2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】知床沖で“浸水”観光船の捜索、航空自衛隊に災害派遣を要請…子ども2人含む乗船の26人、いぜん安否不明 ★6 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/24(日) 03:30:26.88 ID:LJRWiKUi9.net
速報 知床沖で“浸水”観光船の捜索、航空自衛隊に災害派遣を要請…子ども2人含む乗船の26人、いぜん安否不明

2022年04月23日(土) 20時59分 更新

 23日午後、北海道の知床半島の沖合で、消息を絶った観光船…海上保安庁の航空機と巡視船が現場で捜索を続けていますが、いぜん乗船の26人の安否は不明です。海上保安庁は、航空自衛隊に支援を要請しました。

 第一管区海上保安本部によりますと、23日午後1時15分ごろ、知床半島のオホーツク海側の「カシュニの滝」あたりの海域で「知床遊覧船」所有の観光船「KAZUT(カズワン)」の乗組員から「船首部分が浸水し、沈みかかっている」と通報がありました。
 観光船には、子ども2人を含む乗客24人と船長、甲板員の合わせて26人が乗っていて、全員、救命胴衣を着用していたということです。
 その後「知床遊覧船」から海上保安庁に「船体が30度ほど傾いている」という連絡もありましたが、最初の通報以降「KAZUT」とは、連絡が取れない状況です。
 海上保安庁は巡視船6隻と航空機4機を救助に向かわせて、潜水士2人を乗せた航空機が午後4時半ごろ、現場上空に到着しました。
 さらに、午後6時まえ、巡視船も現場海域に到着し、捜索中ですが、26人の安否は、まだわかっていません。
 第一管区海上保安本部は、午後7時40分、航空自衛隊(第二航空団千歳救援隊)に災害派遣を要請し、受理されました。
 札幌管区気象台によりますと、現場付近には23日午前から強風と波浪の注意報が出されていました。
 海水温は、2度から3度くらいということです。
 斜里町のウトロ漁協は「現場海域は23日、波が高く、うねりがあったという話は聞いている。波のせいか、漁を終えたからかは確認していないが、漁に出た船は、午前中で全て港に戻った」と話しています。


https://www.hbc.co.jp/news/2da02359eebbbe21bdb54fe363f067e6.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650730942/

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:09 ID:xHwKbDx40.net
>>610
確かに高くないとやってられんわ
私生活上船に乗る機会が多いから気を引き締め直さな…

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:12 ID:wuaoPW8G0.net
ロシア犯行説の人って、普段の生活大丈夫か?

ウクライナでの開戦前から国防はピリピリしてた
さらにヘリ襲来、敵国認定まであった
北方領土付近でもロシアが演習してた

なあ
説明してくれよ
自衛隊、そしてともすればアメリカも衛星やレーダーや警戒機で平時よりも高レベルで警戒し、寄港地も兵員の活動も監視してオンステージの潜水艦がどれなのかも把握している
そんな状態で、さんざん苦労して警戒網をすり抜け他国の領海に到達
そしてやることが遊覧船の撃沈か?
なんのために?
「イヤな気持ちになるだろ」「ありえるー」って、小学生か?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:18 ID:kdz70xPl0.net
>>578
何で事実を言ったら厨二病なんだ?
綺麗事が正義とか言ってる奴のほうがガキだろ
現実と常識を考えてモノ言えや
岸にたどり着いてて生きてたら発見されてるに決まってるだろが
見つからないってことは全員死んでんだよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:30 ID:2WmZ8/Yg0.net
>>598
エコーチェンバー現象かな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:33 ID:xajVm+6+0.net
>>556
そりゃただ見たかった熊みれてシャチ見れた人は高評価になるだろう
特に危険な目に遭わなかったんなら安全性の面で評価なんかしないだろうし

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:34 ID:8MFl3UA40.net
風強くても晴れてるから
出しちゃったんだろうな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:37 ID:lXLoyA4R0.net
>>603
煽り耐性とかそういう話ではない
煽った方が得する流れにならないように煽った奴にはきっちりこっちも煽って
「煽ったらめんどくさいことになる」って体で覚えさせてる

昔から煽られてもスルーしろって風潮嫌いだわ
煽ったもん勝ちになる

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:39 ID:tlTbWPry0.net
海が荒れてるときは
カーリング場に行けよ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:40 ID:8jeUvg3A0.net
>>556
だってそれは安全性の評価じゃないし
知床行って船乗ったらあとはそこにある自然が楽しませてくれる

