2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床観光船沈没事故】船長は同一人物だった 同じ観光船で去年も座礁事故起こし書類送検 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/24(日) 21:59:01.48 ID:Zrg0Lwg99.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa6b248279dae448ba3a3450b5cfc93c9385769

北海道・知床半島沖で23日から消息を絶っている観光船の船長は、去年6月に座礁事故を起こして書類送検されていた船長と同一人物だったことがわかりました。

23日の午後から知床半島沖で消息を絶っている「知床遊覧船」所有の観光船「KAZUI」は、去年6月に座礁する事故を起こし、船長が今年1月に業務上過失往来危険の罪で書類送検されていました。

第一管区海上保安本部は当初、この船長を42歳の男性としていましたが、24日夜、この内容を訂正し、今回消息を絶った「KAZUI」の豊田徳幸船長と同一人物だったと発表しました。

海上保安庁は、今回の事故についても、過失運転致死と業務上過失往来危険の疑いで豊田船長を調べる方針です。

また、第一管区海上保安本部によりますと、死亡が確認された10人のうち、少なくとも4人は救命胴衣を着用していなかったということです。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:05:19.65 ID:1gYE8ldk0.net
船舶免許もって遊んでる素人が商用の操船するなよ。思い上がりも甚だしい

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:05:23.10 ID:4k0XLpEQ0.net
>>5
判ってても止められないんよな
事業者への罰則を重くしないとどうにもならん

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:05:54.99 ID:Dhd75Nwf0.net
年齢まで違って、普通は間違えるようなことじゃないよね
何かきな臭くなってきたな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:06:07.37 ID:OrfmsVNt0.net
遭難事故起こした知床遊覧船は
有限会社しれとこ村のグループ企業だな

即ち旅館が知床遊覧船を運行してる感じ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:06:08.79 ID:9/XZcMTO0.net
さっき19時のNHKは別人の船長がやらかしたと言ってたが間違い?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:06:23.25 ID:OBI0WbHO0.net
>>588

でもさ。

こうなる事がわかってたなら会社も出航させないっしょ?

説明する能力は大事よ。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:06:33.42 ID:4k0XLpEQ0.net
>>588
いまの法体系がそれを認定しないんやろな
そこの問題も大きいと思うわ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:06:35.94 ID:xYmxWRSX0.net
>>591
ずっと気にかけてる知り合いのコメントでも人相変わった言われてるよね

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:06:36.79 ID:jhWvVBV70.net
>>61
それに気付くとは、なかなか通だな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:06:38.64 ID:aM7uja/k0.net
>>523
26-乗組員2-子供2=22X8800円
人件費2万=173600円の丸儲け

すごい世界

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:06:51.06 ID:PKdBpj4P0.net
>>583
君のたらればはコレ

>444 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/04/24(日) 22:47:45.22 ID:2ZvoYRlD0
もし座礁した船体を充分に補修してなかったという他社の方の話が事実と符合したら

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:06:51.13 ID:XbHrCmKE0.net
>>577
>>580
おい、お前の教習所、嘘教えてる疑惑あるぞ?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:07:08.11 ID:EdvCr3Cp0.net
>>598
そもそも船長についての情報が錯綜するところからして
この会社やばすぎるだろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:07:15.90 ID:umPhFGml0.net
来年辺りどこかでまた船長やってたりして

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:07:45.25 ID:hLb+4c9Z0.net
https://www.city.nikko.lg.jp/hisho/gyousei/kouhou/nikkofancalendar/h270517.html

この人?
豊田徳幸

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:07:51.42 ID:9X/umKmU0.net
豊田船長は1人で同時に2つの船を操縦するほどのブラック企業だったとSNSのスクショが出てるね

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:07:51.64 ID:ScxVLJ2p0.net
>>16
当たり前だわw 船長ってのは運航の責任者なんだからさ。船長が出航反対したのに
無理やり行かせたって証拠がなければどうしょもない。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:07:56.88 ID:MlAQgSZ70.net
>>513
大問題だが世界中で同じことが起こってるので
責任は乗り物の長にある!とだけ唱えていても何も解決しないな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:08:04.66 ID:28PTwIuv0.net
>>603
燃料費忘れてるぞ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:08:07.74 ID:PKdBpj4P0.net
>>589
労基法で定められた最低賃金の話じゃないのか?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:08:39.04 ID:0ruFtUnW0.net
>>603
減価償却費わすれてるぞ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:08:39.51 ID:xLSFonKG0.net
座礁〜沈没船
チェックしないと怖い

