2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床観光船沈没事故】船長は同一人物だった 同じ観光船で去年も座礁事故起こし書類送検 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/24(日) 21:59:01.48 ID:Zrg0Lwg99.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa6b248279dae448ba3a3450b5cfc93c9385769

北海道・知床半島沖で23日から消息を絶っている観光船の船長は、去年6月に座礁事故を起こして書類送検されていた船長と同一人物だったことがわかりました。

23日の午後から知床半島沖で消息を絶っている「知床遊覧船」所有の観光船「KAZUI」は、去年6月に座礁する事故を起こし、船長が今年1月に業務上過失往来危険の罪で書類送検されていました。

第一管区海上保安本部は当初、この船長を42歳の男性としていましたが、24日夜、この内容を訂正し、今回消息を絶った「KAZUI」の豊田徳幸船長と同一人物だったと発表しました。

海上保安庁は、今回の事故についても、過失運転致死と業務上過失往来危険の疑いで豊田船長を調べる方針です。

また、第一管区海上保安本部によりますと、死亡が確認された10人のうち、少なくとも4人は救命胴衣を着用していなかったということです。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:50:07.75 ID:hLb+4c9Z0.net
>>418
あっという間に沈むから逃げる暇もない
コスタリカの小型船沈没の乗客が撮った動画見たが船が傾いたら海水入ってすぐ沈んだ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:50:08.75 ID:QzN/wRjP0.net
>>451
しかも別の会社が先に通報したんだろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:50:29.72 ID:iWPLPM1N0.net
>>429
別にそれほど良くもないやめとくが吉
どうしてもなら大型船のほうにしとけ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:50:37.89 ID:tm0XvjtR0.net
自民党幹部が絡んでいるらしい
厄介なことになった

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:50:39.71 ID:snRLWJ2G0.net
絶壁かと思ったけど意外と上陸出来そうな場所もあるな
tps://pbs.twimg.com/media/FRBczHMaUAAaPrB?format=jpg&name=large

助かる道はあるかも知れない

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:50:42.17 ID:4Lq1i2IO0.net
>>454
船長がこの日給って・・・
人は仕事にやりがいなんて求めてないってのになあ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:50:48.27 ID:yzcemYDC0.net
船舶免許なんて簡単に取れる
車みたいに合宿コースもあるしな
馴染みのない海上衝突予防法や海上交通安全法って大まかにあるけど
難しい法律じゃ無いよ
ただそれだけで飯が食って行けるワケじゃ無い
結局遊びの免許で船で飯を食って行くなら商船大学とか違った方法になる

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:50:53.36 ID:ks4PCHZj0.net
社長も替わって従業員も結構辞めたらしいね。起こるべくして起きた事故

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:50:55.79 ID:S0SyoPno0.net
船って車検みたいなものないの?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:50:57.19 ID:PKdBpj4P0.net
>>403
機関室が水没してエンジン停止なら
その前に浸水していると無線で連絡するだろうなあ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:50:59.38 ID:CXmWZlRO0.net
日本航空123便も日本航空350便も墜落しても
生存者いたな。
飛行機の事故と船の事故ならどっち怖いんだろ。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:51:09.76 ID:ouGA3PvQ0.net
>>443
大工さんと一緒かも
雨で工事中止だともらえない
会社員じゃないから

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:51:12.70 ID:XHWg7SPG0.net
>>426
その権限を会社が奪えるなら何の意味もないだろ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:51:13.49 ID:hLb+4c9Z0.net
>>439
おまえ吉野家の元専務と同じような人間やな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:51:15.15 ID:IzPBovQQ0.net
令和のタイタニック事件

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:51:18.24 ID:iWPLPM1N0.net
>>465
そういうとこにはヒグマおるねん

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:51:28.97 ID:ni/JiL6R0.net
>>15
最後の一行
勇気無い
で五七調だったのに

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:51:32.54 ID:aM7uja/k0.net
>>465
その画像には波がないけどな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:51:39.34 ID:IiM0hiL00.net
吉野家といい個人の責任にして会社は知らん顔で通ると思ってんのか
過去に一回ニアミスしてるなら尚更人員配置変えるとかコース取り見直すとか船に問題がないか点検するとかやってなきゃおかしいだろ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:51:42.27 ID:BXVkaXOr0.net
>>464
北海道と言えばタイゾーだろ!

