2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床観光船沈没事故】船長は同一人物だった 同じ観光船で去年も座礁事故起こし書類送検 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/24(日) 21:59:01.48 ID:Zrg0Lwg99.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa6b248279dae448ba3a3450b5cfc93c9385769

北海道・知床半島沖で23日から消息を絶っている観光船の船長は、去年6月に座礁事故を起こして書類送検されていた船長と同一人物だったことがわかりました。

23日の午後から知床半島沖で消息を絶っている「知床遊覧船」所有の観光船「KAZUI」は、去年6月に座礁する事故を起こし、船長が今年1月に業務上過失往来危険の罪で書類送検されていました。

第一管区海上保安本部は当初、この船長を42歳の男性としていましたが、24日夜、この内容を訂正し、今回消息を絶った「KAZUI」の豊田徳幸船長と同一人物だったと発表しました。

海上保安庁は、今回の事故についても、過失運転致死と業務上過失往来危険の疑いで豊田船長を調べる方針です。

また、第一管区海上保安本部によりますと、死亡が確認された10人のうち、少なくとも4人は救命胴衣を着用していなかったということです。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:26:48 ID:aM7uja/k0.net
>>698
一日50万も稼いでたのかよ
一ヶ月1500万?!

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:10 ID:+2fgWOq70.net
こんな船は嫌だ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:28 ID:dwaCtPHS0.net
適性検査ないのか?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:28 ID:xlxHNYo30.net
>>6
他の業者は元々GW運行開始だったんだから中止も糞もないだろ
デタラメな情報流すテレビもアホだがそれを平気で鵜呑みにするのもどうなんだ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:33 ID:8NLmNIKZ0.net
居なくなっても誰も探さないような人物が好適だったってことだな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:34 ID:fDXQN9G20.net
>>733
バイトだからだよ。
基本フリーランスは目の前の仕事断ったら明日はない。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:44 ID:/ruriYL10.net
スキーバスのパターンと同じか
免許があるだけで経験値の少ない人にやらせて…

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:45 ID:1NhVfOhH0.net
>>730
そういうやつよくいるだろ
そんな人間だったんじゃないの

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:50 ID:Rv04QK8X0.net
>>724
逆に荒波の怖さを知らなかったのでは?
経営陣に「やめた方が」と言っても
経営陣が「大丈夫、大丈夫今まで見てきたから大丈夫」って言われたら
言い返せない(´・ω・`)

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:56 ID:46r6SaxE0.net
5月連休明けに道東旅行したら、まだ雪残ってて、あわててセーター着込んだんだよなぁ
札幌は春真っ盛りだったのに

道東旅行は夏限定だと思う

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:00 ID:1NhVfOhH0.net
>>736
つ小型船舶操縦士免許

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:02 ID:qOwNDegY0.net
船長と運行会社の無線を傍受してた
最初の通報者が

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:10 ID:toMfx9Mv0.net
>>653
良識ある人は杜撰の中にもギリギリのところで気を効かせて仕事しているんだけど、
そこに欲ボケや何もわかってない素人がやらかしてヤバいことになるという事例は山ほどあるな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:13 ID:tm0XvjtR0.net
>>734
ここ年間120万人も観光客来るらしいよ
一人1万として120億
船の手当ぐらい余裕でしょう

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:28 ID:HYIU6rob0.net
船長の権限で出港を強制する社長を逮捕すればよかったのか?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:35 ID:grx9DMKC0.net
桂田精一が元陶芸家でそれなりの立場なら細川護熙と知り合いの可能性があるけど

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:58 ID:NLoCI56X0.net
船はデカければデカいだけ安全なんだよな。荒れてる海で小さい船に乗るのは自殺行為

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:01 ID:dwaCtPHS0.net
>>608
みんな乗りに来てねw
絶対イヤに決まっとる

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:17 ID:aM7uja/k0.net
>>747
そうやって見るとすごい額稼げるんだな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:29 ID:grx9DMKC0.net
桂田はそれなりの人物に多い苗字

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:30 ID:xuDbdRuX0.net
26人が死んでるんだよ
責任を追求するのは当然

クソみたいなド田舎の忖度捨てて、しっかり責任を負わせて欲しい。
こんなのが罷り通るなら殺人でもなんでもありだろ。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:31 ID:SaeYBnG30.net
ヒャッハー

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:33 ID:iWPLPM1N0.net
ゴジラ岩とも提携してるらしいからゴジラ岩もやばい

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:43 ID:/AHtLSHs0.net
>>675
以前は日光で働いていおられたのにね なんで知床だったんだろうか

