2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床観光船沈没事故】船長は同一人物だった 同じ観光船で去年も座礁事故起こし書類送検 [デデンネ★]

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:07:45.25 ID:hLb+4c9Z0.net
https://www.city.nikko.lg.jp/hisho/gyousei/kouhou/nikkofancalendar/h270517.html

この人?
豊田徳幸

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:07:51.42 ID:9X/umKmU0.net
豊田船長は1人で同時に2つの船を操縦するほどのブラック企業だったとSNSのスクショが出てるね

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:07:51.64 ID:ScxVLJ2p0.net
>>16
当たり前だわw 船長ってのは運航の責任者なんだからさ。船長が出航反対したのに
無理やり行かせたって証拠がなければどうしょもない。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:07:56.88 ID:MlAQgSZ70.net
>>513
大問題だが世界中で同じことが起こってるので
責任は乗り物の長にある!とだけ唱えていても何も解決しないな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:08:04.66 ID:28PTwIuv0.net
>>603
燃料費忘れてるぞ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:08:07.74 ID:PKdBpj4P0.net
>>589
労基法で定められた最低賃金の話じゃないのか?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:08:39.04 ID:0ruFtUnW0.net
>>603
減価償却費わすれてるぞ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:08:39.51 ID:xLSFonKG0.net
座礁〜沈没船
チェックしないと怖い

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:10.39 ID:wYq5lCy70.net
>>593
ああそれ無理。
環境省は官公庁と組んで、国立公園のレジャーランド化を推進してるから。
外国人の入園者にだって目標値を設けている位なんだぜ?
その為には国立公園だろうが、ガンガン施設整備(ハコモノ)を進めていく。

だから小泉進次郎が阿寒湖まで出かけてドヤ顔してたんだ。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:14.66 ID:qEHR2ink0.net
>>450
>>463
ものすごく強い思いがありました。
でも運行会社に対する不信感みたいなものって、もう払拭出来ないよね(´・ω・`)
安全軽視は、ここだけじゃないだろうけれど…。

阿寒湖の遊覧船の中で、お土産のまりもを買うくらいにしておきます(過去に何度か行きました)。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:22.72 ID:6iQDZe/Z0.net
船長じゃなく社長は?
これは業務上過失致死でしょ?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:30.34 ID:x7OMK7MV0.net
>>605
適用除外
 総トン数五トン未満の船舶。湖、川又は港のみを航行する船舶。政令の定める総トン数三十トン未満の漁船

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:42.43 ID:qkQhq4cq0.net
>>607
!

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:43.65 ID:oYlP2pfs0.net
ウクライナ側は単純に事実の精査する余裕がないだけかと
大統領すら明日にも1時間後にも死ぬかもしれない人らだしね

反ワクって馬鹿なの?(´・ω・`)

>>1-3
>>1000
コロナ感染者の48%に後遺症 17〜41%が長期的な症状
https://news.yahoo.co.jp/articles/324b35be00dacc9a19642c56eea9501cc2cce762

新型コロナ 軽症者も脳の一部が萎縮
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220401/med/00m/070/002000d

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:43.94 ID:NVmyEE3g0.net
前回の事故の修理してないとか万が一には補償も無理な感じ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:46.80 ID:UfC8xdpZ0.net
>>528
まだ若い法学生なのか
非常に狭く硬いものを感じる
法実務を重ねた人ならもう少し実社会を踏まえた幅をもたせた言葉が返せる
複雑な案件のうち論点を一つに絞って論ずるのは得意そうだけども
複数の争点から統合して総合的に比較衡量する力が経験不足に感じる

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:55.96 ID:XHWg7SPG0.net
>>613
違うから
もういいわ
絡んですまんかったな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:05.83 ID:3jyFvUl10.net
本人戻ってこないから、FBそのまま見れてるね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:05.99 ID:coZcqHUu0.net
>>556
状態不明だっただけで意識あった人はいなくね?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:08.98 ID:aM7uja/k0.net
>>614
実際いくらぐらいなんだろうな
燃料は5千円もいらないだろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:09.17 ID:PKdBpj4P0.net
>>603
君のオツムには
船の維持修理管理費と固定資産税に燃料費は無いのか?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:32 ID:thHO3lot0.net
繰り返すってよっぽどだな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:36 ID:npLLYulO0.net
>>593
国が管理?面白いこといいますねw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:44 ID:biE3itZQ0.net
金金金、金が儲かれば安全なんて知った事じゃない
今の日本の会社ってこんなのばっかり
どうしてこうなった?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:11:23 ID:PKdBpj4P0.net
>>623
複数の論点とは?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:11:24 ID:0ruFtUnW0.net
>>627
リッター1kmとかどこかで見たな。往復80km?なら80リットルだ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:11:57 ID:2ZvoYRlD0.net
足並み揃えて他社と同じ日に運行開始していればこんな惨事にならなかったよね
同じように初日に台風並みの風が吹いていたとしても
抜け駆けしようとした会社の体質と人命軽視の根本は繋がってる

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:02 ID:VEopzAih0.net
操船が素人って記事出てきたなw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:11 ID:AGguAgMF0.net
話が錯綜してるがコロナによっていろいろな所が杜撰になった業界多いんだろうな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:11 ID:npLLYulO0.net
>>631
安倍の8年
わかってるだろ?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:16 ID:uKF9zK8W0.net
トムラウシ山遭難事故を思い出す
トムラウシ山の後に万里の長城ツアーでも遭難事故で死者を出した

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:18 ID:Rv04QK8X0.net
>>599
そもそも遊覧船が営業し出すのは比較的波が穏やかになるGWから
ここの会社はそこから間違っているとしか(´・ω・`)

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:26 ID:1NhVfOhH0.net
>>528
労基に行ったら管轄外ですって言うだろうね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:54.34 ID:XbHrCmKE0.net
>>619
サンクス。友人と釣りに出ても逮捕しないようにします

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:13:07.39 ID:ULtrEnhJ0.net
>>488
ネックレスとピアスかなんかしてね?コイツ
クソなのがよく分かる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:13:26.53 ID:npLLYulO0.net
>>636
なにそれ
元々杜撰だったんだよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:13:45.38 ID:46r6SaxE0.net
他の漁船がしけでそうそうに港に戻ってきたなか、出港していったんだから、ヤバいだろう…
しかも他の観光クルーズはGWから運行開始

捜査したらブラックなものがわんさか湧き出そうな運営だな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:13:56.46 ID:qOwNDegY0.net
桂田
https://seijiyama.jp/area/card/3624/BkFYkh/M?S=lcqdt0tdma0k

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:03.08 ID:qEHR2ink0.net
>>507
荒波に叩き付けられて、脱げてしまったのかもだよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:23.66 ID:VEopzAih0.net
知床遊覧船事故、スタッフ大量退職で「操船未熟」
他社船長「いつか事故起きると心配していた」

観光船を運航する「知床遊覧船」(北海道斜里町)は、2020年末に退職した元船長の男性によると、21年3月までにスタッフ5人が辞めた。会社側の人員整理方針と意見が合わなかったためという。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:24.20 ID:iWPLPM1N0.net
トムラウシ山のときもガイドが不慣れなやつだったな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:27.13 ID:biE3itZQ0.net
>>528
労基なんてなあーんにもしないぞ
内の会社でパワハラで自殺者出ても厳重注意でおしまいだったわ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:27.70 ID:48WxcJ5l0.net
まじか。救命胴衣も人数分なかったのか。真夏でも生き残れないじゃないか

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:39.31 ID:qOwNDegY0.net
桂田

北海道知床で「世界自然遺産の宿 しれとこ村」と「国民宿舎 桂田」、「shiretoko HOSTEL hanare 」の3館、並びに「知床遊覧船」を経営する有限会社しれとこ村(所在地:北海道斜里郡斜里町、代表取締役社長:桂田 精一)は、2018年6月、北海道斜里郡斜里町岩尾別温泉に「ホテル地の涯」をリブランドオープンいたしました。
https://www.atpress.ne.jp/news/159878

