2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国株式】ダウ、981ドル安=金融引き締め警戒で今年最大の下げ(22日)☆差替★2 [孤高の旅人★]

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 11:55:39.08 ID:+Fd8M/jw0.net
>>309
交換率の話
円高ドル安というのは、たとえば1ドルあたりを日本円にすると昨日まで100円だったのが今日は90円に下がったとします。
昨日までは100円で1ドルと両替できたのが、今日は10円少ない90円で1ドルを手に入れられます

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 11:58:12.67 ID:kDJImt/N0.net
予言で言われている暗黒の3日間って株式市場のことなのかも

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 11:59:03.71 ID:wOk67xQo0.net
ロシアのせいで余計利上げ幅上げないといかんからな。西側の負けだろ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 11:59:35.49 ID:Q9VePhQ20.net
ダウがダウン

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 11:59:48.41 ID:tgznu2ck0.net
>>315
たった3日で終わるならただの買い場やな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:00:04.86 ID:StE7k1LM0.net
真っ赤っか
https://finviz.com/map.ashx?t=sec

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:00:58 ID:+Fd8M/jw0.net
実質賃金下がってるのが現在のアメリカインフレ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:01:52 ID:y2iQ5CwU0.net
日本は金融緩和、円安、インフレ無しだから日本株買っとけば間違いないだろ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:02:29 ID:RE2TBBH00.net
月曜に買えば


儲かるパターンwwwwww

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:03:17.17 ID:PFL+2OwU0.net
2%程度だろ大した数字じゃねぇよ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:03:17.93 ID:6O7g43BK0.net
>>314
その交換率はどうやって決まってるわけ?
円売りドル買いした人がいたら相手側はドル売り円買いしたんだから、為替は変動しないし交換率も変わらんよね?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:05:52 ID:5nleGABq0.net
また日本は円安株安か

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:07:22 ID:SHEKRHFL0.net
まじで助けて( ・∀・)

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:07:58 ID:p7zHYR4r0.net
日本は通貨が糞なおかげでアメ株の損広がる前に売り抜けれるなwww

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:08:06 ID:+Fd8M/jw0.net
>>324
円の場合、為替市場参加者は米ドルを買って円を売るか、米ドルを売って円を買うか、の2択です。で、米ドルを買う人(量)のほうが多ければドル高円安に、米ドルを売る人(量)のほうが多ければドル安円高になります

外国為替取引は、市場の中心にいる銀行がレートを提示し、取引相手と合意すれば契約が成立する仕組みになっています

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:09:04 ID:/z+Ixxti0.net
円高くるかな?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:09:30 ID:QBxeOuGt0.net
利上げで資金が逃げる言われてるのにバブってたもんなあ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:10:02 ID:l2u5S/FY0.net
日本人は節約で対応出来るから問題無い

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:10:11 ID:oOMSE4Wi0.net
あ、すみません
考えてわかりました
為替にも株と同じように板が存在しているわけかな
日本円の売り注文が多くて買い注文が少なければ円安ということですね
失礼しました

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:10:13 ID:VpqMTm440.net
そこはキリ良く1000ドルぐらい下げとけよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:11:19.55 ID:LJw5wydC0.net
米ドル95〜105円までの変動しか認めるな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:12:03.15 ID:YUHVW6jm0.net
× 株価暴落が異常で危機
○ 今の株高が異常なバブル!暴落して当然、日経平均はせいぜい8000円程度が健常値

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:12:09.64 ID:oOMSE4Wi0.net
>>328
読む前に書き込みしてしまったけどわかりました
ありがとうございました

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:15:15.08 ID:wx4qTMB/0.net
やっと値崩れきよったか
千載一遇のチャンス
バフェット先生ご照覧あれ
すわ米株 出陣じゃ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:15:35.29 ID:TwAUcmYL0.net
あかんやつや

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:16:20.59 ID:p7zHYR4r0.net
>>329
むしろ利上げは円安になる
流石のバカ政府・日銀も何かブレーキかける手を打つだろう

