2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床・観光船沈没】「KAZU 1」運行会社、船と連絡取り合う無線機のアンテナが数ヶ月前から壊れていた ★2 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/26(火) 21:20:06.27 ID:0JHzRJcJ9.net
北海道の知床半島の沖合で起きた観光船の遭難事故で、当日、航行中の船長が別の運航会社との間で行った無線のやり取りの内容が関係者への取材で明らかになりました。
無線交信の内容からは、途中で波が高くなってきたことや最後は船長が「大変なことになった」と伝えるなど、次第に緊迫していった様子が分かります。

関係者によりますと、遭難した観光船「KAZU 1」の運航会社は、数か月前から船と連絡を取り合うための無線機のアンテナが壊れ、事故の当日、豊田徳幸船長は別の運航会社と無線で連絡をとりあっていたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220426/k10013600161000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650971352/

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:41:50.93 ID:9J4j4rAI0.net
産廃を運転手ごと不法投棄する、みたいな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:41:54.72 ID:YDdVRCki0.net
>>42
この社長なら保険料払ったていで懐にいれてそう

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:41:54.98 ID:6MwL39lt0.net
無線なんて白ナンバーのダンプ屋ですら装備してるのに、客乗せる観光船でコレとか世の中ナメてんだろ!

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:41:57.43 ID:CEFdRP5H0.net
想定通り!

馬場隆斜里町長が26日、運行会社「知床遊覧船」の社長が当日の出港の判断について

「船長の判断だった」と、乗客の家族に向けた説明会で説明していたことを明らかにした。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:42:12.76 ID:GXboSIvK0.net
これじゃあ桂田精一が人殺しじゃないですか。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:42:23.12 ID:pOBqR5BZ0.net
前社長「知床の天候や荒波を知る20〜30年のベテラン船長が月給35万円なら安いもんだ
無事故歴30年が我が社の誇りや(*゚∀゚*)」

社長が変わって1〜2年でここまで会社って酷くなるもんなの?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:42:24.80 ID:zV9oISCg0.net
>>123
FNNのやつ
【観光船事故】運航会社社長「家族への対応したい」記者会見は参加しない→記者「ご家族に説明がないようなんですが」社長「...」 [TOTTO★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650960834/

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:42:28.42 ID:o3MEtgwc0.net
緊急時の命綱がないのに出航させたのは
重大な過失だろうね

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:42:38.26 ID:JUnKVd/n0.net
>>201
ググったら
法律 海上運送法
監督官庁 国土交通省

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:42:38.90 ID:1ViLaKu40.net
>>143
> 「救命胴衣、着させろ」 知床観光船、無線から流れた切羽詰まった声
> https://news.yahoo.co.jp/articles/604f7de777fe30a6459984192e7c465c44df8235

これ見る限り同業他社の無線じゃね?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:42:44.78 ID:+1qWlHRl0.net
>>109
山梨のキャンプ場近くで人骨見つかったスレでも、「あの年頃の子どもをキャンプに連れていくなんて」ってレス有ったしね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:42:50.18 ID:yTwHcKjG0.net
保険会社災難すぎるだろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:42:51.26 ID:HHlAKEsk0.net
社長も壊れてるしな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:42:53.44 ID:/4VbGkw00.net
>>108
田舎だから優しい人が多くて気にしてくれたんじゃないのか
都会だったら同業他社に優しい人なんか少ない気がする

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:42:56.35 ID:8BccQJPW0.net
船体壊れてます
無線機壊れてます
新人が運転してます

これもう自殺だよ
会社が計画した自殺

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:43:21.70 ID:zRPKjQFi0.net
>カズワンと、知床遊覧船との間で交わされた無線を聞いていた。(アマチュア無線?)
>「船首が浸水した」というやり取りがあったので無線を聞いていた男性が118番通報。
この時に社長が「戻って来い」と言ったのかな?遅いけど
>その約5分後の午後1時18分。カズワン乗組員の携帯電話から118番通報がある
>「船首が浸水」「エンジンが使えない」「(場所は)カシュニ滝のすぐそば」と通報

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:43:29.99 ID:ss/7Vy/j0.net
>>237
だよな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:43:36.96 ID:dDpidkr50.net
>>213
結局周り回って悪いのは消費者ってことにはなるんだろうな
消費者も安全なものいいものにはちゃんと金払わなければいけないという意識を持つ人が今以上に増えないとダメなんだろうな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:43:39.01 ID:NYJoesom0.net
>>215
公式ホームページに乗ってる保険の名称が
間違ってるとか前スレで指摘されてたね

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:43:40.46 ID:fDUHcC8P0.net
>>157
国会議員とか派閥のドンとかでなく町議くらいで
そんなに地元の有力者なんかね
まあ北海道なのでスケール感が違うのかもだけど…

