2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床・観光船沈没】「KAZU 1」運行会社、船と連絡取り合う無線機のアンテナが数ヶ月前から壊れていた ★2 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/26(火) 21:20:06.27 ID:0JHzRJcJ9.net
北海道の知床半島の沖合で起きた観光船の遭難事故で、当日、航行中の船長が別の運航会社との間で行った無線のやり取りの内容が関係者への取材で明らかになりました。
無線交信の内容からは、途中で波が高くなってきたことや最後は船長が「大変なことになった」と伝えるなど、次第に緊迫していった様子が分かります。

関係者によりますと、遭難した観光船「KAZU 1」の運航会社は、数か月前から船と連絡を取り合うための無線機のアンテナが壊れ、事故の当日、豊田徳幸船長は別の運航会社と無線で連絡をとりあっていたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220426/k10013600161000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650971352/

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:54:32.79 ID:NJEmR5+R0.net
こんな会社、他にもいっぱいあるんだろうな
GW中に他でも似たような事故起きると思うよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:54:32.85 ID:IxPTpACe0.net
嘘に嘘を重ねて会見凄そう…

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:54:33.80 ID:zRPKjQFi0.net
>>322
>船長が携帯電話で118通報
最初の無線傍受した男性の118通話から5分後

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:54:43.65 ID:Znscm0rF0.net
斜里町では親子ともども有力者なのかも知れないが、名前も顔も出さないくらいマスコミが及び腰なのは何故なんだろう。
熱海の土砂崩れとか、関電幹部を恫喝していた町助役とかと同じ系統なのか。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:54:48.63 ID:FEF7jxe90.net
>>365
車の緊急時の携帯使用OK的な感じかねぇ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:54:54.81 ID:YNSHOiOA0.net
もはやずさんどころの話じゃないな
ずさんの前提にすら立ってない
完全に素人
家建てる知識ないのに工務店やってるようなもんだな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:54:59.03 ID:NkZ7G+6n0.net
そもそも、知床の先端まで行けたのか

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:54:59.06 ID:gDKHJ/RK0.net
無関係の観光船も「〇年無事故!」ってアピールしなきゃいけなくなったな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:55:01.10 ID:jbcgew6G0.net
>>364
1週間なら取得コース昔からある

但し、このスレで言われてる様な
2日で取れるもんじゃない

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:55:12.13 ID:EY1UvMSt0.net
 週刊誌が取材に来る前に、同業の遊覧船会社は
当日の乗客予定だった名簿を破棄してください。
どうかお願いします。

 ある男の人が船上でプロポーズしようとしていました。
 ところが悪天候のため出航が中止になってしましました。
 どうしようと思ったそのとき、一隻だけ出航する遊覧船があると聞きました。
 さてその男の人はどうしたでしょうか。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:55:13.40 ID:XbEEYTI30.net
メーデー海難事故編作らないかな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:55:20.20 ID:yTwHcKjG0.net
これを機に単品船での観光は無しで良いよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:55:20.59 ID:DMMwd//d0.net
位置情報と無線があれば同僚の船が助けに出られる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:55:30.25 ID:q1mTFUmC0.net
怪しい会社だなw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:55:34.16 ID:aavpQLFL0.net
>>353
会社とは無線つうじないんじゃなかったの?
情報が錯綜しとる

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:55:45.22 ID:tfJnTbca0.net
起きるべくして起きた事故だな
ただのロシアンルーレットだね

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:55:49.39 ID:nGNgN0SN0.net
>>386
悪天候でも?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:55:51.15 ID:wh3ZdD8O0.net
>>9
社長はテレパシーつかえるのかよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:56:01.93 ID:JUnKVd/n0.net
>>341
親会社「携帯がつながらないんだよねえ」
と言うだけで
・無線でコンタクトしようとしない
・警察に連絡して救助を要請しない
全部同業者まかせに見えるのが気になる

事務所にいたのは誰なんだろ
責任者?それともまさかの事務姉(ネエ)だけ?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:56:15.07 ID:ss/7Vy/j0.net
>>353
全員が携帯いじってほんの一瞬だけ電波入ったんやろうな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:56:15.68 ID:UzU6jNsc0.net
他スレでこの記事をソースに社長は現場批判してて悪くないって言ってる馬鹿がいて呆れたわ