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:52 ID:uWbfzjq80.net
もういい加減国交相のポストをカルト党から取り上げてくれ
ここ数十年の間、自然災害を含めてロクなことがない

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:56 ID:XHWg7SPG0.net
>>747
コロナになってからは半減したってね
そりゃ会社も必死になるか

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:56 ID:PKdBpj4P0.net
>>739
雇用形態に関わらず企業が雇用しているバイト君と
個人事業主のフリーランスは別だと思うぞ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:30:34 ID:SG3VUfFK0.net
最近きたバイト船長だったのかよ
何で知床まで行ったんだろうな
他にも仕事ありそうだけど
けっこう転々としてるな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:30:46 ID:toMfx9Mv0.net
>>697
いや可哀想だよ
日本人は誰でもできない単純労働を軽視しすぎだよ...

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:30:52 ID:qEHR2ink0.net
ここまで素人の操縦なんて思わないよね
この道のベテランって勘違いしてた

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:30:54 ID:kLpwPKe30.net
北海道・知床半島沖で発生した遊覧船「KAZU ?(カズ ワン)」の事故で、カズワンから118番通報があった際、乗員が「エンジンが止まっている」「自力航行できない。動けない」と説明していたことが海上保安庁への取材で判明した。これまでに「船首部分が浸水し、沈みかかっている」との通報があったことが明らかになっていた。


やっぱ船が壊れてんじゃん単純に

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:31:13 ID:hu3n00Kb0.net
>>738
あべか

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:31:17 ID:bAy73ExW0.net
この会社倒産させて社長逃げ切るやろ
その前に身柄拘束しろよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:31:19 ID:FKGy7tXr0.net
>>737
ちゃうちゃう、馬鹿は黙っとけな
そもそも今回の船長はほかの漁師の辞めとけっていう忠告を無視して運行した

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:31:32 ID:qHR/REui0.net
犯人はカズ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:31:45 ID:eT9AMK9P0.net
カネがないし、こりゃ行くしかねぇ!
っていう感じだったかもなぁ・・

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:31:51.56 ID:PKdBpj4P0.net
>>748
強要したなら強要罪で刑事罰の対象だな
違法行為だよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:00.64 ID:uYuO1ODq0.net
「ブラック企業で右往左往です」知床半島沖の観光船事故 船長が3月にFBに投稿していた
[2022年4月24日19時16分]
https://www.nikkansports.com/general/news/202204240001156.html

地元の観光関係者は「運航会社は船長の離職が相次ぎ、豊田船長が1人で2隻を任されてかなり参っていた」と明かす。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:19.00 ID:FR+ei0wN0.net
KAZUI

言い換えると飯塚なんだよね、、、
これってさあ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:20.09 ID:grx9DMKC0.net
桂田精一調べたほうが早いかもしれない
こいつなんかひっかかる

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:24.73 ID:46r6SaxE0.net
>>730
観光業界はコロナで解雇失職ざらだから、観光業にこだわるなら全国転々とするしかない
特に住み込みならね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:32.10 ID:Vt3Q25hW0.net
水陸両用バスってハウステンボスかな?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:35.89 ID:NLoCI56X0.net
お陰様で知床観光船はGW期間中全面自粛とな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:36.21 ID:toMfx9Mv0.net
>>713
普段ならまだ他社の船や漁船がいただろうに、よりによってだからね

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:50.82 ID:iWPLPM1N0.net
>>772
こ、こら

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:33:13.48 ID:hbizPFA80.net
船長に責任はない責任は社長にあるだとか言ってもそんな理屈海難審判で通用するはずもなく

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:33:25.12 ID:hu3n00Kb0.net
>>737
お前がバカだろ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:33:33.08 ID:xuDbdRuX0.net
>>713
元々死と隣り合わせの観光で金を儲けていたという話ではえるね。
今後も観光業やりたいなら、それなりの設備投資が必須だろう。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:33:54.64 ID:xuDbdRuX0.net
>>780
俺が見てもお前がバカ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:34:05.59 ID:xYmxWRSX0.net
>>771
これが本当なら精神的に追い詰めるなにかあったのかもね
運営の家計みるからに地元でこういう奴らってヤクザみたいなもんだろう

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:34:07.64 ID:iWPLPM1N0.net
タイタニックも海に浸かったやつらは5分で死んだらしいから
あんな小型船は浸水した時点でおわり

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:34:13.33 ID:GObD5+RV0.net
>>771
船長のせいにしようとしてるぞ
この会社は

