2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庶民の味方、餃子の王将が値上げ 餃子や炒飯など14品、原材料高騰 [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2022/04/27(水) 15:04:09 ID:7rdczjyp9.net
「餃子(ぎょうざ)の王将」を展開する王将フードサービス(京都市山科区)は27日、5月14日から主力の「餃子」など人気商品を中心に20〜30円程度値上げすると発表した。
価格改定は2014年10月以来、7年半ぶり。原材料や人件費の高騰が原因という。


看板メニューの税抜き価格は、「餃子」(西日本)が1人前220円から240円に20円上がる。
「炒飯(チャーハン)」は同400円から430円に、「鶏の唐揚げ」は500円から520円になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c13ca148598af75e7e6a07bce3221a91352787

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:08:06 ID:xRF7C0Te0.net
税込ならいくらになるんだ?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:08:07 ID:IDGGIU2t0.net
バーロー 復活してくれんか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:08:58 ID:jFlxCxbB0.net
>>3
それだけはないわ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:09:00 ID:oS6V60Np0.net
>>3
大阪王将の冷凍水餃子は最高に美味い

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:09:07 ID:BCpBe5Md0.net
こういうのって原材料の値段が下がったら値下げするの?
ぶっちゃけ値下げしてるのはあんまり見た記憶がないけど…

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:09:30.43 ID:ghoby8xK0.net
>>6
中華なんて自分で作ってもそれなりに美味いぞ
しかも安い

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:09:36.12 ID:PmMrBSdf0.net
泣き叫べ庶民ども

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:09:55.00 ID:emP+iqLD0.net
バイトの就労状況が改善されるか給料上がらないかぎり、虚偽の値上げ理由になるな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:11:37.17 ID:QhZoZ2FX0.net
すぐ近所に王将あるんだが
ガキの頃からの行きつけの町中華が強すぎて
王将に行く理由が無い

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:12:18.58 ID:zAmsB+Ug0.net
高い
今度からバーミヤン行くわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:12:41.02 ID:It6WTO1y0.net
>>7
こんなんで結構な額とか言ってるようなら外食すんな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:12:57.00 ID:siADG+Is0.net
oh…しょうがないね
なんちゃってwwwwww

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:13:08.26 ID:Q8OKpQcZ0.net
王将はメニュー全般脂っこいのか胃もたれするんだよな。 個人的には日高屋の方が好きだわ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:13:23.88 ID:skjZBj140.net
無人販売店が安いから王将いかなくなった

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:14:42.25 ID:hhmROmn/0.net
それでも安い
これでも文句言うやつは外食するな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:15:00.97 ID:hb37mCZb0.net
材料費値上がりしてるもんな
世の中なんでも値上がりだから従業員の給料も上げてやらんといかんし正しいと思うよ
むしろこの程度の値上げで済ませてるのがすごい
これからも応援するし大好きだわ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:15:03.60 ID:NEz8U6rn0.net
ぶっちゃけそんな安くないよな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:15:09.37 ID:g/eOF27U0.net
天津飯完コピどころか超えたんで、いかなくなったわ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:15:23 ID:x+xto3v80.net
中国料理を食べる奴は反日

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:16:53.80 ID:zvUGTJdy0.net
最近は技術低いからスーパーの冷凍食品解凍して食べた方がマシ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:17:45.40 ID:Q8OKpQcZ0.net
上野不忍池の王将無くなったのは痛いな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:17:57.00 ID:DuRkncUt0.net
シャブ漬けにされる心配ないから地方から出てきた若い女の子でも安心して食べられるよな!

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:18:00.76 ID:DNGwOxlc0.net
瓶ビール値上げしたらもう行かない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:18:09.26 ID:nuvwgb520.net
王将行くときは必ずレバニラ炒め定食

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:18:12.90 ID:rBRwOJrY0.net
周りから大食漢とされてる俺だが、王将の定食はちょっと多い

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:18:22.88 ID:+a4CJFpY0.net
>>32
よければレシピを教えて

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:18:45.75 ID:fB/1q64l0.net
色々と値上げのニュースを見たが
個人的に、これが一番残念だな

今日は安く済まそう
って時に行く店なのに。。。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:18:46.51 ID:RtoLifpC0.net
原材料理由は卑怯だと思うんだよな。原材料下がったから値下げします、なんて見たことないぞ。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:18:52.39 ID:It6WTO1y0.net
>>20
青椒肉絲とか油淋鶏とか酢豚とか面倒臭いし
ご家庭の火力ではパキッと仕上がらん

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:19:10.59 ID:DNGwOxlc0.net
>>33
日本人が作ってるからセーフ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:19:35.99 ID:Q8OKpQcZ0.net
>>32
ライバル店「玉将」誕生の瞬間であった