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:17:25.98 ID:Cb/GYrII0.net
落ちても30000を割るくらいかな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:17:46.82 ID:+Fd8M/jw0.net
>>336
いえいえ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:18:51.85 ID:/YiBBZsH0.net
ドル円 120円まで 調整下げ << 今ここ

何度もレンジ形成で 徐々に上昇

130円突破

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:19:26.01 ID:JWUXiU820.net
>>326
売り部にようこそ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:20:45.77 ID:Sfeyei+e0.net
属領があるだろ
底打ってからモンロー主義すれば足を引っ張ってる日本他のリストラとして好感されるんじゃないか?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:21:04.97 ID:JWUXiU820.net
>>337
20000まで待てw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:23:15.67 ID:AOke0bpP0.net
>>329
来ない。投資家のお金は金利の低いところから高いところに流れる
アメリカ以外にも金利あげていくのに日本だけ金融緩和やめない
日本も段階的に金利あげればいいのに政府にも日銀にもやる気なし

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:25:45.47 ID:1kBEa3as0.net
【緊急速報】 小室眞子さん、離婚を決意した模様wwwwwww
https://lirt.ddnsfree.com/2057/KeTucCRmL.html

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:25:46.47 ID:T6jFB5Qy0.net
ドルも下がるのか
どこか上がってるとこあるんか?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:26:53.62 ID:Sfeyei+e0.net
日本には四季があり、
円売り軍にはフォワードガイダンスをしている扱いの黒田発言がある

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:28:34.61 ID:Q9VePhQ20.net
やっぱ民主党はバカだな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:36:48 ID:YUHVW6jm0.net
>>350 日本の自由民主党ねww

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:37:11 ID:g2Q4TMFC0.net
>>346
日本だけインフレになってないのに金利上げたら日本経済にダメージあるよ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:37:38 ID:qnQjcE780.net
インフレしすぎて利上げ確定だからな
今年は株は死ぬよ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:37:38 ID:jBxy+BIh0.net
>>251
こいつら四六時中円安喚いとるなwww

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:39:45 ID:qnQjcE780.net
>>195
アホか
アメリカはインフレしまくってるから景気冷やすために利上げ
日本はインフレしてないから利上げする必要がない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:40:19 ID:6+j/iF9z0.net
せめて三万割ってから騒いでくれ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:43:47 ID:lG8HQGgx0.net
政府 いまの円安は悪い円安
日銀 金融緩和を力強く続けます

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:45:28 ID:jVWbUDDm0.net
ヤバい
僕のドル建資産が減ってる
これ一回精算したほうがいいよね?
まだまだ下がるよね?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:48:04 ID:i86yM5av0.net
「0.5%の利上げは織り込んでいるが景気が堅調だから株価が上がっている」とか解説してたアナリストは死ねよな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:53:01 ID:PP4Qd9nD0.net
トランプ帰って来て!

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:55:30 ID:L1AX6ERH0.net
まあでもvix 28なのよね。粛々と経済法制通りにダウは下落しています。って感じ。
まあポストコロナが普通に始まって金利が正常値に戻るだけなんじゃ無いの?日本以外はロシアですらインドやブラジル、ナイジェリア辺りと普通通りの商売していそう。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:56:11 ID:TL4EAdJG0.net
馬鹿「安く買える」

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:57:19.90 ID:Cxvp+Txg0.net
ダウダウ言ってんじゃあねぇッ!

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:57:59.59 ID:ueP/0jDL0.net
>>347
通報しますた

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:58:13.53 ID:SHEKRHFL0.net
>>361
VIX1892円で入った時は助かるかハラハラドキドキだったけどまさか2000↑とはね

…キーエンスとソニー助けて( ・∀・)

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:58:44.69 ID:+Fd8M/jw0.net
景気が堅調とかは寝言だよ
世界的な原油高、そして米国で突出するインフレ。原因は「コロナ後の景気回復」などではない。「気候変動」のためと称し、米国自身が原油の採掘をストップし、パイプラインを止め、さらに高額の失業保険を垂れ流したために、誰も働かなくなったからだ。世界の苦しみの原因の一つは、アメリカの政策が生んでいる。