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:43 ID:kgaCighc0.net
オーロラ見たい!とかいうバカ女もリスク考えるべきだな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:48 ID:CcUhPecV0.net
行方不明者の名前リストがいまだに出ないのはなんでよ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:52 ID:GHl2DAXq0.net
ID:SsP/gVej0 ID:gk3jQnui0
ID:2WmZ8/Yg0

>1は、死霊戦艦 モスクワに、
裏世界 異界 異次元に、
連行されていかれたのだw

【 ロシア連邦海軍 死霊艦隊 怨霊艦隊、日本近海に来襲! 】

知床半島沖の26人乗り観光船の、沈没事故。
未だに、日本の、海上保安庁が発見出来ず 絶望の日没へ 2022・4・23


令和に起きている、ウクライナ戦争で、ウクライナ軍に、
ネプチューン ミサイルで撃沈された、ロシア軍 黒海艦隊 旗艦 巡洋艦モスクワ。

この、
黒海艦隊 旗艦 巡洋艦モスクワの、
(よみ いくさふね) 
黄泉戦艦化キタ〜ww
日本への、ロシア軍 怨霊艦隊の、
いわゆる、
周辺事態な、霊的武力攻撃キタ〜

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:41:55 ID:WM45fTT+0.net
修学旅行の時大きめの船で同じとこ周ったわ…
その時は夏で晴天で波も穏やかだったからこの荒れ具合見たら自然の恐ろしさにビビる
本当に同じところなのか?って
怖かったろうに

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:42:01 ID:/stsqzVA0.net
建前>>5
本音>>18
みんな正直者になろうぜ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:42:05 ID:UdEbSAYj0.net
>>304
海保やろ。海保と海自はロシアとウクライナより仲が悪いぞ。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:42:07 ID:QwT6/1Cg0.net
>>575
まだ学校は休みではない
連れていくとしたら未就学児だけど
知床はどこからも遠いからね

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:42:08 ID:2WmZ8/Yg0.net
>>600
トップヘビーの違法改造かも
セウォル号と同じく

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:42:21 ID:BQEqCSDI0.net
漁船に頼んで
魚群探知機で探せたら
良いが
ものすごく深い海だから
漁船に助けてもらうしかない

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:42:24 ID:5oaB0N4g0.net
>>623
こういうの
虫の知らせっていうのか
先祖様とかが手を差し伸べてくれるのか
全くそんなの信じない俺でも想像しちまうわ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:42:35 ID:xNnvJ4jJ0.net
夏にこの遊覧船で海出たことあるけど、気温15度くらいで肌寒かった。外に出てたら手が冷たくなった。ましてや春じゃねぇ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:42:34 ID:U+nqB3bG0.net
>>606
北海道の漁船が荒天で沈没するのは珍しくないが
漁師が鮫に食われたってのは聞いたことないな
あのへんは海に落ちたら間もなく凍死してしまうので
昔は漁師すら泳ぎを覚えないと言われてた

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:42:39 ID:eZ3trT2N0.net
ロスケの仕業

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:42:39 ID:8EBpxyCW0.net
>>619
おそらく、高波、強風で甲板に出てる人間は少なかったんじゃないかと
で、ある程度の傾きになったら、一気にひっくり返るだろうから
船と一緒に沈んだ人が多そう

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:42:44 ID:VN6CXXYQ0.net
よくこんな船で高波3mにもなる海に出ようと思ったな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:43:16 ID:xHwKbDx40.net
サメは血によってくるし日本近海にいるやつは大抵人を襲わないよ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:43:17 ID:xajVm+6+0.net
>>557
批判するのはこの場所の地理的状況と
事故当時の気象状況知らない人くらいだろ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:43:19 ID:R1hgO7Cd0.net
知床の沖とか誘拐するなら絶好の場所じゃん

目撃者がいない立地

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:43:40 ID:tlTbWPry0.net
思考のプロセスは万人で異なる
他人の意見に一般論というレッテルを貼り
自分は特殊なんだと誇示することも
ある意味ありがちなパターンである
とくに匿名掲示板では珍しくない

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:43:55 ID:8MFl3UA40.net
>>647
自分が乗ったときは防寒コート貸してくれた

