2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイデン政権 「オリガルヒ」資産没収でロシアへの圧力強化へ (4/28)【NHK】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/04/28(木) 22:20:22.29 ID:QwqtP8sW9.net
バイデン政権 「オリガルヒ」資産没収でロシアへの圧力強化へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220428/k10013603571000.html

2022年4月28日 21時52分

アメリカのバイデン政権は、ロシア軍の侵攻を受けているウクライナへの軍事支援などを強化するため、議会に追加の予算を求める方針で、これに合わせて、すでに制裁を科している「オリガルヒ」と呼ばれる富豪の資産を没収できる新たな権限を認める法案を提出することにしていて、ロシアへの圧力をさらに強めていく考えです。

アメリカのバイデン大統領は28日、ロシア軍の侵攻を受けているウクライナへの軍事支援などを強化するため、議会に追加の予算を認めるよう求める方針です。

これに合わせて、バイデン政権は、すでに制裁を科している「オリガルヒ」と呼ばれる富豪の資産について、アメリカ政府が没収できる新たな権限を認める法案を提出することにしています。

具体的には、アメリカ国内にある「オリガルヒ」の資産を没収するための新たな行政手続きの仕組みを設けることや、ロシアがウクライナに与えた損害を没収した資産で穴埋めできるよう権限を強化するなどとしています。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/statements-releases/2022/04/28/fact-sheet-president-bidens-comprehensive-proposal-to-hold-russian-oligarchs-accountable/

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:55:57.10 ID:BtjdfwZz0.net
>>10
プーチンの戦争に協力してるんだよ
敵の戦時協力者は敵国と一体不可分

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:56:45.64 ID:ZVEdjuYk0.net
>>82
アメリカ国内だろうが人のものは人のものなんで
力づくで奪うことを正当化する行為に他ならない

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:56:48.65 ID:KyMjG7ym0.net
こんなのがまかり通るならアメリカと険悪な国、なりそうな国の資金が引き上げられる事を解って無いのかな?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:57:19.07 ID:3n+VYV+U0.net
プーチンからは命を狙われ
バイデンからは財産を狙われw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:57:41.35 ID:WvWPb4J+0.net
アメリカとEUでウクライナ兵に戦車やヘリの
最新兵器の訓練中だから
ロシアへの攻撃はもっと先

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:58:36.37 ID:cmDEiF730.net
没収したオリガルヒの資産勝手に売却するらしいなw
オリガルヒの皆さんプーチンのせいで悲惨w

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:59:03.85 ID:4K8XiNMX0.net
流石にやり過ぎだろ
仮にも民間企業へ国家権力が資産没収って
火に油を注ぐ行い

死の商人らしい行いではあるか

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:59:40.01 ID:HGQgUw5i0.net
バイデンの認知症疑惑はアメリカでは話題になってないの?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:59:46.42 ID:DIoX0glP0.net
もう3次やる気満々だろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:00:30.40 ID:0wuCwCbq0.net
どう考えてもおかしいのはバイデン一派だよ
プーチンじゃない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:00:34.52 ID:C78Kt+t80.net
>>1
>> ロシアがウクライナに与えた損害を没収した資産で穴埋めできるよう権限を強化

レンドリースやりたい放題だな(( థ౪థ))wwwww

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:00:45.26 ID:vQmzkzdt0.net
>>1
流石に無茶苦茶だろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:01:22.91 ID:WvWPb4J+0.net
中国と戦争する為の練習台にちょうど良いロシア軍

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:01:28.24 ID:SgUW8uw00.net
余計に敵対されるだけだろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:02:05.35 ID:4K8XiNMX0.net
ロシアの擁護をするつもりはないけど
このアメリカのやり方はヤクザ以上だ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:02:07.32 ID:vQmzkzdt0.net
>>63
この場合、関係ない富豪が割食ってるからな
流石に裁判沙汰になる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:02:07.45 ID:J1v7+9BM0.net
>>1
マクドとられた分
取り返します

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:02:10.87 ID:YYPXOsQH0.net
すげえな。これは踏み込んだ。でもまだまだカードは残してる感じだな。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:02:33.72 ID:WvWPb4J+0.net
ロシアが弱れば北朝鮮を潰せるから

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:02:33.77 ID:OjP9gDPI0.net
もう米露は国交断絶しとけ
アメリカ民主党の価値観外交ってのは独善的で恐ろしいわ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:02:38.83 ID:lRi8XSrA0.net
>>102
関係ない富豪は割りを食わない

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:03:02.67 ID:eBv2emkP0.net
没収される前にロシア国内で早よクーデターすれば良い話。
どれだけ米国にアピール出来るかで回避。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:03:09.53 ID:CjcNC5U10.net
結局は金や資源の戦争を扇動されて人氏んでるんだな
こんな事に巻き込まれるのが馬鹿馬鹿しい
ウクライナ市民可哀想