知床遊覧船
http://imgur.com/lMd9czS.png

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:51.78 ID:IVuhTo880.net
こんな危険な人物を起用していたのはなんで?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:54.00 ID:AGguAgMF0.net
>>643
元々杜撰なのが更に杜撰になったんじゃないかね・・・どっちにしろ論外だけど

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:54.81 ID:CXmWZlRO0.net
日当の8000円よほどほしかったのかな。
そもそも決行でも日当もらえるんかな?。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:55.60 ID:SG3VUfFK0.net
>>488
2枚目怖すぎ
何があったんだ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:01.22 ID:oKpHKV6t0.net
こんなブラック企業が、救命胴衣ちゃんと用意してるはずない

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:01.45 ID:Quew6Y/D0.net
まじでセウォル号だな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:03.85 ID:1NhVfOhH0.net
>>568
地方の生活航路はほぼ小型船舶だからまあ無理だろう

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:12.11 ID:9X/umKmU0.net
>>488
軽井沢バス事故の運転手みたいな風貌に変貌してて草

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:30.29 ID:ifQTrnSi0.net
観光バスにしろ遊覧船、ヘリ
事故を起こした会社は必ず何かに違反してる

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:32.72 ID:PKdBpj4P0.net
>>640
雇用者を理不尽な理由で首にしたら労基法違反
最低賃金を割っていても労基法違反

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:40.15 ID:cF6ojKk70.net
記事があれだけど去年書類送検だけなら起訴されてないから当然裁判もやってないので
この船長に問題ないってことだからここの社長がGO出したということなら一番に責任は社長ですな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:45.09 ID:iWPLPM1N0.net
国民宿舎ってネーミングが

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:07.21 ID:qEHR2ink0.net
>>465
観光客には土地勘はないから、どの方向に進めば良いか分からないし、
そもそも潮の流れとかもあるし、たまたま流れ着きでもしなきゃ無理だと思う

でも上陸できれば、まだ選択肢は増えたよね、生存の

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:14.11 ID:xYmxWRSX0.net
>>655
ストレスで病んだような不健康な顔してる

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:47.53 ID:hu3n00Kb0.net
>>657
ネトウヨ「違う!船長は逃げてない!」

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:48.76 ID:89/aXgSR0.net
>>647
人命がかかっているのに心配して終わりか。滅多なこと言うものではないな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:58.40 ID:qOwNDegY0.net
>>663
国民宿舎は法律に基づいてつけられてる >>651>>645

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:06.08 ID:Po8iYgIC0.net
>>554
今回着用していても亡くなった方が居たと言うことなので、低体温症だけはどうしようもないのでしょうね

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:14.35 ID:7n5RIROB0.net
去年事故った船長がその時船首に亀裂入った船で
また座礁させて沈没とか起こるべくして起きた事故やん

巻き込まれたその他25人があまりにも不憫だわ…

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:16.20 ID:OBI0WbHO0.net
「コレコレの根拠により、往復途中でこの程度の波があり
 このような危険があります。

 コレは、他の方に聞いてもらってもほぼ同じ意見の筈です。」

と、説明するべきで、それでも出航しろと言われた時点で
その会社に残る意味はゼロだと思うのだが。

給料貰えるから続けるしか無いってレベルじゃ無いぞ。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:19 ID:dEd9sWfm0.net
もう誰もこの会社に問わず乗らんだろうな よっぽど立派な大型船でも新しく買うかしないと

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:24 ID:PKdBpj4P0.net
>>649
> 労基なんてなあーんにもしないぞ

そうでもないぞ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:25 ID:9/XZcMTO0.net
3mの波をお忘れなく

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:28 ID:VEopzAih0.net
>>648
トムラウシ→安全なルートのベテランでトムラウシの様な場所には慣れてなかった

知床→数年前まで水陸両用バスの運転手

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:30 ID:qOwNDegY0.net
これは旭川イジメと同じコースかな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:31 ID:1NhVfOhH0.net
>>661
労働基準法 第116条
第1条から第11条まで、次項、第117条から第109条まで及び第121条の規定を除き、この法律は、船員法第1条第1項に規定する船員については、適用しない。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:33 ID:/5GaNMe70.net
俺調べなんだけど、この船長は
水陸両用車の船長をやってた(最後は島原?)
そこから長崎市内のクルーズ船中国人向けの観光バスの運転手をやっていたようだ。
それもコロナでクルーズ船が無くなって、2020までで、その後知床の観光船に乗ったんではないかと思う。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:36 ID:aHvGblrv0.net
つまり前回の座礁で全滅していてもおかしくなかったが、たまたま沈没までは至らず
今回は沈没したって事だね。

同じ事故車、同じ過失者って、そりゃ事故で沈んでも何も不思議はない。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:38 ID:qEHR2ink0.net
>>496
悪天候なので、場合によっては途中で引き返しますとか…
もし仮に言われたら、乗ってしまうかも

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:39 ID:NrWKtbX30.net
書類送検されたことを武勇伝と捉えてたやつだな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:47 ID:/KAtAwLa0.net
船長は今ごろ龍宮城だよ。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:53 ID:vsl3NSKW0.net
替え玉か
悪質にも程がある

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:09 ID:/1bnHJcu0.net
数年前に社長が変わっておかしくなった、という話があるから海外資本にでも買われたかとおもったけど
今も地元の観光グループ一族が支配してたみたいね

考えてみたら中国資本とかなら儲かる所しか買わないし法令「は」守るか…
地元で好き勝手出来るから酷い事になったんかな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:13 ID:qOwNDegY0.net
>>672
地の果てや国民宿舎桂田には泊まるのでは?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:14 ID:XbHrCmKE0.net
>>658
そういや瀬戸内海を走る小型船で、暴露甲板しかないような船でも救命胴衣つけろって言われないけど、あれはどういう運用なんだろうな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:24 ID:abKwLaLE0.net
流れの船長だったのか

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:35 ID:+Bls33f30.net
>>501
社長は元陶芸家さんらしいよ。一族が知床の土地持ちで観光業仕方なく継いだんだろう

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:42 ID:rOSFYS+u0.net
https://i.imgur.com/76v05jd.png

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:51 ID:OBI0WbHO0.net
>>680
飛行機なら日常茶飯事だなwww

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:52 ID:p+cinovg0.net
いや、悪いのは会社だろ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:53 ID:vsl3NSKW0.net
ブラック企業は9割以上の離職率で
残ったキチガイがやりたい放題だからな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:19:18 ID:1NhVfOhH0.net
>>686
柵が一定の高さ以上あればおk

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:19:22 ID:9X/umKmU0.net
知床沈没事故の豊田船長
https://pbs.twimg.com/media/FRFYU7oakAA2D2M.jpg

軽井沢バス事故の土屋運転手
https://i.imgur.com/XPn6Cj9.jpg

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:19:33.42 ID:2SnCwFUd0.net
>>645
社長と同姓?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:19:40.88 ID:AGguAgMF0.net
>>672
地元の他の観光業者は声が出ないってレベルじゃないだろうからな
まだ1週間あるからキャンセルもそこまでリスクないし

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:20:01.50 ID:VEopzAih0.net
>>678
そんなのが3mの荒波にチャレンジw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:20:03.54 ID:UfJsVMIW0.net
>>628
1日3回でるから残りの2回で支払う

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:20:08.30 ID:OBI0WbHO0.net
>>691
悪いのは会社かも知らんけど、

死ぬのは労働者と客なので

賢くならんとねwww

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:20:33.77 ID:XbHrCmKE0.net
>>684
友人に中国人富豪いるけど、高級スポーツカー乗ってても強制送還されたらたまらないと制限速度厳守している

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:20:39.79 ID:2WwHe9Q70.net
会社の責任大きそうだな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:20:40.09 ID:8NLmNIKZ0.net
国家にとってあってはいけない荷物とか人物が乗ってたんじゃないの
船長は救助され別の人間として不自由なく生きられるという条件で
船は絶対に発見されないだろう

