2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国株式】ダウ、981ドル安=金融引き締め警戒で今年最大の下げ(22日)☆差替★2 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/23(土) 08:45:16.50 ID:6Kz1z2Qx9.net
〔米株式〕ダウ、981ドル安=金融引き締め警戒で今年最大の下げ(22日)☆差替
4/23(土) 5:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b28c004cdafb4f83decf66e289df69d816074bae

 【ニューヨーク時事】週末22日のニューヨーク株式相場は、米金融引き締めに対する警戒感が強まる中、大幅続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均の終値は前日比981.36ドル安の3万3811.40ドルと、下落幅は今年最大。一時1000ドルを超える下げを記録した。
 ハイテク株中心のナスダック総合指数は335.36ポイント安の1万2839.29で引けた。
 ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比4621万株増の10億5967万株。
 米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は21日、5月に開催される連邦公開市場委員会(FOMC)で0.5%の大幅利上げを検討する方針を表明。大幅な利上げが連続して行われるとの予想が出る中、過度な金融引き締めに伴う景気の急減速が懸念されている。
 また、この日発表された一部米主要企業のさえない業績も相場の圧迫要因。通信大手ベライゾン・コミュニケーションズの1〜3月期決算によると、売上高などはほぼ市場予想と並んだものの、12月通期が強気な業績見通しではないと受け止められ、急落した。
 全業種が軟調だったが、素材、ヘルスケア、通信が特に売り込まれた。
 市場では「昨日のパウエル議長の発言を受け、大幅な利上げが1回だけではないとの見方が出ており、0.75%の利上げ幅の話も出ている」(日系証券)との指摘が聞かれた。
 ダウ構成銘柄は全て下落。個別銘柄では、キャタピラーが6.6%安。ベライゾン・コミュニケーションズが5.6%安。ナイキが4.7%安。ゴールドマン・サックス・グループが4.4%安、ビザが3.8%安。ホーム・デポが3.3%安。ユナイテッドヘルス・グループが3.1%安。JPモルガン・チェースが2.9%安。ウォルト・ディズニーが2.8%安。

★1:2022/04/23(土) 04:41:11.42
前スレ
【米国】NYダウ、一時800ドル超下落 米FRB議長が利上げの可能性に言及 2022年4月23日 4時23分 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650656471/

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:43:01 ID:pF/dPhy30.net
>>272
円が下がると相対的に日本の資産価値が下がるんだよね
日本の株高は見せかけでしかない

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:47:46.77 ID:+Fd8M/jw0.net
「20年後」に「今」を合わせるのはばかげている
20年後の日本円の価値を考えて、今の資産運用を考えるというアプローチ
外貨を買うだのダウだのはたまた日本株を買うだのは不適切です。何よりも、そのような長期の将来は誰も予測できません。予測するだけ無駄

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:47:58.94 ID:x6NMFniM0.net
>>410
夏過ぎに買えって言うやつは夏になるとまた違う事言ってるよ。ある程度操作できる側の政治家ならまだしも庶民にはそんな本当の底値なんて誰もわからん。
あーだこーだ言ってるのは結果論なんだから。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:49:01 ID:gOW/vQf30.net
リーマンショックも何もかも上昇カーブの後方に消えて無くなった
問題はドル円

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:49:51 ID:6xTrTqyV0.net
fireやってた奴ら、ダウこれだけ下がって、どうなってんだろう?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:51:33 ID:k74nkQ3X0.net
>>410
否定派の人は積み立て期間を1年とか2年で考えていると思う。
肯定派は20年30年を考えている。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:52:57 ID:DfTeXw2O0.net
来週には戻すパターンだろつまんね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:53:47 ID:MhAz9EAD0.net
>>298
日本は8000分の1になったね

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:54:57 ID:Z92G/HGd0.net
>>410
いつ何がどうなるかわかるなら積立しないほうが儲かるよ
指数の長期積立って資本主義の成長にかけることだしそれも危ないと思うなら止めたほうがいいいい

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:55:03 ID:uJ3ZeoiA0.net
パウエルやっちまったな
インサイダー見逃してもらって景気にもとどめ刺すのか

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:57:36.06 ID:MhAz9EAD0.net
>>302
いまさら原発言い出してるしな。若いエンジニアなんていないのに

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:58:02.84 ID:YpNoluhO0.net
>>413
>>414
なるほどありがとうございます。
口座とか積立体制整うのが来月なので、今色々と調べてるのですが
他の方も言ってるように短期視点ではないので右往左往しても
しょうがないと思いました。心強いです。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:58:34.51 ID:RNAI+JDK0.net
やっぱな
インフレが延々続くわけないし、証券会社がゴリ押ししまくってる時はやばいんだよ
俺が先週そう書き込みしても、大丈夫大丈夫言ってるやつばっかだったけど

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:59:15.06 ID:K1RRAOhg0.net
下がったときが仕込み時

最近は下がったときの方が嬉しい

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:01:11.41 ID:peSCbpD80.net
そして日本も
さ っ さ と  利・上・げ

さ ら っ と  利・上・げ

ぽ く っ と  利・上・げ

いってみよーぉ(。・o・。)ノ ぁ----☆----ぃ

ハイ!

