2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庶民の味方、餃子の王将が値上げ 餃子や炒飯など14品、原材料高騰 [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2022/04/27(水) 15:04:09 ID:7rdczjyp9.net
「餃子(ぎょうざ)の王将」を展開する王将フードサービス(京都市山科区)は27日、5月14日から主力の「餃子」など人気商品を中心に20〜30円程度値上げすると発表した。
価格改定は2014年10月以来、7年半ぶり。原材料や人件費の高騰が原因という。


看板メニューの税抜き価格は、「餃子」(西日本)が1人前220円から240円に20円上がる。
「炒飯(チャーハン)」は同400円から430円に、「鶏の唐揚げ」は500円から520円になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c13ca148598af75e7e6a07bce3221a91352787

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:00 ID:YSVXrMbp0.net
>>339
これが真実

https://special.sankei.com/f/economy/article/20190612/0001.html

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:49 ID:YF/Ilzg50.net
キムチがデフォでついてくる
キムチの王将
キムチの値上げの影響で全商品値上げ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:22:02 ID:S+C0CPff0.net
>>322
餃子だけならCPいいだろう。
王将は餃子単品と酒頼んで出てくる
ところ。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:22:36 ID:jPu68z3z0.net
死ね黒田

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:23:06 ID:S+C0CPff0.net
>>310
大阪王将って何頼んでも
京都王将に劣るけどな。
まー京都王将もうまくないけど
餃子だけはいける。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:25:20 ID:S+C0CPff0.net
>>336
冷凍チャーハンもだいぶ値上がりしたよな。
パラパラしてるだけど所詮冷凍で
コメの繊維がつぶれてるから
食べた気がしないだよな。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:26:09 ID:LFGNymCR0.net
ニュースにするようなことか

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:26:56 ID:/3d0fxk70.net
餃子の王将に餃子を買いに行ったら、
いつもオッサンだらけでなんか風情を感じた

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:27:15 ID:/xrz8IuB0.net
>>349
教えてあげるな
君が貧乏人なのは君が無能で怠け者だからだよ
誰のせいでもないのを悟れ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:28:39 ID:/3d0fxk70.net
オッサンが1人カウンターに座り黙々と食べる
そんなオッサンばかりで、そんなオッサンたちが可愛く見える餃子の王将

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:12 ID:EhqwEIm60.net
>>351
貧乏人が繊維とか贅沢いうなよ
冷凍が嫌なら買うな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:45 ID:5HUUbmSR0.net
>>338
問題はさ
値上げした分が日本人の給料にならずに
全部外国人に渡るってとこだよ

国内で金が回るなら、値上げされても給料も上がるが…

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:10 ID:/iHx4aHU0.net
土日はガキがうるさいから行きたくない

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:44 ID:6wbamtet0.net
王将って、スタッフ教育してるの?

牛丼屋とかより、ちゃんとしてるよね w

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:54 ID:Inh0KhBV0.net
にんにく激増し餃子がむちゃくちゃうまい

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:33:48 ID:v+J8dVcP0.net
>>357
値上げした分が全部外国人に渡るとはどういう事なの?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:43:07 ID:YKC5w4Qo0.net
もうそろそろ食べ納めだな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:53:56 ID:+foiKYBG0.net
豚キムチ美味い

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:56:46 ID:VcZ0HVrW0.net
生餃子買いだめして冷凍しとくか

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:02:29 ID:TZh84uHE0.net
>>364
貧乏人はツライナ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:25:37 ID:jmxWtzU80.net
王将の天津飯ごちゃごちゃ具が入ってないから好き。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:28:51 ID:jzBPfD5v0.net
焼きそばが好き
安いし、あの麺が独特で家では再現できん

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:36:21 ID:s2sv38240.net
もう外食できねえよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:37:32 ID:NwWX6U0D0.net
いつ餃子の王将が庶民の味方になったんだよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:39:04 ID:SYJXrc6i0.net
正直王将で餃子を注文したことがない

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:41:04 ID:52nPPgLn0.net
何が庶民の味方だよ!!
何度か店に行ったこと有るけど、どのメニューも普通に高かったぞ!!

