2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庶民の味方、餃子の王将が値上げ 餃子や炒飯など14品、原材料高騰 [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2022/04/27(水) 15:04:09 ID:7rdczjyp9.net
「餃子(ぎょうざ)の王将」を展開する王将フードサービス(京都市山科区)は27日、5月14日から主力の「餃子」など人気商品を中心に20〜30円程度値上げすると発表した。
価格改定は2014年10月以来、7年半ぶり。原材料や人件費の高騰が原因という。


看板メニューの税抜き価格は、「餃子」(西日本)が1人前220円から240円に20円上がる。
「炒飯(チャーハン)」は同400円から430円に、「鶏の唐揚げ」は500円から520円になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c13ca148598af75e7e6a07bce3221a91352787

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:15:32 ID:i7frnNes0.net
サイゼあたりと比べて明らかに高くなった

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:17:25 ID:MTp4omiS0.net
イーガコーテル

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:17:49 ID:pombpfHy0.net
30年前と比べ餃子のサイズが大きさで半分、体積で1/8だからな
価格は当時4個160円。餃子定食8個+カクテキで500円だったな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:39:24 ID:BAMbeOGl0.net
原料高騰は理由として分かるけど、人件費の高騰は嘘やろ
そもそも日本の話しじゃなければ高騰はあり得るかもだが

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:39:47 ID:CTv0v8Ct0.net
バカな⋯
餃子はインフレについていけないはずなのに!

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:40:33 ID:C4m0wE8k0.net
飲食物はもともと安価なのに
値上げ幅も数十円から数百円なのに
批判的なのはなんで?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:40:49 ID:ghoby8xK0.net
>>177
特売の時は148円以下で買えるのがすごい

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:46:25 ID:nH5BhVct0.net
チャーハン400円、餃子220円、瓶ビール大480円(東海)で、ちょうど1000円+税金だったのに

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:47:55 ID:/G5Ejd2E0.net
ジャンクフード屋

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:53:56 ID:CBlEX/6Q0.net
餃子の飛車角に格下げ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:54:55 ID:Tz85H7ey0.net
値上げは仕方ないのでは
王将だけではなく、ウクライナ、ロシアの問題他の影響による値上げ、これらの問題が終息すれば元に戻すのか、マスコミ各社はwatchして報道しないとな

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:57:19 ID:IBqXtdUd0.net
>>1
> 看板メニューの税抜き価格は、「餃子」(西日本)が1人前220円から240円に20円上がる。
> 「炒飯(チャーハン)」は同400円から430円に、「鶏の唐揚げ」は500円から520円になる。

西日本と東日本では値段が違って、東日本の餃子は240円から260円になるみたいだな
値段が東西で違うことを初めて知った

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:00:43 ID:NRshALZY0.net
>>3
ふざけんな笑

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:03:02 ID:Pn1Ovblp0.net
>>260
そもそも何で戻さなきゃならないんだよ
原材料が下がって初めて従業員にある程度還元できる余力ができるんでしょ
つかデフレ脱却したいんじゃないのか?
いちいち値段下げることを要求したら一向に脱却なんざ出来ないんだけど?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:04:01 ID:a/Kgd0Nh0.net
元々褒めるほど安くもねえべ
コスパは糞高だけど

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:15:42 ID:M2jxpFIk0.net
そりゃあ原材料は99%中国産だもんな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:18:16 ID:M2jxpFIk0.net
>>29
ほんにほんに

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:22:27 ID:BOVyWjvl0.net
>>263
他人の給料は限界まで削れというのが日本の消費者マインドなんだよな…
それを肯定したら同じ理由で自分の給料も上がらないだろっていう

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:32:08 ID:Pn1Ovblp0.net
>>267
素直にデフレ脱却なんて諦めるなら手っ取り早いんだがな
値上げは嫌なくせにアベノミクスや円安を支持してるから無茶苦茶だろと

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:40:06 ID:irlNgrNm0.net
時給1000円以下があるなか、腹一杯食えないのは流石に貧乏になったって実感するわ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:53:36 ID:zcRGfg660.net
セットもボリュームがある訳でもなくお得感もない 安い店ではない 

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:54:09 ID:WrL8LgD70.net
>>238
いーはいーりゃんさんすーのいーで麻雀やってりゃわかる1な
こーてるが確か持ち帰り

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:56:08 ID:OqGxnd4u0.net
寄生虫ゴキブリ公務員専門店にすればいいんじゃね?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:57:51 ID:W84qLb6v0.net
マシかよ!王将好きだったのに

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:07:14 ID:WsBdxMu60.net
値上げか
もう給料日にしか行けないな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:21:21 ID:y7jF9Onw0.net
行かないからどうでもいいわ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:21:42 ID:y7jF9Onw0.net
>>14
絶対上がってないと思う

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:22:11 ID:y7jF9Onw0.net
>>20
餃子は何気に面倒くさい

