2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床観光船沈没事故】船長は同一人物だった 同じ観光船で去年も座礁事故起こし書類送検 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/24(日) 21:59:01.48 ID:Zrg0Lwg99.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa6b248279dae448ba3a3450b5cfc93c9385769

北海道・知床半島沖で23日から消息を絶っている観光船の船長は、去年6月に座礁事故を起こして書類送検されていた船長と同一人物だったことがわかりました。

23日の午後から知床半島沖で消息を絶っている「知床遊覧船」所有の観光船「KAZUI」は、去年6月に座礁する事故を起こし、船長が今年1月に業務上過失往来危険の罪で書類送検されていました。

第一管区海上保安本部は当初、この船長を42歳の男性としていましたが、24日夜、この内容を訂正し、今回消息を絶った「KAZUI」の豊田徳幸船長と同一人物だったと発表しました。

海上保安庁は、今回の事故についても、過失運転致死と業務上過失往来危険の疑いで豊田船長を調べる方針です。

また、第一管区海上保安本部によりますと、死亡が確認された10人のうち、少なくとも4人は救命胴衣を着用していなかったということです。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:11:23 ID:PKdBpj4P0.net
>>623
複数の論点とは?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:11:24 ID:0ruFtUnW0.net
>>627
リッター1kmとかどこかで見たな。往復80km?なら80リットルだ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:11:57 ID:2ZvoYRlD0.net
足並み揃えて他社と同じ日に運行開始していればこんな惨事にならなかったよね
同じように初日に台風並みの風が吹いていたとしても
抜け駆けしようとした会社の体質と人命軽視の根本は繋がってる

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:02 ID:VEopzAih0.net
操船が素人って記事出てきたなw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:11 ID:AGguAgMF0.net
話が錯綜してるがコロナによっていろいろな所が杜撰になった業界多いんだろうな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:11 ID:npLLYulO0.net
>>631
安倍の8年
わかってるだろ?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:16 ID:uKF9zK8W0.net
トムラウシ山遭難事故を思い出す
トムラウシ山の後に万里の長城ツアーでも遭難事故で死者を出した

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:18 ID:Rv04QK8X0.net
>>599
そもそも遊覧船が営業し出すのは比較的波が穏やかになるGWから
ここの会社はそこから間違っているとしか(´・ω・`)

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:26 ID:1NhVfOhH0.net
>>528
労基に行ったら管轄外ですって言うだろうね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:54.34 ID:XbHrCmKE0.net
>>619
サンクス。友人と釣りに出ても逮捕しないようにします

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:13:07.39 ID:ULtrEnhJ0.net
>>488
ネックレスとピアスかなんかしてね?コイツ
クソなのがよく分かる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:13:26.53 ID:npLLYulO0.net
>>636
なにそれ
元々杜撰だったんだよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:13:45.38 ID:46r6SaxE0.net
他の漁船がしけでそうそうに港に戻ってきたなか、出港していったんだから、ヤバいだろう…
しかも他の観光クルーズはGWから運行開始

捜査したらブラックなものがわんさか湧き出そうな運営だな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:13:56.46 ID:qOwNDegY0.net
桂田
https://seijiyama.jp/area/card/3624/BkFYkh/M?S=lcqdt0tdma0k

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:03.08 ID:qEHR2ink0.net
>>507
荒波に叩き付けられて、脱げてしまったのかもだよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:23.66 ID:VEopzAih0.net
知床遊覧船事故、スタッフ大量退職で「操船未熟」
他社船長「いつか事故起きると心配していた」

観光船を運航する「知床遊覧船」(北海道斜里町)は、2020年末に退職した元船長の男性によると、21年3月までにスタッフ5人が辞めた。会社側の人員整理方針と意見が合わなかったためという。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:24.20 ID:iWPLPM1N0.net
トムラウシ山のときもガイドが不慣れなやつだったな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:27.13 ID:biE3itZQ0.net
>>528
労基なんてなあーんにもしないぞ
内の会社でパワハラで自殺者出ても厳重注意でおしまいだったわ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:27.70 ID:48WxcJ5l0.net
まじか。救命胴衣も人数分なかったのか。真夏でも生き残れないじゃないか

