2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床・観光船沈没】「KAZU 1」運行会社、船と連絡取り合う無線機のアンテナが数ヶ月前から壊れていた ★2 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/26(火) 21:20:06.27 ID:0JHzRJcJ9.net
北海道の知床半島の沖合で起きた観光船の遭難事故で、当日、航行中の船長が別の運航会社との間で行った無線のやり取りの内容が関係者への取材で明らかになりました。
無線交信の内容からは、途中で波が高くなってきたことや最後は船長が「大変なことになった」と伝えるなど、次第に緊迫していった様子が分かります。

関係者によりますと、遭難した観光船「KAZU 1」の運航会社は、数か月前から船と連絡を取り合うための無線機のアンテナが壊れ、事故の当日、豊田徳幸船長は別の運航会社と無線で連絡をとりあっていたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220426/k10013600161000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650971352/

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:24:11.00 ID:a/xmO3Wl0.net
他の船から118ってそういうことか
ありえないよな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:24:19.82 ID:Mpk1scZW0.net
壊れてたとかwwwwwwwwww
マジでビンボー過ぎねえか
このサルの島はwwwwwwwwww

貧乏ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!
(´・ω・`)

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:24:31.90 ID:fDUHcC8P0.net
>>9
漁港で海に向かって叫んだのかな?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:24:37.99 ID:xYeVQTqD0.net
尼崎脱線事故を思い出すわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:24:50.05 ID:O/gxoF2J0.net
>>9
伝言ゲーム担当の別の会社の人

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:24:53.44 ID:jW7Wk/HX0.net
なんだ、船のアンテナは壊れてなかったんだな
社長のせいにしてたやつは名誉毀損だなw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:24:53.61 ID:b1M1ffUo0.net
破産寸前の会社って感じ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:24:54.44 ID:gn0LuRrn0.net
>>21
そっち系に応援要請ですか

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:25:00.59 ID:IbM7tQEI0.net
>>9
こいつ直接脳内に…

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:25:01.41 ID:dkyGuFlx0.net
やる気なさすぎだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:25:03.01 ID:NkZ7G+6n0.net
国交省の点検項目に入っていないのか

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:25:07 ID:CUaZDTo30.net
>>26
そんな日本でしか生きていけないゴキブリさん
こんばんわ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:25:30 ID:tkPOl7bj0.net
同地区最底辺の遊覧船ってのも何か凄いな。悪い意味で言葉に詰まる

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:25:32 ID:v4jwNQRV0.net
>>9
社長はまともな人間だな
戻るのを拒否した船長が全て悪い

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:25:35 ID:2EnFUM5R0.net
だから無線を聞いていた他の会社が通報したみたいなこと言われていたのか
もうこの会社の社長を沈めた方が良いね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:25:36 ID:9eQ+NG4V0.net
飯塚

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:25:54.01 ID:QKD7/KMA0.net
壊れたなら無線機ぐらい新品入れておけよ
どんだけケチクサイんだよw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:25:56.18 ID:ByoIJ+S50.net
保険入ってるんだよな、大丈夫か
こんなの倒産で逃げるだけだしな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:26:11.39 ID:FEF7jxe90.net
>>29
伝言ゲームって途中から話が変わるのが面白いなw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:26:14.32 ID:MQ7sToCw0.net
>>8
出港直後に撮影された動画が二本出回ってたけど全員室内にいたから付けてない人もいたんじゃないかな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:26:14.73 ID:PhgfL9Ha0.net
>>1
もう役満やなw
完全に自殺船やね・・・

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:26:18.47 ID:zV9oISCg0.net
>>3
大きくなれよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:26:20.33 ID:uPVFI9MR0.net
>自社の事務所に戻った男性はカズワンと連絡を取るためアマチュア無線の電源を入れ、
やりとりを始めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/604f7de777fe30a6459984192e7c465c44df8235

この記事が本当なら、
通信に使った無線は業務用の船舶無線かも怪しい。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:26:22.61 ID:FI02WP0M0.net
そんなんで自社の船を海に出してたのか