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:44:00 ID:gSskNERt0.net
コムロ閣下とかが客なら遊覧船出しても良いが、この波高で善良な国民を乗せて出航すんなや

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:43:59 ID:o4xcdk6R0.net
>>629
そんなにすごい衛星やレーダーあるなら船なんて簡単に発見できるんでは?🤔発見できないってことはザルなのでは?🤔

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:44:11 ID:7XmcZtTE0.net
>>587
北海道を一人でツーリングしてる独身おっさんライダーはこういうリア充的な乗り物は乗らなさそうだしな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:44:12 ID:/3SwttZA0.net
>>627
ゴムボート+テントみたいな「救命いかだ」なら見込みある。
2〜3℃の水温+ライフジャケットじゃ体温的に無理

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:44:16 ID:YGnQvnU60.net
不明というのは遺体確認が不明という意味で
既にその時の海流でどっかに流されているのでは
気象庁とちゃんと連携とれてんの?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:44:27 ID:b6S6bC4R0.net
あらやだ!髪の毛がチン毛みたい

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:44:52 ID:8WeJsRRl0.net
超大型船乃木坂セウェル号でさえ沈没するのに、小型遊覧船で荒波の中を行くのは怖過ぎるな。船酔い半端無さそう🤢🤮

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:44:55 ID:ptyJ8KVe0.net
自分がこの船に乗っていたとしたらどう行動するのが一番助かる確率高いんだろう

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:44:58 ID:BlGkVXI80.net
自衛隊の出動要請ってことは、やっぱりモスクワ撃沈の報復なんだろうな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:44:58 ID:b6S6bC4R0.net
間違えた

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:45:11 ID:g9UDjMUD0.net
>>646
なんかバカとバカを重ねた結果
運良く切り抜けることあるよな
俺はバカだからよくある

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:45:24 ID:rz6xE6750.net
ファイナルデスティネーションみたいに死ぬ前に何らかの死の警告があったはずなのにな
そのヒントを見落とした人間が死ぬ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:45:28 ID:kdz70xPl0.net
>>655
特殊もクソも無いだろ
生きてると本気で思ってる奴いるのか?
大半が死んでると思ってるのに綺麗事ほざいてんだろが
死んでるもんは死んでるのだからそれでいいだろが
なんでありえない生きてる論に合わせないといけねぇんだよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:45:39 ID:8MFl3UA40.net
>>659
知床岬はバイクじゃいけない

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:45:50 ID:Vw7rfqbT0.net
>>644
85年に瀬戸内で建造された船という説がある
もっと穏やかな海で使うことを想定されてたのかもしれない

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:45:54 ID:VRVHn48F0.net
>>644
俺ならベタ凪でも乗らねえ。これで3時間も絶対無理w

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:46:05 ID:9RBrdvgu0.net
>>664
凍死しないよう他の客の衣服奪ってめちゃ厚着する

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:46:08 ID:6MMuCP4u0.net
>>638
30名程度だし全員家族や親族と連絡取れたんだろ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:46:17 ID:VN6CXXYQ0.net
>>665
こっちに!?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:46:29 ID:lZwczx/E0.net
>>646
面倒くさがりな怠け者とか時間にルーズな人程助かってるらしい。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:46:48 ID:xHwKbDx40.net
>>673
沈む前にバトルロワイヤル始まりそうやな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:46:51 ID:wdzSzLeL0.net
>>623
馬鹿な旦那のおかげか。助かったのはいいけど、旦那は馬鹿だからいつまでも「俺のおかげで〜」って言うんだろうなー。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:46:59 ID:b6S6bC4R0.net
>>672
密閉されてると酔いそうだし コロナなのに換気悪そうだしな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:47:02 ID:0huT3Dpb0.net
>>664
岸まで泳いで熊と戦う

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:47:07 ID:WM45fTT+0.net
>>673
結局海水に浮いてる時点で意味なくね?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:47:17 ID:5Hgimh/C0.net
>>276
こんな小さな船に魚雷なんて不適合
さらに波があれば船の下通過して当たらない
船底が遊覧船に適した箱型ならなおさら

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:47:26 ID:Jms94f1Y0.net
一度こういう事故起きれば注意喚起に繋がるから悪いことばかりでもない