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:21:02.61 ID:kGAqyA1y0.net
何かに取り憑かれとるな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:21:17 ID:XbHrCmKE0.net
>>693
このスレ、勉強になる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:21:29 ID:OrfmsVNt0.net
この知床観光船協議会に載っている人が
社長なのかな
海田喜文氏

https://shiretoko-1.com/shirietoku/

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:21:33 ID:x7OMK7MV0.net
>>640
まともに相手にするかは別として、解雇権の乱用だろう。
法律違反の危険行動をしなかったからと言って解雇しちゃ。
船員法が船長の判断権を字面だけ保証して、それ以上は無かったと思う。
実際には上司(経営側)の判断が最優先なんだろうが。
立証責任は船長にある。あとは死人に口なし。反社関係も多いだろうし。
(船長に責任を負わせて、経営側を免責しているように思える。実際そう言う経営者は多いだろう)「
例えば内部通報の時に解雇できないみたいな縛りがないと。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:06 ID:hu3n00Kb0.net
>>702
あべのかくしざいさんか

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:09 ID:Rv04QK8X0.net
>>672
過去スレに書いていた人がいたけど
より近くまで岸に寄れる小型船クルーズを
旅行雑誌や観光客が好むから
かってあった大型船は廃れていったそうな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:16 ID:NLoCI56X0.net
客を26人も犠牲にする程売り上げを立てたかったんかいと

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:25 ID:PKdBpj4P0.net
>>662
雇用責任は代表者の社長にあるし
乗客に対する損害賠償責任も会社にある
当然だが船舶航行の責任は船長にある
分けて考えられず
全ての責任が社長にあるとの主張は
法的には間違い
社会通念上の責任の話なら
関係者全員にある
関係者とは営業許可を出していた監督官庁にもね

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:26 ID:M3v1xwhx0.net
アルバイトじゃやる気でなくて言われたことしかやらんよね

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:28 ID:1NhVfOhH0.net
船員の話なのに労基だ労基法だとか言ってるやつが多くてゾッとするな。
労基もこういうの相手にするの大変だな自分たちには関係ないのに。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:32 ID:W953J2/u0.net
>>696
北海道の海は、救命胴衣をつけたところで
落ちたら死ぬとバレてしまったからな。キャンセルする観光客、多いだろうね。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:37 ID:xYmxWRSX0.net
>>705
求人で代表者名は桂田やけど、遊覧船の船長または雇われ社長なら海田君になるんやろな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:22:54 ID:ThO9+2Lp0.net
>>477
字余りで無事解決

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:04 ID:QLf+aeRC0.net
おっかねぇ…
船長って事は社長?
それとも雇われ?
金払って乗る方からしたら告知義務レベルじゃないか

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:30 ID:PKdBpj4P0.net
>>677
船員はワッチだからだよ
最低賃金はワッチに関係なく適用される

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:42 ID:fZDNipsl0.net
>>454
船長でアルバイトって酷くね?
しかも日給安くね?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:47 ID:/ruriYL10.net
海も湾内と外じゃ天地レベルの差があるから
天候が少しでも悪い時の遊覧船は湾内に限る。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:47 ID:1fg2sm2M0.net
>>217
ここ10年くらい5chの方が民度高い

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:23:58 ID:oKpHKV6t0.net
もっと福祉が手厚い国だったら
こんな命懸けブラック企業で働くことはないけど
こんなとこでも働かない限り生きてけない人がいる限り、誰かしらが船長を引き受けて起きた事故

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:24:00.10 ID:d1DbBSl10.net
俺が生まれる前にも、書類送検されるような事故を起こしてるんかよ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:24:07 ID:AWK4UE3S0.net
>>488
あそこの水陸両用バスやってたのか

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:24:33 ID:VEopzAih0.net
荒波に揉まれて生きて来た訳じゃないのに何で無理したかなバイト船長w

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:25:02 ID:QLf+aeRC0.net
船長でアルバイトなのか…
こりゃ会社側の責任追及は逃れられないな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:25:10 ID:PKdBpj4P0.net
>>516
転覆したとのニュースはないなあ
ひっくり返ったのか?

>>680
自己責任ですな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:25:16 ID:bNuDkuEx0.net
豊田くんだけオレンジ色の救命胴衣を着てプカプカ漂ってそう

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:25:30 ID:B2CApA0/0.net
>>639
気温差5度とか会社も客も張り切りすぎなんだよ
やっと雪の季節が終わったばっかだぜ

基本的に知床は夏だけの観光地
あとは探検家の仕事だっての

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:25:32 ID:9lQKR3xC0.net
>>647
泥舟じゃん…

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:26:18 ID:9EQHbzgR0.net
>>608
facebookの人と同一人物だね

どういう理由で、地方を転々としてたんだろう
しかもどの仕事も続いてないみたいだし

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:26:28 ID:HYIU6rob0.net
>>488
輩になってるw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:26:36 ID:tm0XvjtR0.net
安倍の規制緩和の被害者だな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:26:46 ID:qOwNDegY0.net
バイト船長が自分の命を賭けて波高3メートルで出航するはずない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:26:48 ID:aM7uja/k0.net
>>698
一日50万も稼いでたのかよ
一ヶ月1500万?!

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:10 ID:+2fgWOq70.net
こんな船は嫌だ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:28 ID:dwaCtPHS0.net
適性検査ないのか?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:28 ID:xlxHNYo30.net
>>6
他の業者は元々GW運行開始だったんだから中止も糞もないだろ
デタラメな情報流すテレビもアホだがそれを平気で鵜呑みにするのもどうなんだ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:33 ID:8NLmNIKZ0.net
居なくなっても誰も探さないような人物が好適だったってことだな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:34 ID:fDXQN9G20.net
>>733
バイトだからだよ。
基本フリーランスは目の前の仕事断ったら明日はない。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:44 ID:/ruriYL10.net
スキーバスのパターンと同じか
免許があるだけで経験値の少ない人にやらせて…

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:45 ID:1NhVfOhH0.net
>>730
そういうやつよくいるだろ
そんな人間だったんじゃないの

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:50 ID:Rv04QK8X0.net
>>724
逆に荒波の怖さを知らなかったのでは?
経営陣に「やめた方が」と言っても
経営陣が「大丈夫、大丈夫今まで見てきたから大丈夫」って言われたら
言い返せない(´・ω・`)

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:27:56 ID:46r6SaxE0.net
5月連休明けに道東旅行したら、まだ雪残ってて、あわててセーター着込んだんだよなぁ
札幌は春真っ盛りだったのに

道東旅行は夏限定だと思う

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:00 ID:1NhVfOhH0.net
>>736
つ小型船舶操縦士免許

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:02 ID:qOwNDegY0.net
船長と運行会社の無線を傍受してた
最初の通報者が

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:10 ID:toMfx9Mv0.net
>>653
良識ある人は杜撰の中にもギリギリのところで気を効かせて仕事しているんだけど、
そこに欲ボケや何もわかってない素人がやらかしてヤバいことになるという事例は山ほどあるな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:13 ID:tm0XvjtR0.net
>>734
ここ年間120万人も観光客来るらしいよ
一人1万として120億
船の手当ぐらい余裕でしょう

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:28 ID:HYIU6rob0.net
船長の権限で出港を強制する社長を逮捕すればよかったのか?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:35 ID:grx9DMKC0.net
桂田精一が元陶芸家でそれなりの立場なら細川護熙と知り合いの可能性があるけど

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:28:58 ID:NLoCI56X0.net
船はデカければデカいだけ安全なんだよな。荒れてる海で小さい船に乗るのは自殺行為

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:01 ID:dwaCtPHS0.net
>>608
みんな乗りに来てねw
絶対イヤに決まっとる

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:17 ID:aM7uja/k0.net
>>747
そうやって見るとすごい額稼げるんだな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:29 ID:grx9DMKC0.net
桂田はそれなりの人物に多い苗字

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:30 ID:xuDbdRuX0.net
26人が死んでるんだよ
責任を追求するのは当然

クソみたいなド田舎の忖度捨てて、しっかり責任を負わせて欲しい。
こんなのが罷り通るなら殺人でもなんでもありだろ。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:31 ID:SaeYBnG30.net
ヒャッハー

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:33 ID:iWPLPM1N0.net
ゴジラ岩とも提携してるらしいからゴジラ岩もやばい

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:43 ID:/AHtLSHs0.net
>>675
以前は日光で働いていおられたのにね なんで知床だったんだろうか

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:52 ID:uWbfzjq80.net
もういい加減国交相のポストをカルト党から取り上げてくれ
ここ数十年の間、自然災害を含めてロクなことがない

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:56 ID:XHWg7SPG0.net
>>747
コロナになってからは半減したってね
そりゃ会社も必死になるか

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:29:56 ID:PKdBpj4P0.net
>>739
雇用形態に関わらず企業が雇用しているバイト君と
個人事業主のフリーランスは別だと思うぞ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:30:34 ID:SG3VUfFK0.net
最近きたバイト船長だったのかよ
何で知床まで行ったんだろうな
他にも仕事ありそうだけど
けっこう転々としてるな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:30:46 ID:toMfx9Mv0.net
>>697
いや可哀想だよ
日本人は誰でもできない単純労働を軽視しすぎだよ...

