知県立大学)が開校するなど、早くから女性が学ぶ環境が整っていた点を指摘する。

「現在50歳の人が社会に出たころは、85年に男女雇用機会均等法ができて女性の雇用が増えた。高知は女性への教育が熱心で、教育や医療、福祉の分野で活躍したが、職場には女性が多く、出会いが限られていた」

過去の国勢調査によると、現在50歳の県民が20~24歳で結婚の適齢期を迎えだした85~90年の5年間に、県内の男性人口は3割超減ったが、女性は2割弱にとどまる。「ちょうどバブル期でにぎわっていたころ。男性が仕事や高等教育を求めて都会に出て、県内の男女バランスが崩れたことも一因」とみる。

※全文はリンク先で

50歳時未婚率
https://images.www.kochinews.co.jp/media/article/561381/images/8f9e2073ff7bdd59e0fd760b4d0bc42f1311659d.jpg?w=900

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:49:16.70 ID:Pcud/zng0.net
福岡はちょっと特殊でな
全国でも一番の若者の方が多い地域

理由は九州全土の若者が福岡に集まってしまうから
得に女が集まってきやすいから女余りの県になっている

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:49:16.74 ID:Hp7Rl4q00.net
田舎って早婚のイメージだけどね

未婚ってのは、非婚と違って離婚した人も入ってるから
そっちのが多いのかもしれん

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:49:23.45 ID:D7rIGDcA0.net
>>473
広末涼子は全国的な社会現象だったじゃんw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:49:45.58 ID:Br34GQbs0.net
>>471
パパ活?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:49:47.30 ID:Kt9gMDMs0.net
>>461
福岡は製造業もサービス業も盛んで産業あるからね
産業のない県は毀誉褒貶あれど外貨を稼ぐような高知信金みたいな生き方もありかと

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:50:01.32 ID:zY7iebpN0.net
>>1
>>女性が社会で頑張ってきたから

流石にこの言い草はないわ
家庭で頑張った女性が産み育てた子供たちに
将来養ってもらうというのに
ましてや仕事しながら子育てした人からしたらやってられんわ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:50:15.78 ID:nj/lF6/G0.net
>>474
歴史の教科書に太字で載るくらい

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:50:21.22 ID:krpnSQmC0.net
地元に仕事がないのよ。四国でも愛媛や香川、徳島の瀬戸内海沿いはメーカーの工場多くてそれなりの雇用あるが高知はそれが極端に少ない。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:50:25.62 ID:c1O38ROJ0.net
>>475
20代だったら余程外見が悪くないかぎりできると思うよ
でもお金がないから後回しにしてるうちにできなくなるのよ
責めないであげて

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:50:34.87 ID:aP9duAvD0.net
高知の男は知ってる奴みんな頭がオカシイ
アレと結婚しようって奴は居ないだろうね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:50:52.60 ID:skXickfa0.net
>>476
サイトはどこを使ってます?私はワクワクですが

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:50:53.59 ID:alkHmUw50.net
>>474
和歌山の英雄だろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:50:57.54 ID:saXXVCMf0.net
所得低いのにガソリンめちゃ高いのな
法事で行く時は徳島で給油するようにしてる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:51:00.08 ID:+yQj1xs20.net
新方式だと男性未婚率3割突破してるんだな。おどろき。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:51:28.65 ID:LrUzJFcB0.net
高知は日本で一番工場の無い県らしい

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:51:32.14 ID:ZwlHUDhR0.net
SNSやアプリで正直目が肥えてる

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:51:42.20 ID:gbUhW+PL0.net
酒飲んでばかりいるから

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:51:50.23 ID:Pcud/zng0.net
>>471
親を頼るんだよ
地方から出来た女が35歳を過ぎて地元に戻る現象は風俗や水商売が原因
35歳過ぎた女で夜の仕事とか需要無くなるでしょ

かといってこの年齢で東京で新しい仕事を探すのも難しい
だから田舎に帰って親と暮らす女が多い

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:51:50.65 ID:qq6kw6ko0.net
>>480
パパはいるんだろうか?田舎に。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:51:54.60 ID:n8ABnbU30.net
ぼくんちは高知だっけ?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:52:15.83 ID:LrUzJFcB0.net
>>487
Twitterだな
有料サイトって使ったことないけど会えるの?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:52:17.02 ID:D7rIGDcA0.net
>>491
輸出に向いた港がないんやろうね。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:52:19.69 ID:Su9U5rTv0.net
男がどうしようもなくて
女性がしっかりしてるのがフィリピンに似てる
結構乳でかい