国境の壁建設停止による不法移民の激増は、深刻な人身売買、薬物ギャングを大量に受け入れる結果となった。完全なる失政である。
驚くほど低い支持率のもと、ワクチン義務化への反発は激化するだろう。
狂気に近いポリコレで小学生たちが洗脳され、新たな性犯罪も多発するようになった。子どもを愛し、秩序を求める親たちは真実を知り、怒り、行動を始めた。

Youtubeを始め、SNSも検閲され、ワクチンの安全性への疑問や、選挙不正への疑いは「BAN」され、最初から存在しないものとされている。
「議論の自由」も「衆知を集めて検討しようとする民主主義」もそこにはない

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:58:56.33 ID:zNKBLbTb0.net
2018年からやろうとしていた利上げはトランプに潰されたからな
靴磨きどもがパウエルを叩いてたけど、段階的な引き締めが正しかったわけだ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:00:47.38 ID:TL4EAdJG0.net
厚切りジェイソン「アメリカではリスクの有る投資を避けて貯金しています」

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:00:47.01 ID:JWUXiU820.net
>>355
為替はそれを吸収するために変動するのだ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:04:45.07 ID:G4aw5k6Y0.net
ホラウヨって意識高く経済経済言うけど
高い金出してアフリカを開拓してんのに
海外が黙って日本を共産化させるわけないんだよな。
対外戦争も政治体制の如何に関しても所詮は金目。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:04:57.28 ID:Cxvp+Txg0.net
要するに住宅ローンの支払いそっち退けで米株の信託に比重置いてた奴等が、地獄見る展開になっているってことですよね?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:06:26 ID:G4aw5k6Y0.net
それを低偏差値で下駄履いただけのホラウヨが
個人の影響によると勘違いしているだろ?
誰かさんを張り付けてるけど。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:08:51 ID:QnYjfbQ90.net
>>368 バフェットがここで現金に戻せと言ってたね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:10:07.48 ID:Sfeyei+e0.net
当局希望価格の伸びに収入の伸びが追い付かず相対的に購買力が低下するところに、
当局希望小売価格の何かの押し売りが成功すれば、
砂漠の水商人の経済は成長する

当局希望物価成長率2%超主義国の主張は、
「実際の物価成長水準より下の経済ほど砂漠の水商人のような者に支配させたいんだよ、分かるだろう?
 当局希望物価成長率はそんなに高くない、そうだろう?
 もちろん実際の物価成長水準をそんなに高くはしない
 業界内砂漠や企業内砂漠を支配する君が、
 砂漠の水商人から何か買う者にならない程度だよ」

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:10:45.06 ID:19Z1CO5f0.net
こんだけ下がったんなら、
なんか個別株で割安無いかなとか思って検索してみたけど、
まともな企業で配当利回りで高いで探して
AT&Tでも5パー代
クソ不味いな、アメリカ株
配当利回り20パーの日本郵船とかある日本株のお買い得感しか感じない

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:11:14.05 ID:G4aw5k6Y0.net
そもそも経済を言葉の魔力とか崇めたせいで
ホラ吹いて詐欺やるのも魔力か何かと勘違いされた側面あるけどな。
それで権力の問題と同様に認識されるんじゃ堪ったもんじゃないよな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:13:20.71 ID:mwBXmpqc0.net
ここで下がると思って俺がベアETFや空売り仕込むと何故か爆上げ高値更新はじまるんやで

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:14:46.57 ID:+Fd8M/jw0.net
配当利回り20パーの日本郵船て海運が暴騰だからな世界経済クラッシュなるとぶっ飛ぶ
アメリカはアメリカで借りてでも消費しすぎで時々踏み倒すしたまにパンクする。 
アメリカに消費者金融が進出してズタボロになった話があったよね

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:15:47 ID:KEJ7veuC0.net
米ドルが欲しいタイミングでジンバブ円だからなぁ
どこかで一息はいってドルに逃げるタイミングがあればいいのだが