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:30:52 ID:qEHR2ink0.net
ここまで素人の操縦なんて思わないよね
この道のベテランって勘違いしてた

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:30:54 ID:kLpwPKe30.net
北海道・知床半島沖で発生した遊覧船「KAZU ?(カズ ワン)」の事故で、カズワンから118番通報があった際、乗員が「エンジンが止まっている」「自力航行できない。動けない」と説明していたことが海上保安庁への取材で判明した。これまでに「船首部分が浸水し、沈みかかっている」との通報があったことが明らかになっていた。


やっぱ船が壊れてんじゃん単純に

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:31:13 ID:hu3n00Kb0.net
>>738
あべか

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:31:17 ID:bAy73ExW0.net
この会社倒産させて社長逃げ切るやろ
その前に身柄拘束しろよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:31:19 ID:FKGy7tXr0.net
>>737
ちゃうちゃう、馬鹿は黙っとけな
そもそも今回の船長はほかの漁師の辞めとけっていう忠告を無視して運行した

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:31:32 ID:qHR/REui0.net
犯人はカズ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:31:45 ID:eT9AMK9P0.net
カネがないし、こりゃ行くしかねぇ!
っていう感じだったかもなぁ・・

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:31:51.56 ID:PKdBpj4P0.net
>>748
強要したなら強要罪で刑事罰の対象だな
違法行為だよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:00.64 ID:uYuO1ODq0.net
「ブラック企業で右往左往です」知床半島沖の観光船事故 船長が3月にFBに投稿していた
[2022年4月24日19時16分]
https://www.nikkansports.com/general/news/202204240001156.html

地元の観光関係者は「運航会社は船長の離職が相次ぎ、豊田船長が1人で2隻を任されてかなり参っていた」と明かす。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:19.00 ID:FR+ei0wN0.net
KAZUI

言い換えると飯塚なんだよね、、、
これってさあ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:20.09 ID:grx9DMKC0.net
桂田精一調べたほうが早いかもしれない
こいつなんかひっかかる

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:24.73 ID:46r6SaxE0.net
>>730
観光業界はコロナで解雇失職ざらだから、観光業にこだわるなら全国転々とするしかない
特に住み込みならね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:32.10 ID:Vt3Q25hW0.net
水陸両用バスってハウステンボスかな?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:35.89 ID:NLoCI56X0.net
お陰様で知床観光船はGW期間中全面自粛とな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:36.21 ID:toMfx9Mv0.net
>>713
普段ならまだ他社の船や漁船がいただろうに、よりによってだからね

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:32:50.82 ID:iWPLPM1N0.net
>>772
こ、こら

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:33:13.48 ID:hbizPFA80.net
船長に責任はない責任は社長にあるだとか言ってもそんな理屈海難審判で通用するはずもなく

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:33:25.12 ID:hu3n00Kb0.net
>>737
お前がバカだろ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:33:33.08 ID:xuDbdRuX0.net
>>713
元々死と隣り合わせの観光で金を儲けていたという話ではえるね。
今後も観光業やりたいなら、それなりの設備投資が必須だろう。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:33:54.64 ID:xuDbdRuX0.net
>>780
俺が見てもお前がバカ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:34:05.59 ID:xYmxWRSX0.net
>>771
これが本当なら精神的に追い詰めるなにかあったのかもね
運営の家計みるからに地元でこういう奴らってヤクザみたいなもんだろう

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:34:07.64 ID:iWPLPM1N0.net
タイタニックも海に浸かったやつらは5分で死んだらしいから
あんな小型船は浸水した時点でおわり

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:34:13.33 ID:GObD5+RV0.net
>>771
船長のせいにしようとしてるぞ
この会社は

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:34:14.16 ID:hu3n00Kb0.net
>>782
ああキチガイなんですね

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:34:18.07 ID:B2CApA0/0.net
>>771
海なし県埼玉出身かよ
北の海の恐ろしさを知らんかったんだな…

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:34:37.65 ID:QrWQFOJD0.net
>>757
コロナでどこも観光バス等の需要が減って、ここぐらいしか募集してなかったんじゃない?
この観光船もコロナで収入減ったのに飲食じゃないからそこまで補助金も無かっただろうし、
コロナのせいだけとは言わんけど、コロナさえなければ起きなかったかもなぁ…

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:35:23.18 ID:x7OMK7MV0.net
>>705
知床遊覧船 海田喜文
−−−【150万人以上が感動した絶景クルージング】知床小型観光船 応援プロジェクト!−−−
あの令○○豆のCAMPFIREのクラウドファンディング(2020年7−8月)622万円
▼知床クルーザー観光船ドルフィン(有限会社ホワイトリリー旭川)森和基
▼ゴジラ岩観光(有限会社丸は宝来水産)押尾昇勝
▼知床遊覧船(有限会社知床遊覧船)海田喜文
▼知床世界遺産クルーズFOX号(有限会社フォックス)渡部健太郎
−−−しれとこ村グループ−−−
しれとこ村つくだ荘
siretoko HOSTEL hanare
海に桂田
秘境知床の温泉宿 地の涯
ザ・キムンカムイ
北海道ネットショップ 知床うまいぜ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:35:34.23 ID:NLoCI56X0.net
コロナ関係なく船の管理を怠ってただけでは

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:35:49.83 ID:0umRSJgN0.net
書類送検で済ませてなかったらこの事件は起こらなかったかもな実刑にしないとダメだわ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:35:50.58 ID:VEopzAih0.net
>>771
北海道・知床半島沖で浸水した観光船「KAZU 1(カズワン)」の豊田徳幸船長(54)=斜里町=は埼玉県出身で、知床には2年ほど前から単身で赴任していた。甲板員を務めた後、昨年から船長を任されていたといい、関係者は「寡黙で仕事熱心な人」と話す。

運航会社で元同僚の男性によると、豊田船長は水陸両用車のドライバーで、長崎県で勤務していたと話していた。

海の素人なのに何で無理したんだよ…

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:36:05.63 ID:PKdBpj4P0.net
>>764
動力船で最も危険なのは航行中の動力喪失
舵も効かないし
潮に流されて漂流物と化す
アンカー撃てる深さなら良いが
走錨の危険もあるし
エンジン不調での出航は命取りになるね
船体の傷ガーなんて騒いでいるレベルではない

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:36:15.24 ID:v8Yi3PbX0.net
船長のせいなのか、干潮だろうが満潮だろうが、数のため出航するせいなのか・・うーん

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:36:28.08 ID:OBI0WbHO0.net
スキーバスと同じ構図か。

バスやら船やら買ってきて、回転させときゃ儲かるパターン。

国交省もチェックが全然追い付いて無いなwww

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:37:07.95 ID:Vt3Q25hW0.net
島原か‥
全国転々としてたんだね

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:37:11.98 ID:6VNeddrK0.net
>>771
やっぱ社長は死刑で

みんなの総意だろ?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:37:30.28 ID:OrfmsVNt0.net
>>713
小泉進次郎
北の地方の海の怖さは意外と知られてないん
ですよ、これが

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:14.00 ID:K3MKXsDu0.net
その歳でピアスとかヤバいだろ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:15.55 ID:H8Kze4Qu0.net
日本の韓国化がひどすぎるなぁー
今の日本は、税金タダ飯食いが増えてるから仕方ないよね