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:47:32 ID:gSskNERt0.net
>>664
奇跡と奇跡が重ならない限り確実に無理だろ。
乗らないのが最良の行動。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:47:42 ID:tlTbWPry0.net
>>669
しらんがな
ここで厨二病的に発狂を演技をするのも
なんだがしらじらしい綺麗事に見えるがな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:47:47 ID:ZddJ2yg/0.net
>>673
着水した瞬間にただの重りになるで

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:47:53 ID:d0HLxbO60.net
>>21
うちの学校の先生、ホテルで寝坊して123便に乗り損ねて助かった
運命なんてそんなもんと言ってた

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:47:57 ID:bwG+xZe40.net
胴衣着てるのになんで誰も見つからないんだ?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:48:04 ID:WM45fTT+0.net
乗客からしたら天気の良し悪しなんてよっぽどじゃない限り分からんもんなぁ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:48:08.93 ID:BQEqCSDI0.net
>>664
大きな観光船変更する事やねー

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:48:14.36 ID:ttQnuxJ30.net
夜が明けたら色々動くのかな
遊覧船運営会社の記者会見とかやりそうで有るが
社長と社員2人の会社でそれぞれ船長と船員だったなんて事は無いんだろ?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:48:16.76 ID:7tH6pVpL0.net
>>671
37年前の船かよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:48:23.07 ID:b6S6bC4R0.net
来月、五稜郭で手漕ぎボート乗るのやめとこうかな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:48:28.32 ID:8EBpxyCW0.net
>>664
何をしてもあまり確率が変わらない気がする

ドライスーツだの着こんで乗船してれば、まだ可能性はあるかもしれないけど

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:48:30.21 ID:KT9bcNxg0.net
>>630
生きづらそう
そういうのは心の中で思ってても人前じゃ普通は言わないんだよw
俺は人とは違ってなんでも思った通りに開陳するってまさに厨二病じゃん

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:48:31.79 ID:/3SwttZA0.net
>>673
濡れた時点で意味なし

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:48:39.08 ID:8lmlk0E40.net
(田川総合法律事務所 田川俊一弁護士)
「30度も傾きますと、船の横の端から海水がはいりますね。
そうなると、さらに傾きが大きくなります。立っていられない
でしょうね。なにか持たないと」
「乗組員が何か見て、お客さん含めて片一方の弦に寄って
しまったとか。何か見るために片方に寄ったとか、そこに波
が来たということが考えられます」
「お客さんが片方に寄って片方に重心が寄って傾くというこ
とは往々にしてあることです」

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:48:53.12 ID:wuaoPW8G0.net
>>658
衛星はロシアの寄港地にあるアメリカのものについて
レーダーは領海付近の監視が主で、地上や航空機、警戒中の艦船から
どちらも沿岸の小舟なんかに向けているわけがない
そんなところに来られたら、もう負けだから

で、高価な衛星を小舟の捜索のために移動することなんてしない

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:48:54.18 ID:2WmZ8/Yg0.net
>>664
乗った時点で詰み

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:49:02.39 ID:8MFl3UA40.net
>>690
大きいと海岸の近くに寄ってくれないから
熊が見えにくい

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:49:04.72 ID:EeMEMyK50.net
>>666
おまえさあ…

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:49:18.57 ID:lXLoyA4R0.net
>>669
可能性の話ならゼロでは無い
トムハンクス主演映画で無人島で1年以上過ごして生還した人もいたし
そう言う事例はチラホラある

可能性の話ね
ゼロではないって

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:49:23.04 ID:WM45fTT+0.net
>>694
ドライスーツでも無理やろ
潮の流れが激しいし

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:49:21.25 ID:937rEyW+0.net
こういう船なら安全とおもうが 外はVRゴーグルとかで見ればいいとおもったが
そしたらそもそも現地にいなくてもよく
たとえば東京ディズニーリゾートのアトラクションで知床風のやつ作ってもいいな


南海トラフ地震・津波の対策に津波救命艇シェルター「タスカル」を提案します
津波救命艇シェルターの開発に至ったきっかけは2012年4月、タイのプーケットでの出来事でした。
マグニチュード4.5の激しい地震に遭遇し、津波警報が発令され人々は一斉に高台に向かって非難。
いつ津波が来るかもしれない恐怖の中、私も一緒に高台を目指しました。
2011年に東日本を襲った大津波のシーンが記憶に新しく、「今津波が来れば自分も含めここにいる人々は全員助からない」
そんな思いの中、シェルターがあればと必要性を感じ、津波災害による被害低減を目的とした救命艇シェルターの開発を決意しました。
https://www.mizuno-marine.co.jp/shelter/