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:47:37 ID:xP6b6rjc0.net
企業努力出来ない企業はさっさと潰れてヨシ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:49:05 ID:Vvyqi6dr0.net
>>185
ハードル高すぎるよなw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:57:27 ID:7gY7JrXU0.net
>>355
まさかおっさんずラブかよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:58:33 ID:SmzNQhju0.net
やっぱり麻婆チャーハンやるよな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:58:36 ID:qKdum/nr0.net
×チャーハン
○ソーハン

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:59:54 ID:CHs/B0MW0.net
>>361
人件費のせいでの値上げではなく、
材料の輸送費のせいだから
値上がり分は全部、燃料費

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:03:08 ID:KRtzZCrd0.net
そもそも高いから行ってなかったわ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:05:40 ID:72cSPclQ0.net
店の前(持ち帰り口)で小学生に「ひとつくださいませんか?」って言われたことがある
あれはなんだったんだろう

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:59:59.14 ID:qKdum/nr0.net
女児か? 女児なのか?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:09:28 ID:9+L65wzk0.net
>>14
有価証券報告書見ると10年前から年収50万くらい上がってるな
2200円で11億の出費

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:09:51 ID:9+L65wzk0.net
2200人

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:19:49 ID:/5DTrhJI0.net
ラーメンは王将ラーメンだけ値上げなのか?
それなら醤油ラーメンにしとくわ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:47:52.46 ID:QAx71TWP0.net
天津飯食って食中毒になってから行ってない

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:48:27.89 ID:NkN16j9M0.net
PayPayクーポンある時に久しぶりに行ったが
半額ならまた行きたいけど値上げならもういかん

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:28:46 ID:wUXuf8UW0.net
>>14
グエンばっかりでむしろ下がってる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:44:45.36 ID:fqvBngMk0.net
素材を国産に変えたてえらい謳ってたし
今回の円安既に織り込み済みで
値上げはせえへんと思ってたし
1979年から丸太町通りの府庁前店からお世話になってるで
1985年当時で焼きそば250円、焼飯250円、餃子1人前140円やったような気がするで
1987年で唐揚げ、焼飯、餃子、スープがセットになった学生いうのん380円で
長岡京市の長岡店にあって腹いっぱい食べたし
そういうたら王将も裏メニューだらけのFC店が消えるのは残念
出町店、烏丸鞍馬口店も良かったのに

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:46:15.76 ID:A/JmnI+x0.net
これはしょうがない

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:49:07.33 ID:QRogHjZk0.net
びっくりしたw
餃子一人前が4000円台になるかと思ったw
事実、スーパーで100円で買えてたワンタンが4月から同じ量で1000円超えだったから二度見したわw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:50:03.79 ID:fqvBngMk0.net
冷麺も4、5年前にリニューアルして不味なったし
食品添加物、不凍液と同じ成分の
プロピレングリコールが麺に添加され無なくなって不味くなった
その頃の冷麺のタレはちょっと甘めで
卓上の餃子のタレとラー油をかけて味を調整して喰う冷麺が美味かった

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:54:13.97 ID:8u0y5CmL0.net
スーパーのお弁当の類いもかなり値上がりしてる
素材で買って料理する分には大して上がってないんだよね
外食中食減らそう

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:54:44.68 ID:hqht0FEr0.net
>>3
大阪は店舗差が出るメニュー多いくせに人材育成追いつかなくて即潰れるパターン良く見る

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:02:51.46 ID:g5B/PFr20.net
王将が庶民の味方?
もともと定食やセットメニューは1000円以上するし

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:04:24.36 ID:g5B/PFr20.net
調理師はみんなバイトのくせに

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:05:54.58 ID:gWlOL3eV0.net
餃子は据え置き、くらいの男気みせんかい

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:08:14.32 ID:WJRUBM/00.net
十分高い
金を使わない社会も目前だな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:18:27.17 ID:mL0bEbzL0.net
いいことだ。
値上げは、ちゃんとしないとな。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:19:54.89 ID:xZ02ngML0.net
ビールも値上げ?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:26:20.52 ID:S8fxPsdI0.net
原料が安くなっても絶対に値下げしないのに値上げの方は迅速に対応するな。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:49:37 ID:Tqtrm7D50.net
>>3
大阪王将の餃子数カ月前に食べたけど
冷凍食品ニチレイの冷凍餃子より不味かった
もう二度と喰わん