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:17.74 ID:aw7h50c20.net
安倍みたいな野郎だな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:21.37 ID:VEopzAih0.net
>>794
海の素人なのに判断を誤り無理した船長の責任

そんな素人に任せた経営者の責任

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:27.29 ID:NLoCI56X0.net
客を乗せる船は船長の他にエンジンをつかさどる機関長も必要じゃなかったか。大型船だけか

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:29.22 ID:/QliYQer0.net
>>789
ところで、なんで「KAZU」なんだ?
知床クルーザーの所有なら分かるんだが…

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:31.89 ID:MhYmaetn0.net
知床の自己の船長去年6月に書類送検されていたみたいだな
おそらくこの時に厳しく罰しておけば今回の26人は死ななかったのに残念だな
特殊詐欺とかどうでもいい事件なんか厳罰にしなくていいからこういった事件事故に厳罰化して被害者産まないようにしないと

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:32.56 ID:mzF9InYb0.net
軽井沢のバス事故は国策
この事故もね
自作自演で問題を起こしてあらかじめ用意していた
対処策を提示するいつものパターン

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:34.46 ID:qkQhq4cq0.net
そのうち無人運航船になるだろう
そうなったら乗ろう

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:38.12 ID:qOwNDegY0.net
知床で桂田をみたら避けろ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:38.98 ID:WWZxG9ng0.net
ほーら沖縄から大阪、北海道まで

パチンコップ無能

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:44.64 ID:W953J2/u0.net
福知山線の事故の時もそうだったけど、過度なプレッシャーは判断力を壊すからな。

今回の件、数え役満で船が沈没して当然って感じだね。
そんな事知る方法もない乗客はかわいそうに。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:38:50.12 ID:V2f1zBcc0.net
>>9
まあ、船の責任持つから船長なんだし、船の救難装備が貧弱なまま出航したのは船長のせいだろ。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:39:05.20 ID:grx9DMKC0.net
桂田精一社長の顔画像「どこか他所事」知床遊覧船しれとこ村
https://s-wainning.com/katsurada

小山昇も調べたほうがいい

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:39:41.15 ID:u1DE3XPB0.net
沈没間際はピアスした強面じじい船長と修羅場やったやろなあ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:39:42.37 ID:iWPLPM1N0.net
>>798
進次郎ならもっとバカっぽく
北海道の海水温は冷たい
これって意外と知られてないんですよ

こうじゃね

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:39:47.73 ID:2ZvoYRlD0.net
>>773
地元の名士みたいね
874: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/24(日) 15:02:11 ID:z4/ak4sl0

他に書いてる人といるけど、桂田グループは知床の土地持ちで、力は本当にあるから、他は色々言いにくいのもある。旅猿でここに岡村達が来たように政治力もあるし。仕事してて交通費もらえたけど、札幌⇄知床が夜間高速バスで大変だったのが一番の思い出かな。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650777291/874

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:39:55.88 ID:lp8QPCqj0.net
この会社の社長は逮捕だろ。

いくら犯罪者の船長でも
社長の了解無しで船は出せないし。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:40:06.43 ID:E4b7cttv0.net
>>811
船体そのものの損傷は、所有者である企業の責任だろ。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:40:41.86 ID:89/aXgSR0.net
観光地に住み込みで働きに来る人はそれなりの事情があるケースも少なくないだろうね
普通仕事のために僻地なんかに住みたくない。ロコ・ソラーレだって少し気の毒なくらいだ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:41:04.47 ID:6OVmPMSv0.net
>>451
個人的にこれが衝撃

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:41:12.96 ID:L2KGC6cm0.net
都内で整形して第二の人生だよ
よくあるプロット

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:41:35.23 ID:KIiLsweJ0.net
>>631
日本人減って中国人が増えた

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:41:37.08 ID:m7LWhR9J0.net
仮に船長が行ける言ったとしても会社側がストップしなきゃいかんでしょ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:41:50.72 ID:FXhL85By0.net
>>818
ロコソラーレは自分らで決めて戻って行ったんやで
小さい時にカーリング教えてくれた先生がそこにいたから

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:41:53.48 ID:96nmyj4/0.net
田舎のホテル業なんてヤクザばっかだからな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:10.30 ID:E4b7cttv0.net
>>821
コロナ以降は中国人激減してるよ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:15.63 ID:fDXQN9G20.net
>>821
派遣が進んだから。
経験やコンプライアンスも希薄になるわ。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:18.39 ID:qEHR2ink0.net
経験不足だったんだろうね、コロナで運行自体も減ってただろうし

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:28.12 ID:NLoCI56X0.net
もうフェリー以外は乗らないと決めた

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:32.10 ID:mzF9InYb0.net
夏の選挙に向けてGW直前のこの時期に事故を起こす必要があったんだろう

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:36.17 ID:MhYmaetn0.net
>>821
それは日本の若いものをひどいめに合わせてきた結果

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:56.98 ID:m4WyxLD10.net
馬鹿は死ななきゃ治らないというが、大勢道連れにしたもんだな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:42:57.03 ID:grx9DMKC0.net
桂田精一氏の”観光遊覧船”は北海道旅客船協会に未加入

↑これ重要だと思う

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:43:16.45 ID:kONwkOep0.net
観光船の操縦なんてどこの国でもスネにキズがある奴がやっとるもんだからなあ
会社がブラックなのは間違いないだろうが

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:43:17.71 ID:U5YxONj70.net
>>773
>>815
https://i.imgur.com/KSf96OP.jpg

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:43:19.48 ID:PKdBpj4P0.net
>>817
航行に不適切な状態の船で出航させた責任は船長にあるよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:43:21.83 ID:eEew6MIp0.net
>>9
それが責任者である船長の役割だし
責任回避できるのは客が船内テロ起こしたとか外から爆撃されたとかじゃない限り責任回避は無理

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:43:57.40 ID:qkQhq4cq0.net
西表島の仲間川マングローブツアーとか
遊覧船の船長がバスを運転したり、ガイドしたり、売店に立ったり、マルチな動きをしてて大変だなと思った

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:44:19.57 ID:GXJBZdEO0.net
遊びだからダメなんだ、隊員体験で

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:44:23.90 ID:mzF9InYb0.net
>>824
地方の観光業=ヤクザみたいなもんだからね
そこにカルト国交省が目をつけた

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:44:29.90 ID:OrfmsVNt0.net
>>773
ネットで調べたら、デパートに出展するような
陶芸家だという情報が出てきた

有限会社しれとこ村を2017年頃買収したとか

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:44:39.26 ID:+rTWeISG0.net
>>829
すんごい政治利用されそう。
金も掛からないし、優しくて行動力あるっぽく見えるし、キッシーは現地に献花しに行くやろうね。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:44:43.64 ID:MhYmaetn0.net
>>831
ある意味素晴らしいじゃん

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:45:06.24 ID:Ye9ZvduY0.net
>>241
取る方はしっかり税金取って
給料はそのままなんだな涙

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:45:11.81 ID:t1nQA00D0.net
知床の遊覧船

・昨年だけで2回事故
・事故の修理をしておらず船の先端に亀裂がある
・船長が過去に事故で書類送検されている
・他社が運行しない期間ですら運航
・事故当日は同業者に全力で止められるも出航
・波浪注意報が出ているのに全コース強行

https://twitter.com/B747_300SR/status/1518042129389748224
(deleted an unsolicited ad)

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:45:11.96 ID:SJ4GW29u0.net
>>803
船長は小型船舶操縦士で機関長は海技士が乗るのか
面白いねw

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:45:25.01 ID:PKdBpj4P0.net
>>822
運行のルールが杜撰だったのだろうなあ
それは会社の責任だわ
まあ利益優先で安全を疎かにしている会社だって分かるね

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:45:29.76 ID:SOh49R2Q0.net
二級小型船舶操縦士免許
操船できるボートの大きさ 総トン数20トン未満プレジャーボートは24m未満 ※水上オートバイは操縦できません。
操船できる航行区域 平水区域および海岸より5海里(約9キロメートル)以内

