2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ社長インタビュー 障害、今は1時間で社長に連絡 社長「だから来るって言ってるじゃない。もうそんなところまでさかのぼりたくない」 [神★]

1 :神 ★:2022/04/26(火) 11:40:35 ID:f/L9E6H19.net
みずほシステム障害、今は1時間で対応 「だからできてるって言ってるじゃない」2月に就任の木原正裕FG社長
2022年4月25日 19時09分

 みずほフィナンシャルグループ(FG)の木原正裕社長(56)は本紙のインタビューで、顧客に影響の大きいシステム障害が今後発生した場合には、障害を把握してから「1時間以内に連絡が来る。部長レベルの会議もやる」と述べた。昨年2月の障害発生時に前社長らの把握が遅れたことについては、「僕にはメールも来るし重要なものは電話も来る」として、現在は改善したと説明した。(皆川剛)


 木原氏は今年2月、昨年来相次いだシステム障害で引責辞任した坂井辰史前社長の後任として就任した。
◆グーグルの自由な企業風土取り入れたい
 一連のシステム障害を巡っては、「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない」という企業風土が問題の「真因」だと金融庁から指摘されている。みずほFGは3月に、米IT大手グーグルとの提携を公表。木原氏は、同僚からの非難を恐れることなく自由に意見を交わすグーグルの企業風土を取り入れたいとの見解を示した。
  ◇   ◇
【一問一答】聴覚障害者がATMの電話使えない「認識ない」
 主な一問一答は以下の通り。
 ―顧客を立ち往生させた昨年2月の障害では、社内で関係部門への連絡が遅れ、対策会議開催まで4時間以上を要した。
 「今は(障害認知から)1時間以内に連絡が来る。部長レベルの会議もやる」

 ―前社長や前頭取の障害把握も遅かった。
 「僕にはメールも来るし重要なものは電話も来るから」

 ―対応は障害認知から1時間以内にできるのか。
 「だから来るって言ってるじゃない。もうそんなところまでさかのぼりたくない」

 ―大事なことだと思う。
 「だからできてるって言ってるじゃない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/173834

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:42:52 ID:E7/Lvj3v0.net
社長いない方がいいんじゃね?w

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:43:07 ID:33YWvZiw0.net
次も近そうだな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:43:08 ID:qsyM+EJv0.net
社長すげぇ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:43:12 ID:S+MJQOnY0.net
前科あんだからもっと申し訳なさそうにしろよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:43:18 ID:3dzI2IhF0.net
駄々っ子かな?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:43:30 ID:emc4ML5S0.net
こいつ駄目だわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:43:42 ID:h+Yk5uFj0.net
逆切れワロタ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:43:52 ID:mTdbU19l0.net
またやらかしそうな予感しかない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:44:02 ID:jcTJSMV10.net
前の奴は超アホだったけど今回もダメそうだな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:44:07 ID:XSFHzAjU0.net
社長が用事で電話に出れなかったら電話に出るまでストップし続けるのかな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:44:33.65 ID:RKOepBjQ0.net
>>1
>「今は(障害認知から)1時間以内に連絡が来る

遅い・・・・

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:44:47.68 ID:uk7s9Qwv0.net
>>16
むしろまたやらかしてこの社長の言い訳を聞きたい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:45:04.21 ID:SvcFbPhs0.net
これは質問が悪いな。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:45:06.21 ID:9Pupwd4f0.net
通帳一時間も吸い込まれたままなん

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:45:18.63 ID:Pu71EMtk0.net
ならできないじゃない!!!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:45:24.03 ID:A/9ze2pH0.net
1時間とか、かかりすぎなんだよな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:45:54.04 ID:Ie4o2+MU0.net
 ―対応は障害認知から1時間以内にできるのか。
 「だから来るって言ってるじゃない。もうそんなところまでさかのぼりたくない」