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:49:21.98 ID:3TMtiCOU0.net
>>295

実際おまえよりは
知ってるんじゃね?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:49:26.83 ID:S6MhqFMR0.net
>>688
それ不思議だよね
浮いてはいるはずなのに

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:49:36.02 ID:xNnvJ4jJ0.net
閉じ込められた船内で冷たい海水が下から湧いてきて外にも出られず溺れるのを想像しちゃったわ。死ぬまではすぐだし、亡骸も傷無しで残るだろう。それが唯一の救いだ。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:49:34.18 ID:OGhpaHst0.net
道東は魚が取れなくなって、それこそ観光頼みだったのにな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:49:48.49 ID:mIEPjPem0.net
国後島からなら全然泳げる、ちゃんとした装備をしてれば低体温症にもならない
潜水艦から魚雷飛ばすような派手なことはしないよ、ダイバーが船体の底に爆発物をつけるだけ
北海道の海はもはや安全ではない、北海道の方、最大限の警戒をお願いします

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:49:55.31 ID:xHwKbDx40.net
>>703
一気に持ってかれそうよね波をガバガバ被りそうだし

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:11.20 ID:lXLoyA4R0.net
>>705
こういう知ったかがそんなわけねーじゃん
どうせネットの聞きかじりだろ
てか単発だな俺になんか言ってくんの

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:11.78 ID:7tH6pVpL0.net
強化プラスチックの耐久性の高さを物語る長寿命だが
ヘルメットと同じで一回事故れば脆くなるって感じか
去年座礁事故起こしてたのは聞いた

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:15.00 ID:xajVm+6+0.net
>>670
え?峠のとこも入れなくなってるの?
夕方カムイワッカのとこもバイク入れなくなったって書いてる人いて
びっくりしたんだけどやっぱり世界遺産になったから?
昔自分は通ったよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:16.21 ID:2WmZ8/Yg0.net
>>673
普通の服は水吸って重くなるだけで無意味

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:17.36 ID:ZddJ2yg/0.net
>>697
そもそも平地でも30度って結構な角度だからな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:21.06 ID:5oaB0N4g0.net
昔釣り船で出港してちょい走ったとき知らんおっさんがこんな外出たらシケで危ないから船戻せって船長と喧嘩して、港に戻して返金させてたけど
子供心にそのまま釣りしたかったなぁって騒いだオッサンのこと恨んだりしたけど
的確に物事判断できるちゃんとした大人だったんだなぁ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:24.58 ID:kvWhSEoh0.net
また異世界転生か

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:25.46 ID:904cuJIa0.net
>>630
他人がそれ聞いてどういう気分になるかも少しは考えれ
口に出すにしてももう少しオブラートに包んだほうがいい

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:32.28 ID:sneNG7ia0.net
海に詳しくないけど浸水してる通報から1時間で助けに行けないの?もうその時荒れてたからどうも出来なかったって事?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:32.94 ID:ZUe5xwh+0.net
ロシア軍めぇ…

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:41.68 ID:/3SwttZA0.net
北方領土、国後島は目と鼻の先だがそこは探せるのか?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:51.25 ID:/nZ7A6kN0.net
普通の子供は学校行ってるからw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:50.91 ID:VxQ8JOmB0.net
>>634
それ単にお前が負けず嫌いな馬鹿ってだけやんけ煩いから黙ってろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:54.28 ID:8Jz3+vRD0.net
この船って二級小型船舶免許で運転できるの?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:50:59.88 ID:Q/av60mA0.net
>>10
極端な話、自分の愛着があるものとゴミのように不要だと思うもの
どっちを残すと言われてゴミを選んでしょ?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:51:05.81 ID:S7fh+f9Q0.net
遺体すら見つかるかどうか

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:51:21.55 ID:eALQWUOw0.net
ほら空明るくなってきたぞさっさと探せよ

ネタなくなってきたから今日はマスゴミ大喜びで現地入りするぞ
斜里町から網走あたりは特需だ特需寿司ネタしっかり仕入れてコンパニオンがっつり呼んどけ
あのハイエナ共は1週間は現地に居座るぞ

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200