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:52:23.42 ID:eHJxifeK0.net
>>492
実際8割がブスなのにな
現実見れてないまんが多すぎる

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:52:31.34 ID:22ZgVvYt0.net
>>435
高知はテレビ朝日系列がなく、新聞も高知新聞がデフォだから報道もされず、ほとんど知られていない

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:52:44.73 ID:20DmWVYg0.net
>>485
いや、責めるつもりは全然ないよ

ただ、「できない」と「したくない」では天地の差だよねって思っただけ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:53:05.42 ID:c1O38ROJ0.net
>>502
そういうところ、つっこまない

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:53:17.26 ID:Br34GQbs0.net
名古屋男が余ってるんだろ
女余りと合体させちゃえ
🏯

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:53:35.61 ID:2v3RmlW90.net
>>104
>母子家庭が多く

DQN男と池沼女が余所より多い土地ってこと

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:53:36.63 ID:krpnSQmC0.net
>>481
あそこは日鉄やその関連企業多いのがミソ。技術系の採用なら日鉄系の子会社でも容易に得られるしな。理系はUターン就職やりやすいから30過ぎに大手企業辞めて帰ってくるパターン多い

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:53:42.69 ID:Pcud/zng0.net
田舎から東京にできた女の仕事って
風俗か水商売くらいなもんだからな
そりゃ35歳も過ぎたらいらないのよ

これ昔から花魁や吉原でも起きた現象でしょ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:53:49.06 ID:YRgyu+ds0.net
大体生涯未婚で終わる女は相手に求める条件が

年収 800万以上
職業 公務員か大企業正社員
学歴 MARCH以上卒
容姿 星野源クラスの顔で175cm以上

で、これを普通だと思い込んでるからな
いくら探してもなかなか見つからず、見つけても自分が選ばれるはずもなく、無駄に年だけ取って詰む
そりゃあ結婚なんて無理だわw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:54:06.49 ID:fifcPffH0.net
>>313
千葉在住だけど茨城のルックスがいいなんて聞いたことない
いや悪い冗談だなきっと

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:54:10.32 ID:PE+xauIb0.net
>>476
逆にブス率の高い都道府県は?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:54:11.88 ID:D7rIGDcA0.net
>>504
名古屋が男余ってるのは製造業が盛んだからだろ。
福岡で女が余ってるのは製造業が盛んでなくサービス業ばかりで所得が低いからw

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:54:30.38 ID:bp0DOrS00.net
>>3
田舎っぺも恐れおののくほどの超絶僻地やぞ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:54:31.10 ID:zY7iebpN0.net
>>460
ぶっちゃけ女性がやりたがる職種って
普通に地方でもできるものばかりだからね
看護師保育士とか工場の単純作業とか売り子とか

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:55:19.17 ID:LrUzJFcB0.net
>>498
それはあるな
高知新港もあるけど小さすぎる
つか、高知って開発できる土地が少ない
平地が無くて基本山

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:55:31.09 ID:76fikdLV0.net
>>33
どこの島流しよ。w

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:55:31.36 ID:alkHmUw50.net
>>506
福岡出身のSEやプログラマがここ数年で続々とUターンしてる
30歳で年収600万とか福岡ではなかなかの高待遇
SEは地方転職に強い

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:55:39.84 ID:Z79ENAzh0.net
都会ほど生活保護が多くなるよね
https://tdfk.odomon.net/tdfkimages/00/00/01/17/11767.gif

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:55:42.00 ID:8YrD59Br0.net
高知は未だに車の中が土禁でムートンちゃん敷いてるヤンキーの巣窟と聞いているが

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:56:03.16 ID:4W/LoKfe0.net
>>139
ひろめは基本観光客しかいない

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:56:10.88 ID:YrQUUALm0.net
>>422
唐揚げ
刺し身
チョッと甘味でコリコリ感あり

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:56:13.97 ID:zsy3lT8u0.net
カネ持男と結婚する為に高知県からトンキンに移住するんやろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:56:32.07 ID:D+FUAf8i0.net
>>469
多いと聞くな高知

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:56:41.01 ID:IRy+da/50.net
酒飲みDVが多いし、反社半グレみたいな輩が多すぎ
まんま五社英雄な世界から脱却できない県