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:16:05 ID:9/EHgD+90.net
少し前は、ダウが1000ドル下がれば
円は対ドルで3円くらい高くなったものだ
世界中から見向きもされない通貨になり下がった

安倍と黒田の国家反逆罪の立件を強く望む

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:16:42.32 ID:Haji/j5Q0.net
米国債の引受け手が、もうないだろう。
円安だと日本も買わないし。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:16:42.69 ID:sBMRHqC80.net
そう私が海の利確です(´・ω・`)

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:16:55.79 ID:fBj9Bxr+0.net
また月曜暴落かい。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:17:19.81 ID:Sfeyei+e0.net
政策金利設定当局を信じなさい
当局自体を信じずとも当局が設定した政策金利を現実のものとして信じるのです

インタゲー(抑揚はまじない調

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:19:30.07 ID:4FyOWVEsO.net
>>366
君の魂の熱気を感じる
それでいいんだ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:21:55.55 ID:sWD50aEi0.net
つか誰か知らんけど横暴だよね
平成の頃からか

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:22:26.80 ID:+Fd8M/jw0.net
>>385
ありがとう

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:22:40.78 ID:JWUXiU820.net
>>380
むしろ円借りてドル買うだけで儲かりまくりステージ開始やし

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:24:42 ID:KqgMQh9W0.net
靴磨きがドル円ロングしだしたら潮時やろ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:31:31 ID:Sfeyei+e0.net
政策金利設定当局を信じなさい
当局自体を信じずとも当局が設定した政策金利を現実として受け入れるのです

インタゲー

政策金利設定当局を信じなさい
設定された政策金利に何者かの都合が介在していることを疑うとも当局が政策金利を設定することを現実として受け入れるのです

インタゲー

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:31:57 ID:6+j/iF9z0.net
去年散々インフレ懸念されてたのをつっぱね続けたパウエル
今度はインフレインフレ大騒ぎのパウエル
そのおかげでこれから始まるアメリカのリセッション
認定するのはいつになるか

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:32:06 ID:19Z1CO5f0.net
今の日本の安さはおそらく異常値だから、
日本円買いたいわ
持ってるの日本円だから差益とりようがなくて悔しい
俺が外人なら円安とダウに釣られて下落してる日本株をそろそろ買おうかと物色してる段階
為替次第だけど、円安が止まったら日本株爆上げになると予想

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:45:23.80 ID:JWUXiU820.net
>>392
FXでドル売れば?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:45:38.11 ID:Sfeyei+e0.net
政策金利当局を信じなさい
当局の政策金利設定が加熱やその逆を促して何かが酷いことになっていると疑うとも、
当局が設定した政策金利を現実として受け入れるのです

インタゲー

政策金利当局を信じなさい
当局がこれ政策金利動かしてくるなと思うとも、
当局の誰かがそう言った、があって初めてあなたが思うだけではなくなるのです
当局が事前アナウンスなんも無しで政策金利を動かしてくるサプライズの予想もありましょう
しかしそれも当局が設定した政策金利という現実からどう動くかのことです

インタゲー

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:46:41.73 ID:ELeUrVoY0.net
>>358
自分もそろそろ利確しとくか
Sell in May.の前に一旦退却ですかね

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:56:57.19 ID:Sfeyei+e0.net
日銀のインタゲの数字、この別名を日銀の政策目標って言うんだって書いとかないと、か

FRBがインタゲの数字を提示していたかはちょっと記憶に無いが
今んとこFRBはインフレ率たけー連呼厨

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:57:50.75 ID:TtbMJs1n0.net
月曜日にゲリリバ来ないかな🤔

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:58:48.19 ID:QX1RtFVW0.net
バイデンさん、お金返して(´;ω;`)ブワッ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:11:26 ID:+nTo4y8H0.net
金まだ上がるかなぁ
下がり始めたから山越えたと思ったんだけど

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:14:56.41 ID:Sfeyei+e0.net
量的緩和の量を設定する当局を信じなさい版ですが、
円売り軍証券方面展開部隊が今日の時点ではカワイソウな気がしなくもないのでやめときます