なんとなく今後が予想されちゃうんだけど

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:46:03.73 ID:0nRAg44T0.net
システム監視は正常でも特定の処理だけエラーってのもあると思うが切り分けと連絡が1時間でいけるか?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:46:50 ID:eFj7VBHT0.net
全てのATMに社長直通の電話つけとけ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:46:58 ID:eeoza7NZ0.net
1時間で修正じゃなくて連絡なの?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:47:09 ID:pFWdhq3n0.net
一時間もかかるってwwwwww

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:47:11 ID:eRKKYleK0.net
>>1
今はってまた障害起こすつもりかよwwww

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:47:14 ID:6IQrk9eJ0.net
復旧までにどれだけかかるかの方が大事

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:47:16 ID:wUaHMf8v0.net
さすがみずほ銀行社長や

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:47:18 ID:KsGnk3WV0.net
今までも今回の社長も巨木に群がる虫にしか見えないわ。甘い汁を吸いたいだけのタダ乗り無責任野郎にしか思えない。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:47:21.32 ID:VoAR0MSr0.net
イソコが噛みついてんな
万が一で逆神あるかもしれん

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:47:32.27 ID:cwHPde9r0.net
ほう、れん、そう

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:47:33.05 ID:TzXEiuZG0.net
10分にしろ無能

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:47:56.00 ID:E40MA4/Z0.net
現場:しょ、障害発生です。
上部:で、原因と対策はわかってるのか?
現場:調査中です。
上部:は?原因すらわかってないのかガミガミガミガミガミガミ

また後戻り

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:47:56.02 ID:T0GJoCLS0.net
3社対等合併の弊害だっけ?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:47:58.07 ID:1anrvLe00.net
>>6
違う
素人は無理すんな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:48:19.04 ID:f/w+qCh10.net
ダメだこりゃww

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:48:33.69 ID:KCX6o3x/0.net
わざと怒らせようとしてまんまと引っかかたな。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:48:36.46 ID:tY4+GJgn0.net
重要かどうかの定義が雑で前は連絡来なかったんだけどなw
ほんとに分かってんのかな、楽しみだな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:48:49.26 ID:CAysXlti0.net
データ消えたりしないの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:48:50.69 ID:OBRZqJDa0.net
ねずみ男みたいなツラしやがって

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:48:51.56 ID:8jYkIxr+0.net
法則発動?(笑)
韓国投資ってやってたりする?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:49:07.19 ID:GE9VsSP80.net
別にみずほに障害が出ても問題ないでしょう。
未だに顧客の馬鹿は流石に居ないだろw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:49:19.32 ID:5Nn0r6cS0.net
連絡するのに必死になり本対応がさらに時間がかかるようになるんだよな
こいつダメじゃね?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:49:23.78 ID:wdzwLx+v0.net
まあ相変わらず横柄な態度だな
また問題やらかすだろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:49:27.19 ID:kd/StEn70.net
社長のラインのQRをサイトに貼っとけ
5秒以内に知らせてやるから

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:49:29.31 ID:jS5Sjkp90.net
ハインリッヒの法則で逆算すると、顧客に知られないレベルのアラートは本当にたくさんあるんだろう
これらを少しでも減らす努力しないとアラートに埋もれて真に重要なアラートが見えなくなる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:49:30.86 ID:9VbZmfN90.net
>>4
良かった

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:49:50.15 ID:NJEmR5+R0.net
裏ではパワハラかな
出来ないという回答は無いとか言っちゃうタイプw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:49:52.87 ID:vcb8yQeO0.net
それよりこいつら融資もせず金利もふえないし全くやることやってないよな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:50:10.24 ID:mwvkcjWb0.net
なんか知床の船長とかぶる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:50:10.68 ID:NcOar8120.net
そうじゃなくて障害が起こらないようにしろよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:50:16.59 ID:xivi0Lrs0.net
>>1
客みて商売してないな 金融庁しか見てない
また繰り返すと思うわ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:50:20.57 ID:OYfcoD9H0.net
社長に連絡いくまでに何分とかどうでもええねん
障害発生から何分で復旧するかやろ?
まぁそもそも障害(ry