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:56:47.71 ID:alkHmUw50.net
>>511
ここ最近はITが盛んだよ
あと北九州方面は工業が盛んで自動車メーカーの工場や鉄鋼の施設がある

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:56:58.05 ID:zY7iebpN0.net
>>508
女性側が
年収500万
MARCH以上卒
を満たしてても高望みなのにねw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:57:06.18 ID:krpnSQmC0.net
>>491
四国山地があり外界から途絶してるし、海路でも京阪神から離れてる陸の孤島だからな。しかも太平洋側だから地震における津波リスクが高い。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:57:06.70 ID:vBu6oMkG0.net
高知は四国の孤島

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:57:18.98 ID:Kt9gMDMs0.net
>>498
中途半端な規模の港があっても港湾活用上はあまりメリットがないらしい
大手企業は出荷量や荷姿で業績を知られるのを嫌って横浜や神戸までわざわざ陸路で運ぶこともあるとか

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:57:39.58 ID:KuVW6yVe0.net
高知=酒=アル中


アル中女ってことじゃ・・・

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:58:01.46 ID:qq6kw6ko0.net
>>507
だが、後の人生は60年くらい続くだろ?
都会でまんこ売っていた時間より、遥かに長いぞ?
どーすんだ?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:58:21.64 ID:768X8ZZw0.net
>>389
そうなんだよな
沖縄は独身も多いんだよ
出生率で結婚している人多いと勘違いしている人多いし

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:58:29.79 ID:LrUzJFcB0.net
>>510
駄目
東北の太平洋側
瀬戸内海沿い

良好
日本海側
九州の東シナ海側
四国の太平洋側

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:58:41.71 ID:Pcud/zng0.net
ITとかエンジニアとかの仕事してる男に憧れてる女もアホだよな
この業界って40歳過ぎたら9割が辞めてく職業なのに

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:58:44.09 ID:XzU+gTXl0.net
羊水腐る年齢以降のデータ不要

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:58:44.53 ID:jkKc2QFT0.net
>>451
畜産は北海道とどっちが上なんだ? 豚は鹿児島だろうけど。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:59:13.70 ID:LrUzJFcB0.net
>>517
大阪と福岡が魔境だな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:59:16.38 ID:GXZDwpOp0.net
>>1
な?



だから女性の社会的権利なんていらないねん
少子化進むだけ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:59:23.09 ID:krpnSQmC0.net
>>516
電装系のSEの知り合いいるけど、自営で仕事やりだしてるわ。電装系は需要に対してプログラミングできる人が少なすぎるから仕事には困らんとか。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:59:37.98 ID:Pcud/zng0.net
>>530
さー 国が面倒みるしかないでしょ
少子化放置して人口減少計画を進めたのは国なんだし

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:59:51.29 ID:zY7iebpN0.net
>>517
中部北陸の優秀さは異常
いわゆるエリート系キラキラ系職種は少なくても
皆身の丈に合った堅実な職探しするんだろうな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:59:58.45 ID:j+o8f6Bo0.net
南海トラフに県別死者数予測
高知は75万しかいないのに5万近くが死ぬのはやばい
静岡もやばいよ

1 静岡県 109,000
2 和歌山県 80,000
3 高知県 49,000
4 三重県 43,000
5 宮崎県 42,000
6 徳島県 31,000
7 愛知県 23,000
8 大分県 17,000
9 愛媛県 12,000
10 大阪府 7,700

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:00:04.11 ID:AQ5mBQnb0.net
外国行くより
高知行くほうが難易度高い

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:00:21.33 ID:z1eD0+7s0.net
高知って薩長土肥の中で一番発展しねぇな

やっぱ場所が悪いんやろな

何気にNEWおだまLee男爵のある鹿児島は秀逸だと思うわ…

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:00:31.53 ID:D7rIGDcA0.net
>>539
国=国民だから税負担が凄そうだなあw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:00:52.84 ID:2tl94V3I0.net
さーて、嫁探しの旅に高知に行ってくるかな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:01:11.23 ID:4qo6ZL480.net
四国は四県合体でいいのでは

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:01:26.65 ID:SwOjmRe90.net
田舎で婚姻率低いってよほど理想高いんだな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:01:39.40 ID:D7rIGDcA0.net
>>517
田舎は豊かだった時代に蓄積された財産で親が面倒を見ている。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:01:46.43 ID:krpnSQmC0.net
>>528
内航船や外航船が寄港する港も限られてるしな。特に海外からの船便は通関手続きや荷降ろしできるクレーンの能力から瀬戸内海沿いや名古屋、豊橋、横浜、東京、鹿島、日立に限られてくる

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:01:52.98 ID:WEjEFAt20.net
性格悪くて幼稚だから

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:01:54.11 ID:qq6kw6ko0.net
>>464
高知の知り合いいないから、結構県民性ってあるんだな。
地味に東南アジア系の県民性だなw

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:02:01.87 ID:tB6Ahs700.net
日本一酒が強いからな高知の女は
気も強い
昔から有名な話じゃね?