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:34:14.16 ID:hu3n00Kb0.net
>>782
ああキチガイなんですね

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:34:18.07 ID:B2CApA0/0.net
>>771
海なし県埼玉出身かよ
北の海の恐ろしさを知らんかったんだな…

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:34:37.65 ID:QrWQFOJD0.net
>>757
コロナでどこも観光バス等の需要が減って、ここぐらいしか募集してなかったんじゃない?
この観光船もコロナで収入減ったのに飲食じゃないからそこまで補助金も無かっただろうし、
コロナのせいだけとは言わんけど、コロナさえなければ起きなかったかもなぁ…

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:35:23.18 ID:x7OMK7MV0.net
>>705
知床遊覧船 海田喜文
−−−【150万人以上が感動した絶景クルージング】知床小型観光船 応援プロジェクト!−−−
あの令○○豆のCAMPFIREのクラウドファンディング(2020年7−8月)622万円
▼知床クルーザー観光船ドルフィン(有限会社ホワイトリリー旭川)森和基
▼ゴジラ岩観光(有限会社丸は宝来水産)押尾昇勝
▼知床遊覧船(有限会社知床遊覧船)海田喜文
▼知床世界遺産クルーズFOX号(有限会社フォックス)渡部健太郎
−−−しれとこ村グループ−−−
しれとこ村つくだ荘
siretoko HOSTEL hanare
海に桂田
秘境知床の温泉宿 地の涯
ザ・キムンカムイ
北海道ネットショップ 知床うまいぜ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:35:34.23 ID:NLoCI56X0.net
コロナ関係なく船の管理を怠ってただけでは

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:35:49.83 ID:0umRSJgN0.net
書類送検で済ませてなかったらこの事件は起こらなかったかもな実刑にしないとダメだわ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:35:50.58 ID:VEopzAih0.net
>>771
北海道・知床半島沖で浸水した観光船「KAZU 1(カズワン)」の豊田徳幸船長(54)=斜里町=は埼玉県出身で、知床には2年ほど前から単身で赴任していた。甲板員を務めた後、昨年から船長を任されていたといい、関係者は「寡黙で仕事熱心な人」と話す。

運航会社で元同僚の男性によると、豊田船長は水陸両用車のドライバーで、長崎県で勤務していたと話していた。

海の素人なのに何で無理したんだよ…

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:36:05.63 ID:PKdBpj4P0.net
>>764
動力船で最も危険なのは航行中の動力喪失
舵も効かないし
潮に流されて漂流物と化す
アンカー撃てる深さなら良いが
走錨の危険もあるし
エンジン不調での出航は命取りになるね
船体の傷ガーなんて騒いでいるレベルではない

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:36:15.24 ID:v8Yi3PbX0.net
船長のせいなのか、干潮だろうが満潮だろうが、数のため出航するせいなのか・・うーん

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:36:28.08 ID:OBI0WbHO0.net
スキーバスと同じ構図か。

バスやら船やら買ってきて、回転させときゃ儲かるパターン。

国交省もチェックが全然追い付いて無いなwww

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:37:07.95 ID:Vt3Q25hW0.net
島原か‥
全国転々としてたんだね

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:37:11.98 ID:6VNeddrK0.net
>>771
やっぱ社長は死刑で

みんなの総意だろ?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:37:30.28 ID:OrfmsVNt0.net
>>713
小泉進次郎
北の地方の海の怖さは意外と知られてないん
ですよ、これが

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:14.00 ID:K3MKXsDu0.net
その歳でピアスとかヤバいだろ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:15.55 ID:H8Kze4Qu0.net
日本の韓国化がひどすぎるなぁー
今の日本は、税金タダ飯食いが増えてるから仕方ないよね

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:17.74 ID:aw7h50c20.net
安倍みたいな野郎だな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:21.37 ID:VEopzAih0.net
>>794
海の素人なのに判断を誤り無理した船長の責任

そんな素人に任せた経営者の責任

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:27.29 ID:NLoCI56X0.net
客を乗せる船は船長の他にエンジンをつかさどる機関長も必要じゃなかったか。大型船だけか

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:29.22 ID:/QliYQer0.net
>>789
ところで、なんで「KAZU」なんだ?
知床クルーザーの所有なら分かるんだが…

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:31.89 ID:MhYmaetn0.net
知床の自己の船長去年6月に書類送検されていたみたいだな
おそらくこの時に厳しく罰しておけば今回の26人は死ななかったのに残念だな
特殊詐欺とかどうでもいい事件なんか厳罰にしなくていいからこういった事件事故に厳罰化して被害者産まないようにしないと