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:39.31 ID:qOwNDegY0.net
桂田

北海道知床で「世界自然遺産の宿 しれとこ村」と「国民宿舎 桂田」、「shiretoko HOSTEL hanare 」の3館、並びに「知床遊覧船」を経営する有限会社しれとこ村(所在地:北海道斜里郡斜里町、代表取締役社長:桂田 精一)は、2018年6月、北海道斜里郡斜里町岩尾別温泉に「ホテル地の涯」をリブランドオープンいたしました。
https://www.atpress.ne.jp/news/159878

知床遊覧船
http://imgur.com/lMd9czS.png

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:51.78 ID:IVuhTo880.net
こんな危険な人物を起用していたのはなんで?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:54.00 ID:AGguAgMF0.net
>>643
元々杜撰なのが更に杜撰になったんじゃないかね・・・どっちにしろ論外だけど

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:54.81 ID:CXmWZlRO0.net
日当の8000円よほどほしかったのかな。
そもそも決行でも日当もらえるんかな?。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:55.60 ID:SG3VUfFK0.net
>>488
2枚目怖すぎ
何があったんだ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:01.22 ID:oKpHKV6t0.net
こんなブラック企業が、救命胴衣ちゃんと用意してるはずない

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:01.45 ID:Quew6Y/D0.net
まじでセウォル号だな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:03.85 ID:1NhVfOhH0.net
>>568
地方の生活航路はほぼ小型船舶だからまあ無理だろう

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:12.11 ID:9X/umKmU0.net
>>488
軽井沢バス事故の運転手みたいな風貌に変貌してて草

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:30.29 ID:ifQTrnSi0.net
観光バスにしろ遊覧船、ヘリ
事故を起こした会社は必ず何かに違反してる

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:32.72 ID:PKdBpj4P0.net
>>640
雇用者を理不尽な理由で首にしたら労基法違反
最低賃金を割っていても労基法違反

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:40.15 ID:cF6ojKk70.net
記事があれだけど去年書類送検だけなら起訴されてないから当然裁判もやってないので
この船長に問題ないってことだからここの社長がGO出したということなら一番に責任は社長ですな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:45.09 ID:iWPLPM1N0.net
国民宿舎ってネーミングが

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:07.21 ID:qEHR2ink0.net
>>465
観光客には土地勘はないから、どの方向に進めば良いか分からないし、
そもそも潮の流れとかもあるし、たまたま流れ着きでもしなきゃ無理だと思う

でも上陸できれば、まだ選択肢は増えたよね、生存の

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:14.11 ID:xYmxWRSX0.net
>>655
ストレスで病んだような不健康な顔してる

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:47.53 ID:hu3n00Kb0.net
>>657
ネトウヨ「違う!船長は逃げてない!」

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:48.76 ID:89/aXgSR0.net
>>647
人命がかかっているのに心配して終わりか。滅多なこと言うものではないな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:58.40 ID:qOwNDegY0.net
>>663
国民宿舎は法律に基づいてつけられてる >>651>>645

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:06.08 ID:Po8iYgIC0.net
>>554
今回着用していても亡くなった方が居たと言うことなので、低体温症だけはどうしようもないのでしょうね

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:14.35 ID:7n5RIROB0.net
去年事故った船長がその時船首に亀裂入った船で
また座礁させて沈没とか起こるべくして起きた事故やん

巻き込まれたその他25人があまりにも不憫だわ…

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:16.20 ID:OBI0WbHO0.net
「コレコレの根拠により、往復途中でこの程度の波があり
 このような危険があります。

 コレは、他の方に聞いてもらってもほぼ同じ意見の筈です。」

と、説明するべきで、それでも出航しろと言われた時点で
その会社に残る意味はゼロだと思うのだが。

給料貰えるから続けるしか無いってレベルじゃ無いぞ。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:19 ID:dEd9sWfm0.net
もう誰もこの会社に問わず乗らんだろうな よっぽど立派な大型船でも新しく買うかしないと

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:24 ID:PKdBpj4P0.net
>>649
> 労基なんてなあーんにもしないぞ

そうでもないぞ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:25 ID:9/XZcMTO0.net
3mの波をお忘れなく

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:28 ID:VEopzAih0.net
>>648
トムラウシ→安全なルートのベテランでトムラウシの様な場所には慣れてなかった

