2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床観光船沈没事故】船長は同一人物だった 同じ観光船で去年も座礁事故起こし書類送検 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/24(日) 21:59:01.48 ID:Zrg0Lwg99.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa6b248279dae448ba3a3450b5cfc93c9385769

北海道・知床半島沖で23日から消息を絶っている観光船の船長は、去年6月に座礁事故を起こして書類送検されていた船長と同一人物だったことがわかりました。

23日の午後から知床半島沖で消息を絶っている「知床遊覧船」所有の観光船「KAZUI」は、去年6月に座礁する事故を起こし、船長が今年1月に業務上過失往来危険の罪で書類送検されていました。

第一管区海上保安本部は当初、この船長を42歳の男性としていましたが、24日夜、この内容を訂正し、今回消息を絶った「KAZUI」の豊田徳幸船長と同一人物だったと発表しました。

海上保安庁は、今回の事故についても、過失運転致死と業務上過失往来危険の疑いで豊田船長を調べる方針です。

また、第一管区海上保安本部によりますと、死亡が確認された10人のうち、少なくとも4人は救命胴衣を着用していなかったということです。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:13:01.63 ID:SP4R4uNU0.net
>>20
アホはこんな揚げ足取りでいい気になってんの?笑

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:13:02.60 ID:BBl0BPf/0.net
>>85
そもそも通報が違法なアマ無線だったらしい
国際VHFなら直接海保に通じるのだが

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:13:11.18 ID:bKHMBs8j0.net
死んだ船長に去年の事故もなすりつけか

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:13:13.03 ID:u5pFfXQL0.net
しかも食事代別

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:13:29.96 ID:kSKTY5x10.net
社長が信者なら起訴もないよw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:13:32.53 ID:XbHrCmKE0.net
>>69
サービス精神旺盛で陸に近づきまくるタイプだったと言える可能性も

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:13:41.49 ID:fDXQN9G20.net
これやっぱ海保も別の任務してて救助が遅くなったらしいね。
到着まで3時間って遅すぎるもんな。
ロシア攻めてきたらどうすんのこれ。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:13:43.74 ID:jRV7yirc0.net
今の船長ってサラリーマンなのな
船の運航って船長が全権持ってたイメージ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:13:56.79 ID:g9Ip5tdZ0.net
朝鮮長と呼ぶことにする

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:14:06.09 ID:n2rz04vb0.net
他の観光船の船員は出航を止めたそうだし
こいつが本当にアウトだったんだな
起こるべくして起こったってやつだ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:14:22.78 ID:lcDaOBH00.net
マスクさえ非着用者が出るんだぜ、救命胴衣なんてデブや妊婦は拒否するよ。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:14:24.31 ID:tm0XvjtR0.net
おかしい
自民党と関係のある会社なのだろう
官庁の発表が二転三転するなんてありえない
岸田が事実を捻じ曲げているに違いない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:14:25.68 ID:1EtfWcDu0.net
全然会社が表に出てこないあたり街自体が忖度してるんだろうな胸糞

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:14:35.01 ID:cmEeK+D20.net
>>39
もう一台船あるみたいだし
KAZU3

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:14:36.10 ID:UIIPBRkg0.net
年齢も違ってたしNHKは別人だと言ってたぞ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:14:40.83 ID:ybHj363s0.net
なりすましチョンかな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:14:48.03 ID:qIzRkDDJ0.net
100%人災だな
会社倒産させて逃げる気満々なのかね
この会社

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:14:51.48 ID:KGCFXsSD0.net
>>110
いやなんか本当は29日からだけどここだけフライングだったらしいよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:14:52.53 ID:O4Evfuvw0.net
イメージ低下で他の観光船まで営業終了したらおもろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:14:58.57 ID:gAECXYAZ0.net
もう死んで責任取った
これ以上は追求できない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:15:09.45 ID:d3j52TKi0.net
>>61
もうね、いつまでそういう頭してるのかと