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:26:23.22 ID:KMJxN0Oy0.net
この船長は素人に毛が生えたようなもんだったそうじゃん
本来はベテランが指導しなければいけないような人物を船長にし、2隻も任せた会社の責任は重い
つーか船長をやる資格を厳しくすべきではないの

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:26:24.60 ID:gn0LuRrn0.net
他の会社が無線を傍受出来たらしいから
受信側の社長が会社に居なかった可能性

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:26:39.27 ID:fDUHcC8P0.net
多額の生命保険かけられて旅行してた人がいないか
念のため確認したほうが

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:26:56.14 ID:JpO/6X1l0.net
どこにいるのかわからない船から
助けてくれ言われても、どうしようもないよな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:00.99 ID:PiOzaj8m0.net
船が破損しても直さない
船が故障しても直さない
船のメンテナンスはしない
ベテランの船長や船員は皆クビ、半年働いただけの見習いを船長にする
ベテランの船長と船員をクビにしてから事故が多発
どんな天気だろうが船長が船を出さないと大激怒する
船の知識も海の知識も無い
上記を全部合わせ持つのが新社長

結果が観光船沈没、大勢死亡

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:03.41 ID:7+Rir/g50.net
他の漁船が経由して海上保安庁に連絡したのはそういうこと?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:03.70 ID:fDOGY4mm0.net
っていうか、アマチュア無線を業務で使ってたならその「他の会社」も法令違反じゃねーか
国際VHFとか使えやバカー
総務省さんやっちゃってくださいよー

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:07.40 ID:jbcgew6G0.net
コレはもう経営者の言い訳は通用しない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:08.62 ID:5LfSgEeE0.net
>>9
社長「戻ってこい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
船長「アンテナが壊れてて聞こえねぇよ」
社長「(戻ってこい)」
船長「こいつ直接脳内に・・・!」

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:23.03 ID:FEF7jxe90.net
>>47
アマチュア無線ってCQ、CQってやつ?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:23.32 ID:yjP8ZKjM0.net
>>38
レス乞食乙

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:26.35 ID:4UksvD320.net
真っ黒な会社だな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:33.93 ID:nrVdrXZ70.net
こいつって自民党らしいな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:39.76 ID:A8HImXhu0.net
スマホ電波ゼロよ
世界遺産に基地局なし

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:43.28 ID:cpYJMMpU0.net
船のひび治さないんだから当たり前だろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:45.35 ID:VDOLU9o/0.net
海のことなんてなにもわからないから連絡取っても無駄→ごちゃごちゃうるさいし聞くこともないから壊しとけ
しかない
数ヶ月壊れたままという事は壊れたままでいいという判断をした以外ない

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:46.73 ID:gLAU3yUP0.net
他の船が連絡してくれなかったら遭難場所すら不明になってたということ?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:53.18 ID:j132ciKn0.net
国の点検がザルすぎやしないか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:28:23.60 ID:s3pDQfUK0.net
他の会社から通報されたって報道があったのはこういうことか
自分の会社と無線できなかったから他のところから通報してもらうしかなかったっていう

マジでひどいな…

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:28:26.12 ID:E9BWplBI0.net
やっぱりねぇー

これは計画的殺人ですね

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:28:32.75 ID:tq2muHSz0.net
旭川のイジメといい北海道の民度低過ぎ
農産物を日本に優先的輸出を条件に
ロシアに北海道あげた方がいいわ
農産物安くなるし

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:28:33.31 ID:ds+K5+un0.net
>>9
記者会見で突っ込まれるな

71 :sage:2022/04/26(火) 21:28:37.38 ID:Eex0R7Hx0.net
これはもしかすると事故にみせかけた事件っぽいな
なんとなくわかっちゃった
動機は社長への復讐
たとえ会社自体なくなることになっても
再起不能レベルで社長を社会的殺してこの世から追放

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:28:40.76 ID:fDUHcC8P0.net
>>42
保険は入ってる