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:19:55.79 ID:p2jb4VBO0.net
>>1
全然庶民の味方じゃない件

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:20:06.70 ID:SvY7FjUn0.net
元々値段なりの味と量

値上げして味変わらないなら個人の街中華屋の方がいい

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:20:15.47 ID:wH1YYV9J0.net
>>1
新聞の切り抜きクーポン持ってくと半額になるのだぜ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:21:03 ID:FJfC8HEQ0.net
味方いうほど安くは無い

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:21:07 ID:fB/1q64l0.net
>>47
じきに個人の街中華も値上げするだろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:21:32 ID:QQ43sdIL0.net
言うほど庶民の味方か?
俺は利用したことないけどな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:21:43 ID:DNGwOxlc0.net
あと王将はいまだに外税表示にしてる あれはセコい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:22:10 ID:SvY7FjUn0.net
王将って税抜き価格で表示されてるから税込ならたいして安くないんよな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:22:26 ID:HkOhrhWJ0.net
もともと薄味が好きなので自炊でどんどん薄味にしていったら外食するとなに食べてもしょっぱくて食べられない身体になってしまったわ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:22:41 ID:qg2aS6Zh0.net
ええこっちや
安さが正義、値上げは悪徳業者のやること
いつまで経っても給料上がるかよ
上げろ、上げろ
どの業界も毎年値上げは当たり前みたいな空気にしろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:22:47 ID:rwdY9ABO0.net
物価が上昇しないと給与が上がらないらしいから良い傾向なのでは?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:23:05 ID:hb37mCZb0.net
>>50
街中華屋も値上げしないとそいつらが貧困層となり生活保護の受給したりして結局みなさんの税金負担が増えるのではないかな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:23:18 ID:Q8OKpQcZ0.net
都内で最安中華チェーンは一番館だな。 不味いけどw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:23:40 ID:fB/1q64l0.net
>>30
物価が上がる→給料上げる→物価が上がる→給料上げる→

止まらないインフラループですね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:24:01.42 ID:XKO2ecRJ0.net
毎日、毎日、値上げだねスタグフレーション
ありがとうアベノミクス

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:24:11.22 ID:qIPe2QWg0.net
ぎょうざの満州の餃子が一番美味いわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:24:16.68 ID:T6s5J4w60.net
高くなったもんだ
昔は西日本で180円だったのになー

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:24:20.24 ID:7w9s3C/d0.net
王将ももうお金持ちしか行けなくなったか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:25:19 ID:TKFqqDEL0.net
生餃子なら安いぞ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:25:29 ID:rBRwOJrY0.net
春巻きは美味い 
タブレットで注文できるのが良い

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:25:36 ID:A3IlnnSx0.net
貧困層が外食しなくなって色々潰れそうだよな

大量にいるワープア救わないとそろそろヤバいぞ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:25:38 ID:C4m0wE8k0.net
中国で餃子を作って日本に輸入すればやすーい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:26:02 ID:9peKBzvL0.net
行かないからどーでもいい

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:26:21 ID:rZgHoshI0.net
消費税5%時代は
餃子税込168円やった記憶がある

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:26:22 ID:/cUkfQjw0.net
王将で食べるのは庶民ではないな
貴族に近いかな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:26:54 ID:6+isijFS0.net
スタンプカードもびっくりするくらいしょぼくなった(w

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:27:10 ID:Q8OKpQcZ0.net
>>66
最近は明らかにホームレスじゃない普通の人も炊き出し並んでたりする

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:27:42 ID:I2c5vuDv0.net
王将の唐揚げは胸肉
好きだけど

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:27:51 ID:wvXV3BYD0.net
まだまだ上がりますよー
円安と戦争の影響出るのは先だからね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:28:15 ID:HkOhrhWJ0.net
今日はクリスマスだからとか子供の誕生日だからとか奮発して王将行こうなんて時代になるのか
悲しいわ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:28:24 ID:ghoby8xK0.net
>>43
油通しするやつはしんどいな
でもチャーハンや回鍋肉かに玉程度なら納得できるレベルで美味い

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:29:00 ID:v9RlFCF90.net
値上げは結構だがうちの近くの王将は調理人の質が悪くて美味しくない困る

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:29:09 ID:x9LSlXy00.net
悪いのはプーチン。王将がんばれ!