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:51:21 ID:Tqtrm7D50.net
アルコール類もめちゃ値上がりしてる
大手も6月からさらに値上げするし
ガソリンに特別支援するなら他の酒や食品にもしろよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:00:46.11 ID:VVzwN7lP0.net
ビール高いんだよここ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:58:23.32 ID:JY2UU+zH0.net
>>371
君が貧乏過ぎるんだよ
もっと稼げるようになれ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:33:15.50 ID:TPEJXfjx0.net
昔の「500円出せば満腹になる」イメージが強すぎるんだろうな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:39:12.21 ID:AkISmo9h0.net
>>371
??「いいかい学生さん、餃子の王将をな、餃子の王将をいつでも食えるようになりなよ、それが偉すぎもしない、貧乏すぎもしない、ちょうどいいくらいってことなんだ」

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:48:45.00 ID:uWk9sG8S0.net
酢豚にジャガイモが入っているってのは、王将で初めて経験した。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:49:14.96 ID:hrHD5q1j0.net
近所にあるのは日高屋なんで日高屋いってますわw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:54:38.02 ID:VO1/59pB0.net
アベノミクスで円安誘導を続ける限りは物価は否が応でも上がるんだよ
そんなに値上げが嫌ならお前らは選挙で一体どこに投票したんだよ
自民に入れた奴、選挙に行かず白紙委任してきた奴は値上げには一切文句を言う資格はない
他党に入れた奴もやむを得ず値上げする企業でなく自民とその支持者に文句を言え!

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:58:03.64 ID:ZZXsLJrq0.net
ぅわたしたちぅわぁぁああっっ!!

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:59:10.29 ID:ZZXsLJrq0.net
>>408
経済面はともかく安全保障その他で自民党以外に選択肢が無かったんだから仕方ないと思う

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:01:52.14 ID:ba1zX3SU0.net
ニューヨークで同じものを提供したら

「餃子」が1人前700円
「炒飯(チャーハン)」は1500円
「鶏の唐揚げ」は1800円になるんだろうな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:04:17.56 ID:VO1/59pB0.net
>>410
どっちにしろ自民に入れて自民にずっと勝たせてきた以上は値上げはちゃんと受け入れるしかないんだよ
アベノミクスが基本どういうものかも理解せず自民を勝たせてきておいて
いざ値上げラッシュになっても文句ばかり言ってんなと言いたい

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:06:20.84 ID:Svi1rElU0.net
>>412
文句言ってるのはアホの貧乏人だろ
マトモな人は収入も上がってるのだから痛くもないよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:09:30.02 ID:VO1/59pB0.net
>>413
2〜3%程度の賃上げじゃ全く追いつかないだろうがな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:22:11.75 ID:VO1/59pB0.net
あと「原材料が上がったら値段を下げろ」とほざくバカもいるけどさ
最低賃金はずっと強制的に上げられてるし最終的に1500円くらいにしろってことだろ
それ考えたら例え円高になったり資源価格が下がったとしてもすぐに値下げなんざ出来るわけがない

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:27:52.38 ID:pKVt/GoI0.net
庶民の味方というのがわからんな おれにとっては高い店

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:37:33.01 ID:3F2QwTx50.net
餃子の王将はもう居酒屋だからな、首都圏では
飯食うのに比べると彼らはうるさいし滞在時間は長い

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:41:10.78 ID:Svi1rElU0.net
>>416
頑張って稼ぎを増やして庶民になりなさい

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:43:54.68 ID:pKVt/GoI0.net
年金支給日は混雑しておるな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:19:31.26 ID:VO1/59pB0.net
https://i0.wp.com/ogawa-tech.jp/wp-content/uploads/economy/160-%E7%8F%BE%E5%9C%B0%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%AF%94%E7%8E%87-%E6%8E%A8%E7%A7%BB-%E4%BC%81%E6%A5%AD%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E8%AA%BF%E6%9F%BB.jpg?resize=768%2C503&ssl=1

嘘つき君は民主政権のせいにしてるが実際はずっと右肩上がり
2020年で下がってるのもあくまでコロナの影響だろうしな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:32:39.29 ID:CngPYbjD0.net
カニ天津チャーハンは「神々の食べ物」…

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:46:25.72 ID:NSrM71bs0.net
極道炒飯というのがメニューにあってびびった

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:09:11.43 ID:Svi1rElU0.net
>>422
間違ってそう言って頼んだ人がいると思う

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:19:01 ID:cvIdfk3S0.net
>>3

大阪王将って 大阪とは書いてあるけど大阪の人は絶対に行かないんでしょ?
観光客やよそ者御用達だって

大阪は肉といえば牛!と言ってる人が言ってた。

大阪王将の肉野菜炒め定食は豚じゃんか!言ったら↑だと。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:57:26.94 ID:pJACK0xN0.net
>>322
昔(餃子半額デーみたいなので)生餃子が100円か何かで売ってた頃は40人前とか買って帰ってたわw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:58:25.96 ID:9s5awGUf0.net
ラーメンが意外とうまいんだよな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:01:57.53 ID:Cj91J2iq0.net
こういうトコが値上げって余程だな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:18:14.00 ID:5LE1mVJI0.net
>>282
手前のは麺か?