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:43:40.84 ID:t4FETBWa0.net
ワイはいつも144、430MHzの無線機を持ち歩いてる

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:43:54.63 ID:xHNrGf7S0.net
>>1
めちゃくちゃだね

どんなやり取りだったか公開してほしい

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:01.36 ID:NJEmR5+R0.net
次から次へとぼろが出るな
まあ、こんなことだと思ったわ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:04.03 ID:jbcgew6G0.net
しかし、二級船舶以上と
水上バイクの講習修了証を混同してる馬鹿が湧くのには驚くわ

今で言う国交相大臣の名前を冠する免状と
単なる水遊びに関する技能講習程度を一緒にすんなての。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:09.69 ID:uPVFI9MR0.net
>>131

曖昧だな
他社の従業員が連絡だから、観光船からの直接の携帯電話で118通報はなかったのでは?
他社の従業員と無線で連絡を取っていたのが船舶用の156.800Mhzか、
アマチュア無線の433Mhzか145Mhzかが疑問だな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:11.82 ID:8BccQJPW0.net
>>238
公正世界仮説っていう有名な誤謬だよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:14.04 ID:PzeibkA50.net
>>109
スキーバスの時は被害者の学生どもザマァ〜が大半やった記憶有るわ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:16.23 ID:sEVBaGL90.net
>>239
保険会社はいつも災難だらけだ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:22.12 ID:x2tu8c4b0.net
逮捕まだかよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:27.25 ID:fDUHcC8P0.net
>>157
熱海の盛土が崩落した事件思い出すわ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:39.59 ID:MQ7sToCw0.net
>>249
さすがに録音はしてないかなぁ...

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:40.86 ID:1ViLaKu40.net
>>241
船員って持ちつ持たれつのとこが大きいんじゃないの?
情報交換したり、遭難したら助け合ったり
ちゃんとしとかないと自分の身にも返ってくるからな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:44:44.83 ID:lkKG4fnn0.net
文字通りの意味で「業務上過失致死」になるのでは

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:45:24.63 ID:3mTVYjyc0.net
>>248
ちゃんと移動局検査してる?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:45:25.96 ID:xHNrGf7S0.net
>>24
14:18に船からか知らないけど、この会社の関係者が通報してるよね

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:45:31.65 ID:fDOGY4mm0.net
>>46
そのハムじゃない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:45:34.70 ID:9J4j4rAI0.net
>>206
ブラック社長と船長だけなんじゃね

会社のwebに会社概要がない
フィッシングサイトよりひどいw
https://www.shiretoko-kazu.com/

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:45:37.46 ID:xruAqJ0P0.net
ひでえなw 

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:45:39.17 ID:xDZFEJ2m0.net
アンテナもいろいろだけどアマチュア無線用なら1万円台から国際VHFは業務用としてやや高くなる。
でもバカ高いもんじゃない。

国際VHFのアンテナは海上や海岸で使うから風や塩害に強い構造になってて、めったに壊れないと思うけど。

たぶんこういう会社はすべてにおいていい加減で、アンテナが折れようが同軸ケーブルが腐食しようが放置してそう。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:45:42.10 ID:NkZ7G+6n0.net
>>243
てっきり、知床の先端まで行って戻って来る途中だと思ってましたが、行く途中だったのかな。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:45:43.67 ID:HSlsQQUh0.net
>>252
会社に無線がーってそもそも会社に無線の資格持ってる人が居たか謎だなぁ
社長はもってないだろうし多分

資格必要ないのってかなりショボイのだったよね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:45:56.98 ID:CkAajzRy0.net
うわぁ…もう観光船乗れねぇ(´・ω・`)

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:45:59.72 ID:AfjBEoLE0.net
アマチュア無線を業務に使っていたなら電波法違反だろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:46:00.46 ID:eRKKYleK0.net
意味がわからん

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:46:09.84 ID:gDKHJ/RK0.net
知床ってアウトドア好きには憧れ的な感じだからな
安く都会人の労働力を買い叩けるんだろう

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:46:14.28 ID:jbcgew6G0.net
>>263
ひまわりの種が好きな方か?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:46:18.62 ID:Rn+eUMSK0.net
>>200
工作に払う金あったなら無線機直せばよかったのに

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:46:19.57 ID:NJEmR5+R0.net
この分だと、保険料払ってないとかも出てくるんじゃね?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:46:19.79 ID:/9fh/Q6y0.net
社長がアホ過ぎて涙が出る
観光施設を利用する時は
運営会社の経営状況まで詳細に調べなきゃならんのか

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:46:23.53 ID:Fq+BZRkz0.net
こんな状態で保険って全額支払われるのか
というか加入してなかったら笑うな
さすがに無いと思うが

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:46:29.15 ID:GXboSIvK0.net
こんなもん26人虐殺されたようなもんやろ。
桂田精一を早く逮捕しろよ!!
桂田精一を!!