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7482e5a98027da556dbfc170f1b4fae526f00cc

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:56:23.50 ID:7G7ZliLC0.net
今の日本の零細企業経営ってカイジの鉄骨渡りみたいな状態になってんね
安全側に振ったらコスト負担が重すぎて綱渡り組との競争に負けて廃業
綱渡り側に振ったらビクビクし続けた末に事故起こした時点で破綻

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:56:23.81 ID:y3zJbgEZ0.net
>>385
少なくともドーム型の筏を人数分必要だわ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:56:29.16 ID:gDKHJ/RK0.net
時期的に乗れないかと思ってたら1社だけ乗れる…ホームページ怪しいけど乗っちゃえ
ってなるの解る気がする

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:56:39.26 ID:nGNgN0SN0.net
船長の友人つらいだろうね
あの時に仕事紹介してあげれば良かったと思って後悔してそう

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:56:50.45 ID:7MvqkfIq0.net
>>368
いい加減すぎるわ。
ユーザー車検で仮ナンバーのバスで客載せて運行したようなもんだなこれ。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:56:54.11 ID:uPVFI9MR0.net
>>353

おかしいな、
会社の無線機のアンテナが壊れていたのなら、運航会社と会話できない
他業者の間違いかな?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:56:56.35 ID:4NOwROD60.net
>>388
他の会社の無線使ってやりとり

それを聴いていた他会社の人間が118

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:04.57 ID:RTb7Z2Yq0.net
>>9
狼煙
伝書鳩
指笛
色々あるからな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:07.08 ID:fDapKvCd0.net
>>381
無線機完備!

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:20.83 ID:GXboSIvK0.net
警察が介入しろよ。
記者会見じゃなくて取り調べだろコレ。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:25.10 ID:nYJxgtTf0.net
>>379
数ヵ月前にそんなのが建てたアパートで階段落ちて人が亡くなってたな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:25.77 ID:DMMwd//d0.net
港にはKAZU 3が停泊してたんでしょう。
会社の無線が死んでるって、助けに行けないだろう。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:26.69 ID:jvpfF1FK0.net
ブラック企業ってレベルじゃないな。
法令通りにやってる中小なんて少数だろうが
そういうのじゃないだろ、これ。
この企業を放置すれば今回のことがなくても
いずれこの事件は起こった。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:33.77 ID:P7OAlSLY0.net
よくこんな状態でフライング営業やろうと思ったな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:35.23 ID:7pDCyAPu0.net
船長は無線でメーデーメーデーメーデーやったのかな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:40.45 ID:NkZ7G+6n0.net
>>393
皆、吐いていて携帯どころではなかったという可能性は・・・

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:43.54 ID:4NOwROD60.net
>>400

401

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:49.48 ID:HO34/9Jo0.net
>>386
悪天候だから無理。出てもたどり着けない。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:52.88 ID:9/Yj0o+S0.net
あまりにひどい

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:54.61 ID:wqOLskdv0.net
>>5
これは社用車が事故ったのに本社の電話が壊れてて繋がらなかったという話だぞ
仕方なく関係ない近所の会社に電話してる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:57:55.91 ID:SXaIio930.net
安倍「意味のないアンテナだよ」

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:58:00.58 ID:Ao33+mlp0.net
>>193
形式認定合格品が必要だろう
144MHz用ハムアンテナでも、広帯域のディスコーンでもいけるが
受信には免許が要らないから、とりあえず受信だけ出来れば良かった
地元の名家だから、緊急時のスプリアスを気にする人もいないだろう
緊急時には短時間の送信もOK(不起訴、起訴猶予)
国際VHF対応アンテナは1万円未満でアマゾンで買える(3000円もある)
俺なら適当な銅線で作ってしまうか、昔のアンテナケーブル(2線式、300Ω)でフォールデッドダイポールを作る。
2エレの八木アンテナ2個をつくってつなぎ替える(合成するにはちょっとだけ知識が必要。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:58:12.28 ID:ER//nE6I0.net
会社の無線機が壊れてたのか。何もかも壊れてるやん

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:58:19.11 ID:GXboSIvK0.net
亡くなった人たちがかわいそうだ。
あまりにも。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:58:22.54 ID:v8cHKrwK0.net
北新地ビル放火殺人事件
被害者26人死亡

知床観光船沈没事故
26人死亡

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:58:37.11 ID:CfKNKfgo0.net
通信手段の異常って出航前点検で確認しないのか…

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:58:40.47 ID:b19DzHqH0.net
>>400
日テレの報道だと
この観光船が異常をアマチュア無線で会社に伝える内容を他社の遊覧船会社が受信して、海保に知らせたとある

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:58:40.97 ID:XdrrwOe70.net
>>344
さすがに、それは船長の義務だろ

お前、教習所で、車の発進前に車をチェックさせられなかった?