インスタント麺に見えるw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:03:16 ID:BSaK/Qg80.net
無人販売店で買う

デメリットは家で焼かないといけないだけ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:38:08.40 ID:MQJWpRtk0.net
 


デフレ脱却キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


パヨクwwwwwwwwwwwwwwwwwどうすんのwwwwwwwwwwwwwwwwww


 

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:39:45.19 ID:z8jIjzC50.net
価格転嫁力を発揮できた勝ち組経営の成果です!byコンサルタント

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:46:53.64 ID:H/41V0810.net
社長が生きていれば値上げはしなかった

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:48:09.34 ID:Gzraotu60.net
>>3
友人10人くらいで大阪王将と京都王将の餃子大量に買ってきて
食べ比べした事があるが
全員が大阪王将の方が美味しいって意見が一致した

主な理由は
大阪王将の方が皮が薄くて食感が良い
具の風味も上
って意見

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:50:20.49 ID:aY6Nh6Qm0.net
王将って店でメニューも焼きも違うからな
個人的には御影のが美味かったな

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:53:58.41 ID:4m20bgPp0.net
王将や天一はここ数年で急に高くなった
まず1000円が基本

鳥から屋とか牛丼屋の定食に食われてるだろ
こっちは6-700円台だからな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:54:54.03 ID:lsKxw7u20.net
素直に上げてくれた方がいいわ
近所のランチは付け合わせの小鉢が以前は
煮物とか料理だったのに冷ややっことかザーサイとか
しょぼくなってしまってがっかりだ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:56:24.87 ID:tj5uvnb30.net
昨日SNSで見た以下の内容が現在は見つからないんだが
事実なの?詳しい人いたら教えてくれ

【ウクライナ避難民の支援状況例】

●パスポート不要で入国可能
●新築物件などへ審査なしで入居可能
●家賃も無料
●スマホ無料支給、通話通信費無料
●生活必需品も無料支給
●移動費用も全額支給
●生活費が毎月15万円支給される
●無試験で就職出来る
●電動自転車が無料支給された
●連れて来たペットの検疫は特別措置で本来の180日の隔離なし

覚えている範囲でざっとこんな感じ

●入管庁により住所や連絡先が特定出来ない16名の避難民についてのネット記事がすでに削除(ロイター REUTERSによる日本語報道)

何故、削除されたのか?本来ならもっ危険視されるべきじゃないのかな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:58:47.37 ID:WXuormV70.net
>>1
ありがとう自民党ww

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:37:23.31 ID:KsPBgj4I0.net
>>43
ウチの嫁は俺が作った青椒肉絲、エビチリ、麻婆豆腐、酢豚、炒飯、餃子は
日本のどの店より旨いと言ってる
上海人だ
難しい中華は馬馬虎虎とか言いやがる

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:39:07.43 ID:OIAKg5G+0.net
昔の街の中華屋のチャーハンと比べると味はかなり落ちるよな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:41:03.87 ID:jJxzlT610.net
>>426
以前は王将のラーメンはゴムみたいでクソ不味かったが、今はびっくりするほど美味しくなっている。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:41:49.74 ID:t2+cnhCd0.net
店舗によるけど高確率で腹くだす店はあるよな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:48:20.52 ID:t2+cnhCd0.net
楽天ポイント導入すればいいのにな
マクドナルドやCoCo壱みたいに

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:57:12.64 ID:/+nzhTc90.net
>>439
青椒肉絲は豚肉でつくるの?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 00:23:57.42 ID:1Sh2u1cu0.net
>>441
美味いラーメン屋と比べてめちゃくちゃ美味いかと言われればそういうわけじゃないが普通に美味いな
値段のこと考えたら結構いい
ただ並盛の量は少な目だな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 04:41:05 ID:1/Xu4myY0.net
塩分脂肪分が多いから食べなくなった

総レス数 611
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200