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:15:19.40 ID:PKdBpj4P0.net
>>80
整備不良も含めて船舶航行の責任は船長にある
会社の責任は船長の雇用責任と損害賠償請求された場合の支払いだな
それも保険が使えるからなあ
まあ今後客は来ないだろうから会社は倒産だろう

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:15:28.05 ID:6SCfby1m0.net
>>69
元が湖専門の船長だからな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:16:01.98 ID:hpvp15Wr0.net
>>30
2階級特進で社長だろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:16:02.76 ID:mmCWqcIM0.net
漁師がやめろって言ってたのに。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:16:12.62 ID:sqQsLzc60.net
>>113
もう畳むんやろ、無理して船出すあたりから元々ヤバかったんやろうし

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:16:32.55 ID:n2rz04vb0.net
>>118
えっと、他の観光船の船員がこの船長に出航をとめた、って意味だった

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:16:35.30 ID:tv7hZhei0.net
アル中で飲みながら操縦してたのだろう

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:16:38.55 ID:WW+/ZWNO0.net
全国の他の観光船にも怖くて乗れないね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:16:55.20 ID:KGCFXsSD0.net
>>127
すまん読み間違えた

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:16:56.44 ID:TFkfDwVP0.net
気の毒すぎるわ
過去のバス事故思い出す

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:16:57.76 ID:CrXyyA5I0.net
これからは乗る前に船長名でググって確認しとかないとアカンのか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:04.62 ID:cmEeK+D20.net
>>120
おい社長

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:12.50 ID:DbqdcQ/70.net
>>113
20人以上殺して流石に逃げ切れんよ
今頃泣き芸の練習で忙しいんじゃない?
責任転嫁する発言したら許さんぞ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:12.74 ID:OmXC3EWy0.net
死人に口なし

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:23.37 ID:+akWMjQB0.net
所管の政治家と事務次官呼び出しじゃ
財務省もな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:29.84 ID:RSIcO6Sz0.net
>>126
無理して船出すってことは
それだけ金になるってことじゃん

ほとぼり冷めたら
またやるかもよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:32.53 ID:6pHjOJ4t0.net
ヤバい会社なんてごまんとあるのかね?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:42.29 ID:NRM7zuAJ0.net
>>69
前職で船の操縦経験はあるけど、湖だったみたいで
知床は波が高いから今までの経験はないと思って初心者の気持ちで〜
って、他社の船長に言われてたってさ
年齢の割に経験不足だったんだろうな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:44.39 ID:BXVkaXOr0.net
伝家の宝刀の行政処分って氏名の公表でしょ?
既に国民の多くが知ってるわな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:44.95 ID:n2rz04vb0.net
>>130
いや読み間違えられても仕方ない書き方してた

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:50.24 ID:CrXyyA5I0.net
社員はみんな夜逃げかな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:55.10 ID:u3OYH7jT0.net
この先考えられるのは集団訴訟だな
国の責任も問われるだろう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:58.58 ID:XbHrCmKE0.net
>>127
船長に言っても仕方ないだろ。
会社が客から金貰って就航するって言ってるんだから

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:17:58.77 ID:Elf92OHT0.net
>>1
同一人物だったのか!
船長、7年前は水陸両用バスの運転をしてたんだね
https://www.city.nikko.lg.jp/hisho/gyousei/kouhou/nikkofancalendar/h270517.html

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:18:04.08 ID:Yumsbp2x0.net
JR西の脱線事故と同じで個人の問題じゃなくて会社の責任が大きいわ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:18:07.58 ID:z2oTerdz0.net
日給8000円だし

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:18:11.49 ID:Q5hFJVeI0.net
実弟の漁師さん「今日はやめとけ」
兄の船長「はい(出港)」

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:18:13.26 ID:PKdBpj4P0.net
カズスリーって船が売りに出されるから
おまいら狙い目だぞ
カローラくらいの金額で60人乗りの大型クルーザーゲット出来るわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:18:14.96 ID:KGCFXsSD0.net
>>138
零細企業には北朝鮮みたいな会社たくさんあるとか言われてる

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:18:20.42 ID:gP0ebsQI0.net
純度100%の人災

