2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庶民の味方、餃子の王将が値上げ 餃子や炒飯など14品、原材料高騰 [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2022/04/27(水) 15:04:09 ID:7rdczjyp9.net
「餃子(ぎょうざ)の王将」を展開する王将フードサービス(京都市山科区)は27日、5月14日から主力の「餃子」など人気商品を中心に20〜30円程度値上げすると発表した。
価格改定は2014年10月以来、7年半ぶり。原材料や人件費の高騰が原因という。


看板メニューの税抜き価格は、「餃子」(西日本)が1人前220円から240円に20円上がる。
「炒飯(チャーハン)」は同400円から430円に、「鶏の唐揚げ」は500円から520円になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c13ca148598af75e7e6a07bce3221a91352787

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:46:53 ID:SvY7FjUn0.net
庶民の味方はみんみんのせみ餃子やろ?関西人で食った事ない奴はいないハズだ

たいして美味くないけど、普通に10個入りで88円安売りの時は48円とかたまにあるし、これこそ庶民の味方やわ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:47:28 ID:C4m0wE8k0.net
街中華に移行するは

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:47:36 ID:eCAXjx+K0.net
安いから客来てるだけなのに値上げしたら行かなくなるじゃん

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:48:16 ID:gNVDgCad0.net
王将は我が道を行く鹿児島王将が至高。
天津飯と餃子で大満足。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:48:35 ID:+a4CJFpY0.net
>>117
ありがとう
求めてたのと違いすぎてなんかよくわからんけど

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:48:50 ID:a0SqJk2g0.net
安倍晋三「現在の為替水準で右往左往する必要は全くない。円安は企業の収益が増えるし、黒田総裁の金融緩和は極めて正しい」★3 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650930198/

安倍様がこうおっしゃってるんだから素直に値上げくらい受け入れろや

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:49:58 ID:3wYz/bFf0.net
>>19
そういうときは増量セールで誤魔化すよねw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:50:05 ID:jk4F0cen0.net
>>181みんみんも美味しい
王将も好きだ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:50:35 ID:H6M9i7790.net
>>1
悪いのは自民党、国民や王将は被害者。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:52:22 ID:HOI9gYm70.net
俺は富士そばしか行かないからよかったわ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:53:33 ID:GbrOjgr10.net
味はそこそこ安さが最大の売りだったのに

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:53:36 ID:xlFdpu9y0.net
スタンプ集める時に1人でも1000円超え安くなったな。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:54:45 ID:vKgwWEai0.net
ピザ頼んだら上がってたな、そいや。
ピザハット

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:54:47 ID:VjiS8dax0.net
まあ、あと100円は上がるだろw
ここに限らずだが

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:55:43 ID:3zQNvLy50.net
自民党がやってることがどんなに事か少し考えてみればわかる

飲食店が原材料分値上げ
つまり飲食店従業員の給料は据え置き

物価が上がって
賃金は据え置き

完全なスタグフレーションなんだよね

上流国民が金止めて賃金上げずに物価だけ上げる

こんな馬鹿な話はないよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:56:21 ID:fkA44FPB0.net
何の問題もない
元々が安すぎるんだよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:57:14 ID:YmN50T5g0.net
値上げが嫌なら行くな食うな飲むな、これに限るよ。
自炊に徹して外食はしない、これに限る。
デブ防止にもなるし悪い事だけではない。
飲食店も楽ではないよ。値上げは当然必然、もう2022年。
昭和・平成は終わった。
店舗の家賃代金、店舗維持管理費、光熱通信費、原材料費、人件費と
飲食店はお金がかかっているんだよ。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:57:47 ID:RDwPnjly0.net
>>71
アプリ使えよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:58:21 ID:Ze74rdZk0.net
憧れの王将 うちの県にも早く出店してください

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:00:02 ID:AoOInEop0.net
いやん

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:00:12 ID:Ka1P+sbL0.net
フェアで出してるメニューが注文してからものの一分ほどで出てきてタマげた
思わず店員さんの顔を凝視しちゃった