終了♪

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:03:12.80 ID:YpNoluhO0.net
>>419
ありがとうございます
動向100%分かる人いたら金持ちに
なりますもんね

>>422
ありがとうございます
一気にやるつもりはないので
長期視点でいきます
貯金してて増えればラッキー位で考えてます

>>422
ありがとうございます
そう結論に至りました20年後に崩壊してる時は
資本主義も終わってるので貯金すら怪しいなと
なので焦らず騒がず淡々とやってみます
銘柄選びだけ専念しようと思いました

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:04:19.21 ID:GQ9aO5po0.net
レバナス民息してる?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:05:32.64 ID:sptQPSCi0.net
>>257
戦争とのコンボがきつい
利上げはみんな覚悟してたんだよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:06:10 ID:Z92G/HGd0.net
>>433
積立ならいずれプラ転するでしょ
ただグロースと金利高って相性最悪だからしばらく耐えないといかんね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:06:32 ID:FKiu+avi0.net
なんか危ないなー

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:09:35 ID:+Fd8M/jw0.net
わざと戦争起こすか起きる時期がわかってたら金利とか左右できるぞ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:11:26 ID:sWD50aEi0.net
長期だとドルともう一本なにか増えるもんね

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:13:27 ID:/YiBBZsH0.net
アメリカと ロシアは 裏でつながってるんだろうな
大幅利上げの タイミングが良すぎる

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:14:50 ID:HO9ChhTk0.net
直近で40万円分ぐらい用立て必要だが、エスアンドピーとNASDAQどちらを売ろうかねえ(´・ω・`)

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:21:03 ID:5yaSUNo40.net
QTはまだ上限しか分かってないからまた謎の聞いてないよーパニック必至

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:21:50.11 ID:G+FXs9e10.net
利上げを機にコロナは終わったことにする流れは感じるがな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:22:56.45 ID:6+j/iF9z0.net
>>426
結局そういうことだな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:38:50.42 ID:b6CpGDm20.net
ノーポジで指を咥えてるのでまだまだ暴落してほしい

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:52:05.61 ID:ColvV44z0.net
America is an empire of lies.

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:58:41.03 ID:xP6hNWAp0.net
月曜は買いだな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:03:10.34 ID:CTEEEUEQ0.net
どうせ一般市民には関係ないんだろ?
株が下がろうと俺らの賃金は下がらない

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:13:54.41 ID:gcKOICrg0.net
でも結局アメリカ株しかないし

449 :FRB:2022/04/23(土) 16:21:49.09 ID:/wYFjwRP0.net
>1
武漢コロナ熱パンデミック グローバル超恐慌

ロシアの、令和ウクライナ ギガ武力侵攻


ここらからの、 
ペタ積極財政 ウルトラ インフレ化で、
インフレ投機狂乱ペタ過熱バブル、 
グローバル ギガ 資本流出 巨大津波を、
シナ、チョン、ロシアにむけ、
インフレ投機狂乱ペタ過熱バブル
重税加速化の、
スタグフレーション慢性化構造的不況を、ギガ反射させ、
今から、ウルトラ自滅させるため、

ソーラ・レイ
アクセラレーター
メデイユーサ
マトリックス レザレクション


ここら戦略で、ギガ壊滅するために、
森羅万象を司る閣議決定で、今から、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
大金融引き締め、ペタ綱紀粛正、金利引き上げ
ハイパードル高政策、円高デフレに、
今から、しないと、ダメだろ。


インフレ投機狂乱ペタ過熱バブル、 
グローバル ギガ 資本流出 巨大津波を、
発生源の、シナ、チョン、ロシアにむけ、
インフレ投機狂乱ペタ過熱バブル
重税加速化の、
スタグフレーション慢性化構造的不況を、ギガ反射させ、
今から、ウルトラ自滅させるため、


ここら戦略で、ギガ壊滅するために、
森羅万象を司る閣議決定で、今から、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
大金融引き締め、ペタ綱紀粛正、金利引き上げ
ハイパー円高デフレにしないと、ダメだろ。vc

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:24:01.13 ID:7Naj2vcl0.net
>>447
物価はあがるけどな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:25:12.39 ID:nVdJ/iLD0.net
決定事項を警戒とか意味わからんな
さっさと利上げを織り込めよwww

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:36:13 ID:SGDROUSy0.net
決定事項を警戒は利上げしたら景気下がるぞみたいな脅しだろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:13:00 ID:SGDROUSy0.net
マーシャルプランとかやってるし
アポロ計画とベトナム戦争で使いすぎたのがアメリカの黄金時代の終わり

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:15:43 ID:Kmih0U/W0.net
今週水曜日くらいに、米株買いだ!って言ってた奴がYouTubeでも3人位居たな。分からんもんや。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:47:25.19 ID:ynZMIHh00.net
仮想通貨でマイナス400マソの俺は助かりますか?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:48:45.41 ID:8BLBPmVo0.net
今年最大の下げ、と言っても今年積み立て始めた投信はまだプラスだわ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 18:00:07.10 ID:HVbfOPVl0.net
為替ヘッジなしなら円安のおかげでは

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 18:12:22.78 ID:8BLBPmVo0.net
>>457
あぁ、それは大きいやろな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:19:04.22 ID:cnWPtwGF0.net
おまえらこれを機に米国株買っとけ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:54:40.26 ID:q2CedfGJ0.net
時間の問題だな🤗

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:54:59.27 ID:QoS/XJg+0.net
リスク回避の円買いすら起こらなくなってしまったか
ヤバいな日本は

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:56:02 ID:Y42xrj4W0.net
親が在日朝鮮人
死んだ
😭

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:56:13 ID:lSPwm0TQ0.net
勝った
勝った🤗

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:01:22.50 ID:71CVH7Ol0.net
リーマン以上
社員たちは悪くないですから!

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:08:34.25 ID:1WkmtgiF0.net
利上げするし円買うのか

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:46:15 ID:RNAI+JDK0.net
やたら証券会社が米株押しまくってた
ホントあいつら信用ならねーよ

総レス数 466
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200