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:51:43.55 ID:OBI0WbHO0.net
気象判断出来ないならタクシーでも運転しとけ。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:51:44.31 ID:E9P/dlJF0.net
木造船なら破片に浮力あるから夏場なら助かりそうだけど
ファイバー船は砕けたら浮力無いしな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:51:49.65 ID:tm0XvjtR0.net
この事件は闇に葬られる
自民党幹部が絡んでいるらしい

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:52:04.74 ID:UfC8xdpZ0.net
>>482
金属製じゃなかったかこれ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:52:05.99 ID:DHpnF0Md0.net
当初にやり玉にあげられた42歳に罪ひっかぶせるのに失敗したんかこれ?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:52:11.32 ID:q51Yq0Nt0.net
>>64
判断力低下してそう

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:52:14.00 ID:sEV6T+Q60.net
バイト船長て…
バイトAKBみたいなもんか

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:52:18.32 ID:d0HLxbO60.net
前の職場の豊田さん
https://www.city.nikko.lg.jp/hisho/gyousei/kouhou/nikkofancalendar/images/17_10.jpg
今の職場の豊田さん
https://pbs.twimg.com/media/FRFYU7oakAA2D2M.jpg

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:52:22.58 ID:PKdBpj4P0.net
>>411
船舶航行の責任は船長にあるし
出航するかしないかの権限も船長にある
これ万国共通のルール

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:52:25.23 ID:I1LOxpx60.net
>>484
どう見てもFRP船体

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:52:26.82 ID:2SnCwFUd0.net
>>40
気の毒ちゃ気の毒

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:52:55.70 ID:ouGA3PvQ0.net
>>464
この会社の経営に?
だから歯止め効かなかったのか

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:53:06.11 ID:XHWg7SPG0.net
>>484
いやもともと内海用の中古の船で極端にいえばスワンボートと変わらん

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:53:23.36 ID:cpsOziG40.net
第一報を中継した船が聞いた無線は救命胴衣は全員装着って言ってたんじゃ?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:53:43.92 ID:IqjS2a+J0.net
はい会社父さん

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:53:57.92 ID:PKdBpj4P0.net
>>414
海を見ればヤバイのか分かるだろう
一般人の常識舐めすぎ
まあ乗船したのは自己責任だわ
乗客に落ち度はないけどね

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:53:58.13 ID:89/aXgSR0.net
>>489
万国共通はともかくアルバイトに出航を決める権限なんてないよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:54:05.69 ID:rhwofsgp0.net
>>488
友達が書いてたけど確かに人相変わっとる

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:54:13.94 ID:H03TbkUc0.net
>>47
退職金や労災の削減やろ。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:54:26.03 ID:oKpHKV6t0.net
船長の権限ていうても
断ったら解雇されて会社の言うことをちゃんと聞く船長を連れてくるだけだから、本質的に会社が悪い

福知山線の脱線事故とかと同じ。会社の体質が問題でいずれ誰かしらが事故を起こす

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:54:26.70 ID:/1bnHJcu0.net
調べてもマジで経営者の情報まったくないな
事故った船も損傷放置の疑いあるし日給8000円のバイト扱いで二隻管理とか
闇深すぎる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:54:28.42 ID:x7OMK7MV0.net
>>341
世界自然遺産の宿 しれとこ村(旧つくだ荘) 桂田 精一
国民宿舎 桂田  桂田 精一

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:54:28.74 ID:WMvf5EWM0.net
>>54
こりゃー安く買い叩かれて再建でしょうね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:54:38 ID:fNadBVLG0.net
>>465
たどり着いても
全身ずぶ濡れの服で
外気はほぼマイナス、雪もある

無理だよ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:54:38 ID:/QliYQer0.net
>>471
単純に死者数なら船舶だろうなぁ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:54:38 ID:eTQmll8G0.net
社長はジャンピング土下座するかな?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:54:47 ID:RHcQkTcY0.net
4人は救命道具を着用してなかったって人数分なかったってこと?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:54:52 ID:PKdBpj4P0.net
>>460
船舶航行の責任についてを書いている

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:54:55 ID:ouGA3PvQ0.net
>>479
だって運営が素人でしょ?
でなきゃいくら観光船レベルの船でもここまで杜撰にはできない