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:05:43 ID:nQ7Ork/e0.net
神戸の御影王将は別格

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:06:05 ID:6lKnO5200.net
近所に無い

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:06:57 ID:E1R5pT8z0.net
コーテルリャンガー

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:07:10 ID:NVaJxneW0.net
>>3
無い
そして中華は50歳すぎたらキツイ
いらない

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:08:13 ID:ezrDuK870.net
王将不味いし高いのに
なんで客いるのか分からん

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:13:54 ID:1cVJ5SaB0.net
インフレ円安アベノミクス大成功!
自民党支持する低脳愚民が相次ぐ値上げで困ってて草www
>>8
その通り、島を取り戻してこない自衛隊は税金の無駄

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:15:34 ID:Apm6J8m90.net
王将はちょうどいいんだよな
うますぎずで毎日食べたくなる
うますぎたら毎日食べたいと思わなくなる
値段も毎日行っても問題ないくらいの値段

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:18:27 ID:HkOhrhWJ0.net
>>155
俺も大学の門出てすぐが王将だったから昔はよく食べたな
京都三条店の三条定食もよく食べたわ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:20:12 ID:NbVnylNf0.net
東京ラーメンセット900円にはいつもお世話になっております

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:20:39 ID:j1d6k9yE0.net
たかが20円なんだが、2人前で500円近くになるというのはなんか妙に値上がりした感じがある

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:21:20 ID:PtSwZZW40.net
また上がったのか
なんか食事したら千円近くなって、昔と違うな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:21:34 ID:j1d6k9yE0.net
>>202
何がどう別格なんよ
身が少ない、てクレームつけたことがある
焼き上がりが他の店より明らかに下手くそ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:23:36 ID:E5gtIZr10.net
>>208
> 値段も毎日行っても問題ないくらいの値段


お前、庶民じゃないな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:25:30 ID:uQ7toaYO0.net
王将は店によって味とボリュームに差があるよな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:26:01 ID:Ky5MNj/b0.net
王将高すぎなんだよ
餃子180円の頃が懐かしい

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:26:38 ID:w6azVxbn0.net
学生時代によく行ってた京都市内の王将は京都王将だと思うけど店ごとにオリジナル定食出してたな
オリジナルラーメン出してる店もあったけどどういう仕組みだったんだろう

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:26:56 ID:wpCdLtpc0.net
昔ほど安いイメージないわ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:27:08 ID:4B4vXN0M0.net
>>123
カウンター席は椅子が高くて座りにくくて苦手な人多いよ
おれも嫌だわ
あれなら立ち食いのがいい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:28:49 ID:aDLE0nNv0.net
ウクライナ避難民の支援状況

パスポート不要で入国可能
移動費全額支給
新築マンションに審査なしで入居
家賃無料
最新スマホ支給、通話通信費無料
生活費毎月ひとり15万円支給
生活必需品は最新型
選考試験なしで就職出来る
希望者に電動自転車その他無料支給
バッグに入れてきたペットの検疫の特別措置
行方不明の避難民16名は黙認され追求されない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:32:21 ID:hPvG2zZB0.net
バーミヤンは値下げやで

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:34:39 ID:IDGGIU2t0.net
どー考えても、王将よりバーミヤンのほうが高いやんけ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:39:11 ID:qDWZ4zrc0.net
>>1
もう餃子無料券配布はやっていないのかな
昭和の昔は大学正門前でばらまいていたわ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:39:54 ID:6816Wo2c0.net
値上げ後も関東より安いんだが何だこれ?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:43:03 ID:qDWZ4zrc0.net
>>220
ゼレンスキー「ジャパンは何も支援してくれていない!」

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:43:11 ID:jN5xUF8o0.net
>>3
アレ食った気しないわ
キャベツとニンニク以外入ってないんちゃうかと思えるくらい。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:44:00 ID:1g2H5X3H0.net
安値競争で疲弊して事故や事件起こされても困るから
適正価格で商売してくれたらそれでいいよ
応援してます

