2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】富士通、リコーにスキャナー事業売却 800億円規模 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/04/25(月) 19:07:45.84 ID:U2L3xqgs9.net
富士通、リコーにスキャナー事業売却 800億円規模
【イブニングスクープ】
エレクトロニクス

2022年4月25日 18:00

富士通は全額出資子会社のスキャナー大手、PFU(石川県かほく市)をリコーに売却する方針を固めた。富士通は保有する株式の8割を約800億円で売却し、
縮小する事務機から企業向けソフト開発にシフトする。リコーはPFUの技術を取り込むことで、事務機と文章のデータ処理を組み合わせたサービスを構築する。
在宅勤務による業務のデジタル化などに対応するため、電機大手は事業の選択と集中を再加速する。

両社は月内の正...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC146NS0U2A410C2000000/

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:11:16 ID:Hk5XLrdy0.net
ボロPCをサブスク詐欺してるし
もうだめなんだろうな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:11:16 ID:66pufo970.net
サブスク販売すれば良かったのに…

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:11:16 ID:k07YrlgK0.net
PとUはどこ行った?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:11:27 ID:WJsmQnHN0.net
スキャにしろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:11:43 ID:p9DP5Zrz0.net
稼ぎ頭のScanSnap手放したら何が残る?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:11:53 ID:4OjIucGm0.net
リコー...それでいいのか?
野武士で稼ぐ時代じゃないぞ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:11:54 ID:qJEY7R+W0.net
今でも本社はUにある。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:12:00 ID:owJXEDst0.net
富士通の資産は「人」のみです。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:12:30.38 ID:dLSEejjp0.net
そんな価値あるかな
リコーはゴミ買っちゃったんじゃ?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:12:35.53 ID:QBJwRn4E0.net
そんな価値があるとはとても思えない

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:12:48.31 ID:5oSadK0O0.net
PFUって、スキャナの他に、マイコンとかキーボード作ってなかったか?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:13:14.88 ID:xDtyKe260.net
>>6
まじで素晴らしいよね。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:14:06.20 ID:C+id6DTo0.net
富士ゼロックス終わり!?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:14:52.49 ID:xDtyKe260.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/25/news183.html

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:15:12.91 ID:e1VohpNO0.net
ScanSnapは神。
自宅のペーパーレスがはかどった。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:15:14.33 ID:wl6XU6PO0.net
バレー部、ドーなるのw?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:15:29.16 ID:j3Wl8OSs0.net
へぇ、元々松下電器の子会社だったんだ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:15:38.77 ID:hUbknRR60.net
富士通…
やっぱりやったか!

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:16:29.47 ID:ac+dzvEm0.net
いよいよオシマイかな?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:16:36.45 ID:gf9AHEKB0.net
>>16
富士通の資産は「負債」のみです。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:17:35.73 ID:hmK+tjAL0.net
arrowsも売り飛ばすといいよ行先ないとおもうけど

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:17:46.03 ID:x+uH9+k00.net
もうオワコン企業か

パソコンはここの使ってるけど

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:17:59 ID:DdvK+GlW0.net
PFUブルーキャッツは
どうなっちゃうの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:18:16 ID:i9FmTKDz0.net
富士通もうなにも残ってないやんか。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:18:32 ID:KTLlIBOw0.net
ix100の後継機そろそろ出して

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:18:45 ID:LxBU2d6A0.net
リコー、買ってる余裕あるのか?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:18:46 ID:zJN8yUT50.net
サブスク事業も売却しちゃえ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:19:09 ID:SvxHzrAj0.net
むしろ損切りが遅すぎる
普通の判断ができる会社なら10年以上前に売却するだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:19:51 ID:VQf/AWcF0.net
バザールでござーる

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:20:03 ID:BIbqM3Y20.net
富士ゼロックスも富士フィルムになってしまったしね 仕方ないね

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:20:05 ID:JNtz/n/F0.net
ScanSnap評判良かったのにね、俺はブラザーの安いの買ったら裏表でコントラスト違ってがっかりだったわ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:20:16 ID:AvEPfQDU0.net
>>21
とっくに終わってるよ
ライセンス契約を解消して今は「富士フイルムビジネスイノベーション」
それ以前に違うグループ企業だ 怒られるぞ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:20:18 ID:uvZVdeGl0.net
パナファコムユーザック→PFU

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:20:24.38 ID:Khqku1Bf0.net
ScanSnapのさらなる進化に期待

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:21:12.46 ID:613K9Qr+0.net
それが利口

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:23:29 ID:BeIElCRw0.net
アホや。
富士通といえばスキャナーだったのに。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:23:33 ID:uvZVdeGl0.net
キャノンのがリコーより優れてるような気がするが