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:15:11.92 ID:5/kFeGF50.net
素人質問で申し訳ないのですが、来月からつみたてNISAでS &P500毎月3万積立ようと思ってますがタイミング悪すぎですか?
知り合いに聞いても意味ないって人と、積立だから何の問題もない寧ろ今が一番良いって人に分かれてよう分からんす

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:17:20 ID:k74nkQ3X0.net
金融引き締めはとっくに織り込み済みだと思っていた

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:19:18 ID:SX9MX+kv0.net
日本株儲からんから米国株買った奴

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:20:34 ID:+nTo4y8H0.net
>>401
積み立て前で良かったね

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:20:59 ID:SX9MX+kv0.net
経済連関係で参議院選終わるまで円安放置だから
今買い時やで

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:21:23 ID:+kz12AFh0.net
>>388
大騒ぎになったから130が鉄壁ラインになっちまったよ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:22:51 ID:UebXSzKf0.net
警戒売りならあっという間にゼンモすんだろ
投機筋も一応利益確定の理由は欲しいのよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:23:13 ID:k74nkQ3X0.net
>>401
積立なら暴落するほど多く買えるから最終的には有利だから今から始めても問題なし。
今の混乱が終わった後に開始したとしても20年くらい積み立てればリーマンショック級、コロナショック級を2回は経験するよ。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:24:24.32 ID:p7zHYR4r0.net
>>401
むしろ最高
正確に言うと本当に20年MAX積み立てるなら誤差程度

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:29:29.85 ID:YpNoluhO0.net
>>404
ありがとうございます。積立開始してから右往左往する前に色々と調べられるのはよい機会かと思いました。

>>408
>>409
ありがとうございます。否定派の何人かはアメリカはまだ落ちるから夏すぎてからやれとやってました。ここがイマイチ分かりません。下げに向かってる時に積立始める方が良いのでしょうか?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:38:25.08 ID:Sfeyei+e0.net
あー、
未来の予想は基本あなたの心の中に
超弩級お金持ちや金権独裁国家機関から貧乏性なだけな方や慎ましい暮らしを強いられる方まで、
それぞれ1人1人の心の中にあります

ので、
往々にして様々な曲げ圧をかけるやつが曲げにかかって曲がったりします
すっげでっけーのから貧乏人まで思惑を全部読める情報強者なんて基本いません
ので、
儲かる人と損する人が出ること、これが曲がりません

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:40:58 ID:b/lmMmjC0.net
アメリカの時代は終わった
日本人なら日本株に投資しよう

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:41:11 ID:/7y+FOa90.net
>>401
むしろいい。10年15年20年長期的に見てね。しばらくは厳しい時代が続くかもしれないし。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:41:28 ID:fh2Op/eG0.net
>>401
積立なら安い方が口数買えるからいい感じ
むしろ、今月も買っていい

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:41:34 ID:+Fd8M/jw0.net
20年MAXとか20年先にドルがどうなるかわからないだろ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:42:55 ID:TL4EAdJG0.net
>>414
と靴磨きが申しております

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:43:01 ID:pF/dPhy30.net
>>272
円が下がると相対的に日本の資産価値が下がるんだよね
日本の株高は見せかけでしかない

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:47:46.77 ID:+Fd8M/jw0.net
「20年後」に「今」を合わせるのはばかげている
20年後の日本円の価値を考えて、今の資産運用を考えるというアプローチ
外貨を買うだのダウだのはたまた日本株を買うだのは不適切です。何よりも、そのような長期の将来は誰も予測できません。予測するだけ無駄

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:47:58.94 ID:x6NMFniM0.net
>>410
夏過ぎに買えって言うやつは夏になるとまた違う事言ってるよ。ある程度操作できる側の政治家ならまだしも庶民にはそんな本当の底値なんて誰もわからん。
あーだこーだ言ってるのは結果論なんだから。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:49:01 ID:gOW/vQf30.net
リーマンショックも何もかも上昇カーブの後方に消えて無くなった
問題はドル円