知床→数年前まで水陸両用バスの運転手

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:30 ID:qOwNDegY0.net
これは旭川イジメと同じコースかな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:31 ID:1NhVfOhH0.net
>>661
労働基準法 第116条
第1条から第11条まで、次項、第117条から第109条まで及び第121条の規定を除き、この法律は、船員法第1条第1項に規定する船員については、適用しない。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:33 ID:/5GaNMe70.net
俺調べなんだけど、この船長は
水陸両用車の船長をやってた(最後は島原?)
そこから長崎市内のクルーズ船中国人向けの観光バスの運転手をやっていたようだ。
それもコロナでクルーズ船が無くなって、2020までで、その後知床の観光船に乗ったんではないかと思う。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:36 ID:aHvGblrv0.net
つまり前回の座礁で全滅していてもおかしくなかったが、たまたま沈没までは至らず
今回は沈没したって事だね。

同じ事故車、同じ過失者って、そりゃ事故で沈んでも何も不思議はない。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:38 ID:qEHR2ink0.net
>>496
悪天候なので、場合によっては途中で引き返しますとか…
もし仮に言われたら、乗ってしまうかも

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:39 ID:NrWKtbX30.net
書類送検されたことを武勇伝と捉えてたやつだな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:47 ID:/KAtAwLa0.net
船長は今ごろ龍宮城だよ。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:53 ID:vsl3NSKW0.net
替え玉か
悪質にも程がある

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:09 ID:/1bnHJcu0.net
数年前に社長が変わっておかしくなった、という話があるから海外資本にでも買われたかとおもったけど
今も地元の観光グループ一族が支配してたみたいね

考えてみたら中国資本とかなら儲かる所しか買わないし法令「は」守るか…
地元で好き勝手出来るから酷い事になったんかな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:13 ID:qOwNDegY0.net
>>672
地の果てや国民宿舎桂田には泊まるのでは?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:14 ID:XbHrCmKE0.net
>>658
そういや瀬戸内海を走る小型船で、暴露甲板しかないような船でも救命胴衣つけろって言われないけど、あれはどういう運用なんだろうな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:24 ID:abKwLaLE0.net
流れの船長だったのか

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:35 ID:+Bls33f30.net
>>501
社長は元陶芸家さんらしいよ。一族が知床の土地持ちで観光業仕方なく継いだんだろう

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:42 ID:rOSFYS+u0.net
https://i.imgur.com/76v05jd.png

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:51 ID:OBI0WbHO0.net
>>680
飛行機なら日常茶飯事だなwww

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:52 ID:p+cinovg0.net
いや、悪いのは会社だろ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:53 ID:vsl3NSKW0.net
ブラック企業は9割以上の離職率で
残ったキチガイがやりたい放題だからな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:19:18 ID:1NhVfOhH0.net
>>686
柵が一定の高さ以上あればおk

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:19:22 ID:9X/umKmU0.net
知床沈没事故の豊田船長
https://pbs.twimg.com/media/FRFYU7oakAA2D2M.jpg

軽井沢バス事故の土屋運転手
https://i.imgur.com/XPn6Cj9.jpg

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:19:33.42 ID:2SnCwFUd0.net
>>645
社長と同姓?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:19:40.88 ID:AGguAgMF0.net
>>672
地元の他の観光業者は声が出ないってレベルじゃないだろうからな
まだ1週間あるからキャンセルもそこまでリスクないし

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:20:01.50 ID:VEopzAih0.net
>>678
そんなのが3mの荒波にチャレンジw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:20:03.54 ID:UfJsVMIW0.net
>>628
1日3回でるから残りの2回で支払う

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:20:08.30 ID:OBI0WbHO0.net
>>691
悪いのは会社かも知らんけど、

死ぬのは労働者と客なので

賢くならんとねwww

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:20:33.77 ID:XbHrCmKE0.net
>>684
友人に中国人富豪いるけど、高級スポーツカー乗ってても強制送還されたらたまらないと制限速度厳守している

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:20:39.79 ID:2WwHe9Q70.net
会社の責任大きそうだな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:20:40.09 ID:8NLmNIKZ0.net
国家にとってあってはいけない荷物とか人物が乗ってたんじゃないの
船長は救助され別の人間として不自由なく生きられるという条件で
船は絶対に発見されないだろう