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:24:08 ID:JxtpGQFe0.net
急にチャーハン食いたくなったな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:24:55 ID:nT9MFupR0.net
王将に持ち帰り餃子は硬くて不味い。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:30:49 ID:9g5GZxZT0.net
王将て、値上げしたあとで値下げというのはないよな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:44:11 ID:IvU2CcXk0.net
社長射殺事件は進展ナシ?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:45:01 ID:SEghUg4e0.net
じゃあ今日食べた450円の謎中華ランチ上げるね
https://i.imgur.com/WXYk5Wm.jpg

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:49:38 ID:u1xejGaD0.net
このスレ貧乏人多すぎて草

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:50:51 ID:6+isijFS0.net
チェーン店という物の終焉すら見えてきたかな?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:53:59 ID:ImiwbbsZ0.net
このタイミングで値上げしてない企業は、逆にブラックだから気をつけろ。
企業努力します!とか言って人件費削減しかしないんだから。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:56:53 ID:lWU2lh2O0.net
辛玉ラーメンはマジで美味かった。
復活しねぇかな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:00:57 ID:af4LAyFp0.net
>>238
焼き餃子1人前では?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:02:13 ID:2AkjjlOo0.net
>>155
餃子ニ人前ライス中

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:02:23 ID:af4LAyFp0.net
イギリスでラーメン食べるには
2500円ほど必要らしいけど
ぞっとするね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:03:41 ID:zbxw1sT00.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒した方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だしね🤤


https://i.imgur.com/5qDII3m.png
https://i.imgur.com/bpDvvXd.png

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:04:17 ID:S9xiVKMd0.net
王将まずいからな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:06:56 ID:FuLz3xaB0.net
ホットクック買ってから外食行かなくなったんで
特に問題はない

外食から自炊への転換で外食メインだった頃、
1人暮らしで12万だった食費が今は9万になった

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:07:06 ID:2AkjjlOo0.net
>>291
チェーン店ばかにするやつはアホな
普通に安定しているわ
餃子ニ人前ライス中
これで安心できるぞ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:18:36 ID:t1dcpwBt0.net
消費税廃止しろよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:19:07 ID:NB5MBnSq0.net
ぎょうざの満洲で食うわ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:19:31 ID:0BxtBbb+0.net
焼そばが500円かー

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:19:39 ID:6+isijFS0.net
満洲は早く京都にも出店しろよ。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:20:40 ID:dNiToH1m0.net
>>121
天津炒飯こそ至高
600円かからずにあんなもの提供するのは反則

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:21:07 ID:yVvI5wCG0.net
バーミヤンのギガ餃子定食食った方がマシ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:21:45 ID:dNiToH1m0.net
今までは天津炒飯とレバニラか唐揚げ食べてたけど
これからはおかずのサイズを普通からジャストサイズに変えないとだめだな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:24:17 ID:2AkjjlOo0.net
>>231
餃子ニ人前ライス中だろ
多いなら餃子減らしてもいい

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:24:29 ID:MwyMOOzj0.net
数十円の値上げがニュースになる貧しい日本

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:24:33 ID:2AkjjlOo0.net
>>231
餃子ニ人前ライス中だろ
多いなら餃子減らしてもいい

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:27:59 ID:GOQFHu6R0.net
みんみん餃子は夜も番長定食提供せい
王将は番長定食みたいな定食を千円前後で出せや😡

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:28:46 ID:w5G4YFo60.net
中丼に餃子でええわ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:33:29 ID:PtSwZZW40.net
>>217
昔、高田馬場店で、客が少ない時にキャベツをみじん切りしてビニールの大きな袋に入れてたり、
餃子を握ってたりしたな。

今はそういう店ごとに餃子を作るんじゃなくて、セントラルキッチンの工場で作って届ける方式に変わったらしい。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:35:07 ID:PtSwZZW40.net
>>282
謎でもなんでもないよ
美味しそうだ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:38:19 ID:PtSwZZW40.net
>>229
前の経営者がお亡くなりになって、今の人に変わったけど、
半券とかなくなったし、なんか楽しさがないんだよね

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:44:05 ID:8A16Vi3G0.net
戦争物価高で世界中が疲弊する

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:48:34 ID:39McN5sn0.net
>>3
一品料理は大阪王将
餃子は餃子の王将に凱歌が上がる

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:57:02 ID:9g5GZxZT0.net
王将は店舗独自のランチメニューがあるけど、きつねラーメンには驚いた
ラーメンに油揚げが1枚乗ってるの。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:59:27 ID:yySHad4D0.net
天津飯は塩ダレ変更が一番美味しいよな
トンキンの甘酢はクソ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:00:46 ID:yySHad4D0.net
肉と卵の炒りつけ(ムーシーロー)が値上げしなかったらいいわ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:04:11 ID:t1dcpwBt0.net
王将に美味いものなし

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:04:18 ID:M43/a8Qe0.net
俺は大阪王将の方が好きかな、近くの店が潰れてもう3年くらい行ってないけど

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:09:29 ID:I+Wp96QE0.net
王将って、じわりじわり値上げしてきたよねえ
近所の零細喫茶店のランチは全然上がらなかったのに
客が減らなければ上げてよい、って判断だろ

