2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床・観光船沈没】「KAZU 1」運行会社、船と連絡取り合う無線機のアンテナが数ヶ月前から壊れていた ★2 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/26(火) 21:20:06.27 ID:0JHzRJcJ9.net
北海道の知床半島の沖合で起きた観光船の遭難事故で、当日、航行中の船長が別の運航会社との間で行った無線のやり取りの内容が関係者への取材で明らかになりました。
無線交信の内容からは、途中で波が高くなってきたことや最後は船長が「大変なことになった」と伝えるなど、次第に緊迫していった様子が分かります。

関係者によりますと、遭難した観光船「KAZU 1」の運航会社は、数か月前から船と連絡を取り合うための無線機のアンテナが壊れ、事故の当日、豊田徳幸船長は別の運航会社と無線で連絡をとりあっていたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220426/k10013600161000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650971352/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:47:20.97 ID:HSlsQQUh0.net
>>913
だから船体の傷くらいよ
出航判断は船長の方が重いから社長が何言ってても関係ないしね

海の上で安全に配慮出来るのが船長(プロ)>社長(素人)になるんで

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:47:31.39 ID:fmp2gZi00.net
>>912
天候悪くても出ろと罵られる。
船長の業務多過ぎて天候チェックの暇なし。(どうせ天候悪くても行かされるし)
もあるで。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:47:35.07 ID:F8DVe9tF0.net
船は大型フェリー以外は止めておけ
いいかげんな奴らが多い

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:47:41.12 ID:zRPKjQFi0.net
>>933
しかも人数少なくなった

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:47:43.32 ID:iwUdJnQU0.net
>>872
なるほど、自称藍染作家のまーんさんとかと一緒だな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:47:52.36 ID:59c391tV0.net
土人に安全管理とか無理だから

いい加減自分の著しく低い能力を認めろお前らm9

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:48:01.40 ID:8oot222m0.net
しかしロシアとギクシャクしてるこのご時世に
よく北海道なんて行けるなと思う
ましてや船に乗るなんて
臆病なオレには出来ない

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:48:02.22 ID:ez3fDwjg0.net
結局これだけ人柱が立ってからでないと、当局は動かない(動けない)のよ。
事前にキチンと規制しようとすると、業界から政治家経由で圧力がかかるからな
で、政治家は、こういう事故が起きると口を拭ってダンマリ。本当に性悪だわ。
多分国交省は今、泥縄でレギュレーションの改正作業に入っているだろう。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:48:12.71 ID:EwKFosTG0.net
社長どうせブチ込まれないんでしょ?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:48:14.88 ID:cnzSv0+L0.net
>>927
それは倫理的な問題であってジャップでは裁けんよ悲しいかな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:48:23.63 ID:o1VArAD10.net
>>924
なんとなく局免無しの無断開局でノーコールサインな気がする

過去に免許持ってない人間が山で遭難してアマ無線で救助要請した時は
一件が落ち着いてから総務省から告発されたから
今回も何らかのペナルティは与えられると思う

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:48:24.63 ID:klHmQMMQ0.net
>>888
「賠償金は保険適用範囲内で対応」を追加で

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:48:26.07 ID:P7RHXZ++0.net
>>954
四国住んだたときフェリーよく乗ったけどあれも間違えて落ちたら死ぬなと思ってミナモ見てたわ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:48:30.36 ID:q/KcnEXM0.net
>>931
ワイからするとスゲーけどなw
子供の頃アマチュア無線の本図書館で読んでて
いきなり知らねー奴と交信する謎文化に惹かれたっきり。。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:48:42.85 ID:AI0yk4EJ0.net
ダメていうレベルじゃないやん

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:48:52.82 ID:1ViLaKu40.net
>>888
無線は言い逃れできんとは思うが
その他は船長に押し付けるだろうね
本来船長の権限ってそれぐらい強いはずなので
ここの会社では違ってそうだけど

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:49:00.88 ID:FEF7jxe90.net
>>952
運行の責任と従業員死亡の責任は別
従業員死亡について使用者の社長は
安全配慮義務違反に問われる可能性が
あるってこと

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:49:06.67 ID:+rNPW1o/0.net
>>943
数字は、人格を示す

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:49:19.17 ID:WMasUIoS0.net
>>918
確か浮かべて検査なんかしなかったと思う

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:49:19.25 ID:Wa2br5mD0.net
メーデーでもあまり見かけないクズっぷり