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:45:41.21 ID:t1nQA00D0.net
>>844
色々見たら真偽不明もあるがさらに追加で

・業務でアマチュア無線を使用
・国際VHF未搭載で周囲の船に助けを呼べず
・穏やかな瀬戸内海航路用に造られた中古船を荒れる知床沖に転用
・築37年で整備状況が最悪
・海保へ通報が最後の深刻な状況になるまでされず


この業者が放置されてたのは流石に酷い

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:09.07 ID:+ODWYg2Y0.net
この事故については犠牲者を無駄死ににさせないためにできることは
まともでない業者を排除する方法、客に見分けられるようにする方法を模索することだろう
山の遭難でもトムラウシの件なんかが同様

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:12.33 ID:t1nQA00D0.net
>>848
しかも噂レベルだけどこれだけじゃなく

・社長は海運系未経験の元陶芸家
・船長がFacebookでブラック企業と漏らす
・ここ最近で多数の退職者
・最初に海保に通報したのは社内無線を傍受した同業他社の関係者

分野違いだが過去のメーデーに出てきた最も最悪な航空会社より悪い会社で衝撃が止まらん…

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:18.35 ID:mzF9InYb0.net
メディアが大々的に報道する人為的に起こせる事故はすべて疑ったほうがいい
このタイミング、この場所で今起こす必要があったということ
奴らは欲張りだから一つの仕込み事故に複数の目的を詰め込む

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:36.61 ID:/KAtAwLa0.net
観光船の料金8800円。お値段以上なのか

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:37.40 ID:QcUSeZVm0.net
船長が死んでるのをいい事にとんでもない無能って事にして全責任おっかぶせて逃げる気か
きったねぇな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:43.77 ID:qEHR2ink0.net
>>764
培われた長年の経験とかも一切ないから、船長自身が混乱して慌てふためいた可能性もあるね
乗客が本当に可哀想だわ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:47:26.11 ID:PKdBpj4P0.net
>>828
大きな船も座礁して船体が裂けると大抵は沈むよ
沈没まで時間はかかるけど

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:47:46.91 ID:sj9ngod10.net
船長は転生して勇者になってたりするのかな?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:47:48.58 ID:XbHrCmKE0.net
>>819
小型船舶1級+2アマ持ちの俺は即戦力だな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:05.61 ID:2S27eXhU0.net
>>832
でも組合ってかったるいし

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:10.86 ID:waLz8/+W0.net
>>840
買収の時期が社長が変わった時期と一致している?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:17.19 ID:+rTWeISG0.net
この事故からブラック企業の厳罰化や実労働の調査とか、法改正等のきっかけになればいいけど、政治家のお涙ちょうだい劇場で終わるんやろな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:24.07 ID:09kAlKio0.net
人員整理するならホワイトカラーからと
言うのがわかる件だな 工場なら製造社員
サービス業なら営業や運転手を大事にすべき

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:31.95 ID:Smj3Dva00.net
>>804
kazu とかいかにもアタマ悪そうなネーミングだけど
ガチでそうだったということ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:39.25 ID:kONwkOep0.net
こりゃあ知床行政癒着の線も出てきたなあ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:45.46 ID:OBI0WbHO0.net
まぁ、ホワイト企業なんてそうそうあるわけじゃ無いし、

ホワイト企業は格別、社員を選ぶからねぇ。。。

働いたら負けじゃね?www

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:52.01 ID:eT9AMK9P0.net
>>850
ブラック企業に勤めると死ぬ典型例になってしまった感がある

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:49:02.44 ID:/CpqPILC0.net
ち、ちしょう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:49:13.03 ID:/k+Ce1Wp0.net
>>198
今の会社ではブラック労働が常態化してて、だいぶ精神やられてたっぽい

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:49:32.08 ID:mzF9InYb0.net
>>860
この事故は国策だから間違いなく何らかの変化が起こるよ
自衛隊や海保の予算も増えるだろうし観光のVR化も促進される

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:49:32.78 ID:6OVmPMSv0.net
>>848
こういう船でアマチュア無線を使うのは違法だったりするのかね?全然知らんけど、客を乗せるような船ならなんとか無線必須とかありそうななさそうな?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:49:55.18 ID:SJ4GW29u0.net
>>822
会社側は運航基準を定めていたのに船長が破ったと言うだろうね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:05.92 ID:qkQhq4cq0.net
底辺は責任をなすりつけられて、死んでからも罪に問われるのか...

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:07.30 ID:waLz8/+W0.net
>>803
小型船は対象外っす

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:13.05 ID:9+FAwzKr0.net
>>160
ロシア
一体1億ルーブルです。毎度!

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:15.13 ID:PKdBpj4P0.net
>>853
贔屓目に見てもこの船長は低能

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:21.92 ID:6XyJNqQI0.net
>>576
いかにも道産子

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:31.76 ID:rplCarSH0.net
メンテナンスは会社の仕事だぞ?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:57.41 ID:2ZvoYRlD0.net
>>850
国税庁…

200: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/24(日) 15:35:15 ID:z4/ak4sl0

俺がしれとこ村にいた時に送迎でフェリー乗り場まで連れて行った事あるけど、「しれとこ村お客さん6名様です」と申し送りしてたから、船乗り場では名簿書いてはなかった。ホテルで書いてもらうからそれをFAXしてたのかもだけど。でも税金対策でお上に計上はしてなかったと思う。俺の給料も手渡しだったし。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650780644/200

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:50:58.02 ID:MzN9AG/M0.net
さっき別スレでこの会社は廃業だろと書いたら
アイヌをなめとんのかと意味不明のレスがついた
船長に責任押し付けてる船会社はアイヌなんじゃないか
なんかアイヌ利権がどうこう言ってたわ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:51:03.15 ID:qEHR2ink0.net
運営会社の責任でしょ。
こんな未経験の人に行かせたのだから

しかも整備も碌にしてない船で

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:51:06.07 ID:NLoCI56X0.net
>>845
機関長が居ない船はまともなメンテナンスしてないという意味でホント恐ろしいって事だと思った

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:51:12.46 ID:UYM6W09l0.net
やたらニタニタしながら安倍晋三が一言↓

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:51:17.35 ID:j8u74WVH0.net
こんな時期に旅行とか自業自得
だいたいそんなの考えられない奴らが危機管理は無理ゲーだわ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:51:35.20 ID:VEopzAih0.net
逃げ切れるかも?と思ってるかもしれんが
これ三幸の火事とは違って海難事故でかなりの大きい被害だからな
絶対逃げられんぞw

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:51:48.27 ID:FXhL85By0.net
>>877
うわあ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:03 ID:phS/NeWe0.net
ハッピーそうな名前なのに凶運まみれとか

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:05 ID:Ye9ZvduY0.net
>>488
ここの会社怖すぎる…

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:12.09 ID:MzN9AG/M0.net
>>878
アイヌ利権を守るため行政に見逃されてたとか

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:13.57 ID:oe6IkTvV0.net
>>6
沈むなら独り(一社)で池って思ってただろうけど道連れが20人越えはほんとどうしようもない
行政がちゃんと監視する時代に突入やね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:21.06 ID:MhYmaetn0.net
>>871
底辺は生まれてきたらずっと地獄だから

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:31.20 ID:/QliYQer0.net
>>869
明確に電波法違反

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:31.73 ID:d1DbBSl10.net
>>852
ニトリではなく、
命トリだったな。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:34.61 ID:Smj3Dva00.net
>>844
中国人目当ての商売してた連中はシナ人並ということ
観光立国とか文化の劣化以外の何者でもない

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:41.01 ID:xYmxWRSX0.net
他の小型船のとこはちゃんと加盟してるのに、ここだけとか
ほんとに叩けば叩くだけホコリ出る。
船長の責任だけじゃないぞ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:47.00 ID:grx9DMKC0.net
小山昇
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E6%98%87