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:46:29.20 ID:lSQpakGq0.net
運行3日前に船検パスしてるって言ったじゃん

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:02.48 ID:CEFdRP5H0.net
>>233
ヒント っ小山昇

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:07.50 ID:DMMwd//d0.net
こういう死神が運転する事故って時々起こる。
海なら防水タイプのアマチュア無線機必須。
ウエストポーチに防水ライトと簡易浮き

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:15.47 ID:fDOGY4mm0.net
>>252
どうせアマチュアバンドだよ
他の会社もまるごと電波法違反だな、あ〜あ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:16.02 ID:zRPKjQFi0.net
>>241
海の上は事故ったら助からない事が多いからそういうのは助け合うと思う
昔の海軍は決着付いたら敵軍の水兵を助けたりしたらしいし

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:16.67 ID:WMasUIoS0.net
>>156
いや、ひるおびでもやってたねん
各社電凸してんじゃない?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:25.96 ID:JUnKVd/n0.net
>>237
帰ってこないのを心配したのは同業者
無線でコンタクトしたのも同業者
警察に通報して救助を要請したのも同業者

なんだこれ・・・

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:26.53 ID:2G0lsza00.net
ZAKU 1

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:30.23 ID:lC/C0FYj0.net
国交省の検査はさすがに会社の無線機まではチェックしないんだろうな
解説者が検査は厳しいので船体には問題ないと言ってたけどまさかの落とし穴だな
1時になっても帰ってこないから元従業員が心配でいろいろしてくれてたんだね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:34.30 ID:V+FARQ4e0.net
事故った時に役に立ってない
モニタリングポストみたいだな!

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:46.11 ID:ss/7Vy/j0.net
>>279
無線壊れてるの社屋
船じゃない

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:47.73 ID:3mTVYjyc0.net
>>109
でもこういうのって大抵「行ってはいけない」という条件が揃ってる時が多くね

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:50.72 ID:vKNgyJy00.net
>>9
案の定、船長に責任押し付けてんの?
死人に口なしかよ
足に錘つけて沈めろよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:53.45 ID:RTb7Z2Yq0.net
>>164
船長が亡くなっているのが濃厚になったらこれよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:47:57.13 ID:zuaED2NC0.net
30°も傾いていたらしいけど30°の傾きってどれくらいなの?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:01.56 ID:b7wCBgHK0.net
無線って船においては生命線のひとつだろうに
酷すぎるな
おそらく船長も社長に言っているだろうけど
数ヶ月も放置かよ
観光船のサイトほか関係サイトの複数のブログも
更新されず以前から止まったまま
完全にブラック、おままごと会社じゃん
まぁブログは中小専門コンサルタントに
今時はブログも必要ですよと言われて立ち上げたんだろうけど

会見も逃げ回っているみたいだし、
コンサルタントや弁護士とどうしようと相談しまくっているんだろうな
この社長は人命のことなんだと思ってたんだよ
こういった馬鹿は人命にかかわる会社を運営しちゃダメだよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:04.02 ID:mLCZrXzx0.net
コロナ禍で修理できなかったんだろ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:07.42 ID:jzrEY5940.net
車検で末端民からむしり取らないでこういう商業用途の業者所有物にも国が点検しっかりやってくれ
て軽井沢バス事故といい、安い会社はしっかり監査やってくれ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:10.72 ID:jbcgew6G0.net
>>279
書類更新だけかもな
つまり、年次法定検査とか
実際の検査官をともなう検査ではなく
書類に嘘書いても揃ってればオッケー貰えるヤツ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:13.70 ID:UzU6jNsc0.net
>>201
そもそも20日の日に検査パスしてるのに何故か再検査を26日するという矛盾
国の不手際認めたくないから26日に再検査するつもりだった的な言い訳作りかもしれんけど

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:18.30 ID:0xii7swE0.net
知床遊覧船の社長の弁明ワロタ
やっぱりな展開

運行会社「知床遊覧船」の社長が当日の出港の判断について「船長の判断だった」と、
乗客の家族に向けた説明会で説明していたことを明らかにした。
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202204260000555_m.html?mode=all

行方不明のアルバイト船長に全責任を押しつけて逃げる姿勢w

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:23.52 ID:fDOGY4mm0.net
>>273
とっとこカエレ(・∀・)

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:27.41 ID:2UblUfKe0.net
>>251
二級船舶て昔AKBのメンバーがテレビの企画で取得してたぞ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:35.81 ID:HSlsQQUh0.net
>>270
そっちなら違反だね、割とってかかなり違反してる人多いけどw