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:49:20.11 ID:Ao33+mlp0.net
>>940
たぶんゲリになって「責任は痛感します」とかいうんだろう
日本国の森羅万象を司る神のやり方を真似すれば間違いない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:49:30.54 ID:u+kWy4Lk0.net
>>950
ブラック企業で人生滅茶苦茶にされたか…

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:49:34.38 ID:zRPKjQFi0.net
>>942
他社が事故ったら評判落ちて客足遠のくってのもあるし

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:49:44.86 ID:96JxokfE0.net
恐ろしい。連絡なんて必要ないという意思の表れ。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:49:49.55 ID:GgAJ5uBa0.net
>>915
役人だから検査証と安全書類

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:49:51.68 ID:dLAFzapb0.net
これ行政で何とかしとかないとだめだろ。というかまず立法からか
スマホあるからヘーキヘーキってなってないよな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:50:15.88 ID:VGCd/f7S0.net
>>669
記事消してるの?
URLがわかればネットアーカイブに残ってるはず

魚拓取ってるのもいるだろうし

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:50:29.25 ID:+rNPW1o/0.net
>>950
知り合いに就職の愚痴零して
すぐに就職先を紹介されておったから
無能ではないやろうな
ブラックは、判断能力欠如させる

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:50:31.29 ID:/+XYdvdi0.net
>>970
一体何を検査しているんだ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:50:31.30 ID:IG6J6Zo10.net
>>859
知床の自然を見に行く人たち
だからなあ
知的な好奇心が
強いんだろう

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:50:40.65 ID:dA91CUnx0.net
そっかーコロナでロックダウンしてたから代替品が届かなかったんだよねー(棒)

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:50:46.26 ID:F+SIVimh0.net
JAL123も福知山線も社長を刑事罰で裁いてないから社長は辞任すれば許されそう

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:50:52.13 ID:6MwL39lt0.net
ハイエースの乱暴な切り返しに、社長の苛立ちが垣間見えたね。
これ予想以上のクソ野郎かもしれない。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:50:55.45 ID:5rQT9L4Q0.net
これ監督官庁にも責任があると思う

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:51:11.01 ID:5FUoufKk0.net
元町議、宮司、コンサル大好き、ヤバみ満点だな。JCとかにも入り浸ってそう。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:51:17.60 ID:WMasUIoS0.net
>>964
自分も先日直島・豊島行ったときちっこい船がいてビビった

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:51:18.41 ID:Ao33+mlp0.net
国交省担当の仕事だから(地元国会議員は武部の息子、公明推薦)

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:51:23.40 ID:/+XYdvdi0.net
>>978
https://twitter.com/dol_editors/status/980735346211151872
公式がツイッターで貼ってるのが見れない
これも魚拓しとくか
(deleted an unsolicited ad)

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:51:26.23 ID:kOb090Zf0.net
これで何かが起こらない方が逆に不思議なくらだが
そんな事は客の立場じゃわからないしなぁ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:51:28.84 ID:HSlsQQUh0.net
>>953
現実に出航したなら、船長の答えは「十分出航可能だと判断した」しかないのよ

言われたも、そう聞いたも、そう指示されたも関係無く
参考意見とか助言は船長に出来るけど、判断するのは船長しか出来ないていなんで

相手が誰でも一緒、内閣総理大臣の指示より船長の判断が優先

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:51:32.64 ID:u+kWy4Lk0.net
>>979
サイコパスは逆らえないタイプの人を利用して使うからね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:51:35.04 ID:b19DzHqH0.net
>>962
例外事項でいえば、免許なし局面なしでも非常通信の場合は事後申請でOK。
阪神大震災のときご丁寧に免許なしで使いましたの届け出を当時の近畿総合通信局にだした人がいた

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:51:36.33 ID:ZumD8jNB0.net
>>275
お手伝いしてくれて無かったら
通報もされてなかったのか
解雇された人が無償で手伝ってくれたのかよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:51:49.68 ID:UzU6jNsc0.net
過去には船の上にテラス席作ってたって話もあるんだが…

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:52:01.61 ID:WMasUIoS0.net
>>978
魚拓は何人か取ってる

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:52:05.12 ID:HHlAKEsk0.net
人災は幾つも重なって作られる
偶発的に起きるんじゃないよ
これ助かってただろ
海保の鈍足もたぞ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:52:11.35 ID:9Etuu1/Y0.net
なんのご利益もないどころか

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/amp/article/633474

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:52:17.63 ID:GgAJ5uBa0.net
>>985
間違いなくあると思う
国交相査察は責任回避のため

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:52:21.82 ID:UoWFOs/f0.net
>>635
昼から荒れるって言ってた漁船の船長さんは優秀だな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200