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:10.39 ID:wYq5lCy70.net
>>593
ああそれ無理。
環境省は官公庁と組んで、国立公園のレジャーランド化を推進してるから。
外国人の入園者にだって目標値を設けている位なんだぜ?
その為には国立公園だろうが、ガンガン施設整備(ハコモノ)を進めていく。

だから小泉進次郎が阿寒湖まで出かけてドヤ顔してたんだ。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:14.66 ID:qEHR2ink0.net
>>450
>>463
ものすごく強い思いがありました。
でも運行会社に対する不信感みたいなものって、もう払拭出来ないよね(´・ω・`)
安全軽視は、ここだけじゃないだろうけれど…。

阿寒湖の遊覧船の中で、お土産のまりもを買うくらいにしておきます(過去に何度か行きました)。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:22.72 ID:6iQDZe/Z0.net
船長じゃなく社長は?
これは業務上過失致死でしょ?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:30.34 ID:x7OMK7MV0.net
>>605
適用除外
 総トン数五トン未満の船舶。湖、川又は港のみを航行する船舶。政令の定める総トン数三十トン未満の漁船

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:42.43 ID:qkQhq4cq0.net
>>607
!

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:43.65 ID:oYlP2pfs0.net
ウクライナ側は単純に事実の精査する余裕がないだけかと
大統領すら明日にも1時間後にも死ぬかもしれない人らだしね

反ワクって馬鹿なの?(´・ω・`)

>>1-3
>>1000
コロナ感染者の48%に後遺症 17〜41%が長期的な症状
https://news.yahoo.co.jp/articles/324b35be00dacc9a19642c56eea9501cc2cce762

新型コロナ 軽症者も脳の一部が萎縮
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220401/med/00m/070/002000d

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:43.94 ID:NVmyEE3g0.net
前回の事故の修理してないとか万が一には補償も無理な感じ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:46.80 ID:UfC8xdpZ0.net
>>528
まだ若い法学生なのか
非常に狭く硬いものを感じる
法実務を重ねた人ならもう少し実社会を踏まえた幅をもたせた言葉が返せる
複雑な案件のうち論点を一つに絞って論ずるのは得意そうだけども
複数の争点から統合して総合的に比較衡量する力が経験不足に感じる

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:09:55.96 ID:XHWg7SPG0.net
>>613
違うから
もういいわ
絡んですまんかったな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:05.83 ID:3jyFvUl10.net
本人戻ってこないから、FBそのまま見れてるね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:05.99 ID:coZcqHUu0.net
>>556
状態不明だっただけで意識あった人はいなくね?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:08.98 ID:aM7uja/k0.net
>>614
実際いくらぐらいなんだろうな
燃料は5千円もいらないだろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:09.17 ID:PKdBpj4P0.net
>>603
君のオツムには
船の維持修理管理費と固定資産税に燃料費は無いのか?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:32 ID:thHO3lot0.net
繰り返すってよっぽどだな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:36 ID:npLLYulO0.net
>>593
国が管理?面白いこといいますねw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:10:44 ID:biE3itZQ0.net
金金金、金が儲かれば安全なんて知った事じゃない
今の日本の会社ってこんなのばっかり
どうしてこうなった?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:11:23 ID:PKdBpj4P0.net
>>623
複数の論点とは?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:11:24 ID:0ruFtUnW0.net
>>627
リッター1kmとかどこかで見たな。往復80km?なら80リットルだ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:11:57 ID:2ZvoYRlD0.net
足並み揃えて他社と同じ日に運行開始していればこんな惨事にならなかったよね
同じように初日に台風並みの風が吹いていたとしても
抜け駆けしようとした会社の体質と人命軽視の根本は繋がってる

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:02 ID:VEopzAih0.net
操船が素人って記事出てきたなw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:11 ID:AGguAgMF0.net
話が錯綜してるがコロナによっていろいろな所が杜撰になった業界多いんだろうな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:11 ID:npLLYulO0.net
>>631
安倍の8年
わかってるだろ?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:16 ID:uKF9zK8W0.net
トムラウシ山遭難事故を思い出す
トムラウシ山の後に万里の長城ツアーでも遭難事故で死者を出した

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:18 ID:Rv04QK8X0.net
>>599
そもそも遊覧船が営業し出すのは比較的波が穏やかになるGWから
ここの会社はそこから間違っているとしか(´・ω・`)