前回の値上げで切れた
二度と行かんと決意

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:10:59 ID:2mNHl0BZ0.net
昔は定食だけで腹一杯になったのに
今じゃ全く足りない 唐揚げの量といいめちゃくちゃ減らしてるんだよな
レディース定食って言っていい

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:12:58 ID:9g5GZxZT0.net
王将のエセ酢豚
ミートボールの甘酢あんかけ。
酢豚そっくり。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:13:44 ID:6+isijFS0.net
天下一品なんかもだいぶ高くなったな。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:21:11 ID:I+Wp96QE0.net
>価格改定は2014年10月以来、7年半ぶり。

これ、嘘だろ
特定メニューだけ見てんじゃないのか?
餃子だけとか

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:29:39 ID:Y+goJL360.net
>>9
思ったw

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:31:48 ID:Y+goJL360.net
>>314
流石に餃子は美味い
ニンニクが多いのかもしれんが
あのギトギト感は他にはないよね

下北沢の王将でテイクアウトで買って
チャリに乗せて帰って
通り過ぎる人みんな振り返るwww

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:33:43 ID:/plhlUdb0.net
ほとんど行かないからどうでもいい

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:33:47 ID:/plhlUdb0.net
ほとんど行かないからどうでもいい

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:40:55 ID:zoepbHcL0.net
>>76
回鍋肉こそ家庭では作らないけど。
皮付きの豚肉も葉大蒜も入手し辛いし、茹でて焼いて炒めてって手間かかるし。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:44:49 ID:OAkrCl9Q0.net
不味いけど安さだけが取り柄だったのに

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:44:51 ID:2SkN8KQk0.net
20年前は餃子一人前170円だったな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:45:38 ID:CxuCXmx/0.net
>>23
いいなぁ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:45:40 ID:CB55PLXm0.net
ちょっと高くなりすぎたかな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:46:48 ID:kHbeA/4D0.net
言うほど味方か?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:47:54 ID:mLnKOLgY0.net
昔は王将で1000円分を食べるのは難しいと言われてたな
今の状況では値上げは仕方ないわな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:49:12 ID:8ST1Unik0.net
>>330
逆に聞きたいが君はどこが庶民の見方だというのかね?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:50:27 ID:6+isijFS0.net
田舎で本当に王将しかないのならわかるけど、本拠地の山科区なんてほかにいい店一杯あるんで。
駅下りて王将にたどり着くまでに??もある。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:54:12 ID:EzPjo05q0.net
アプリのクーポンでしか餃子食わん事に決めた

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:54:23 ID:Aa4lpca00.net
>>333
その山科にいっぱいあると言う王将よりいい店を教えてよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:58:44 ID:6E/6kM5s0.net
じゃあ冷凍食品の炒飯にするわ
安くて美味くてボリュームあるし

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:59:49 ID:6+isijFS0.net
>>335
駅の近くだとふぁんふぁんとかちゅんに行くか?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:07:43 ID:F2bHCGFU0.net
たかだか20〜30円の値上げだろ。。。
王将、すき家、吉野家、こんな
飯場の主たる客層はたかだか数十円の
値下げで右往左往する高卒底辺ブルーワーカーと貧困家族だけ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:14:07 ID:xLKdMUhV0.net
山科の昔の店舗は30年前当時王将発祥地とか言われてたけど今は四条大宮が1号店になってる、真実はどっちなんやろ。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:15:16 ID:LtOfULGW0.net
>>336
それも値上げだ「ニチレイ 冷凍食品 値上げ」で検索
それでもあなたは自民を支持しますか?
くそぉ!岸田ぁ!アベヤメロッアベヤメロッ🙄

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:15:37 ID:YSVXrMbp0.net
王座の行商?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:18:38 ID:t1dcpwBt0.net
>>322
東京に美味いもんなし

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:19:47 ID:Pu4dQbHH0.net
>>340
支持するよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:20:17 ID:S+C0CPff0.net
>>291
大阪王将はまずい、論外だけど。
京都王将は普通だよ。
でも定食とか頼むと余計なサラダや
スープ付きで結構いい値段だよな。
京都王将は餃子か単品とビール頼むところ。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:20:53 ID:bywgIaW50.net
>>338
王将とすき家吉野屋って客単価が違うだろ?
無知なクセに語るなよw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:00 ID:YSVXrMbp0.net
>>339
これが真実

https://special.sankei.com/f/economy/article/20190612/0001.html

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:49 ID:YF/Ilzg50.net
キムチがデフォでついてくる
キムチの王将
キムチの値上げの影響で全商品値上げ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:22:02 ID:S+C0CPff0.net
>>322
餃子だけならCPいいだろう。
王将は餃子単品と酒頼んで出てくる
ところ。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:22:36 ID:jPu68z3z0.net
死ね黒田

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:23:06 ID:S+C0CPff0.net
>>310
大阪王将って何頼んでも
京都王将に劣るけどな。
まー京都王将もうまくないけど
餃子だけはいける。

総レス数 611
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200