2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】知床沖で“浸水”観光船の捜索、航空自衛隊に災害派遣を要請…子ども2人含む乗船の26人、いぜん安否不明 ★6 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/24(日) 03:30:26.88 ID:LJRWiKUi9.net
速報 知床沖で“浸水”観光船の捜索、航空自衛隊に災害派遣を要請…子ども2人含む乗船の26人、いぜん安否不明

2022年04月23日(土) 20時59分 更新

 23日午後、北海道の知床半島の沖合で、消息を絶った観光船…海上保安庁の航空機と巡視船が現場で捜索を続けていますが、いぜん乗船の26人の安否は不明です。海上保安庁は、航空自衛隊に支援を要請しました。

 第一管区海上保安本部によりますと、23日午後1時15分ごろ、知床半島のオホーツク海側の「カシュニの滝」あたりの海域で「知床遊覧船」所有の観光船「KAZUT(カズワン)」の乗組員から「船首部分が浸水し、沈みかかっている」と通報がありました。
 観光船には、子ども2人を含む乗客24人と船長、甲板員の合わせて26人が乗っていて、全員、救命胴衣を着用していたということです。
 その後「知床遊覧船」から海上保安庁に「船体が30度ほど傾いている」という連絡もありましたが、最初の通報以降「KAZUT」とは、連絡が取れない状況です。
 海上保安庁は巡視船6隻と航空機4機を救助に向かわせて、潜水士2人を乗せた航空機が午後4時半ごろ、現場上空に到着しました。
 さらに、午後6時まえ、巡視船も現場海域に到着し、捜索中ですが、26人の安否は、まだわかっていません。
 第一管区海上保安本部は、午後7時40分、航空自衛隊(第二航空団千歳救援隊)に災害派遣を要請し、受理されました。
 札幌管区気象台によりますと、現場付近には23日午前から強風と波浪の注意報が出されていました。
 海水温は、2度から3度くらいということです。
 斜里町のウトロ漁協は「現場海域は23日、波が高く、うねりがあったという話は聞いている。波のせいか、漁を終えたからかは確認していないが、漁に出た船は、午前中で全て港に戻った」と話しています。


https://www.hbc.co.jp/news/2da02359eebbbe21bdb54fe363f067e6.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650730942/

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:26:43.37 ID:okNrAx0n0.net
ボートあっても無理
波3mで乗れるわけない
即放り出される

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:26:46.22 ID:2bRv+7A60.net
>>437
自衛隊は最初からは出られないやろ。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:26:47.57 ID:G5LjKYDF0.net
日露漁業交渉のスレ立たんね
ロシアに拿捕されたら大変なことになる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:26:48.59 ID:j+SPPo2x0.net
3mの高波か
海に放り出されたら
もう無理ゲーだよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:26:52.04 ID:g9UDjMUD0.net
>>469
そりゃ沈没しますわって感じだね

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:26:56.91 ID:24uNOrOV0.net
>>460
その件は後で解明出来る
それより生命を救え

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:26:55 ID:ZddJ2yg/0.net
>>454
気温や場所にも左右されるからなんとも言えないよ
南の温暖な海から北の荒れた低温の海でも装備しなきゃいけない物が変わる訳じゃないし

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:27:00 ID:+unWkKUe0.net
ロシアは日本の漁民殺しまくってんのに
日本は国際的に、ロシアの不法行為を見てるだけ。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:27:03 ID:gSskNERt0.net
>>429
あの波で上陸は無理。
海を知らないの?
岩に叩き付けられて頭が割られ腕も脚も骨折して万事休す

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:27:07 ID:7absaj+90.net
あーあ
もうこれで韓国のセウォル号馬鹿に出来なくなったじゃん
どうしてくれるの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:27:20 ID:SsP/gVej0.net
陰謀論おじさんもいるねぇ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:27:31 ID:+unWkKUe0.net
ロシアは日本の漁民殺しまくってんのに
日本は国際的に、ロシアの不法行為を見てるだけ。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:27:33 ID:8EBpxyCW0.net
>>477
風速10m越えで、まず無理

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:27:46 ID:/nZ7A6kN0.net
ロシアの線は100%ねえよ
観光船がうろちょろするのって海といっても岸から数百mの所だぞ?