ググったら
>STCW条約の改正により、無線設備を有する総トン数20トン以上の船舶に乗船する甲板部職員
>(船長・航海士・運航士)は、平成14年2月1日から電波法に基づく無線従事者資格が必要になりました
とか出てきたけど、そもそも無線が必須ってもんでも無いんかな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:43.98 ID:gDKHJ/RK0.net
設備を軽視する奴が人命を大事にするわけがない

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:47.61 ID:YmD1MHXa0.net
船客障害賠償責任保険をちょっと検索してみると
基本の限度額2500万からとかみたいだからな
どこの会社の保険かはわからないけどどこも似たようなもんなのでは

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:50.18 ID:3mTVYjyc0.net
>>293
時計の短針一個分

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:48:57.69 ID:GXboSIvK0.net
桂田精一を生かしたら
この国は殺し得になってしまうぞ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:11.38 ID:UPY3TVSi0.net
こりゃ酷え
酷え話ではあるが
こんな状態でも好き勝手に商売できちゃうくらいに野放しになってる仕組みが一番おかしいなこりゃ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:13.57 ID:TfnWBzxC0.net
カズは沈むべく運命だったな、、、

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:16.18 ID:PAR04PCE0.net
出てきた情報だけでも舐め腐ってるな。
運営の詳細調べたらおもしろ情報満載山盛り出てくるぞ。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:20.64 ID:fDUHcC8P0.net
社長が逃げ回るのはまあ心情としてはわかるけど
町長や副大臣が代わりに出てきて説明したり
「会見開くよう説得してます」と言うとかなんか異常じゃない?
特別扱い感というか…
頭良くないのに全額免除返済不要の奨学金を何年分も貰うみたいな違和感ある出来事だらけ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:27.51 ID:UzU6jNsc0.net
>>287
20日の検査でパスされてるぞ
でも何故か26日に再検査

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:28.34 ID:n5Ztffy30.net
>>158
ほな司法試験を断念した小室Kに取らせてKUZUUの船長ってことでええな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:39.96 ID:3mTVYjyc0.net
>>304
障害であって「生命保険」ではないんやな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:42.73 ID:CkbuAg5w0.net
コンサル 無線機じゃまだから撤去しましょう

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:48.60 ID:TfnWBzxC0.net
無線できないとか船見捨ててる最初から

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:50.57 ID:NkZ7G+6n0.net
数人の魚釣り船なら、仲間の誰かが今日は止めませんかと言えば船長も従うけれど、
下手に人数乗っているから乗客も、ヤバいのと違いますか、と言えなかったのだろうな。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:56.62 ID:F1hU7Gvb0.net
これだけボロが出てから会見なんかしたら無茶苦茶叩かれるだろうな

いろいろバレる前にさっさと会見しとけば良かったのに

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:56.80 ID:b7L56QNv0.net
>>71
>>291
読んでよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:49:57.12 ID:zuaED2NC0.net
>>305
えっそんなん全員落ちてそう…

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:50:04.82 ID:JUnKVd/n0.net
>>299
ちょ、待てよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:50:18.85 ID:v8cHKrwK0.net
>>5
俺ヤミ車検でやってたわスマンな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:50:21.57 ID:MKxK/vB70.net
どっかのタイミングで船長が携帯電話で118通報したってニュースで
見た気がするけどもう何が正解か分からん

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:50:26.52 ID:IShFUMj60.net
 
 「知床観光船の沈没を、お祝いますニダ!」 
 
東日本大震災では津波で多くの日本人が亡くなられましたが
そのときトナリの韓国では国を挙げて大祝賀ムードとなり
  「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!」
  「日本人がもっともっと死ねばいいニダ〜!」 
と国中がお祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔ったそうです
  
さらにその直後のサッカー日韓試合では
  「日本の大地震をお祝います。」 
などという垂れ幕まで下げました
https://i.daily.jp/gossip/2017/03/11/Images/f_09989167.jpg
 

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:50:33.66 ID:DcJOOE070.net
>>311
その時にGPSがメンテで外してたん
んで後で再検査になってた

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:50:35.66 ID:9J4j4rAI0.net
>>285
そりゃそうだろ海の男だし
事故起こされたら自分らの商売も上がったりだし

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:50:36.64 ID:zfNBO2FK0.net
>>284
うん、だから私のは別な凸ということで貼っただけ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:50:37.20 ID:5LfSgEeE0.net
>>65
社長「ちっ、余計な事しやがって」

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 21:50:48.30 ID:nYJxgtTf0.net
見習い船長みたいな感じなのに
ハードすぎるな

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200