遊覧船を桂田に買わせたのこいつみたいだし無関係ではないよね

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:49.36 ID:nPne8zmB0.net
3mの波でよく観光船出港させるよな
1mだって怖くて無理だわ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:52:56.65 ID:IS3/yOlE0.net
>>694
この人だわオーロラの乗客にサービスで手を振ってくれたの
2年前は甲板にいたと思うんだよな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:00.24 ID:Ye9ZvduY0.net
>>603
子供は半額でなかった?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:06.93 ID:mzF9InYb0.net
なぜかNHKのカメラがウトロ港を出航するこの船を撮影しているんだよね
どこかの火山が噴火したときもなぜか現地でロケしていたね

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:19.39 ID:CgqXAXFt0.net
KAZU1 entertainment presents

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:22.95 ID:48WxcJ5l0.net
>>488
証明写真は笑顔にならないしこんなもんでは?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:31.39 ID:XbHrCmKE0.net
>>869
アマチュア無線を業務に使っちゃダメだろ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:33.42 ID:C10qqapH0.net
>>882
同意

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:49.86 ID:x7OMK7MV0.net
>>804
同じ疑問 森和基が何かなんだろう
クラウドファンディング(623万円)のトップだし
知床遊覧船のHPのURLはshiretoko-kazu.com
別のHPから、代表者の名前が違う
知床クルーザー観光船ドルフィン/有限会社ホワイトリリー旭川
代表者:菅原 浩也 北海道斜里郡斜里町ウトロ東52
ホワイトリリー旭川は従業員4人となっている

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:55.12 ID:4+G++Wr20.net
>>1
船長も死んだの?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:53:57.66 ID:MzN9AG/M0.net
アイヌって本土人を殺したがってるんじゃまいか

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:00.61 ID:9+FAwzKr0.net
>>850
こんな感じですかね

他社 今日は天候悪いんで出航やめておけ
船長 はい
船長 社長、今日は出航取りやめましょう
社長 却下、出航しろ

社長 私は止めたんですが船長が大丈夫と、、、

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:09.25 ID:iWPLPM1N0.net
>>877
ええ〜!
他社だとなんか事務所みたいなとこに30分以上前に集合してなんか書かされたぞ
装備不十分なやつは借りたりしなきゃ行けなかったし

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:17.83 ID:hu3n00Kb0.net
>>892
でもそいつを応援してたもんねお前

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:23.96 ID:xYmxWRSX0.net
>>898
仕組まれた罠?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:25.29 ID:IS3/yOlE0.net
>>488
ブラック企業だとここまで人相が変わるのか

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:25.61 ID:NLoCI56X0.net
水で命落とすのは怖すぎる

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:35.89 ID:Ur3n5Yil0.net
おかしくないか?
なんで同一人物に急になるんだ?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:54:49.80 ID:UfC8xdpZ0.net
このスレに社長来てるのかね
船舶のことと法に妙に詳しい
素人なんかじゃねー
やっぱ社長やるにはそのくらいの知識ないとできんのやねw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:55:03.57 ID:iD692JWo0.net
バイト程度の低給で雇われていたんだろ
ならその程度の仕事しかしない
会社にとって重要なポジションにもかかわらず
低給で使って、社長あたりが搾取していたんだろ
ちゃんとポジション与えて給与等もしっかりやってあげていたら
それなりに責任感じてそれ相応のことをやっていたろうにな
まあ、それで自分の命落としていたらしょうもないが、
会社自体人件費削減ばかりやって利をやたらと得ようとしたら
結局そのツケが返ってきた、ということよ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:55:27.42 ID:xYmxWRSX0.net
>>903
もともとは森の会社だった可能性?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:55:28.46 ID:Ye9ZvduY0.net
>>859
3-4年前言ってたからざっくりあってんでない?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:56:16.22 ID:OBI0WbHO0.net
今の水温だと、1時間持たないらしいな。

まぁ、数時間、ガクガク震えて死ぬよりは、多少マシか。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:56:36.49 ID:89/aXgSR0.net
整備不良なのかどこかにぶつけたのかわからない。少なくとも高波で転覆したわけでは
なさそう。船が見つかればいろいろわかるのかもしれないけど

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:56:49.99 ID:mzF9InYb0.net
カルト国交省の管轄ではいろいろ怪しい出来事が起こる
物流改革と言い出した途端倉庫火災が多発したりね

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:56:53.50 ID:oe6IkTvV0.net
>>895
今までなら大丈夫だったんだろう
去年の事故で船に弱ってる所がなければ今回も突破できたかもしれん
同業者が亀裂あったよって言ってたから今年1番の試し運転もせずに強行したんだろう
社長と事務員と船長の無責任コンビネーションで逝ってしまった

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:56:55.75 ID:6OVmPMSv0.net
>>890 >>901
無線とか全然知らなくてさ

これは未然に防ぐことができた事故だったのかもしれないのか〜
そんなこと後からいくらでも言えるけど

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:57:09.17 ID:twUyf+9I0.net
ちょっとしたスリルを味わえる…他社との差別化をするためにかそんな感じだったのかもしれない。だけどさ、画面越しにでも見る限り荒れてた海の遊覧船に乗る?私ならキャンセル料取られても乗らない。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:57:12.64 ID:7qCYK4sc0.net
>>30
生きてるかな〜?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:57:14.45 ID:x7OMK7MV0.net
>>901
遭難とかの時の使用は認められていると思う。
災害時にはアンカバ(違法局、無免許)、指定バンド外、違法電力(50倍とか)が出まくりだったが大丈夫だった(昔)
つまり次の大災害でハムをあてにしてはいけないということ。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:57:34.12 ID:Kv67z0Ry0.net
>>67
ずっとやってたってことじゃん

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:57:37.82 ID:iWPLPM1N0.net
ググると小型船舶だと海特2の資格が必要とかあるな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:57:39.29 ID:grx9DMKC0.net
なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」は
あっというまに黒字になったのか?

小山 昇:株式会社武蔵野 代表取締役社長

https://diamond.jp/articles/-/158611

\(^o^)/ うはw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:11.89 ID:XlIwmtW10.net
船って飛行機みたいに録音とか残ってないのかな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:15.65 ID:UeYPiUOW0.net
犯人はヤス

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:16.88 ID:t1nQA00D0.net
>>850
地元の方の話に拠ると以前から此の会社は経営状況が宜しく無かった様ですね。
其の為なのか以前から多少の荒天でも度々出港していたそうです。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:26.44 ID:Aeosz6hF0.net
>>488
https://i.imgur.com/0pGgcjA.png

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:40.68 ID:SCzDz7b+0.net
>>837
多分、俺が利用したときのとおんなじ人だw
バスも運転するの?ってびっくりした
何も危ないことはなく満足度高かったけど

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:41.18 ID:IS3/yOlE0.net
>>922
出航時点では荒れてないよ出航の動画見る限り
素人は大丈夫かなと思う罠

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:58:53.73 ID:mzF9InYb0.net
法改正するには自作自演で問題を起こすのが一番簡単だからね
問題も起きていないのに法改正するにはコストがかかりすぎる

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:59:11.32 ID:x7OMK7MV0.net
>>921
大昔ドライブインの誘導に144MHzのトランシーバーをみんな持っていた。
免許がありそうに見えなかったし、法律上の義務であるコールサインを誰も言っていなかった。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:59:18.03 ID:rcDDgRn60.net
>>1
(^∀^)ゲラゲラ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:59:30.34 ID:SQvBBQbz0.net
え?発表を修正って何それこわい・・・
え??闇が深そうなんだけど…

北海道での事案って事は菅前総理の担当だと思うけど、動いたんだろうか?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:59:31.67 ID:OrfmsVNt0.net
やはり桂田精一が知床遊覧船の社長かよ
コイツがしれとこ村の代表でもある

裏にいろいろ有りそうでヤバい

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:59:59.11 ID:S66moUtS0.net
雇われ社長の背後にいるのが大阪の中国人半グレ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:00:12.77 ID:8FvfxGh00.net
社長が謝罪したみたいだな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:00:18.78 ID:UK4DrWjR0.net
カツラだからだな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:00:33.64 ID:CNVt10lD0.net
>>1
船長は能力不足だったかも知れないけど、
事故の責任は船長だけじゃないよね