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:50:29.55 ID:aztZw1f40.net
ていうか障害発生時の社内連絡を迅速化しただけで、
システムそのものの信頼性やトラブル対応は手つかずなんじゃねーの?w

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:50:30.74 ID:3LE+y5Wi0.net
>>1
連絡来てもお前らじゃ治せないだろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:50:36.17 ID:mdIL3NK20.net
そもそも儲からない個人客のためのATMに投資する必要ない、障害発生は容認するという経営判断だったわけだから、いまはコストかけすぎの状態なんだろう。
システム障害ダメって金融庁、自民党、公明党のワガママなんだから、費用の全額を国に負担させないと株主から罰せられるぞ。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:50:59.86 ID:NacBfysg0.net
今朝のNHKのニュース観たけど
やってる感丸出し。
インタビュー対応も汗だくで汚ならしいし。
やっぱり
ダメポ銀行

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:51:03.30 ID:E7/Lvj3v0.net
経営陣が障害なんだろw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:51:05.60 ID:f/w+qCh10.net
中高年の法学部や経済学部出身者が偉くなってる組織はもうダメなんだと思う
時代に全くついて行けてないし奇妙な言い訳術が上手いだけ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:51:06.24 ID:QuM6WzUo0.net
わたしゃねてないんだよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:51:15 ID:+c7IeXG00.net
>>39
え、素人なの?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:51:33 ID:6ORRFxZL0.net
システムの専門家をお役御免と営業に回したんだよね
某観光会社と通じるわ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:51:50 ID:lqSsw+v80.net
連絡が来るまで1時間もかかるとか
糸電話で連絡してんのか?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:52:09 ID:mDuxKIAx0.net
>>1
なにこのアホな記者w

こりゃひどいwww

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:52:26 ID:IWIuNVjM0.net
だから俺はプーチンはとは違うって言ってるじゃない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:52:29 ID:TC4pakgA0.net
日本の上のほうの人材難ヤバすぎるよな
虚構新聞に出てきそうな、漫画みたいな人がどんどん就任してるわ
これは現実なんか?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:52:47 ID:mBX/7UsQ0.net
障害発生から1時間後に社長交代してるなら評価する。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:52:49 ID:aztZw1f40.net
いまだに3社のつぎはぎシステムなんだっけ?
この規模だと、やっぱりフルスクラッチでフルリプレースなんて不可能なのか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:52:54 ID:CfKNKfgo0.net
障害把握までチンタラ時間をかけて更に1時間もかけて社長に連絡して部長集めてダラダラ会議してようやく復旧開始とかだろどうせ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:53:01 ID:hokQAQog0.net
社長に連絡が入って、社長が直すのか?
そうじゃなくて現場裁量で修理を試みた上で、上役がその修理に対する責任を全て負う事を社則化して通知しておくことの方が1万倍大事だわ
会議してる暇があったらさっさと直せ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:53:03.91 ID:IApU7oHc0.net
遅っ!

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:53:07.28 ID:xhLV29LD0.net
1時間?かかり過ぎじゃない?
田舎で県外ナンバーの車見つけた時の青年団のスクランブル発進なら3分で追跡体制入るよ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:53:13.34 ID:XZhfB/Tv0.net
>>1
グーグルの自由な企業風土取り入れた。

嘘だなw
高圧的な俺様回答。
部下の話なんて聞く輩じゃないよこの人。
また大規模障害やるよこれじゃ。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:53:15.17 ID:0LA8c1400.net
いや障害出すなよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:53:19.28 ID:r2msc4Ev0.net
私だって寝てないんです

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:53:33.97 ID:u2ynzAD+0.net
1秒ではなくて1時間


ここ入社試験に出ますよ!