車ですら、運転手に確認義務有るんだぜw

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:58:44.63 ID:DcJOOE070.net
>>382
こういうの見て言ってるんじゃね?

2日〜3日で取得が可能な免許なので仕事で忙しいと言う人でも休日を利用して簡単に取得ができます。

https://funesea.com/column-licence-2kyu/

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:58:47.82 ID:UzU6jNsc0.net
>>395
零細だけじゃないだろ
三菱もみずほ銀行も死人が出てないだけでヤバいやらかししまくってる

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:58:49.52 ID:LsKPHGcK0.net
無線通じても社長が怒るだけで意味なくない?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:58:51.00 ID:+1qWlHRl0.net
>>254
被害者の人となりに触れたスレはヤバかったな
ここまで人間って負のオーラ出せるのかと思った

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:58:53.65 ID:GJf1yoNH0.net
ここの選挙区選出の国会議員のセンセ
脂汗垂らしながら各方面の対処してそうw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:59:05.77 ID:eExxhNFj0.net
>>290
GW前に運航会社がやるツアーに応募しただけで乗客に落ち度あるか?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:59:06.04 ID:HSlsQQUh0.net
>>378
まぁ日常的に使ってました!とは言わないと思うけどw

無線は船の法的必須機器って訳でも無いのね、普通ついてるもんだと思ってたけど
そら皆が皆、無線の資格持ってないか

確かに定期航路で最長3時間で帰ってくるなら必要性は無いとは思うが

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:59:07.50 ID:RQvwQ2DD0.net
命に関わる商売を素人が簡単に始められるのがまずおかしいでしょ
これから基準を厳しくしてくれるかな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:59:11.13 ID:4NOwROD60.net
>>406
KAZU3の船長、KAZU1に乗ってるからw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:59:40.24 ID:eExxhNFj0.net
>>430
介護や飲食だって命に関わる商売だぞ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:59:49.48 ID:zfNBO2FK0.net
>>405
外階段が木製で腐ってたやつか

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:59:49.80 ID:jI5zOvh10.net
素人銭ゲバ社長に若頭風素人船長にボロボロの船と装備
波が荒くても行きまっせ ぎりぎり岸に近づきまっせの特攻部隊
あの美しいHPと「知床遊覧観光」という老舗っぽい名称に騙された観光客は多いかも

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:59:54.23 ID:fDapKvCd0.net
>>352
アルバイト船長は昨年事故
全部知ってたら誰も乗らなかったかもなぁ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:59:58.06 ID:/fY9mU320.net
>>293
飛行機の離陸時が15度くらいだからその倍。
体感的にはほぼ崖レベルかも

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:05.38 ID:53jeW2qc0.net
KING KAZU 1

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:08.26 ID:dDoWMVo40.net
完全に殺しに来てる

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:08.66 ID:zRPKjQFi0.net
>>388
その船と会社との無線を聞いていた男性が最初の118通報者

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:11.95 ID:Kclvdbz00.net
すげーな
色々出てくる
この社長ならもっと面白いネタ出してくれそう

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:14.80 ID:y3zJbgEZ0.net
船長が勝手に客連れて行くわけねえから会社全体の責任だぞ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:19.07 ID:fDUHcC8P0.net
>>213
格安ではないけど
「まだ水が冷たい」
「この時期は海が荒れやすい」
「単独で海に出るのは事故の時などに対応できない」
という理由から地元の遊覧船の協会で船を出さない申し合わせになってるとこを抜け駆け営業だから
汚いことはキタナイ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:25.61 ID:DcJOOE070.net
>>406
船長はいないんですよ...

