2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床観光船沈没事故】船長は同一人物だった 同じ観光船で去年も座礁事故起こし書類送検 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/24(日) 21:59:01.48 ID:Zrg0Lwg99.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa6b248279dae448ba3a3450b5cfc93c9385769

北海道・知床半島沖で23日から消息を絶っている観光船の船長は、去年6月に座礁事故を起こして書類送検されていた船長と同一人物だったことがわかりました。

23日の午後から知床半島沖で消息を絶っている「知床遊覧船」所有の観光船「KAZUI」は、去年6月に座礁する事故を起こし、船長が今年1月に業務上過失往来危険の罪で書類送検されていました。

第一管区海上保安本部は当初、この船長を42歳の男性としていましたが、24日夜、この内容を訂正し、今回消息を絶った「KAZUI」の豊田徳幸船長と同一人物だったと発表しました。

海上保安庁は、今回の事故についても、過失運転致死と業務上過失往来危険の疑いで豊田船長を調べる方針です。

また、第一管区海上保安本部によりますと、死亡が確認された10人のうち、少なくとも4人は救命胴衣を着用していなかったということです。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:45:06.24 ID:Ye9ZvduY0.net
>>241
取る方はしっかり税金取って
給料はそのままなんだな涙

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:45:11.81 ID:t1nQA00D0.net
知床の遊覧船

・昨年だけで2回事故
・事故の修理をしておらず船の先端に亀裂がある
・船長が過去に事故で書類送検されている
・他社が運行しない期間ですら運航
・事故当日は同業者に全力で止められるも出航
・波浪注意報が出ているのに全コース強行

https://twitter.com/B747_300SR/status/1518042129389748224
(deleted an unsolicited ad)

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:45:11.96 ID:SJ4GW29u0.net
>>803
船長は小型船舶操縦士で機関長は海技士が乗るのか
面白いねw

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:45:25.01 ID:PKdBpj4P0.net
>>822
運行のルールが杜撰だったのだろうなあ
それは会社の責任だわ
まあ利益優先で安全を疎かにしている会社だって分かるね

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:45:29.76 ID:SOh49R2Q0.net
二級小型船舶操縦士免許
操船できるボートの大きさ 総トン数20トン未満プレジャーボートは24m未満 ※水上オートバイは操縦できません。
操船できる航行区域 平水区域および海岸より5海里(約9キロメートル)以内

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:45:41.21 ID:t1nQA00D0.net
>>844
色々見たら真偽不明もあるがさらに追加で

・業務でアマチュア無線を使用
・国際VHF未搭載で周囲の船に助けを呼べず
・穏やかな瀬戸内海航路用に造られた中古船を荒れる知床沖に転用
・築37年で整備状況が最悪
・海保へ通報が最後の深刻な状況になるまでされず


この業者が放置されてたのは流石に酷い

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:09.07 ID:+ODWYg2Y0.net
この事故については犠牲者を無駄死ににさせないためにできることは
まともでない業者を排除する方法、客に見分けられるようにする方法を模索することだろう
山の遭難でもトムラウシの件なんかが同様

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:12.33 ID:t1nQA00D0.net
>>848
しかも噂レベルだけどこれだけじゃなく

・社長は海運系未経験の元陶芸家
・船長がFacebookでブラック企業と漏らす
・ここ最近で多数の退職者
・最初に海保に通報したのは社内無線を傍受した同業他社の関係者

分野違いだが過去のメーデーに出てきた最も最悪な航空会社より悪い会社で衝撃が止まらん…

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:18.35 ID:mzF9InYb0.net
メディアが大々的に報道する人為的に起こせる事故はすべて疑ったほうがいい
このタイミング、この場所で今起こす必要があったということ
奴らは欲張りだから一つの仕込み事故に複数の目的を詰め込む

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:36.61 ID:/KAtAwLa0.net
観光船の料金8800円。お値段以上なのか

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:37.40 ID:QcUSeZVm0.net
船長が死んでるのをいい事にとんでもない無能って事にして全責任おっかぶせて逃げる気か
きったねぇな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:43.77 ID:qEHR2ink0.net
>>764
培われた長年の経験とかも一切ないから、船長自身が混乱して慌てふためいた可能性もあるね
乗客が本当に可哀想だわ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:47:26.11 ID:PKdBpj4P0.net
>>828
大きな船も座礁して船体が裂けると大抵は沈むよ
沈没まで時間はかかるけど

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:47:46.91 ID:sj9ngod10.net
船長は転生して勇者になってたりするのかな?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:47:48.58 ID:XbHrCmKE0.net
>>819
小型船舶1級+2アマ持ちの俺は即戦力だな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:05.61 ID:2S27eXhU0.net
>>832
でも組合ってかったるいし