たぶん入ってると思う

入ってるんじゃないかな

ま ちょっと覚悟はしておけ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:28:52.43 ID:P/AW+wNU0.net
>>9
港から叫んだんだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:00.13 ID:u0VBZteG0.net
もうこれ人災だな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:03.00 ID:gR4HJ/+i0.net
>>9
あーあw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:03.21 ID:tU9XRIVY0.net
いろいろ無茶苦茶だな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:04.77 ID:FEF7jxe90.net
>>65
まぁ、突然失踪扱いだったかもな

で、ロシアのせいになって日露戦争勃発だったかも

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:09.10 ID:ss/7Vy/j0.net
>>65
そういうことや

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:09.38 ID:jbcgew6G0.net
>>66
我が国の制度や許認可は
全て性善説で運用されると言う
世界でも稀なお馬鹿さんなのは間違いないですね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:15.60 ID:d+RCv/4P0.net
携帯電話があるから無線機とか不要だろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:16.49 ID:CKZh4uiv0.net
船の無線が壊れてなくて別の運行会社に対応を委託してたら問題はないでしょ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:20.43 ID:uPVFI9MR0.net
>>58

業務で使ってはならないやつ。
OSOは別

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:23.03 ID:tq2muHSz0.net
>>71
くら寿司かよw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:30.74 ID:TgxT7lbM0.net
これを機に船長の国家試験みたいなの作ってアホな奴は船操縦できないようにしてきそう
もしかして既にあるのか?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:35 ID:3mTVYjyc0.net
>>9
戻れない状況になってから言われても困るよな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:40 ID:+rNPW1o/0.net
宇宙人と交信してなかっただけマシ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:43 ID:fwSfi7Q+0.net
会社潰れろよwwwwwwwwww

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:49 ID:fDOGY4mm0.net
>>72
無保険宣言

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:51 ID:jW7Wk/HX0.net
さすがやり手社長だな、このやり方は効率がいい
別に無線を会社が受ける必要はないんだよな
そんな設備に費用をだすくらいなら、他の会社に外注しとけばいいんだ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:52 ID:tCm1rmL20.net
これ流石に未必の故意による殺人罪問えるんじゃないの?
事故が起こったときに船と連絡が取れなかったらどうなるかなんて容易に想定できるし。
無線に代わる連絡が手段があったとしても業務上過失致死傷罪だよね、
社長は弁護士と想定問答叩き込んでんだろうなぁ、
電話対応も全部弁護士助言によるもの、
会見とかの「姿勢」だけ見せてるからたち悪い、

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:54 ID:ss/7Vy/j0.net
>>80
社長クオリティ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:29:56 ID:WMasUIoS0.net
>>65
急に消え失せた観光船、になってただろうね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:05 ID:FEF7jxe90.net
>>82
なるほど、分からんけどありがとう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:10 ID:xu5xctby0.net
社長を絶対に許すな!!

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:14 ID:5giiGQu40.net
>>71
イタリアかどっかでもあったな
それも旅客機で

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:15 ID:fDUHcC8P0.net
この「別の会社の人」はなかなか気がつく人のようだから
無線でのやりとりも録音してるといいな…

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:21 ID:Bska//dE0.net
ジョーカー船だろ…..

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:31 ID:6vGJ45oA0.net
>>35
大戦時に政府が民間の船乗りにめちゃくちゃやったせいで
戦後、国は船舶業界に口を出せなくなったらしい

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:48 ID:zV9oISCg0.net
>>9
どこかの記者とのやり取り
記者「記者会見を開かないんですか?」
社長「ご家族達と連絡しているので時間がない」
記者「ご家族達は連絡がないと言ってますが?」
社長「…」

その場しのぎで適当なこと言ってるんでしょ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:49 ID:HMVH/2wJ0.net
>>47
会社がなんの役割も果たしてないな
ほんま糞だよ
自分乗客だったらもう足がすくんで動けないな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:53 ID:FEF7jxe90.net
>>92
バミューダ知床魔のトライアングルになってたかもかぁ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:30:58 ID:5IttLvKh0.net
昼間、滝の下で見つかった塊はカズワンじゃないって報道出たけど
どこ行ったの・・・