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:26 ID:1NhVfOhH0.net
>>528
労基に行ったら管轄外ですって言うだろうね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:12:54.34 ID:XbHrCmKE0.net
>>619
サンクス。友人と釣りに出ても逮捕しないようにします

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:13:07.39 ID:ULtrEnhJ0.net
>>488
ネックレスとピアスかなんかしてね?コイツ
クソなのがよく分かる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:13:26.53 ID:npLLYulO0.net
>>636
なにそれ
元々杜撰だったんだよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:13:45.38 ID:46r6SaxE0.net
他の漁船がしけでそうそうに港に戻ってきたなか、出港していったんだから、ヤバいだろう…
しかも他の観光クルーズはGWから運行開始

捜査したらブラックなものがわんさか湧き出そうな運営だな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:13:56.46 ID:qOwNDegY0.net
桂田
https://seijiyama.jp/area/card/3624/BkFYkh/M?S=lcqdt0tdma0k

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:03.08 ID:qEHR2ink0.net
>>507
荒波に叩き付けられて、脱げてしまったのかもだよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:23.66 ID:VEopzAih0.net
知床遊覧船事故、スタッフ大量退職で「操船未熟」
他社船長「いつか事故起きると心配していた」

観光船を運航する「知床遊覧船」(北海道斜里町)は、2020年末に退職した元船長の男性によると、21年3月までにスタッフ5人が辞めた。会社側の人員整理方針と意見が合わなかったためという。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:24.20 ID:iWPLPM1N0.net
トムラウシ山のときもガイドが不慣れなやつだったな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:27.13 ID:biE3itZQ0.net
>>528
労基なんてなあーんにもしないぞ
内の会社でパワハラで自殺者出ても厳重注意でおしまいだったわ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:27.70 ID:48WxcJ5l0.net
まじか。救命胴衣も人数分なかったのか。真夏でも生き残れないじゃないか

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:39.31 ID:qOwNDegY0.net
桂田

北海道知床で「世界自然遺産の宿 しれとこ村」と「国民宿舎 桂田」、「shiretoko HOSTEL hanare 」の3館、並びに「知床遊覧船」を経営する有限会社しれとこ村(所在地:北海道斜里郡斜里町、代表取締役社長:桂田 精一)は、2018年6月、北海道斜里郡斜里町岩尾別温泉に「ホテル地の涯」をリブランドオープンいたしました。
https://www.atpress.ne.jp/news/159878

知床遊覧船
http://imgur.com/lMd9czS.png

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:51.78 ID:IVuhTo880.net
こんな危険な人物を起用していたのはなんで?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:54.00 ID:AGguAgMF0.net
>>643
元々杜撰なのが更に杜撰になったんじゃないかね・・・どっちにしろ論外だけど

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:54.81 ID:CXmWZlRO0.net
日当の8000円よほどほしかったのかな。
そもそも決行でも日当もらえるんかな?。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:55.60 ID:SG3VUfFK0.net
>>488
2枚目怖すぎ
何があったんだ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:01.22 ID:oKpHKV6t0.net
こんなブラック企業が、救命胴衣ちゃんと用意してるはずない

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:01.45 ID:Quew6Y/D0.net
まじでセウォル号だな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:03.85 ID:1NhVfOhH0.net
>>568
地方の生活航路はほぼ小型船舶だからまあ無理だろう

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:12.11 ID:9X/umKmU0.net
>>488
軽井沢バス事故の運転手みたいな風貌に変貌してて草

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:30.29 ID:ifQTrnSi0.net
観光バスにしろ遊覧船、ヘリ
事故を起こした会社は必ず何かに違反してる

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:32.72 ID:PKdBpj4P0.net
>>640
雇用者を理不尽な理由で首にしたら労基法違反
最低賃金を割っていても労基法違反

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:40.15 ID:cF6ojKk70.net
記事があれだけど去年書類送検だけなら起訴されてないから当然裁判もやってないので
この船長に問題ないってことだからここの社長がGO出したということなら一番に責任は社長ですな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:15:45.09 ID:iWPLPM1N0.net
国民宿舎ってネーミングが

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:07.21 ID:qEHR2ink0.net
>>465
観光客には土地勘はないから、どの方向に進めば良いか分からないし、
そもそも潮の流れとかもあるし、たまたま流れ着きでもしなきゃ無理だと思う

でも上陸できれば、まだ選択肢は増えたよね、生存の

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:14.11 ID:xYmxWRSX0.net
>>655
ストレスで病んだような不健康な顔してる