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:32.56 ID:mzF9InYb0.net
軽井沢のバス事故は国策
この事故もね
自作自演で問題を起こしてあらかじめ用意していた
対処策を提示するいつものパターン

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:34.46 ID:qkQhq4cq0.net
そのうち無人運航船になるだろう
そうなったら乗ろう

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:38.12 ID:qOwNDegY0.net
知床で桂田をみたら避けろ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:38.98 ID:WWZxG9ng0.net
ほーら沖縄から大阪、北海道まで

パチンコップ無能

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:44.64 ID:W953J2/u0.net
福知山線の事故の時もそうだったけど、過度なプレッシャーは判断力を壊すからな。

今回の件、数え役満で船が沈没して当然って感じだね。
そんな事知る方法もない乗客はかわいそうに。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:50.12 ID:V2f1zBcc0.net
>>9
まあ、船の責任持つから船長なんだし、船の救難装備が貧弱なまま出航したのは船長のせいだろ。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:39:05.20 ID:grx9DMKC0.net
桂田精一社長の顔画像「どこか他所事」知床遊覧船しれとこ村
https://s-wainning.com/katsurada

小山昇も調べたほうがいい

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:39:41.15 ID:u1DE3XPB0.net
沈没間際はピアスした強面じじい船長と修羅場やったやろなあ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:39:42.37 ID:iWPLPM1N0.net
>>798
進次郎ならもっとバカっぽく
北海道の海水温は冷たい
これって意外と知られてないんですよ

こうじゃね

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:39:47.73 ID:2ZvoYRlD0.net
>>773
地元の名士みたいね
874: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/24(日) 15:02:11 ID:z4/ak4sl0

他に書いてる人といるけど、桂田グループは知床の土地持ちで、力は本当にあるから、他は色々言いにくいのもある。旅猿でここに岡村達が来たように政治力もあるし。仕事してて交通費もらえたけど、札幌⇄知床が夜間高速バスで大変だったのが一番の思い出かな。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650777291/874

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:39:55.88 ID:lp8QPCqj0.net
この会社の社長は逮捕だろ。

いくら犯罪者の船長でも
社長の了解無しで船は出せないし。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:40:06.43 ID:E4b7cttv0.net
>>811
船体そのものの損傷は、所有者である企業の責任だろ。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:40:41.86 ID:89/aXgSR0.net
観光地に住み込みで働きに来る人はそれなりの事情があるケースも少なくないだろうね
普通仕事のために僻地なんかに住みたくない。ロコ・ソラーレだって少し気の毒なくらいだ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:41:04.47 ID:6OVmPMSv0.net
>>451
個人的にこれが衝撃

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:41:12.96 ID:L2KGC6cm0.net
都内で整形して第二の人生だよ
よくあるプロット

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:41:35.23 ID:KIiLsweJ0.net
>>631
日本人減って中国人が増えた

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:41:37.08 ID:m7LWhR9J0.net
仮に船長が行ける言ったとしても会社側がストップしなきゃいかんでしょ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:41:50.72 ID:FXhL85By0.net
>>818
ロコソラーレは自分らで決めて戻って行ったんやで
小さい時にカーリング教えてくれた先生がそこにいたから

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:41:53.48 ID:96nmyj4/0.net
田舎のホテル業なんてヤクザばっかだからな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:10.30 ID:E4b7cttv0.net
>>821
コロナ以降は中国人激減してるよ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:15.63 ID:fDXQN9G20.net
>>821
派遣が進んだから。
経験やコンプライアンスも希薄になるわ。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:18.39 ID:qEHR2ink0.net
経験不足だったんだろうね、コロナで運行自体も減ってただろうし

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:28.12 ID:NLoCI56X0.net
もうフェリー以外は乗らないと決めた

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:32.10 ID:mzF9InYb0.net
夏の選挙に向けてGW直前のこの時期に事故を起こす必要があったんだろう

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:36.17 ID:MhYmaetn0.net
>>821
それは日本の若いものをひどいめに合わせてきた結果

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:56.98 ID:m4WyxLD10.net
馬鹿は死ななきゃ治らないというが、大勢道連れにしたもんだな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:57.03 ID:grx9DMKC0.net
桂田精一氏の”観光遊覧船”は北海道旅客船協会に未加入

↑これ重要だと思う

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:43:16.45 ID:kONwkOep0.net
観光船の操縦なんてどこの国でもスネにキズがある奴がやっとるもんだからなあ
会社がブラックなのは間違いないだろうが

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200