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:47:54 ID:3EkFUlWF0.net
食品の値上げなんかどう見たって便乗で上乗せしとる
若者の栄養バランス悪くなったら国の未来なんかねえぞ
さっさと死ねやゴミ老人ども

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:48:53 ID:233Drc8P0.net
客減ったよな、自分も年単位で行ってないわ
現状、老人しか居なくて
ランチタイムもガラガラなイメージ
@23区内

ぎょう満や福しんは相変わらず盛況

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:51:12 ID:piP+IBqL0.net
>>1
配送料が全く上がってないんだよなぁ〜

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:52:49 ID:yVvI5wCG0.net
元々全然安くない
セットの値段がふざけてる

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:54:32 ID:T76bQy0k0.net
>>50
そういうのは年金生活の小遣い稼ぎでやってるから人件費高騰の影響を受けにくい

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:57:14 ID:a0SqJk2g0.net
>>146
便乗値上げで本当にここまで値上げラッシュが横行するなら
元からデフレでも何でもなかったってことになるだろ
値下げしなきゃ売れないからデフレスパイラルになるんじゃなかったっけ?
アホノミクスの大前提が既に崩れてるじゃん

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:01:10 ID:4huh/OTZ0.net
>>7
乞食はくんな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:01:29 ID:5RIGOcu+0.net
学生の頃は180円だったから値上がりしたなーと一瞬思うけど
20年間ほとんど同じ値段なのが異常であって感覚麻痺しとるわね

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:01:44 ID:beDZraez0.net
庶民じゃなくて関西人だけじゃね

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:03:04 ID:TuYBMGY10.net
ソーハン リャンナンホー

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:05:57 ID:E5gtIZr10.net
そーはんいー = 炒飯 1
はわかるけど、
いーがーこーてる = ???

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:07:09 ID:UcZxgLOM0.net
>>235
別に異常じゃないだろ
日本の賃金は20年もの間ぜんぜん変わってない
むしろ庶民の賃金は安くなって来てるのに
値上げする餃子の王将は庶民の敵

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:07:13 ID:eqvRIX5j0.net
まぁ高くなっても他所よりは安いから行くけどな。頻度は下がるだろうけど

不味いとか言ってる奴も居るけど貧乏舌だから値段相応に満足してるわ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:07:34 ID:TuYBMGY10.net
イーガーコーテル
焼き餃子一人前だよ。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:09:33 ID:tN5BxOjX0.net
>>1
毎回スタンプクリアーしてカードもらってたけど
数年前にコロナで行かなくなってからスタンプ貯まらなくて
行かなくなったなぁ
今からまたスタンプ集めるの面倒くさくなった

ある意味スタンプ集める為に行ってた感じ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:10:28 ID:H6+Xckgk0.net
>>1
庶民の味方とか宣伝すんな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:11:52 ID:/Iwo9oYj0.net
アベノミクスの成果を満喫しているか?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:11:56 ID:Sael1HqQ0.net
売り上げアップだな
いずれ良いインフレになるだろこれ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:12:54 ID:ue959Xif0.net
じゃあ昔やってた10人前完食無料を復活させればいい

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:13:12 ID:HVi1R48f0.net
小麦粉と油で絶対無関係ではいられないからね(大阪王将の方は先月の時点で値上げ発表済み

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:13:55 ID:6711p1jn0.net
王将安くないやん
コスパやったら牛丼屋の方がよっぽどいいで

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:14:14 ID:DI34e4pd0.net
東京のくそ不味くて高いチェーン店は見習えよw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:15:32 ID:i7frnNes0.net
サイゼあたりと比べて明らかに高くなった

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:17:25 ID:MTp4omiS0.net
イーガコーテル

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:17:49 ID:pombpfHy0.net
30年前と比べ餃子のサイズが大きさで半分、体積で1/8だからな
価格は当時4個160円。餃子定食8個+カクテキで500円だったな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:39:24 ID:BAMbeOGl0.net
原料高騰は理由として分かるけど、人件費の高騰は嘘やろ
そもそも日本の話しじゃなければ高騰はあり得るかもだが

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:39:47 ID:CTv0v8Ct0.net
バカな⋯
餃子はインフレについていけないはずなのに!