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:55:15 ID:0hNyecxr0.net
>>469
日本小型船舶検査機構
ttps://jci.go.jp/inspection/shurui.html

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:55:21 ID:Rv04QK8X0.net
>>465
水温3℃?の海に投げ出されてずぶ濡れになったら
岸に上がれても低体温症で死ぬ
熊もうろつく場所だし

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:55:23 ID:W0L6NSS90.net
>>145
ちょうどこの頃湯西川の水陸両用バス乗ったがもしかしてこの人が船長だったのか

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:55:23 ID:I1LOxpx60.net
>>497
それは社内のローカルルールだからな
もし、船長の権限を社内のローカルルールで抑制してたなら
ソレはソレで大問題って話だろ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:55:24 ID:aVBKRrYZ0.net
>>454
日給8000円より上がらず出航した日しか出勤日にならず寮費食費で手取り少ないパターンかな?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:55:25 ID:INW4vmnY0.net
社長さん本当かね

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:55:39 ID:1gYE8ldk0.net
>>496
いやいや、めっちゃ船酔いしそうだから止めるか…くらいはあるけど、まさか転覆するから止めるわはないわ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:55:44.42 ID:2SnCwFUd0.net
>>454
日給って船出せない日は貰えないんだろうね
確かにブラックだわ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:55:46.59 ID:4PdSaDsb0.net
tanasinn.....

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:56:04.36 ID:ohMigApe0.net
>>52
それま?
バイトリーダーじゃないんだから…
乗る前にそんなこと分からないしな〜
ただ他が運航しないのに、ここだけって時点で諦めてくれればね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:56:06.56 ID:OBI0WbHO0.net
出航できないことを根拠を示してちゃんと説明するのも船長の責任だな。

給料もらうために客の命犠牲にして良いわけがない。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:56:11.67 ID:EdvCr3Cp0.net
子どもはヒグマがあっためてくれてて助かったとか
そういう奇跡起きないかなあ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:56:17.04 ID:XHWg7SPG0.net
>>508
んなぁこたぁここにいる人みんなわかってるから
いちいち書かんでよろしいよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:56:24.76 ID:ku9xga8/0.net
1人8000円ぐらいのクルーズだろ
1日2回転すれば、燃料費を引いても結構な稼ぎだし、観光客が減って困ってんだろう

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:56:25.60 ID:uk4imM/S0.net
>>171
マジかw
完全に韓国人

社長も名前出てない韓国人やろなw
今頃通り名取得でバタバタしてるやろ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:56:30.63 ID:MhYmaetn0.net
>>507
間に合わなかったんでしょう

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:56:36.50 ID:BCbpA7h00.net
自分も死ぬのに、危険な運航する必要あったのかな? 福知山線みたいに、日勤教育されてたのか?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:56:36.49 ID:/QliYQer0.net
>>489
言うことを聞かない船長を雇い止めする事ができる

会社には…

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:56:47.61 ID:PKdBpj4P0.net
>>453
出航を断る権限が船長にはある
それで首なら労働基準監督署が黙っちゃいないよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:57:15.58 ID:PKdBpj4P0.net
>>473
奪うことは違法だぞ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:57:23 ID:XZG7ynpg0.net
>>361
船長の離職が続いてたそうだけど、理由はこれかもな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:57:26 ID:MhYmaetn0.net
>>528
実際はなにもしないよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:57:41 ID:TxY96Tmw0.net
スタッフ大量退職で「操船が未熟」…他社船長「いつか事故起きると心配していた」

観光船を運航する「知床遊覧船」(北海道斜里町)は、
2020年末に退職した元船長の男性によると、21年3月までにスタッフ5人が辞めた。
会社側の人員整理方針と意見が合わなかったためという。

他社の船長によると、大量退職後、知床遊覧船の船が岸に近づきすぎたり、
定置網の近くを通ったりする様子が目撃され、「操船技術が未熟だったようだ」という。

「普通は座礁なんてしない。いつか人命に関わるような大きな事故が起きるのでは、と心配していた」と話した。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:57:52 ID:OBI0WbHO0.net
>>527
とっとと雇い止めにしてもらっておけば、

自分も客も死なずに済んだのにな。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:58:05.77 ID:XbHrCmKE0.net
船舶免許キチガイが暴れている。
世の中、船舶免許が最上位じゃないのに

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:58:21.38 ID:PKdBpj4P0.net
>>444
たらればが前提ですか?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:58:32.23 ID:b2DgCfn10.net
今度熱海の遊覧船に乗ろうかと思ってんだが、似たような船で不安になってきた。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:58:54.99 ID:2Ts3Zl080.net
ほとんどの責任を負わされそうな死んでしまった船長が気の毒。生きていく為には仕事をしないと食っていけないしな...