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:03:13.60 ID:kDqnHyT00.net
https://twitter.com/pickup_topic/status/1519324346019627008

詳報『ブチャの大虐殺を行ったのはウクライナ軍である』

ウクライナの法医学者による解剖で、ブチャ市民を殺したのは、ウクライナ軍であることが明らかになりました。スレッドに詳細なレポートから要点に絞って翻訳でまとめます。
(deleted an unsolicited ad)

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:03:16.05 ID:oLw76M2E0.net
今日の今日までオリガルヒを聞いたことなかったやつはロシアを語る資格は1ミリもない

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:03:41.91 ID:YYPXOsQH0.net
>>101 主権国家どうしの敵対というのはこういうことだよ。きみが歴史に純情すぎるだけ。冷戦時代にはロシアの国内情報なんかまったく入手できなかったんだぞ。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:03:57.17 ID:KyMjG7ym0.net
ロシアのウクライナ侵攻はよくある国家間紛争でもこれは前例に無いよ
アメリカとロシアが戦争してるんじゃ無いんだよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:04:16.06 ID:vQmzkzdt0.net
>>82
関係ないな、国家が個人資産や企業資産を好きにできる権限が出来ると流石に擁護出来ない
それするなら独裁政権と何が違う?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:04:26.73 ID:TmYRxs2g0.net
気に食わない奴に経済制裁やりたい放題じゃん

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:05:00.79 ID:BEa/n60R0.net
>>1
普通に泥棒のアメリカ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:05:47.58 ID:n1i4b0Fc0.net
ロシアも大変よな、仁志、動きます

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:05:55.02 ID:ErNiFNlW0.net
第二次世界大戦時にナチスがユダヤ人に、アメリカが日系人に対して行った過ちを繰り返す気か…

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:05:55.75 ID:00zwhl+M0.net
オリガミ千羽

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:06:11.77 ID:4K8XiNMX0.net
>>115
やってることはそういう事だよね
オリガルヒといえど一応民間の人間

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:06:26.32 ID:ZNOqLkU40.net
没収て金はNATOで山分け?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:06:41.83 ID:CjcNC5U10.net
>>94
不測の事態で最悪の状況になったらすげ替えられるからむしろ今はバイデンでって事ではないかな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:06:55.32 ID:xP6b6rjc0.net
匿名投資ファンドを組んで外国株式や社債の私募発行に応募したていで外国資産に変えて
さらにその外国企業から他の外国企業に投資する
と言った形を取ればそもそもどこからどこまでが対象資産か分からなくなる

ハンターバイデンがウクライナでやったのはこういう金融ビジネスだな
本当はもっと複雑にやってるだろう
つまり氷山の一角しか差押えできない

それ以上に米国当局がこうして手を突っ込む暴力性があると分かった以上
今後は金持ちは米国資産は対象外にするようになるね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:07:08.14 ID:KGK4XSUL0.net
バイデンが吠えないのが相当西側やばい

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:07:25.11 ID:kFDkiecp0.net
なんでもありの犯罪組織だな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:08:38.75 ID:zWE3teiy0.net
政治責任はそのスポンサーである企業にも及ぶということだ
政治家は選挙で自分のスポンサーの旗を掲げて戦うべき

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:09:23.00 ID:HwX3NeUb0.net
>>102
関係ある富豪だけじゃないの?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:10:17.42 ID:DIoX0glP0.net
トランプのほうがまだ善良だったわ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:10:40.36 ID:EIAzc72W0.net
うっほ、お返しとはいえ敵国条項並で

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:11:09.33 ID:czGYVGAH0.net
制裁なんて西側諸国の悪あがきでしかないよ。


EU admits Russia sanctions don’t work
(EUはロシア制裁が機能しないことを認めている)

https://www.rt.com/business/554625-eu-russia-sanctions-dont-work/

Polish Prime Minister Mateusz Morawiecki on Wednesday noted Russia’s success in
resisting Western sanctions, expressing his regrets about the fact.

ポーランドのマテウシュ・モラヴィエツキ首相は2日、ロシアが欧米の制裁に抵抗することに
成功したと指摘し、この事実について遺憾の意を表明した。

“So far, we see that Russia, unfortunately, is coping well with the sanctions,” he told
reporters, adding that in order to “correct” the situation, Warsaw would work on developing new penalties.