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:29:14 ID:ghoby8xK0.net
>>48
餃子二人前だけ頼む場合だな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:30:26 ID:ghoby8xK0.net
>>77
餃子ごとき満足に焼き上げられないレベルの低い店もあるな
白っぽくてしっかり火が通ってないやつ出されると食欲がなえる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:30:34 ID:HkOhrhWJ0.net
>>77
確かに店によっては下手な人だと炒飯とか油入れまくってベタベタな時が有るな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:31:17 ID:ghoby8xK0.net
>>77
昔は餃子安売りの日は100円だったことを考えたら今でも高い

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:31:34 ID:TA9M+Hyp0.net
>>54
うちも。
ただ王将の餃子テイクアウトしたんはポン酢で食べて大丈夫だった。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:32:25 ID:ghoby8xK0.net
>>83
餃子の王将とマクドのテイクアウトは不味すぎて値段のうち半分の価値もない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:32:28 ID:YU/FcC1t0.net
もう王様しか行かれへんがな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:32:41 ID:ghoby8xK0.net
>>83
餃子の王将とマクドのテイクアウトは不味すぎて値段のうち半分の価値もない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:33:49 ID:G+K+nhNA0.net
公式リリースを見て誰もが思うこと
西日本を東日本の価格に統一すればいいのに

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:34:56 ID:ghoby8xK0.net
テイクアウトの餃子はベタついて気持ち悪い

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:34:57 ID:64A2XGKy0.net
おいおいよく頼むやつばっか値上げかよ
肉と卵の炒りつけだけは助かったか

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:35:33.17 ID:YjLdjuyh0.net
大阪王将とかあってわかりにくい どうにかしろよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:35:54.48 ID:ghoby8xK0.net
チャーハンなんか持ち帰るなら自宅で自分でウェイパー使って作る方が圧倒的に美味い

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:36:01.84 ID:ZTLZOUKS0.net
野菜炒めに全く肉が入ってなくて引いた

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:36:48 ID:ghoby8xK0.net
あと焼きそばの大盛りはちゃんと多かったのにチャーハンは大盛りにしても量が少なすぎる

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:37:36 ID:uVXMjjWM0.net
最近のインフレは値上げのレジャー化の影響だから大丈夫

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:41:22 ID:TA9M+Hyp0.net
>>86
家族が医療従事者で外食控えてるから仕方ないんですね。
王将とかマクドナルド近いから結構利用するけど、ポテトは塩抜きで頼んで車中で食べる!

コロナ落ち着いたらびっくりドンキーのカレーバーグとか回る寿司屋行きたいw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:41:30 ID:LdNwlMsK0.net
>>91
そりゃまぁお前の労働時間の対価なんか10分で1円にも満たないからそれでいいけど普通の人間は違うからな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:44:48.96 ID:ZbzrzYQz0.net
天津飯、レバニラ炒め、餃子、スープのセットを800円くらいで出してくれないかな。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:45:05.11 ID:AXdJ5A8k0.net
王将ってすでに高いよね
日高屋しか行けないわー。
てか社長殺害の犯人まだ捕まらないのかよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:45:46.38 ID:nKVwDaud0.net
>>4
京風だれが最高すぎる

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:46:33.34 ID:+Kg6A0Bp0.net
>>91
ソウミシャンタン使えよバカ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:47:47.17 ID:V9D8UbLX0.net
量や質減らされるよりは値上げのほうがマシ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:47:55.93 ID:cNWCo2+30.net
王将は基本油ギッシュだから食べない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:48:34.88 ID:UcZxgLOM0.net
餃子の王将は庶民の敵(´・ω・`)

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:49:19.45 ID:07R86aXc0.net
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:49:28.53 ID:QpTvcbdy0.net
餃子🥟元々安い

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:49:43.03 ID:dBuxVH130.net
>>1
チャーハンの米の原価は下がってないか?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:49:51.04 ID:NHmEcnl80.net
>>7
餃子倶楽部しらんのか?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:50:12.44 ID:Kd1EqSZJ0.net
コロナで自炊が身に付いてから所謂
B級グルメが凄く割高に感じる様に
なってしまった

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:50:17.86 ID:jimN2yuP0.net
原材料が安くなった値段下げるんなら良いけどね
そうはしないよね
だったら一時的に上がってる今それを理由に値段上げたら大儲けやんね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:50:28.25 ID:KA+9Hwfc0.net
王将って一人で行くとテーブル席空いててもカウンターに案内されるのが嫌

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:50:45.64 ID:NHmEcnl80.net
今まさにスタグフレーションを実感する男たちであった

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:50:48.73 ID:dBuxVH130.net
>>104
所得は増えてるよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:51:11.18 ID:jimN2yuP0.net
>>106
輸入米使えば高騰分吸収出来るよな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:52:15 ID:51IhOU0J0.net
大阪王将ってのもあるけど、どっちが好き?

総レス数 611
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200