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:59:00.22 ID:5G7oDu8R0.net
>>1
座礁自体は「こんな事故がありました、船長はこの人です」くらいのもので、特にどうこう言うものではないだろう。
それが例えば座礁を繰り返してたり、座礁の理由が飲酒によるものだったりしたらまた話は別だけどさ。
今回のはそもそも船体が傷んでるのを治さないままな上に漁師が漁に出るのをやめるような状況で運行したって言う大きな過失がある。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:59:13.65 ID:I1LOxpx60.net
>>534
少なくとも海の上だけで言えば最上位に近い
警察権力と司法官の判断権限を併せ持つから。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:59:14.28 ID:FZ3PXTx70.net
馬鹿は3回繰り返す。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:59:16.51 ID:XHWg7SPG0.net
>>529
だからんなあこたぁ知ってるっつーの!
日給8000円で船長やってる時点で労基法もなにも機能してないんだから万国法とか書いても意味ないだろ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:59:16.72 ID:+5KWUVF90.net
>>145
なんかなぁこんなの見るとやりきれんわ
コロナで仕事なくなって北海道行ったのかな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:59:21.92 ID:x7OMK7MV0.net
>>497
法律上の責任は船長が負う。賠償責任、雇用者責任とかは会社にあるが。
ワンオペの雇われ店長とは全く違う。
20t以上の船舶の船長、飛行機の機長には司法警察権みたいなのがあって、逮捕も出来る。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:59:33.92 ID:mxooY2RQ0.net
雇われ社長だからヤバイの株主やな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:59:38.72 ID:CXmWZlRO0.net
運転手の人手不足って、、。
船の修理が満足にされてないの分かったから
これはヤバいかもとか思ったのかな。
辞めた運転手とか。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:59:42.77 ID:GTauXAvo0.net
今この時点ですら、運営会社の会見がないというのは、ちょっとブラック過ぎるなあ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:00:01.50 ID:I1LOxpx60.net
>>544
ここは有限会社だな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:00:15.73 ID:u8LkvnGp0.net
二隻の船長をまかされ、1日12時間以上のかなりのハード勤務
しかも睡眠時間は平均3時間前後

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:00:17.54 ID:xYmxWRSX0.net
え、謝罪したのって桂田じゃないの?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:00:24.47 ID:XbHrCmKE0.net
>>539
小型船舶免許ではそんなの習わないけどな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:00:38.65 ID:Po8iYgIC0.net
残念ながら完全に人災だな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:00:44.98 ID:wE4L7bYd0.net
つってもなあ
定期連絡船とかならともかく
観光船なら客も5%程度の責任が

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:00:46.91 ID:BXVkaXOr0.net
>>545
減給、リストラ、兼業推進くらいじゃね

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:00:47.20 ID:NqnrIZTX0.net
この事故で
救命胴衣の装着義務がまた変わるだろうな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:00:52.30 ID:AWK4UE3S0.net
>>126
去年事故起こして客死なせた船宿が普通に営業してます

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:01:09.34 ID:zxkuU1v80.net
10名発見して死者10名って事は意識があった1人もお亡くなりになられたか

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:01:09.49 ID:Ma5jQJU+0.net
マスコミのヘリなんかすぐ飛んでたのに海保のヘリが3時間かかるなんてな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:01:10.85 ID:I1LOxpx60.net
>>550
教えてないならその教習所が馬鹿だな
二球持ってるが教えて貰ったぞ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:01:10.95 ID:GCRnZW7j0.net
今このタイミングで遺体が北方領土に流れ着いたら色々面倒くさそうだな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 23:01:13.08 ID:Uuimvqn00.net
こういう事件ってよく会社のTOPがすみませんでしたーって涙の号泣会見とかやりそうだけど
何も会見とかまだないのな

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200