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:10.86 ID:waLz8/+W0.net
>>840
買収の時期が社長が変わった時期と一致している?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:17.19 ID:+rTWeISG0.net
この事故からブラック企業の厳罰化や実労働の調査とか、法改正等のきっかけになればいいけど、政治家のお涙ちょうだい劇場で終わるんやろな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:24.07 ID:09kAlKio0.net
人員整理するならホワイトカラーからと
言うのがわかる件だな 工場なら製造社員
サービス業なら営業や運転手を大事にすべき

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:31.95 ID:Smj3Dva00.net
>>804
kazu とかいかにもアタマ悪そうなネーミングだけど
ガチでそうだったということ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:39.25 ID:kONwkOep0.net
こりゃあ知床行政癒着の線も出てきたなあ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:45.46 ID:OBI0WbHO0.net
まぁ、ホワイト企業なんてそうそうあるわけじゃ無いし、

ホワイト企業は格別、社員を選ぶからねぇ。。。

働いたら負けじゃね?www

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:52.01 ID:eT9AMK9P0.net
>>850
ブラック企業に勤めると死ぬ典型例になってしまった感がある

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:49:02.44 ID:/CpqPILC0.net
ち、ちしょう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:49:13.03 ID:/k+Ce1Wp0.net
>>198
今の会社ではブラック労働が常態化してて、だいぶ精神やられてたっぽい

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:49:32.08 ID:mzF9InYb0.net
>>860
この事故は国策だから間違いなく何らかの変化が起こるよ
自衛隊や海保の予算も増えるだろうし観光のVR化も促進される

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:49:32.78 ID:6OVmPMSv0.net
>>848
こういう船でアマチュア無線を使うのは違法だったりするのかね?全然知らんけど、客を乗せるような船ならなんとか無線必須とかありそうななさそうな?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:49:55.18 ID:SJ4GW29u0.net
>>822
会社側は運航基準を定めていたのに船長が破ったと言うだろうね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:05.92 ID:qkQhq4cq0.net
底辺は責任をなすりつけられて、死んでからも罪に問われるのか...

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:07.30 ID:waLz8/+W0.net
>>803
小型船は対象外っす

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:13.05 ID:9+FAwzKr0.net
>>160
ロシア
一体1億ルーブルです。毎度!

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:15.13 ID:PKdBpj4P0.net
>>853
贔屓目に見てもこの船長は低能

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:21.92 ID:6XyJNqQI0.net
>>576
いかにも道産子

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:31.76 ID:rplCarSH0.net
メンテナンスは会社の仕事だぞ?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:57.41 ID:2ZvoYRlD0.net
>>850
国税庁…

200: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/24(日) 15:35:15 ID:z4/ak4sl0

俺がしれとこ村にいた時に送迎でフェリー乗り場まで連れて行った事あるけど、「しれとこ村お客さん6名様です」と申し送りしてたから、船乗り場では名簿書いてはなかった。ホテルで書いてもらうからそれをFAXしてたのかもだけど。でも税金対策でお上に計上はしてなかったと思う。俺の給料も手渡しだったし。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650780644/200

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:58.02 ID:MzN9AG/M0.net
さっき別スレでこの会社は廃業だろと書いたら
アイヌをなめとんのかと意味不明のレスがついた
船長に責任押し付けてる船会社はアイヌなんじゃないか
なんかアイヌ利権がどうこう言ってたわ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:51:03.15 ID:qEHR2ink0.net
運営会社の責任でしょ。
こんな未経験の人に行かせたのだから

しかも整備も碌にしてない船で

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:51:06.07 ID:NLoCI56X0.net
>>845
機関長が居ない船はまともなメンテナンスしてないという意味でホント恐ろしいって事だと思った

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:51:12.46 ID:UYM6W09l0.net
やたらニタニタしながら安倍晋三が一言↓

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:51:17.35 ID:j8u74WVH0.net
こんな時期に旅行とか自業自得
だいたいそんなの考えられない奴らが危機管理は無理ゲーだわ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:51:35.20 ID:VEopzAih0.net
逃げ切れるかも?と思ってるかもしれんが
これ三幸の火事とは違って海難事故でかなりの大きい被害だからな
絶対逃げられんぞw

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:51:48.27 ID:FXhL85By0.net
>>877
うわあ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:03 ID:phS/NeWe0.net
ハッピーそうな名前なのに凶運まみれとか

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:05 ID:Ye9ZvduY0.net
>>488
ここの会社怖すぎる…

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:12.09 ID:MzN9AG/M0.net
>>878
アイヌ利権を守るため行政に見逃されてたとか