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:26.26 ID:B++lZxZb0.net
衰退ジャップの奴隷船なんて
どこだろうがこんなもんだろ(笑)

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:26.65 ID:wh3ZdD8O0.net
出航前点検してないのかよ…

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:30.11 ID:AA9SrcHk0.net
こんな酷い滅茶苦茶な運航会社て存在するのか
観光船乗るの怖くなってきた

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:31.61 ID:+syJr+Ks0.net
全てが悪い方悪い方に行ってんな
海上版宮迫かよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:41.92 ID:wdlp61dm0.net
遺族達は社長をリンチしたぶっ殺してもいいと思う。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:43.37 ID:Ao33+mlp0.net
>>403
ケーブルカーやロープウェイも、中には無線が見えるところに置いてある。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:44.79 ID:JUnKVd/n0.net
まさか「名ばかり船長」じゃないやろな
居酒屋みたく何の権限もないとか
ベテランをクビにしてこんなことになっちゃって

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:54.43 ID:/+XYdvdi0.net
社長って誰?あの若いやつ?陶芸家?どっち?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:00:59.27 ID:VryPGbY20.net
>>431
一人で二隻回してたってこと?
3の船長いないから救出迎えなかったってこと?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:01:20.49 ID:lUuCkBxN0.net
社長に「コンサルの指導のもと運営を行ったら、事故が起きた。」とか言ってほしい。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:01:45.00 ID:HSlsQQUh0.net
>>421
なるほどw

つまりアマチュア無線を業務用に使ってたのか
それに文句言われるの嫌だから「壊れてるんです!」ってやったかなw

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:01:47.44 ID:QKD7/KMA0.net
さっさと逮捕しろよ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:01:48.64 ID:JUnKVd/n0.net
真田さん「こんなこともあろうかと別の通信手段を」
とならんもんやな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:01:49.11 ID:y3zJbgEZ0.net
>432
警備もね

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:01:51.84 ID:DcJOOE070.net
>>452
そう
2隻任されて困ってると本人がSNSで言ってる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:01:55.64 ID:4NOwROD60.net
>>452
そうそう
2隻兼務のニワカバイト船長

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:01:56.03 ID:vMNQuYkj0.net
つーか、
他の運行会社、よくいたな

中の運行会社は運行期間ですらないんだろ?
無人でもおかしくないのに

カズワン、クソすぎ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:01:58.54 ID:FEF7jxe90.net
>>453
安易なコンサルへの警鐘かぁw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:03.41 ID:DMMwd//d0.net
バックアップ無しで運営しているなんて
個人のプレジャーボートじゃあるまいし。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:03.96 ID:YDdVRCki0.net
>>408
そりゃ同業者がいなければ独占だもの
人の命より金が大事な社長ならそうするだろ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:14.00 ID:UzU6jNsc0.net
>>427
二階派らしいからかなり手痛くやられてそうだな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:22.22 ID:rGJkqyon0.net
>>437
お前エラ僻地はキングボスで我慢しろや

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:22.84 ID:uPVFI9MR0.net
>>421

となると、、、
壊れていたアンテナは船舶用で、
アマチュア無線を日頃から業務に使用していた可能性も出てきた

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:24.45 ID:wh3ZdD8O0.net
この社長は飲食や民宿とかも経営してたらしいやん

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:24.53 ID:jI5zOvh10.net
コンサルはとっくに逃亡したんだろうな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:31.56 ID:nGNgN0SN0.net
セウォル号の動画って本物なの?

なんで周りの人が笑ってるんだろう

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:50.50 ID:v8cHKrwK0.net
>>453
「そんなこと言ったってねぇ、わたしは寝ていないんだよ!!」
これで

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:52.21 ID:xRJli0fX0.net
>>367
事故の3日前に検査があったんだぞ
それを知る専門家は、運行に支障のある欠陥はなかったはずと皆言っている
検査自体に不正があった場合を除いてだけどね

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:52.61 ID:krB0wfwG0.net
いやこれ
他の船会社も常に気にしてていつかやらかすからってサポート状態だったのが実情?
現場の仲間意識みたいなのがなかったら捜索すらまったく場所がわからず闇の中だったかも

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:57.90 ID:B++lZxZb0.net
てかジャップランド観光業なんてどこも衰退ゾンビ状態だから
安全性なんて期待すんなよ安いし

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 22:02:59.34 ID:WTebx7AI0.net
>>404
海保は警察だろ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200