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:31:05 ID:5dbnBO3G0.net
無線ってそんな高いもんなん?
そこケチる必要ある?笑

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:31:06 ID:2E5+dyvM0.net
>>2
半島のさきっちょのほうは繋がらんよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:31:10 ID:xDZFEJ2m0.net
国際VHFのアンテナ?
アマチュア無線のアンテナ?
どっちにしろ高いものじゃないけど、

アマチュア無線を日常的に連絡用に使っていたら電波法違反。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:31:10 ID:wBbHTGeb0.net
もうね 人命とか気にしてないよね、ここの社長

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:31:14.42 ID:jbcgew6G0.net
そもそも壊れた船の備品を直す義務があるのは船主である人物の責任
壊れていたのを知りながら呼びかけた、では話にならんな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:31:14.84 ID:tkPOl7bj0.net
社長よりも周りの人の方が心配してくれるって酷すぎんか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:31:16.51 ID:eExxhNFj0.net
よくネット上でさ
こういう事故の被害者に対して

船にのせなきゃ死ななかった
山に行かなきゃ死ななかった
海に行かなきゃ死ななかった

みたいな書き込みして親を責める奴いるけどさ

そんなこと堂々と言うってことは自分が子供時代はどこにも親に連れて行って貰えなかったのかな?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:31:27.75 ID:R/XPvcQX0.net
一応社長は観光船の事務所におったのか?
ホテルなどもあるからそっちの事務所におるのかと思ったわ
それとも近所で昼オケでもしてる時に他の船会社から電話でもあったんか?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:31:29.10 ID:ss/7Vy/j0.net
>>84
社長になれないようにせんと無免許でやらすぞ
このレベルのブラックだと

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:31:39.50 ID:blSb+yQY0.net
業務上過失致死傷罪いけるかな?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:32:03 ID:q+CtBCNy0.net
船のアンテナが壊れてたと思い込んでレスしてる馬鹿だらけ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:32:12 ID:PiOzaj8m0.net
>>9
記者「無線は壊れていたのでは?」
社長「無線を使ったとは言っていない」

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:32:13 ID:jbcgew6G0.net
>>112
重過失だよここまで明らかになったらな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:32:19 ID:9ONA2H8J0.net
緊急事態が起きなければアンテナは不要、コストダウン対象だ
どこかの電力会社か、元首相か、ロシア軍かよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:32:31 ID:HMVH/2wJ0.net
携帯があるから無線なんかいらんわって?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:32:33 ID:CKZh4uiv0.net
>>47
普段は携帯電話がつながるってことなんだよな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:32:34 ID:FEF7jxe90.net
>>112
重過失の特盛りで

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:32:35 ID:fDUHcC8P0.net
親切な「別の会社の人」がたまたまいただけで
その人が気づかなかったり
他の会社が休みの日だったら
一体これどうなってたんだ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:32:38 ID:NYJoesom0.net
全スレ最後の方の書き込み

0992 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26 21:16:31
公式HPに「船客障害賠償責任保険」加入ってあるけど、

正確には「船客傷害賠償責任保険」なんだよな・・・

誰かまとめに追加しといて欲しい。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:32:53 ID:zRPKjQFi0.net
>>9
衛星電話もあったらしいよ、ただ事故後に言ったのだったら無理だわな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:32:58 ID:WMasUIoS0.net
>>99
ひるおびでは電話したら
ひ「会見の予定は?」
社「ご家族の中で会見を望んでない方がいらしてぇー、なので説得してまして
  それに時間がかかってるんです、すみませんねぇ」ガチャ

だった

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:33:05 ID:M+v0eIGw0.net
え、社長は何をしてたの?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:33:07 ID:5Oeg1H7M0.net
目先の金をケチって大惨事、日本のセウォル号かよ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200