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:13.57 ID:oe6IkTvV0.net
>>6
沈むなら独り(一社)で池って思ってただろうけど道連れが20人越えはほんとどうしようもない
行政がちゃんと監視する時代に突入やね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:21.06 ID:MhYmaetn0.net
>>871
底辺は生まれてきたらずっと地獄だから

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:31.20 ID:/QliYQer0.net
>>869
明確に電波法違反

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:31.73 ID:d1DbBSl10.net
>>852
ニトリではなく、
命トリだったな。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:34.61 ID:Smj3Dva00.net
>>844
中国人目当ての商売してた連中はシナ人並ということ
観光立国とか文化の劣化以外の何者でもない

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:41.01 ID:xYmxWRSX0.net
他の小型船のとこはちゃんと加盟してるのに、ここだけとか
ほんとに叩けば叩くだけホコリ出る。
船長の責任だけじゃないぞ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:47.00 ID:grx9DMKC0.net
小山昇
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E6%98%87

遊覧船を桂田に買わせたのこいつみたいだし無関係ではないよね

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:49.36 ID:nPne8zmB0.net
3mの波でよく観光船出港させるよな
1mだって怖くて無理だわ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:56.65 ID:IS3/yOlE0.net
>>694
この人だわオーロラの乗客にサービスで手を振ってくれたの
2年前は甲板にいたと思うんだよな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:00.24 ID:Ye9ZvduY0.net
>>603
子供は半額でなかった?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:06.93 ID:mzF9InYb0.net
なぜかNHKのカメラがウトロ港を出航するこの船を撮影しているんだよね
どこかの火山が噴火したときもなぜか現地でロケしていたね

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:19.39 ID:CgqXAXFt0.net
KAZU1 entertainment presents

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:22.95 ID:48WxcJ5l0.net
>>488
証明写真は笑顔にならないしこんなもんでは?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:31.39 ID:XbHrCmKE0.net
>>869
アマチュア無線を業務に使っちゃダメだろ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:33.42 ID:C10qqapH0.net
>>882
同意

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:49.86 ID:x7OMK7MV0.net
>>804
同じ疑問 森和基が何かなんだろう
クラウドファンディング(623万円)のトップだし
知床遊覧船のHPのURLはshiretoko-kazu.com
別のHPから、代表者の名前が違う
知床クルーザー観光船ドルフィン/有限会社ホワイトリリー旭川
代表者:菅原 浩也 北海道斜里郡斜里町ウトロ東52
ホワイトリリー旭川は従業員4人となっている

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:55.12 ID:4+G++Wr20.net
>>1
船長も死んだの?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:57.66 ID:MzN9AG/M0.net
アイヌって本土人を殺したがってるんじゃまいか

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:00.61 ID:9+FAwzKr0.net
>>850
こんな感じですかね

他社 今日は天候悪いんで出航やめておけ
船長 はい
船長 社長、今日は出航取りやめましょう
社長 却下、出航しろ

社長 私は止めたんですが船長が大丈夫と、、、

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:09.25 ID:iWPLPM1N0.net
>>877
ええ〜!
他社だとなんか事務所みたいなとこに30分以上前に集合してなんか書かされたぞ
装備不十分なやつは借りたりしなきゃ行けなかったし

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:17.83 ID:hu3n00Kb0.net
>>892
でもそいつを応援してたもんねお前

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:23.96 ID:xYmxWRSX0.net
>>898
仕組まれた罠?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:25.29 ID:IS3/yOlE0.net
>>488
ブラック企業だとここまで人相が変わるのか

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:25.61 ID:NLoCI56X0.net
水で命落とすのは怖すぎる

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:35.89 ID:Ur3n5Yil0.net
おかしくないか?
なんで同一人物に急になるんだ?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:49.80 ID:UfC8xdpZ0.net
このスレに社長来てるのかね
船舶のことと法に妙に詳しい
素人なんかじゃねー
やっぱ社長やるにはそのくらいの知識ないとできんのやねw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:55:03.57 ID:iD692JWo0.net
バイト程度の低給で雇われていたんだろ
ならその程度の仕事しかしない
会社にとって重要なポジションにもかかわらず
低給で使って、社長あたりが搾取していたんだろ
ちゃんとポジション与えて給与等もしっかりやってあげていたら
それなりに責任感じてそれ相応のことをやっていたろうにな
まあ、それで自分の命落としていたらしょうもないが、
会社自体人件費削減ばかりやって利をやたらと得ようとしたら
結局そのツケが返ってきた、ということよ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:55:27.42 ID:xYmxWRSX0.net
>>903
もともとは森の会社だった可能性?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:55:28.46 ID:Ye9ZvduY0.net
>>859
3-4年前言ってたからざっくりあってんでない?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:56:16.22 ID:OBI0WbHO0.net
今の水温だと、1時間持たないらしいな。