もしかして知床半島と根室半島の区別がついてねえのか?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:27:45 ID:UiGA4QfN0.net
尖閣の時も隠蔽ばかりだった海保のことだから今回も爆発があったとか報告があっても隠蔽するだろうな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:27:49 ID:IgD2odeJ0.net
オレが投げた石が原因でこんな事になるなんて…

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:27:54 ID:KETgtdVi0.net
>>430
スピ界では日本の現体制のために霊的な「生贄」が大量に必要なので
それを調達する時代としてこう命名されたと一部でまことしやかに囁かれている

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:28:10 ID:+unWkKUe0.net
ロシアは日本の漁民殺しまくってんのに
日本は国際的に、ロシアの不法行為を見てるだけ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:28:11 ID:5oaB0N4g0.net
>>464
いくらぐらいするの?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:28:11 ID:8WeJsRRl0.net
>>319
8800円×24=211000円 結構、利益有りそう。知らんけど😷

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:28:14 ID:xajVm+6+0.net
>>382
節子、ピラニアは淡水魚や

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:28:30 ID:0GpYOf240.net
>>4
未だに船の残骸すら見つからないんですがそれは...

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:28:34 ID:cuHOKe3y0.net
乗員の情報なんで公開しないの?
もしかして寝てんの?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:28:39 ID:tlTbWPry0.net
>>498
射殺されたのは一人だけじゃなかったっけ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:28:48 ID:x5Lhd28/0.net
知床の観光船って過去何回も事故あるんだな
観光船なんて運行しちゃいけない海なんじゃないのか

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:28:51 ID:qMUtZ/Rn0.net
乗ってた人も自殺しに行ったようなもんだよな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:28:50 ID:SsP/gVej0.net
スピリチュアル界隈で呪術師が話題になってるけど関係ある?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:28:54 ID:J+J9eFv10.net
>>443
金持ちも増えているぜ
格差が拡大しただけ
市中には万札がうようよしているわ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:28:53 ID:w4BwWis90.net
まだ間に合う!今すぐ捜索初めて一人でも多く助けてあげて!

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:29:01 ID:2uWatzZ10.net
トムラウシ登山と同じ
旅行会社が返金を恐れて強行した

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:29:15 ID:cuHOKe3y0.net
人命が関わって一刻も争うのに
寝てるわけないよな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:29:44 ID:gk3jQnui0.net
>>276
潜水艦の攻撃?
そんなの食らったら遊覧船なんて大破するだろw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:29:45 ID:OHijNwoU0.net
漁師も諦めて退避する荒波に観光船出航ってアホやろ
客も危機感持てや

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:29:46 ID:2WmZ8/Yg0.net
そういえばここまで

オホーツクに消ゆ

なし?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:29:47 ID:LtJ5h1PT0.net
>>402
そうだね、あれも天候読み間違えた痛ましい事故だった

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:29:50 ID:3OtyxS8K0.net
>>421
19tの小型船すら一撃轟沈出来ない機雷とかショボいなヲイ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:29:49 ID:937rEyW+0.net
>>492
ほぼ死亡してるだろ
60分もたない程度の海水温だ
救命ボートに乗れていて浮かんでいられたら生きてるかもしれんが
かなりむずかしい

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:29:52 ID:xajVm+6+0.net
>>363
知床はまだ冬で道路だってまだ開通してないだろ
お盆でもちょっと曇ったり雨でも降ったらめちゃくちゃ寒いからなあそこ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:29:55 ID:0bwhYx6k0.net
自分は酔うから風の強い日に遊覧船乗ろうとは思わないが
そうした客を責める気はしないなあ
プロがそんな判断するなんて思わないだろうし

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:00 ID:6ndKpeIB0.net
おそロシア

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:02 ID:GxgDb7O80.net
https://i.imgur.com/XS7MM06.jpg
https://i.imgur.com/gLrpiAw.jpg

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:08 ID:Cz/pwT7F0.net
>>483
で、お前は絡んできたやつに、綺麗事は嫌いなんだよ、ってはっきりと言えたのか?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:11 ID:H8Kze4Qu0.net
思ったより速度出してるんだなあ やっぱ船体にヒビとかあって 破壊・浸水説が濃厚だな

2019年知床遊覧船
ttps://youtu.be/iqvOaBr_slY

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:21 ID:2WmZ8/Yg0.net
>>437
自衛隊にそんな責任ないから

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:21 ID:5oaB0N4g0.net
釣り船でも3mの波だと船でないだろうな
1.5でもおれは怖い

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:25 ID:lnGUGO0J0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e72c0d18edac93ecd90f3ea1b4f92ef18e8355b
第1管区海上保安本部は23日、浸水した船から運航会社に「30度ほど傾いている」と連絡があった時間を午後3時から午後2時に訂正した。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:27 ID:uSewcQ4K0.net
>>474
>さらにタコ特有の擬態能力も巧妙だという。