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:18:39.81 ID:fNadBVLG0.net
>>17
今日から安全になるんじゃない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:18:50.30 ID:2ZvoYRlD0.net
>>68
無能なのは社長じゃね?
割れてる船なんて有能な船長が操縦したところで晴天でも沈むだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:18:51.11 ID:8KCNbLc10.net
会社は違うが、同業の観光船を運行している会社のおじさんが
船の船首部分に亀裂が入っていたと言っていたぞ。
亀裂が入っていたから、波の荒い中を走っているうちに亀裂が広がって
そこからどんどん水が入って来てしまったんじゃないかと言っていた。

亀裂が入っていたのに運行していたのなら会社の責任じゃないか。
会社といっても社長兼船長なら会社の責任云々言っても仕方がないが、
この船長が雇われ船長なら「死人に口なし」にしようとしている可能性もある。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:18:52.38 ID:X5nxrhO90.net
ここの会社のトップは出てこないのかよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:18:54.53 ID:6SCfby1m0.net
>>138
大きく事故らないと
労基も警察も消防も入らないならな
中小企業の大半は安全管理やばいよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:19:02.35 ID:vGQiAPSw0.net
よくそんなやべえやつの船に乗れるよね
調べたりしないのか?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:19:07.27 ID:0491O2Q/0.net
クラファンで500万以上去年集めてるし色々怪しいよなここの会社w

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:19:19.54 ID:gZw1ntYE0.net
どうせ保険は入ってませんでしたとか
ずさん極まりないのがガタガタ出てくるんだろうな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:19:39.45 ID:FR+ei0wN0.net
これ冗談抜きに死体が北方領土に流れ着く可能性あるだろ
そうなったらクソ面倒だな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:19:45.55 ID:XbHrCmKE0.net
>>154
船の点検は船長の義務なのだ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:19:46.96 ID:DbqdcQ/70.net
>>143
遺族がまとまって訴訟起こすの必至だろうね
この遺族の能力と熱意で世論は動く

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:19:49.61 ID:MR5ZnZaj0.net
時給800円なん?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:19:50.57 ID:6C7FTqu+0.net
>>148
会社が悪いわ!何故天候悪くなるのに行かせたのか

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:19:59.75 ID:P0xe81N40.net
この会社、損害賠償金も払えないだろうからな
遺族は泣き寝入りになるのかな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:20:05.34 ID:LauGvaiD0.net
船長だけの問題なのか?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:20:32.23 ID:1EtfWcDu0.net
賠償金もクラファンで集めてゆきます。
リターンは船の残骸です。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:20:37.93 ID:u3OYH7jT0.net
またなんでこの時期にここで事故ってんねんって思うよな
悪すぎる

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:20:39.50 ID:n2rz04vb0.net
>>157
観光船の船長の名前をググることはまずないだろう
これを機に調べる人増えるだろうけど

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:20:49.59 ID:tZZcMeO+0.net
>>1
人殺しじゃん、適正ないのに観光船なんてやってるな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:20:56.05 ID:tvHY8eUK0.net
>>1
>豊田徳幸船長

完全に韓国人だろ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:20:57.18 ID:KGCFXsSD0.net
>>161
費用の負担まで船長権限でできたようには思えないな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:20:57.77 ID:PKdBpj4P0.net
>>144
出航するかしないかは船長が決める
これ万国共通のルール

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:21:00.99 ID:x7OMK7MV0.net
>>136
所管は国交省と警察庁と検察庁
お察し

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:21:04.11 ID:XauVy6QR0.net
地元のオッチャンが証言してるやん
船の修理もしてなくて傷があった
そこから水が漏れてたって

船長よりも社長がクズっぽいぞ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:21:08.89 ID:BEk8q5X60.net
>>113
地域の観光業者は大迷惑なわけで、庇ってる余裕なんかないだろ
むしろ村八分状態だと思うよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:21:14.69 ID:6SCfby1m0.net
>>166
法律上はそうだよ
船長はそれを押し退けて
クビになっても船を出さないようにすべきだった