「これまでのところ、ロシアは残念ながら制裁にうまく対処していると見られる」と記者団に述べ、
状況を「修正」するために、ワルシャワは新たな罰則の開発に取り組むと付け加えた。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:12:00.66 ID:fzzHZPfj0.net
金融街はユダヤの影響が強いからやってるふりというか
タックスヘイブンに資産のほとんどがあるからノーダメージよな
ウクライナの黒幕コロモイスキーなんてそもそもアメリカでFBIが捜査していたというし

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:12:39.10 ID:SDJCBZm20.net
バイデンは米国内で極めてややこしいことになっているのにな CNNやNTまでバイデン下げ
のニュースを流している 民主党政権は片っ端から殺されたら良いと思うので、とことんまで
楽しませてくれ 認知症の老人が殺されても世界は喜ぶだけなンだわ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:13:44.34 ID:zNQgLlK30.net
>>1
オリガルヒの資産で
ウクライナに武器を供給していると
伝えれば最高よ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:14:52.51 ID:OJk+CafE0.net
日本もやるのか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:16:43.71 ID:1vu5QNGm0.net
>>127
法律は明文化しなきゃならない
関係ある富豪、の定義はどうする?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:16:50.51 ID:fM/7QFbA0.net
政権に近いとこを狙うんでしょう

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:17:53.04 ID:lRi8XSrA0.net
>>135
そんなもんアメリカの学者が決めるわな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:17:55.12 ID:4WML7FY00.net
>>10
>かなり無茶なことやってない?
2014年のクリミアで受けた制裁では
やっぱりデフォルト状態になったし外貨も枯渇
それをオリガルヒに20兆円出させて克服した情報がある
バイデンが差し押さえるのは20億円くらい

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:18:57.81 ID:RrLWXXn70.net
まあ戦争ってそういうもんだからね。

撤退した企業の資産接収して、飛行機返さないロシアが文句言える立場じゃねえ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:19:11.26 ID:VzsqGmDD0.net
ウクライナの復興資金に当てようぜ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:19:38.67 ID:9Nw3J+hy0.net
おぅやれやれ。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:20:14.38 ID:KGK4XSUL0.net
ウクライナ脳支援ニキは最前線で戦って下さいね

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:21:50.39 ID:5eN/lmNU0.net
プーチン「むしろ国内まとまるから歓迎」

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:22:15.95 ID:czGYVGAH0.net
ウクライナが国家として復興するわけがない。
NATOに加盟するのだからそれは阻止されるだろう。
ウクライナ国民を飢えさせているゼレンスキーはウクライナを
破壊することを選んでいる。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:22:40.80 ID:5zZVj5rQ0.net
>>101
その枕詞つければ良いってもんじゃないぜ
ロシアがやってる非道で野蛮なことを止めさせる方法を考えるべきだ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:24:10.11 ID:OOr2JSJl0.net
NATO高官がロシアに捕獲されたてのがちらほら出て来始めたし
ウクライナよほど西側の裏遊び場だったんだろうな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:24:50.86 ID:9hSyh+gN0.net
没収した資産を売ってウクライナに渡すってすげえな欧米は。ウクライナも俄然やる気になるだろう。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:24:54.92 ID:MpChe4F00.net
資産売却でウクライナ支援へ ロシア新興財閥の責任追及―米政府
www.jiji.com/jc/article?k=2022042801391

オリガルヒの資産売却でウクライナ支援 米下院、大統領に求める法案
www.asahi.com/articles/ASQ4X471FQ4XUHBI00P.html

ロシア凍結資産を没収、ウクライナ被害者に カナダ検討
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27FIK0X20C22A4000000/

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:25:33.16 ID:4Nj4qjmz0.net
面白いな
どういう反応するんかな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:25:37.94 ID:pVnHp1nC0.net
ロシア人の資産没収して
ウクライナの復興に使うなら良いんでないの?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:26:50.17 ID:KyMjG7ym0.net
>>145
ロシアのウクライナ侵攻とかよくある国家間紛争やん
それが非道で野蛮とかと思ってるって近代史を知らなさ過ぎ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:27:18.49 ID:HPBz5GF60.net
ロシアの40兆円もか

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:27:22.16 ID:+o2QPRvY0.net
>>102
どうせ戦後賠償で相殺されるだろ
むしろ戦後賠償のほうがはるかにでかい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:27:36.60 ID:jZiqo25D0.net
逃げてくるオルガルヒと一族郎党捕まえて死刑でも良いけど
ロシア人に逃げ道はないよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:27:43.52 ID:yY1EJuil0.net
>>10
何をやろうがいくらでも通るってロシア自ら証明済みじゃん
そりゃ他の国もそれをやるよね

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:28:51.85 ID:RrLWXXn70.net
>>151
戦争で敵対国の資産接収するのも通常運行だよな。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:29:00.79 ID:/8uIyBTi0.net
>>1
おっ!私が提案してた事をついに

よかったよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:29:02.14 ID:9hSyh+gN0.net
まあ日本はロシア撤退遅れて債権回収できず踏み倒されるのだろうな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:29:18.79 ID:pVnHp1nC0.net
アメリカもこれをやるのに気は熟したという事なんだろう