島崎和歌子な感じ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:02:06.37 ID:FvO5Cy/r0.net
はりまや橋で、坊さんがかんざし買ってた。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:02:12.98 ID:PdBXGVV30.net
>>517
つうか西日本
蝦夷地とトンキンは西日本からの移民者が多いから東日本じゃないwww
西日本は自己破産率も高いwww

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:02:17.12 ID:/rGfyNyE0.net
高知から東京へ出るよりアメリカ出る方が早い

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:02:29.47 ID:z0Z+Reiy0.net
日本の田舎は偉そうで働かない男ばっかだからな
女に金を与えない事で女をコントロールしてるのに賃金を一緒にしたり仕事与えちゃだめだろw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:02:32.76 ID:Pcud/zng0.net
申し訳ないが女余りの県

福岡、鹿児島、高知で結婚できなかった男はよっぽどだよ・・・
ここで結婚相手が見つからないなら次はカンボジアとかアフリカで女を探すしかない

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:02:36.05 ID:JAR1/wRk0.net
中卒高卒は結婚してるけど大卒が出来ないイメージ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:02:36.82 ID:LrUzJFcB0.net
>>546
それは絶対に無理
どこも高知と一緒になるのは嫌がる
やるなら長宗我部みたいに高知からの四国統一しかない

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:02:50.44 ID:D7rIGDcA0.net
>>533
美容師と変わらんね。
見た目はかっこいいけど9割は辞めていく。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:02:50.78 ID:WEYh6lRg0.net
酒乱だからじゃね?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:03:11.21 ID:soOZcAdk0.net
四国は女系一族が多いからね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:03:21.89 ID:alkHmUw50.net
>>533
まさかまだ35歳定年信じているの?
IT黎明期に激務薄給でみんな辞めていったからそう言われていただけだぞ
今はかなり残業も減って業界の平均年収も増加しているからやめる人は減った
40代で続けている経験者は数が少ないからめちゃくちゃ貴重
人手が足りなさすぎて35歳以上の氷河期向けの職業訓練をハロワが実施してIT企業が積極的に採用している

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:03:44.88 ID:lMnDs3/l0.net
はちきんばっかやからや

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:04:00.62 ID:20DmWVYg0.net
>>560
美容師さんって辞めたあと何の職業に就くの?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:04:19.26 ID:tuOARWI/0.net
高知ってザ・男みたいなヤツしか結婚できないイメージ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:04:19.57 ID:LrUzJFcB0.net
>>565
風俗と介護が多いな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:04:38.28 ID:/SaAigmE0.net
>>565
ナマポリアン

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:04:40.84 ID:Pcud/zng0.net
>>563
経団連会長
「45歳を過ぎたら9割がリストラされる社会が当たり前になることを覚悟して欲しい」

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:04:40.87 ID:7OArf9ar0.net
なんにしても日本で一番とは立派だな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:04:45.21 ID:Z79ENAzh0.net
ロシアの女性が余ってるって記事と同じかな?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:05:00.91 ID:D7rIGDcA0.net
>>565
統計見ていってるだけで、知らん。
大型トラックの免許でも取ってんじゃね?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:05:08.03 ID:krpnSQmC0.net
>>546
>>559
前田利常が徳川家康から四国全土の国替えを打診されたのに断ってしまったからな。
もし前田利常が移封してたら明治維新はかなり変わってただろうよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:05:29.62 ID:suzxnfKw0.net
>>543
高知は立地が悪いのは確か。

他の四国の3県が橋で瀬戸内海を渡ったら本州にダイレクトにアクセスできるのに、
高知は四国山地を越えて行かないといけない陸の孤島状態だからね。

こんなとこが明治維新の一翼を担えたのが逆に不思議なくらいだもの。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:05:41.21 ID:Z79ENAzh0.net
>>573
長曾我部を滅ぼしたし

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:05:43.51 ID:WSJNDge90.net
まートンキンはマジでブスしかいないからしょうがない

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200