あと事故後の海保の対応の遅さも問題

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:00:38.52 ID:mBesCsr50.net
シナチョン湧いてる でてけ 寄生すんな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:01:05.60 ID:CzfdC9dv0.net
船長が独りの判断だけで強行したとは思えんのだが
自分の命掛かってるし
社長から船長への出港圧力あったかどうか社長以外の奴らの証言に掛かってる

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:01:11.33 ID:kPWShS+p0.net
アイヌと言うがアイヌ利権という名のヤクザだろ?同和と同じで

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:01:11.66 ID:g2ip1YaY0.net
ハローCQ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:01:35.77 ID:sUyhgsjr0.net
>>40
マジでブラック企業なんだろうなとしか
他の船が出ていないのにこの船だけ出されたんでしょ?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:01:56 ID:MVtlwexi0.net
これからが遺族の怒号が飛び交ういつものパタンだな
途中から銭闘に入るというか

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:01:57 ID:VUBVvGDe0.net
船会社の社長顔出さないけど逃げてるのかな?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:02:00 ID:6PCK/tym0.net
観光船なんて、少々座礁しながらでもガンガン進むくらいでないと面白くない。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:02:03 ID:+u3831EH0.net
>>942
なんかうやむやになってるけど到着まで3時間ってやっぱ遅かったみたいね。
当時他の任務してていなくてそこからかけつけたから遅くなったらしい。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:02:05 ID:sUyhgsjr0.net
>>944
絶対上からの指示だと思うわ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:02:07 ID:42q2OvRM0.net
これ現地ツアーそれともパックツアー?
パックツアーだとツアー会社もやばいね

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:02:11 ID:UK4DrWjR0.net
佐々木強さんに興味が

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:02:19 ID:2e0dDi0H0.net
全部船長のせいなの

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:02:39.93 ID:641wy8Af0.net
もう船には乗らないし知床にも行かない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:02:41.79 ID:uXdRh8i40.net
>>949
https://seijiyama.jp/area/card/3624/BkFYkh/M?S=lcqdt0tdma0k

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:03:00.09 ID:MVtlwexi0.net
>>953
レンタカーで来た飛び込み乗客多いようなこと報道されてたけど

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:03:26.44 ID:zrwuAUP40.net
船を出さずに何事も無かったらクビ
出航するしか選択肢無い
事故が起こるお約束の展開

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:03:31.01 ID:Mf0QJhJa0.net
>>942
海流時速2〜3kmで、10時間経ったら20から30km流される。

遅いかは別として、沈没したら発見は刻々と困難になるな。

今見つかってる人も、岩場に打ち上げられた人だし。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:03:41.15 ID:UK4DrWjR0.net
>>956
釧路湿原に行くといいよ
こっちに時間割くべきだったと後悔した

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:03:43.33 ID:hCzhNOaM0.net
憧れの知床の地だったけれど、なんか悲しいわ
結局地元の有力一族が牛耳って、金儲けに走った結果なんでしょ?

親子二代で焦がれた場所だったのにな…思いまで穢された感じ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:03:45.34 ID:0mXJm9QE0.net
まだやってんの

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:03:49.23 ID:+nNgsDW/0.net
>>933
その動画どこにあるの?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:03:54.74 ID:UdkQ3pw20.net
>>746
杜撰の中で気をきかせて安全保つなんて嫌過ぎる
日本人はほんとうに落ちぶれた

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:04:18.63 ID:DGchk6Hw0.net
ヒグマって人喰うけどなんでそんな生き物見たがるのかわからんw
熊は人間と共生できない生き物なんだよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:04:34.57 ID:CB0DCFvw0.net
>>835
会社が命令したんだろ
元の従業員も安全基準に疑問もあって大量に辞めたんだから証言もとれるだろ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:04:34.81 ID:641wy8Af0.net
>>961
ブラタモリでやってたやつか

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:04:35.42 ID:o6nOUhWR0.net
桂田とやらのパトロンを調べろ
恐らく自民政治家だろう
船長に責任を押し付けて逃げ切るつもりだ
絶対に許すな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:04:40.10 ID:MVtlwexi0.net
>>964
ニュースにも出てるし
YouTubeのニュース動画の中にあると思う

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:04:45.62 ID:oKeMAPSp0.net
>>957
なんでこんな無所属が多いの?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:05:14.25 ID:h51GgKCZ0.net
>>942
田舎ってレスキューが貧弱なんだよね
他の地域なら消防も警察もあるけど

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:05:16.38 ID:i6UOKGcL0.net
>>933
動画ちゃんと見ろw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:05:48.33 ID:kwlj7yEA0.net
前科持ちかよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:06:05.77 ID:hF2DqvAN0.net
この遊覧船だけ会社概要ページないんか

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:06:06.04 ID:X1ImIXdP0.net
>>67
自戒もこめて思うが、
乗客側も危機意識持たないとな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:06:08.62 ID:DGchk6Hw0.net
>>964
おとといは波予測でも北海道はかなりしけってたよ
いきなり波が出たわけじゃないはず

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:06:13.31 ID:B43cZxl/0.net
あの海域で船を引き上げることなんか大変そうだが、
岸田はやるんだろうな。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:06:16.07 ID:X1DsxLqz0.net
つまり犯人は乗船者ではない何者かということか

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:06:27.32 ID:UK4DrWjR0.net
北海道って鳩山のイメージであまり自民って感じはないな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:07:14.73 ID:TrCoXiLy0.net
>>626
最初に発見されたうちの1人以外が意識不明って事は1人は意識あったんじゃないの
それが状態不明って報道されたん?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:07:31.32 ID:ovjgf8yF0.net
格安バスの運転手みたいなもんだろ
悲しいね

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:07:41.46 ID:C0sC2j9a0.net
死刑

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:07:50.90 ID:uXdRh8i40.net
>>966
そんなことないよ
http://imgur.com/YdDIyGh.jpg

ラブ&ピース
http://imgur.com/vZKC5mA.jpg

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:07:57.18 ID:DFMz69zx0.net
>>488
コックリンク凄過ぎ!

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:08:17.63 ID:UK4DrWjR0.net
>>933
出航時点で1.9m、15分後に3m近くとか言われていたが

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:08:35.23 ID:29xG49AU0.net
雇われバイトみたいなもんじゃね?
過失の割合はわからんが、会社の管理不備もありそうだな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:08:54.77 ID:3SzGF5vI0.net
船長のせいにして運営バックれるとかなしにしろよ?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:09:07.72 ID:DcfFNjYE0.net
次も同じ船長だったってことはもう無いから安心だな w

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:09:41.74 ID:b/w3QOHx0.net
この社長は妙に守られてる

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:09:49.32 ID:5I6dYzPT0.net
>>96
一番でかいおーろらはちゃんと正社員だった
月給18万〜だったけどな
でも出航手当とか色々付けるとは書いてあったから、長年働いてたらもう少しまともに貰えてはいると信じたいけど

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:09:56.86 ID:i6UOKGcL0.net
>>987
免許あっての事だからバイトとか関係ないけどなw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:10:05.41 ID:MVtlwexi0.net
>>990
マスコミが追及しないよね
不思議

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:10:08.24 ID:AUx/p7ru0.net
>>966
https://www.env.go.jp/park/shiretoko/guide/sirecoco/treakking/index.html
知床のヒグマは安全安心だよ?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:10:41.64 ID:tILkIC6w0.net
旭川の女子中学生虐め自殺事件といい
トムラウシ夏山遭難事件といい
北海道は民間も公的機関も闇が深いな
もっとも地方はこんな感じか

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:11:02.15 ID:MVtlwexi0.net
>>994
ここも死亡事故おきてるとこだわ以前
トッカリだか

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:11:16.40 ID:UK4DrWjR0.net
>>966
何度注意しても看板立ててもヒグマに餌やって近寄らせてしまうので
その度に猟友会が出動して威嚇射撃しなきゃなんで大変みたいなニュースを見た
動物園感覚なんだろうな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:11:25.82 ID:8FvfxGh00.net
安物買いの銭失いという言葉がある

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:11:47.54 ID:i6UOKGcL0.net
田舎で死ぬ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 00:12:00.98 ID:dLSEejjp0.net
>>882
これ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200