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:49:51 ID:6xTrTqyV0.net
fireやってた奴ら、ダウこれだけ下がって、どうなってんだろう?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:51:33 ID:k74nkQ3X0.net
>>410
否定派の人は積み立て期間を1年とか2年で考えていると思う。
肯定派は20年30年を考えている。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:52:57 ID:DfTeXw2O0.net
来週には戻すパターンだろつまんね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:53:47 ID:MhAz9EAD0.net
>>298
日本は8000分の1になったね

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:54:57 ID:Z92G/HGd0.net
>>410
いつ何がどうなるかわかるなら積立しないほうが儲かるよ
指数の長期積立って資本主義の成長にかけることだしそれも危ないと思うなら止めたほうがいいいい

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:55:03 ID:uJ3ZeoiA0.net
パウエルやっちまったな
インサイダー見逃してもらって景気にもとどめ刺すのか

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:57:36.06 ID:MhAz9EAD0.net
>>302
いまさら原発言い出してるしな。若いエンジニアなんていないのに

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:58:02.84 ID:YpNoluhO0.net
>>413
>>414
なるほどありがとうございます。
口座とか積立体制整うのが来月なので、今色々と調べてるのですが
他の方も言ってるように短期視点ではないので右往左往しても
しょうがないと思いました。心強いです。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:58:34.51 ID:RNAI+JDK0.net
やっぱな
インフレが延々続くわけないし、証券会社がゴリ押ししまくってる時はやばいんだよ
俺が先週そう書き込みしても、大丈夫大丈夫言ってるやつばっかだったけど

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:59:15.06 ID:K1RRAOhg0.net
下がったときが仕込み時

最近は下がったときの方が嬉しい

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:01:11.41 ID:peSCbpD80.net
そして日本も
さ っ さ と  利・上・げ

さ ら っ と  利・上・げ

ぽ く っ と  利・上・げ

いってみよーぉ(。・o・。)ノ ぁ----☆----ぃ

ハイ!

終了♪

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:03:12.80 ID:YpNoluhO0.net
>>419
ありがとうございます
動向100%分かる人いたら金持ちに
なりますもんね

>>422
ありがとうございます
一気にやるつもりはないので
長期視点でいきます
貯金してて増えればラッキー位で考えてます

>>422
ありがとうございます
そう結論に至りました20年後に崩壊してる時は
資本主義も終わってるので貯金すら怪しいなと
なので焦らず騒がず淡々とやってみます
銘柄選びだけ専念しようと思いました

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:04:19.21 ID:GQ9aO5po0.net
レバナス民息してる?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:05:32.64 ID:sptQPSCi0.net
>>257
戦争とのコンボがきつい
利上げはみんな覚悟してたんだよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:06:10 ID:Z92G/HGd0.net
>>433
積立ならいずれプラ転するでしょ
ただグロースと金利高って相性最悪だからしばらく耐えないといかんね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:06:32 ID:FKiu+avi0.net
なんか危ないなー

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:09:35 ID:+Fd8M/jw0.net
わざと戦争起こすか起きる時期がわかってたら金利とか左右できるぞ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:11:26 ID:sWD50aEi0.net
長期だとドルともう一本なにか増えるもんね

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:13:27 ID:/YiBBZsH0.net
アメリカと ロシアは 裏でつながってるんだろうな
大幅利上げの タイミングが良すぎる

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:14:50 ID:HO9ChhTk0.net
直近で40万円分ぐらい用立て必要だが、エスアンドピーとNASDAQどちらを売ろうかねえ(´・ω・`)

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:21:03 ID:5yaSUNo40.net
QTはまだ上限しか分かってないからまた謎の聞いてないよーパニック必至

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:21:50.11 ID:G+FXs9e10.net
利上げを機にコロナは終わったことにする流れは感じるがな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:22:56.45 ID:6+j/iF9z0.net
>>426
結局そういうことだな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:38:50.42 ID:b6CpGDm20.net
ノーポジで指を咥えてるのでまだまだ暴落してほしい

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:52:05.61 ID:ColvV44z0.net
America is an empire of lies.