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:40:33 ID:C4m0wE8k0.net
飲食物はもともと安価なのに
値上げ幅も数十円から数百円なのに
批判的なのはなんで?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:40:49 ID:ghoby8xK0.net
>>177
特売の時は148円以下で買えるのがすごい

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:46:25 ID:nH5BhVct0.net
チャーハン400円、餃子220円、瓶ビール大480円(東海)で、ちょうど1000円+税金だったのに

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:47:55 ID:/G5Ejd2E0.net
ジャンクフード屋

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:53:56 ID:CBlEX/6Q0.net
餃子の飛車角に格下げ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:54:55 ID:Tz85H7ey0.net
値上げは仕方ないのでは
王将だけではなく、ウクライナ、ロシアの問題他の影響による値上げ、これらの問題が終息すれば元に戻すのか、マスコミ各社はwatchして報道しないとな

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:57:19 ID:IBqXtdUd0.net
>>1
> 看板メニューの税抜き価格は、「餃子」(西日本)が1人前220円から240円に20円上がる。
> 「炒飯(チャーハン)」は同400円から430円に、「鶏の唐揚げ」は500円から520円になる。

西日本と東日本では値段が違って、東日本の餃子は240円から260円になるみたいだな
値段が東西で違うことを初めて知った

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:00:43 ID:NRshALZY0.net
>>3
ふざけんな笑

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:03:02 ID:Pn1Ovblp0.net
>>260
そもそも何で戻さなきゃならないんだよ
原材料が下がって初めて従業員にある程度還元できる余力ができるんでしょ
つかデフレ脱却したいんじゃないのか?
いちいち値段下げることを要求したら一向に脱却なんざ出来ないんだけど?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:04:01 ID:a/Kgd0Nh0.net
元々褒めるほど安くもねえべ
コスパは糞高だけど

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:15:42 ID:M2jxpFIk0.net
そりゃあ原材料は99%中国産だもんな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:18:16 ID:M2jxpFIk0.net
>>29
ほんにほんに

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:22:27 ID:BOVyWjvl0.net
>>263
他人の給料は限界まで削れというのが日本の消費者マインドなんだよな…
それを肯定したら同じ理由で自分の給料も上がらないだろっていう

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:32:08 ID:Pn1Ovblp0.net
>>267
素直にデフレ脱却なんて諦めるなら手っ取り早いんだがな
値上げは嫌なくせにアベノミクスや円安を支持してるから無茶苦茶だろと

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:40:06 ID:irlNgrNm0.net
時給1000円以下があるなか、腹一杯食えないのは流石に貧乏になったって実感するわ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:53:36 ID:zcRGfg660.net
セットもボリュームがある訳でもなくお得感もない 安い店ではない 

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:54:09 ID:WrL8LgD70.net
>>238
いーはいーりゃんさんすーのいーで麻雀やってりゃわかる1な
こーてるが確か持ち帰り

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:56:08 ID:OqGxnd4u0.net
寄生虫ゴキブリ公務員専門店にすればいいんじゃね?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:57:51 ID:W84qLb6v0.net
マシかよ!王将好きだったのに

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:07:14 ID:WsBdxMu60.net
値上げか
もう給料日にしか行けないな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:21:21 ID:y7jF9Onw0.net
行かないからどうでもいいわ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:21:42 ID:y7jF9Onw0.net
>>14
絶対上がってないと思う

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:22:11 ID:y7jF9Onw0.net
>>20
餃子は何気に面倒くさい

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:24:08 ID:JxtpGQFe0.net
急にチャーハン食いたくなったな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:24:55 ID:nT9MFupR0.net
王将に持ち帰り餃子は硬くて不味い。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:30:49 ID:9g5GZxZT0.net
王将て、値上げしたあとで値下げというのはないよな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:44:11 ID:IvU2CcXk0.net
社長射殺事件は進展ナシ?

総レス数 611
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200