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:47.53 ID:hu3n00Kb0.net
>>657
ネトウヨ「違う!船長は逃げてない!」

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:48.76 ID:89/aXgSR0.net
>>647
人命がかかっているのに心配して終わりか。滅多なこと言うものではないな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:58.40 ID:qOwNDegY0.net
>>663
国民宿舎は法律に基づいてつけられてる >>651>>645

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:06.08 ID:Po8iYgIC0.net
>>554
今回着用していても亡くなった方が居たと言うことなので、低体温症だけはどうしようもないのでしょうね

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:14.35 ID:7n5RIROB0.net
去年事故った船長がその時船首に亀裂入った船で
また座礁させて沈没とか起こるべくして起きた事故やん

巻き込まれたその他25人があまりにも不憫だわ…

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:16.20 ID:OBI0WbHO0.net
「コレコレの根拠により、往復途中でこの程度の波があり
 このような危険があります。

 コレは、他の方に聞いてもらってもほぼ同じ意見の筈です。」

と、説明するべきで、それでも出航しろと言われた時点で
その会社に残る意味はゼロだと思うのだが。

給料貰えるから続けるしか無いってレベルじゃ無いぞ。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:19 ID:dEd9sWfm0.net
もう誰もこの会社に問わず乗らんだろうな よっぽど立派な大型船でも新しく買うかしないと

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:24 ID:PKdBpj4P0.net
>>649
> 労基なんてなあーんにもしないぞ

そうでもないぞ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:25 ID:9/XZcMTO0.net
3mの波をお忘れなく

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:28 ID:VEopzAih0.net
>>648
トムラウシ→安全なルートのベテランでトムラウシの様な場所には慣れてなかった

知床→数年前まで水陸両用バスの運転手

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:30 ID:qOwNDegY0.net
これは旭川イジメと同じコースかな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:31 ID:1NhVfOhH0.net
>>661
労働基準法 第116条
第1条から第11条まで、次項、第117条から第109条まで及び第121条の規定を除き、この法律は、船員法第1条第1項に規定する船員については、適用しない。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:33 ID:/5GaNMe70.net
俺調べなんだけど、この船長は
水陸両用車の船長をやってた(最後は島原?)
そこから長崎市内のクルーズ船中国人向けの観光バスの運転手をやっていたようだ。
それもコロナでクルーズ船が無くなって、2020までで、その後知床の観光船に乗ったんではないかと思う。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:36 ID:aHvGblrv0.net
つまり前回の座礁で全滅していてもおかしくなかったが、たまたま沈没までは至らず
今回は沈没したって事だね。

同じ事故車、同じ過失者って、そりゃ事故で沈んでも何も不思議はない。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:38 ID:qEHR2ink0.net
>>496
悪天候なので、場合によっては途中で引き返しますとか…
もし仮に言われたら、乗ってしまうかも

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:39 ID:NrWKtbX30.net
書類送検されたことを武勇伝と捉えてたやつだな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:47 ID:/KAtAwLa0.net
船長は今ごろ龍宮城だよ。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:17:53 ID:vsl3NSKW0.net
替え玉か
悪質にも程がある

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:09 ID:/1bnHJcu0.net
数年前に社長が変わっておかしくなった、という話があるから海外資本にでも買われたかとおもったけど
今も地元の観光グループ一族が支配してたみたいね

考えてみたら中国資本とかなら儲かる所しか買わないし法令「は」守るか…
地元で好き勝手出来るから酷い事になったんかな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:13 ID:qOwNDegY0.net
>>672
地の果てや国民宿舎桂田には泊まるのでは?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:14 ID:XbHrCmKE0.net
>>658
そういや瀬戸内海を走る小型船で、暴露甲板しかないような船でも救命胴衣つけろって言われないけど、あれはどういう運用なんだろうな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:24 ID:abKwLaLE0.net
流れの船長だったのか

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:35 ID:+Bls33f30.net
>>501
社長は元陶芸家さんらしいよ。一族が知床の土地持ちで観光業仕方なく継いだんだろう

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:42 ID:rOSFYS+u0.net
https://i.imgur.com/76v05jd.png

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:51 ID:OBI0WbHO0.net
>>680
飛行機なら日常茶飯事だなwww

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:52 ID:p+cinovg0.net
いや、悪いのは会社だろ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:18:53 ID:vsl3NSKW0.net
ブラック企業は9割以上の離職率で
残ったキチガイがやりたい放題だからな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:19:18 ID:1NhVfOhH0.net
>>686
柵が一定の高さ以上あればおk

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200