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:23:43 ID:hrrLqsxV0.net
>>24
>>31
リコーブルーキャッツになります。本拠地は石川から移転します

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:24:02 ID:+V4TbbQN0.net
リコーもプリンター事業部稼働してんのかな?
まえ大森にあったと思ったけど

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:24:09 ID:eUyQqihe0.net
>>29
アホか、arrowsはAndroidで売上1位やぞ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:24:38.90 ID:lGzrAdVO0.net
ScanSnapはドライバーというか専用アプリがクソ過ぎてビックリする

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:25:01.36 ID:LsGrS9Zo0.net
マジか
少し安くなったりするかな
リコーのは業務向けがお手頃価格で一般向けに流れてくるイメージ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:25:17.13 ID:OM4e78h40.net
もちろんPFUのシェアがそのままリコーの
シェアになるわけじゃないが競争相手が1つ
減るのは大きいからね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:25:40.46 ID:SvxHzrAj0.net
>>45
キヤノンさんも手を広げすぎてるから不採算事業を売却した方がいいと思うけどね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:26:20 ID:/uDHoi2x0.net
スキャナーというよりPFU売却か

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:26:35 ID:BeIElCRw0.net
電機って本当にアホやな。
スキャナー事業は間違いなく富士通の中核事業で、
売りのひとつなのに。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:26:52 ID:DLFaB8r30.net
すっかり没落企業w

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:27:03 ID:NGvasYdf0.net
scansnap買っといた方がいいのかな?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:27:05 ID:RRtlz6Ts0.net
世界の車窓からも売却するのか?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:27:05 ID:OM4e78h40.net
>>16
技術力と法人営業力はあったがそれ以外は
昔からうんこだからなあ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:27:08 ID:fx2edggD0.net
>>48
どこの世界の話?
https://images.newswitch.jp/images/57lqnQXd25XHvt02etBkBNmVXgsLOylgvPr5zvgR.jpeg

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:27:12.21 ID:fGeiCDHq0.net
リコーそんな物欲しいのか?

61 :ラブドール大塚 :2022/04/25(月) 19:27:16.28 ID:Af7LFiEH0.net
リコーは体育会系でオスオス言ってりゃいいのに最近は妙にインテリぶっててキライ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:27:21.50 ID:uvZVdeGl0.net
>>52
うーん

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:27:26.05 ID:VTwkzWzE0.net
PFUってむかしパナファコムとか言っていた会社か?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:27:28.08 ID:VFlH7fj/0.net

pfuと取引していた。
リコーになるとは
驚いた。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:27:30.10 ID:SvxHzrAj0.net
リコーのメンテナンスしてるサービスマンの仕事は増えるだろうね
御愁傷様

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:27:40.56 ID:O5FM8Eau0.net
スキャナ事業というかPFUまるごとかよ…

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:28:29 ID:v/MeJNnx0.net
デフレ派氏ねアホ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:29:09.24 ID:pRgxQ4j70.net
失われた25年を象徴するような両者だな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:29:09.80 ID:uvZVdeGl0.net
>>63
そうだよ35年前だね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:29:55 ID:mNbb1sFA0.net
リコーのほうが断然給料いいんだよな
トナーと保守でボロ儲けだから
これは富士通からリコーに移籍ということで勝ち組じゃん

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:30:09 ID:DLFaB8r30.net
>>56
むしろ安く手に入るんじゃないの?w

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:30:39.56 ID:/SmP84Jo0.net
一般向けのスキャナなんてScanSnap一択で手堅く利益上げてくれそうなのになんで売るんだろう?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:30:53.49 ID:EHIaGkzC0.net
これは利口なやり方なのか?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:31:46.68 ID:BjUVVZPp0.net
>>32
つ サギスク
つ 中抜き

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:32:11.61 ID:B/b0LsW30.net
富士通もいよいよか

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:33:17 ID:mU1LiSKd0.net
>>6
めっちゃ使ってるわ
アレ売っちゃうのもったいないだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:33:39 ID:L3vqlgWA0.net
スキャンスナップa3対応欲しい、
おらずにぶち込みたい

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:33:42 ID:cQuu0uDf0.net
PFUまるごとかよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:34:29 ID:lJWx7lev0.net
正直いらないだろ・・・

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:34:53 ID:QLCkh4TB0.net
あーあ。ホワイトカラー向けの仕事に注力するから、ブルーカラーがやる仕事をリコーに押し付けるってか。
関係者だけど貧乏クジ押し付けられたな。
ビジネスとしてはやるしかないだろうな。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:35:12 ID:BjUVVZPp0.net
>>75
政府案件の中抜きしてるよ。w