>「通常のタコの擬態能力は背景に同化する程度です。ところがオルガズム46―Bは潜水服で潜っていた同僚そっくりに変身して、穴から浮上してきたんです。

>それを見た私たちは同僚が浮上してきたのかと勘違いしてしまい、見ていたところ、タコの触手が伸びてきて、同僚2人が水に引き込まれたんです」

((( ;゚Д゚)))

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:29 ID:J+J9eFv10.net
>>516
根っこは同じだろうね

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:32 ID:TwkrX+OR0.net
大好きな海で死ねて本望じゃなかろうか?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:46 ID:5Hgimh/C0.net
馬鹿のアドベンチャーは死ぬように出来てる
業者が責任取るしかない

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:47 ID:UaHiySyp0.net
>>451

ただのバカジャップか

バカが…

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:49 ID:AwvbQEZN0.net
>>427
いま巡視艇は6隻体制だとのことなので網走と羅臼にも署があってそこからも出ているかも
でも時間はやはりかかるだろうね

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:56 ID:7absaj+90.net
>>509
国民はみんな心配で5chで寝ずにずっと書き込みしてるのに
まさか捜索隊が寝てるはずないと思うけど

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:30:56 ID:eTGlXVph0.net
>>527
運良く岸にたどり着けても(´(ェ)`)の餌か

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:31:08 ID:DHHwQ7bN0.net
波かぶったらあの観光船じゃひとたまりもないな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:31:09 ID:2WmZ8/Yg0.net
>>421
馬鹿すぎ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:31:23 ID:/3SwttZA0.net
>>496
違法改造で過積載のため、バラスト水排出して出航
ナギの海でバランス崩して転覆
時間あるのに脱出もしないで船内に留まれとアナウンス
救命ボートは展開できないように針金で固定
船長は制服脱いで真っ先に救助されに向かう

ぜんぜん違うじゃん

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:31:35.14 ID:3FIfMPpo0.net
真下に沈んでたらいいが、ロシアの方へ流れてたら厄介よな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:31:43.27 ID:McS7TJlc0.net
もうダメだろう

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:31:51.28 ID:xajVm+6+0.net
>>376
最初は海自の出番で自衛隊は出られんやろ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:31:55.14 ID:PEujLhbw0.net
もう朝だよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:00.67 ID:bm3isQdB0.net
しれとこしぶきってあったよね

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:02.67 ID:p9SioEb40.net
夜通し捜索続く知床の観光船 118番通報からこれまでの経緯
https://www.asahi.com/articles/ASQ4R6G04Q4RUTIL020.html

13:13 「浸水している」と118番通報
13:13 海保が対策本部を設置
16:30 海保の回転翼機が現場付近に
17:30 「発見できていない」
18:00 海保が現地対策本部を設置
19:40 海保、自衛隊に災害派遣要請
22:05 海保「最後の通報は午後2時17分ごろ」

> 同保安本部によると、午後2時17分ごろの連絡は「子ども2人、大人22人」などの乗員に関する内容だった。
> その前の段階の連絡では「船首が浸水」「エンジンが使えない」「カシュニ滝のすぐそば」などの内容だったという。
> また、同保安本部は捜索は夜通し継続すると説明している。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:07.44 ID:wdzSzLeL0.net
>>45
>>196
街の交番みたいにあちこちに配置されてるわけじゃないからな。
管轄管区内を巡回してるんだから、タイミング次第で現場海域までの距離は変わるし天候も関係するし。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:07.86 ID:OPhWK+Y70.net
>>540
そんなにたくさんクマーいるの?(´;ω;`)

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:12.87 ID:xHwKbDx40.net
>>91
初めて知った怖すぎる

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:25 ID:S8mdq2NU0.net
安倍が利用できないか考え中

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:30 ID:agwMXd5j0.net
本当に事故なのか?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:31 ID:lQTzrXfs0.net
>>434
客観的に見てもう無理だろうと分かってても
関係ない俺ですらなんか奇跡が起きてねえかなあと夢想してしまったりするくらいだしなあ
安否の分からない状態が続くほど疲弊する事はないだろうな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:35 ID:0GpYOf240.net
この観光船ツアーの口コミは軒並み高評価なんだな
自然を船の上から堪能できるし、野生生物も観察できるとか
人気のツアーでもこんなことがあるんだな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:36 ID:UOJBi/uS0.net
123便の時みたいに対応の遅さで批判されるだろうな
こんな陸地から直ぐの救助も出来ないのは情けない

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:42 ID:BlGkVXI80.net
岩礁に当たって船底に穴が空いたんだろう
沈没前に任意座礁させて岸まで辿り着いた人がいればいいがあの辺は断崖が多いし水温がな
一人でも多く助かるとよいが