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:21:02.61 ID:kGAqyA1y0.net
何かに取り憑かれとるな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:21:17 ID:XbHrCmKE0.net
>>693
このスレ、勉強になる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:21:29 ID:OrfmsVNt0.net
この知床観光船協議会に載っている人が
社長なのかな
海田喜文氏

https://shiretoko-1.com/shirietoku/

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:21:33 ID:x7OMK7MV0.net
>>640
まともに相手にするかは別として、解雇権の乱用だろう。
法律違反の危険行動をしなかったからと言って解雇しちゃ。
船員法が船長の判断権を字面だけ保証して、それ以上は無かったと思う。
実際には上司(経営側)の判断が最優先なんだろうが。
立証責任は船長にある。あとは死人に口なし。反社関係も多いだろうし。
(船長に責任を負わせて、経営側を免責しているように思える。実際そう言う経営者は多いだろう)「
例えば内部通報の時に解雇できないみたいな縛りがないと。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:06 ID:hu3n00Kb0.net
>>702
あべのかくしざいさんか

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:09 ID:Rv04QK8X0.net
>>672
過去スレに書いていた人がいたけど
より近くまで岸に寄れる小型船クルーズを
旅行雑誌や観光客が好むから
かってあった大型船は廃れていったそうな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:16 ID:NLoCI56X0.net
客を26人も犠牲にする程売り上げを立てたかったんかいと

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:25 ID:PKdBpj4P0.net
>>662
雇用責任は代表者の社長にあるし
乗客に対する損害賠償責任も会社にある
当然だが船舶航行の責任は船長にある
分けて考えられず
全ての責任が社長にあるとの主張は
法的には間違い
社会通念上の責任の話なら
関係者全員にある
関係者とは営業許可を出していた監督官庁にもね

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:26 ID:M3v1xwhx0.net
アルバイトじゃやる気でなくて言われたことしかやらんよね

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:28 ID:1NhVfOhH0.net
船員の話なのに労基だ労基法だとか言ってるやつが多くてゾッとするな。
労基もこういうの相手にするの大変だな自分たちには関係ないのに。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:32 ID:W953J2/u0.net
>>696
北海道の海は、救命胴衣をつけたところで
落ちたら死ぬとバレてしまったからな。キャンセルする観光客、多いだろうね。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:37 ID:xYmxWRSX0.net
>>705
求人で代表者名は桂田やけど、遊覧船の船長または雇われ社長なら海田君になるんやろな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:54 ID:ThO9+2Lp0.net
>>477
字余りで無事解決

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:04 ID:QLf+aeRC0.net
おっかねぇ…
船長って事は社長?
それとも雇われ?
金払って乗る方からしたら告知義務レベルじゃないか

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:30 ID:PKdBpj4P0.net
>>677
船員はワッチだからだよ
最低賃金はワッチに関係なく適用される

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:42 ID:fZDNipsl0.net
>>454
船長でアルバイトって酷くね?
しかも日給安くね?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:47 ID:/ruriYL10.net
海も湾内と外じゃ天地レベルの差があるから
天候が少しでも悪い時の遊覧船は湾内に限る。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:47 ID:1fg2sm2M0.net
>>217
ここ10年くらい5chの方が民度高い

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:58 ID:oKpHKV6t0.net
もっと福祉が手厚い国だったら
こんな命懸けブラック企業で働くことはないけど
こんなとこでも働かない限り生きてけない人がいる限り、誰かしらが船長を引き受けて起きた事故

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:24:00.10 ID:d1DbBSl10.net
俺が生まれる前にも、書類送検されるような事故を起こしてるんかよ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:24:07 ID:AWK4UE3S0.net
>>488
あそこの水陸両用バスやってたのか

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:24:33 ID:VEopzAih0.net
荒波に揉まれて生きて来た訳じゃないのに何で無理したかなバイト船長w

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:25:02 ID:QLf+aeRC0.net
船長でアルバイトなのか…
こりゃ会社側の責任追及は逃れられないな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:25:10 ID:PKdBpj4P0.net
>>516
転覆したとのニュースはないなあ
ひっくり返ったのか?

>>680
自己責任ですな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:25:16 ID:bNuDkuEx0.net
豊田くんだけオレンジ色の救命胴衣を着てプカプカ漂ってそう

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:25:30 ID:B2CApA0/0.net
>>639
気温差5度とか会社も客も張り切りすぎなんだよ
やっと雪の季節が終わったばっかだぜ

基本的に知床は夏だけの観光地
あとは探検家の仕事だっての

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:25:32 ID:9lQKR3xC0.net
>>647
泥舟じゃん…

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:26:18 ID:9EQHbzgR0.net
>>608
facebookの人と同一人物だね

どういう理由で、地方を転々としてたんだろう
しかもどの仕事も続いてないみたいだし

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:26:28 ID:HYIU6rob0.net
>>488
輩になってるw

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200