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:35:30 ID:mU1LiSKd0.net
しかし複合機全盛の今、
スキャン専用機を作ろうと考えた奴は偉いわ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:35:31 ID:kDQHW3X20.net
ハッキング用キーボードだけでも欲しいやろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:35:39 ID:/7+BAcFx0.net
>>72
そうでもないだろ他社の追い上げ激しい
>>77
女性誌サイズがスキャンできてほしい

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:35:59 ID:DLFaB8r30.net
>>81
まあ国策企業には違いないからな
もうそれで食っていくつもりなんだろw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:37:19 ID:4Jf24ag80.net
>>28
はは
確かに簿記上は資産の部に負債乗っけるからね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:38:09 ID:wmvoFhpA0.net
>>11
富士通+パナソニック+内田洋行

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:38:21 ID:ALFIZDny0.net
ババ引きやがったw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:39:07 ID:Y5zzK1SU0.net
とにかく何もかも高い

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:39:17 ID:ALFIZDny0.net
なんで3Dスキャナー出さないかな
iphoneのじゃしょぼ杉

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:39:20 ID:NQQmWsDd0.net
>>82
書類とか名刺とかの連続読み取りのためだけにあるようなものだしな
ニッチ市場なのかも

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:39:28 ID:3UboPAeS0.net
HHKとか面白い商品だす会社なのに

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:39:42 ID:e3hCnlYM0.net
スキャナの専用機やソフトの会社だよねPFU
今はコピー機やプリンターで代替できちゃうからいらないよね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:40:36 ID:6aazM8Ob0.net
すっきゃなー

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:40:43 ID:Bjkyhr5B0.net
HHKもう高いのしか売ってないんだな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:40:56 ID:Slw6YaH40.net
2000年くらいに買ったHHKキーボード、まだサブPCで使ってるわ(´・ω・`)

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:41:15 ID:mU1LiSKd0.net
docuworksと連携したら世界で戦えそうなのにな。
リコーなのか。富士ゼロの方に行けば…

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:41:57 ID:Yfs6qKos0.net
>>1
まあ変なところに売るよりはいいんでないの

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:42:31 ID:mWLk5hxr0.net
hhkbのスレって宗教臭くてマジきもいよねw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:43:02 ID:IRiKnAg00.net
>>90
3Dスキャナーはそろそろ3Dプリンター並の低価格でそこそこ使えるのが出てほしいよね

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:43:35 ID:m6ixRQBi0.net
リコー「いらねぇんだけど、、」

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:43:41 ID:JlRMsuxP0.net
キーボードは別会社に売ったほうがよいのでは

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:44:54.17 ID:xgBq0TbB0.net
リコーはリコーで民生用ソフトがいまいちだしどうすっかなぁ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:45:11.75 ID:4Jf24ag80.net
>>85
昔は国策企業でも良かった。国策企業を誘導してた政治家や官僚も、明治初期は幕末や戊辰戦争の銃弾踏み越えてきた奴らが国策を舵取りし本当に国の事を考えて国策企業を指導してた。今や官僚はサボる事ばかり考えてて政治家は国策企業に手を出す暇はない。本来政官のケツ叩くマスコミはマスゴミになってるし。
現代の国策企業なぞ明確なビジョンも戦略もなくただ彷徨ってるだけだろ。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:45:28.60 ID:BhA5OJ6O0.net
ペンタブで良い仕事出来るようになっちゃったからな
スキャナー効率悪いわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:45:34.50 ID:e3hCnlYM0.net
リコーなら自社のCEとか大塚商会あたりのCEが売ってくれるからまぁいいんじゃないの?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:46:14 ID:vKn8+avx0.net
日本の家電は韓国みたいに2社ぐらいに集約しろよ
今の日本メーカーってもはや昭和の頃のSamsungみたいな立ち位置でしょ
逆転されて突き放されてしまいましたね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:46:32 ID:mU1LiSKd0.net
日本ってレーザー複合機強いんやな。
これも中国に次狙われそう。

米IDCによると、オフィスなどで使われるA3レーザー複写機・複合機の20年の世界台数シェアは、
リコーが16.6%で首位、
2位キヤノン(16.1%)、
3位コニカミノルタ(15%)、
4位富士フイルムHD傘下の富士フイルム(東京・港、10.6%)、
5位京セラ(9.9%)の順。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:48:57.60 ID:7MOqHO0g0.net
富士通は売却して
ちょっとは、おリコーさん
になりますた!

総レス数 311
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200