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:49 ID:U8UsO/QC0.net
1時ごろに遭難して夜7時40分に自衛隊に要請て
遅すぎにも程があるでしょ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:48 ID:8MFl3UA40.net
別の業者の観光船乗ったことあるけど
海岸に熊がウロウロしてるの見れて
面白かった

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:56 ID:xajVm+6+0.net
>>421
流石バカッター
もうほんとバカ発見機

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:58 ID:8EBpxyCW0.net
>>512
飛行機でも、風の強い日に飛んだりするじゃない
危なかったら、欠航になってるだろと思って乗るじゃない
そういう感じだと思うよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:32:59 ID:+unWkKUe0.net
ロシアは日本の漁民殺しまくってんのに
日本は国際的に、ロシアの不法行為を見てるだけ。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:33:05 ID:Hq435HKN0.net
>>543
知れば知るほど実に韓国的やね

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:33:29 ID:T/rijSxw0.net
気の毒だし無事であって欲しい
何で今の知床の海で悪天候を押して観光しようと思ったんだろう

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:33:41 ID:lnGUGO0J0.net
>>557
ここめちゃくちゃど田舎だぞ
日本の最果て

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:33:39 ID:tlTbWPry0.net
「対馬丸事件」「浮島丸事件」「洞爺丸事故」「紫雲丸事故」
海難事故はいろいろあるが
その経験がありながら
なぜこうなった

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:33:59 ID:/nZ7A6kN0.net
トムラウシはガイドを見捨ててさっさと下山した人は皆上で死んでる時に下山先の温泉でぬくぬくしてたんやで
いざとなった時に自分だけでも助かろうとする意思と決断力大事
皆で死ぬならしょうが無いとはならない

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:34:04 ID:7tH6pVpL0.net
>>437
自衛隊が勝手に動く方が問題だわ
北海道知事が号令下して始めて動ける
知事が何もしてないのがダメなんじゃないか?

因みに阪神大震災時の兵庫県知事は
誰かが迎えに来るまで自宅で待ってたそうな
んで所在不明で自衛隊の初動遅れた

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:34:13.99 ID:gSskNERt0.net
乗客の方々も事前に遊覧船の業者の評判を調べてから乗船すりゃ良いのにね。

海の怖さを知ってる人なら、こいつらに命預けて大丈夫かどうか調べるけどな。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:34:28.13 ID:2bRv+7A60.net
>>525
そうですね。バンジーでもジェットコースターでも飛行機でも現場の人信用していなければ何もできないもんね。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:34:36.24 ID:8WeJsRRl0.net
自分1人だけが溺れるならまだ諦めもつくけど、3歳と7歳の子供の親は溺れて行く間、辛かっただろうな😭

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:34:48.88 ID:o4xcdk6R0.net
>>551
500頭はいるらしいよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:34:53.77 ID:mzF9InYb0.net
熊本で開催のアジア・太平洋水サミットに合わせて水の事故
これも演出だろう

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:35:18.38 ID:jTB+KuP80.net
26人で子供2人って
少子化だなあ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:35:24.26 ID:xajVm+6+0.net
>>443
そこで例えで一番最初に出てくんのはNYの奴らとA宮一家だろう

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:35:37.98 ID:S+gLslKS0.net
ロシアが救助してたらロシア見直すけどな
まぁないか…これが唯一の助かる道

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:35:39.49 ID:KT9bcNxg0.net
>>483
お前みたいないい歳こいたおっさんが厨二病とかクッソキモいな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:35:41.36 ID:b6S6bC4R0.net
ais追跡見たら今は海自が国後間捜索中か

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:35:46.94 ID:5oaB0N4g0.net
船を出すと出さないとで20万
今までもヤバいときも出してたんかな
悪い成功体験とお客からもせっかく予定したからって圧力もあったかも

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:35:47.50 ID:2sYeulPu0.net
もう全員死んでるよ
助かるわけない

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:35:54.01 ID:XZjTjGmC0.net
ありゃりゃ、見せしめにロシア軍に撃沈されたか?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:35:59.59 ID:RlNO+v4S0.net
これはデューク東郷でも助からんわ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:36:09.12 ID:8MFl3UA40.net
>>575
ほとんどカネのある定年のジジババばかりだから

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:36:09.66 ID:SgJEsD5O0.net
>>565
乗員乗客のスマホにメッセージ残ってるだろうから
隠蔽せずに公開してほしいよな
2時間は生きてきただから

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:36:15.52 ID:160+SgIo0.net
>>71
車に限って言えば、君も突然加害者になって相手を死なせたり障害負わせたりするわけだから運転だけは気を付けろと

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 04:36:15.92 ID:0bwhYx6k0.net
今の時期旅行してるのジジババばっかだよ

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200