まぁ、数時間、ガクガク震えて死ぬよりは、多少マシか。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:56:36.49 ID:89/aXgSR0.net
整備不良なのかどこかにぶつけたのかわからない。少なくとも高波で転覆したわけでは
なさそう。船が見つかればいろいろわかるのかもしれないけど

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:56:49.99 ID:mzF9InYb0.net
カルト国交省の管轄ではいろいろ怪しい出来事が起こる
物流改革と言い出した途端倉庫火災が多発したりね

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:56:53.50 ID:oe6IkTvV0.net
>>895
今までなら大丈夫だったんだろう
去年の事故で船に弱ってる所がなければ今回も突破できたかもしれん
同業者が亀裂あったよって言ってたから今年1番の試し運転もせずに強行したんだろう
社長と事務員と船長の無責任コンビネーションで逝ってしまった

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:56:55.75 ID:6OVmPMSv0.net
>>890 >>901
無線とか全然知らなくてさ

これは未然に防ぐことができた事故だったのかもしれないのか〜
そんなこと後からいくらでも言えるけど

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:57:09.17 ID:twUyf+9I0.net
ちょっとしたスリルを味わえる…他社との差別化をするためにかそんな感じだったのかもしれない。だけどさ、画面越しにでも見る限り荒れてた海の遊覧船に乗る?私ならキャンセル料取られても乗らない。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:57:12.64 ID:7qCYK4sc0.net
>>30
生きてるかな〜?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:57:14.45 ID:x7OMK7MV0.net
>>901
遭難とかの時の使用は認められていると思う。
災害時にはアンカバ(違法局、無免許)、指定バンド外、違法電力(50倍とか)が出まくりだったが大丈夫だった(昔)
つまり次の大災害でハムをあてにしてはいけないということ。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:57:34.12 ID:Kv67z0Ry0.net
>>67
ずっとやってたってことじゃん

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:57:37.82 ID:iWPLPM1N0.net
ググると小型船舶だと海特2の資格が必要とかあるな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:57:39.29 ID:grx9DMKC0.net
なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」は
あっというまに黒字になったのか?

小山 昇:株式会社武蔵野 代表取締役社長

https://diamond.jp/articles/-/158611

\(^o^)/ うはw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:11.89 ID:XlIwmtW10.net
船って飛行機みたいに録音とか残ってないのかな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:15.65 ID:UeYPiUOW0.net
犯人はヤス

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:16.88 ID:t1nQA00D0.net
>>850
地元の方の話に拠ると以前から此の会社は経営状況が宜しく無かった様ですね。
其の為なのか以前から多少の荒天でも度々出港していたそうです。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:26.44 ID:Aeosz6hF0.net
>>488
https://i.imgur.com/0pGgcjA.png

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:40.68 ID:SCzDz7b+0.net
>>837
多分、俺が利用したときのとおんなじ人だw
バスも運転するの?ってびっくりした
何も危ないことはなく満足度高かったけど

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:41.18 ID:IS3/yOlE0.net
>>922
出航時点では荒れてないよ出航の動画見る限り
素人は大丈夫かなと思う罠

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:53.73 ID:mzF9InYb0.net
法改正するには自作自演で問題を起こすのが一番簡単だからね
問題も起きていないのに法改正するにはコストがかかりすぎる

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:59:11.32 ID:x7OMK7MV0.net
>>921
大昔ドライブインの誘導に144MHzのトランシーバーをみんな持っていた。
免許がありそうに見えなかったし、法律上の義務であるコールサインを誰も言っていなかった。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:59:18.03 ID:rcDDgRn60.net
>>1
(^∀^)ゲラゲラ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:59:30.34 ID:SQvBBQbz0.net
え?発表を修正って何それこわい・・・
え??闇が深そうなんだけど…

北海道での事案って事は菅前総理の担当だと思うけど、動いたんだろうか?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:59:31.67 ID:OrfmsVNt0.net
やはり桂田精一が知床遊覧船の社長かよ
コイツがしれとこ村の代表でもある

裏にいろいろ有りそうでヤバい

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:59:59.11 ID:S66moUtS0.net
雇われ社長の背後にいるのが大阪の中国人半グレ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:00:12.77 ID:8FvfxGh00.net
社長が謝罪したみたいだな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:00:18.78 ID:UK4DrWjR0.net
カツラだからだな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:00:33.64 ID:CNVt10lD0.net
>>1
船長は能力不足だったかも知れないけど、
事故の責任は船長だけじゃないよね

あと事故後の海保の対応の遅さも問題

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:00:38.52 ID:mBesCsr50.net
シナチョン湧いてる でてけ 寄生すんな

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200