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:58:41.03 ID:xP6hNWAp0.net
月曜は買いだな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:03:10.34 ID:CTEEEUEQ0.net
どうせ一般市民には関係ないんだろ?
株が下がろうと俺らの賃金は下がらない

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:13:54.41 ID:gcKOICrg0.net
でも結局アメリカ株しかないし

449 :FRB:2022/04/23(土) 16:21:49.09 ID:/wYFjwRP0.net
>1
武漢コロナ熱パンデミック グローバル超恐慌

ロシアの、令和ウクライナ ギガ武力侵攻


ここらからの、 
ペタ積極財政 ウルトラ インフレ化で、
インフレ投機狂乱ペタ過熱バブル、 
グローバル ギガ 資本流出 巨大津波を、
シナ、チョン、ロシアにむけ、
インフレ投機狂乱ペタ過熱バブル
重税加速化の、
スタグフレーション慢性化構造的不況を、ギガ反射させ、
今から、ウルトラ自滅させるため、

ソーラ・レイ
アクセラレーター
メデイユーサ
マトリックス レザレクション


ここら戦略で、ギガ壊滅するために、
森羅万象を司る閣議決定で、今から、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
大金融引き締め、ペタ綱紀粛正、金利引き上げ
ハイパードル高政策、円高デフレに、
今から、しないと、ダメだろ。


インフレ投機狂乱ペタ過熱バブル、 
グローバル ギガ 資本流出 巨大津波を、
発生源の、シナ、チョン、ロシアにむけ、
インフレ投機狂乱ペタ過熱バブル
重税加速化の、
スタグフレーション慢性化構造的不況を、ギガ反射させ、
今から、ウルトラ自滅させるため、


ここら戦略で、ギガ壊滅するために、
森羅万象を司る閣議決定で、今から、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
大金融引き締め、ペタ綱紀粛正、金利引き上げ
ハイパー円高デフレにしないと、ダメだろ。vc

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:24:01.13 ID:7Naj2vcl0.net
>>447
物価はあがるけどな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:25:12.39 ID:nVdJ/iLD0.net
決定事項を警戒とか意味わからんな
さっさと利上げを織り込めよwww

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:36:13 ID:SGDROUSy0.net
決定事項を警戒は利上げしたら景気下がるぞみたいな脅しだろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:13:00 ID:SGDROUSy0.net
マーシャルプランとかやってるし
アポロ計画とベトナム戦争で使いすぎたのがアメリカの黄金時代の終わり

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:15:43 ID:Kmih0U/W0.net
今週水曜日くらいに、米株買いだ!って言ってた奴がYouTubeでも3人位居たな。分からんもんや。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:47:25.19 ID:ynZMIHh00.net
仮想通貨でマイナス400マソの俺は助かりますか?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:48:45.41 ID:8BLBPmVo0.net
今年最大の下げ、と言っても今年積み立て始めた投信はまだプラスだわ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 18:00:07.10 ID:HVbfOPVl0.net
為替ヘッジなしなら円安のおかげでは

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 18:12:22.78 ID:8BLBPmVo0.net
>>457
あぁ、それは大きいやろな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:19:04.22 ID:cnWPtwGF0.net
おまえらこれを機に米国株買っとけ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:54:40.26 ID:q2CedfGJ0.net
時間の問題だな🤗

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:54:59.27 ID:QoS/XJg+0.net
リスク回避の円買いすら起こらなくなってしまったか
ヤバいな日本は

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:56:02 ID:Y42xrj4W0.net
親が在日朝鮮人
死んだ
😭

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:56:13 ID:lSPwm0TQ0.net
勝った
勝った🤗

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:01:22.50 ID:71CVH7Ol0.net
リーマン以上
社員たちは悪くないですから!

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:08:34.25 ID:1WkmtgiF0.net
利上げするし円買うのか

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:46:15 ID:RNAI+JDK0.net
やたら証券会社が米株押しまくってた
ホントあいつら信用ならねーよ

総レス数 466
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200