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:29:31.80 ID:OOr2JSJl0.net
>>155
それ言ったら別にウクライナに限った事じゃなければ先にイギリスアメリカが来るでしょ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:29:46.86 ID:ABBLrD6R0.net
>>10
旧共産圏は国家と個人が一蓮托生だから、個人も糞もない

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:30:05.91 ID:KyMjG7ym0.net
>>156
アメリカとロシアは戦争して無いんですが何を言ってるの?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:30:40.81 ID:czGYVGAH0.net
まったくロシアに影響はないでしょ。
オリガルヒも資産の大部分は安全なところに移してる。
だからこれはバイデンの「やってる感」を演出したに過ぎない。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:31:11.77 ID:jWw5kgEr0.net
オリガル金を兵器生産コストへぶちこみ来たな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:31:20.42 ID:+o2QPRvY0.net
後はロシアに払うべきガス代金の何割かはロシアに行かずに直でウクライナに、だな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:31:35.42 ID:vqib5YaX0.net
対外介入国家丸出し
米国とは距離置くべきだわ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:31:55.75 ID:ft7lhkUt0.net
>>10
ロシアとつながりがあると散々言われた光の大統領さんは戦々恐々だろうなw

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:32:06.70 ID:+o2QPRvY0.net
>>163
安全なところってあるの?w

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:33:38.24 ID:OOr2JSJl0.net
>>167
だね
平和と環境と差別解消のバイデン大統領ヒス全開だしね

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:33:38.97 ID:pVnHp1nC0.net
ドルをしこたまウラル山脈に隠し持ってそう
ロンダリングしないと使えないけど

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:33:51.62 ID:OOr2JSJl0.net
>>167
だね
平和と環境と差別解消のバイデン大統領ヒス全開だしね

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:34:09.91 ID:xP6b6rjc0.net
>>168
中東じゃないかな
あと後進国も案外大丈夫らしい
前にキプロスが経済危機になったときに世界中の金持ちの資産が出てきて大騒ぎになった
後進国だとはっきり言えば誰でもウェルカムだ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:34:36.36 ID:8H1zDVRy0.net
>>89
中国が米国債買わなくなったり資金を一部引き上げたりしそう、的な記事がもう上がってたわ
一時の「気持ちエェ~」のために犠牲にしてるものがデカすぎる

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:35:05.51 ID:RrLWXXn70.net
>>162
飛行機もマックも返してくれないし多少はね。
てかもう実質戦争状態でしょ?直接軍事衝突してないだけで。
そもそもロシアってウクライナに宣戦布告したっけ?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:35:24.49 ID:8bGGrt8c0.net
オリガルヒ暗殺してるのバイデンだろ
人殺しはアメリカだ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:35:31.94 ID:jWw5kgEr0.net
キプロスに資産有るか調べてみた?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:36:22.64 ID:ZvBOF9q30.net
日本も維新や宗男の資産没収してロシアに打撃を与えよう。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:36:51.02 ID:0wuCwCbq0.net
これをやったらアメリカの資本主義が崩壊する
流石に共和党が止めるだろう

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:37:00.48 ID:hbj3qjkl0.net
ロスケは地球の敵になった
金も人権もいらん
全部取り上げろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:37:49.06 ID:1vu5QNGm0.net
>>89
報復合戦やりたきゃやれば?って感じだが
資産没収の対象をどういう条件にするかが
見えてこないのはよろしくないな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:38:19.99 ID:/8uIyBTi0.net
ロシアの金持ちがどうなろうと関係ないのに必死な奴ってなんなの

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:38:51.50 ID:0UFo2uMb0.net
>>24
ロシアがウクライナをボコボコにしてるよな
復興にいくらかかるんだよって想像もできないわ
プーチン支持のオリガルヒから全財産を奪っても
足りないわ
どんどんロシア人からお金を奪うべきだ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:39:20.45 ID:KyMjG7ym0.net
>>174
悪人対抗して悪人になってたらもう相手に何も言えなくなるよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:39:34.05 ID:1vu5QNGm0.net
>>179
まずは踏み絵を条件にしないとな
このプーチンの起こした侵略戦争に反対するって
映像記録を残した相手はリリースってことで

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:39:35.41 ID:+o2QPRvY0.net
>>178
ロシアの侵略戦争に加担した戦犯としての富豪の資産を没収という話だろう

資本主義関係ないな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:39:54.09 ID:SyQgWAhF0.net
オリガルヒもとばっちりでかわいそうでもあるな
まぁヒトラーもユダヤ人の財産没収したみたいだけど

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:40:15.06 ID:9hSyh+gN0.net
外国に口座持つこの意味がわかんねえやつは書き込むなよ

総レス数 759
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200