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:53:36.88 ID:8kVVzVll0.net
>>1
4000億円もITドカタにボッタクリされただけのミジメな被害者

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:53:41.04 ID:sjO6KLm90.net
瑞穂の社長って

プーチンみたいだね

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:53:43.29 ID:npvhWkN90.net
やっぱり社長が馬鹿だった

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:53:51.75 ID:QuM6WzUo0.net
もう上はコネだけでやってるからな
デジタル庁のおばさんとか堀内ワクチン大臣みたいなことになる
無能なのに出世なんか地獄だってのに

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:54:02.06 ID:Lbcslar00.net
障害発生したら都度通知する仕組みにしろよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:54:04.61 ID:Sbey+QD50.net
感じ悪い答えだけど、多分これ聞いた記者の態度も悪かったんだろうなw
東京新聞だし

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:54:14.58 ID:Pee8f/bx0.net
1時間って、伝書鳩かなんかなの?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:54:18.90 ID:lqSsw+v80.net
みずほの頭取って代々横柄な奴ばっかりだよなw
半沢直樹の悪役みたいのばっかりw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:54:21.47 ID:NL5gYOuJ0.net
>>10
GW「フラグです!」

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:54:35.10 ID:XQB/USm90.net
電話の連絡路の構築に必死だったの?(笑)
システムは何も変わっていなそうだな、そろそろ致命的な事故が起きそうだけど

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:54:44.49 ID:XwRqrhef0.net
社長に報告すれば復旧するのか
ふむ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:54:49.23 ID:+c7IeXG00.net
記者も社長そこじゃないですよ、スピードきそうとこ
って突っ込んでやらんと
この世代はほんとにわかってないから
ボケじゃなくてガチでわかってないから

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:54:57.40 ID:BQaxN8Lz0.net
余程記者の質問がしつこかったんだな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:55:28.34 ID:ob9M4B1H0.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤



https://i.imgur.com/6XV5MPL.png
https://i.imgur.com/b8qo1fV.png

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:55:31.67 ID:q3WTL1id0.net
奥様「あなた〜、みずほ銀行から連絡が来てたわよ〜。連絡網の次の人に回せって〜」
部長「あぁ、風呂から上がったら掛けるよ。」

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:55:53.50 ID:zghpoFc00.net
朝鮮銀行

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:56:08.93 ID:0fIxIKh/0.net
社長に連絡来るまで1時間てw
それでドヤ顔ってwwww

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:56:12.98 ID:Jw/M281y0.net
だめだこりゃ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:56:21.29 ID:6nqbRKfj0.net
要するに1時間以内に社長にメールが届くだけで、対応はいつになるかわからないってこと?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:56:23.62 ID:zjqQhEw90.net
まだみずほ使ってるアホがここにいるとは思えんがGWに現金必要ならもう引き出しておかないとな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:56:28.93 ID:LO5OqOzL0.net
>>1
システム障害の連絡が社長に入ったからといって「全力で取り組むよう指示した」ってこと以外やりようもないだろう。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:56:32.58 ID:+Bnz1jmm0.net
1時間以内に対応できるのかという質問に対しての返しが連絡がくるって意味不明
イライラしていてまともに頭回っていなさそう
みずほヤバいな・・・

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:56:43.77 ID:rboES2Ih0.net
1時間以内は速いな。
うちの会社だと社長たどり着くまで
4000人以上マネージャーの階層あるから
1年近くかかる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:56:47.01 ID:HGiZvAj80.net
いつまで国の監査を受けなきゃいけないんだこの会社
システムまで口出されてっていうか国営なんですか
税金で運営ですか?なら連絡は社長じゃなくて政府に行かないとw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:56:57.09 ID:8Mg6bpLB0.net
>>20
そのうち「寝て無いんだ!」とか言いそう

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:57:18.50 ID:G0qebvJA0.net
1時間もかかるとか何も通信手段が無くて相手の居る場所まで行くのかよ
昭和どころか大正じゃねえか

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:57:23.33 ID:78Gm1zUp0.net
国でいったら四国が津波で全部沈んだくらいの災害?
首相に連絡が伝わるまでどれくらいかかる?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:57:35 ID:TC4pakgA0.net
やっぱり組織って上の頭以上の組織にはならないからな

総レス数 953
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200