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:21:15.73 ID:BXVkaXOr0.net
>>138
ヤバイ基準が不明だけど…
行政は性善説に基づいて行政運営してるから有るでしょうね
ブラック〜が世に出たのが平成中期だし
少し前の国会で行政処分の氏名の公表って意味あるのか?って質問に苦笑で終わらせたから…

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:21:22.19 ID:eZ/cXSsT0.net
>死亡が確認された10人のうち、少なくとも4人は救命胴衣を着用していなかった

「救命胴衣は全員着用していた」って話だったろ
観光船会社が嘘ついてた?
波に揉まれて救命胴衣脱げた?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:21:22.42 ID:fDXQN9G20.net
>>156
船舶とかに限らず、土方とか運送とか工場で就職した際の職務規定以上の危険な
こと平気でやらせてる企業あるらしいし。
就職スレでみかけたけど。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:21:25.86 ID:1EtfWcDu0.net
>>163
12時間くらい働かされて日給8000くらいじゃない?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:21:26.91 ID:ouGA3PvQ0.net
>>17
社長が数年前に変わってこんなになったと
前の社長はすごく慎重に出航できるかの判断をする人だった
今の社長になって「安全に運航できない」と辞めていった従業員が何人かいたらしい

前の社長は辛い悔しい、だろうな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:21:49.19 ID:NqnrIZTX0.net
しょっちゅう座礁するってのは
海図とか全く見て無いし
普段から船出すか波の見極めとかポイントとかの意識も無いんだろうな
漁師以下の知能

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:21:52.77 ID:2gFtVjKY0.net
また自己責任厨の愚劣なネトウヨが死者を叩くんだな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:22:01.51 ID:vGQiAPSw0.net
>>174
ぜんぶ某カルトやん
あそこと関わると不幸が増える

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:22:02.32 ID:J7XcIXZu0.net
>>159
一応HPの方では、保険加入してるように書いてたけどね
デタラメな会社っぽいから、実際にはケチって入ってないなんてこともありそう

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:22:05.95 ID:PKdBpj4P0.net
>>153
船体が割れていたら
港内停泊中に浸水して沈没してるわ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:22:12.12 ID:n2rz04vb0.net
>>182
今の社長はがっつり吊るし上げられないとだな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:22:16.52 ID:d3Ue46Fx0.net
>>175
三途の川の渡し舟にはちょうどいいってか

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:22:17.60 ID:KGCFXsSD0.net
>>182
重要な証言だなあ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:22:19.30 ID:+830Pqqk0.net
知床遊覧船がKAZU1の運営会社なの?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:22:20.40 ID:ouGA3PvQ0.net
>>179
岩にぶつかれば簡単に脱げる、切れる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:22:32.25 ID:VRpjLrTI0.net
結局こうやって前科あるんだよな
やはり怪しい会社かどうかネットで調べてから
利用するかどうか決めた方がいいな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:22:35.14 ID:UrKttUxm0.net
海保もガバガバじゃね?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:22:44.06 ID:iMwsxwmW0.net
んん? 年齢詐称してたのか?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:22:53.81 ID:QzsUKH7I0.net
いろいろやばくてキムチ臭がするな、Kの法則発動で沈没か?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:23:00.85 ID:EDQPoPZS0.net
知的障害者も小型船舶って乗れるんだな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:23:07.90 ID:P0xe81N40.net
>>145
snsを見たときは悪そうな人相だと思ったが
人は良さそうな感じじゃないか
この人は悪くないのか?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:23:07.99 ID:snRLWJ2G0.net
多分救命胴衣も数無かったのでは?
かなり悪質な業者と思う

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:23:16.56 ID:8KCNbLc10.net
>>161
それとこれとは別問題。
乗客の事故について責任を負うのはまず第一に会社。
当たり前だろうが

バス会社のバスが事故で乗客に死者が出た場合と同じだよ。
バスの運転手が責任負うのかよ
業務上過失致死とか刑事責任、および会社からの求償にさらされる
可能性はあるが、バスの運転手が第一次的に賠償背金を負うことはない。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 22:23:41.24 ID:erSBkIP/0.net
千羽鶴はどこに送ればいいんだ?

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200