2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国株式】ダウ、981ドル安=金融引き締め警戒で今年最大の下げ(22日)☆差替★2 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/23(土) 08:45:16.50 ID:6Kz1z2Qx9.net
〔米株式〕ダウ、981ドル安=金融引き締め警戒で今年最大の下げ(22日)☆差替
4/23(土) 5:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b28c004cdafb4f83decf66e289df69d816074bae

 【ニューヨーク時事】週末22日のニューヨーク株式相場は、米金融引き締めに対する警戒感が強まる中、大幅続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均の終値は前日比981.36ドル安の3万3811.40ドルと、下落幅は今年最大。一時1000ドルを超える下げを記録した。
 ハイテク株中心のナスダック総合指数は335.36ポイント安の1万2839.29で引けた。
 ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比4621万株増の10億5967万株。
 米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は21日、5月に開催される連邦公開市場委員会(FOMC)で0.5%の大幅利上げを検討する方針を表明。大幅な利上げが連続して行われるとの予想が出る中、過度な金融引き締めに伴う景気の急減速が懸念されている。
 また、この日発表された一部米主要企業のさえない業績も相場の圧迫要因。通信大手ベライゾン・コミュニケーションズの1〜3月期決算によると、売上高などはほぼ市場予想と並んだものの、12月通期が強気な業績見通しではないと受け止められ、急落した。
 全業種が軟調だったが、素材、ヘルスケア、通信が特に売り込まれた。
 市場では「昨日のパウエル議長の発言を受け、大幅な利上げが1回だけではないとの見方が出ており、0.75%の利上げ幅の話も出ている」(日系証券)との指摘が聞かれた。
 ダウ構成銘柄は全て下落。個別銘柄では、キャタピラーが6.6%安。ベライゾン・コミュニケーションズが5.6%安。ナイキが4.7%安。ゴールドマン・サックス・グループが4.4%安、ビザが3.8%安。ホーム・デポが3.3%安。ユナイテッドヘルス・グループが3.1%安。JPモルガン・チェースが2.9%安。ウォルト・ディズニーが2.8%安。

★1:2022/04/23(土) 04:41:11.42
前スレ
【米国】NYダウ、一時800ドル超下落 米FRB議長が利上げの可能性に言及 2022年4月23日 4時23分 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650656471/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:46:06.44 ID:XPVY8e8Q0.net
バウー

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:46:14.96 ID:iGs6M3It0.net
ダウ、ダウン

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:46:26.55 ID:bGk1xCrN0.net
まずは見せしめに自民公明議員を片っ端から落選させましょう。


mRNA毒チンで癌や結核が増えますか?
https://nico.ms/sm40332476
https://nico.ms/sm40329897

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:48:17.41 ID:3nWLZqmv0.net
俺のつみにー終わったぁぁぁ(´;ω;`)

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:48:49.63 ID:8wLgfTZD0.net
さあババ抜きですよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:48:59.23 ID:tWqH34TY0.net
頭が痛いのでおかしいと妹のいない部屋の電灯工事したらこれだ
使ってない妹のいない部屋はポルターガイストや詐欺の温床になってた
大島栄城だ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:49:46.41 ID:zpLN1C0/0.net
じゃあ今株買って仕込んでおいた方がいいのか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:50:03.64 ID:r9xkIZ2W0.net
月曜日の曽根さんの困り顔楽しみ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:50:06.79 ID:47MNg36p0.net
また極端な上下動でAIユダヤが儲かるのか
1年ぐらい株価をペタッと張り付いた額にすればみんな死ぬのに

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:50:54.45 ID:G2N/wsW00.net
>>5
ざまああ

下がってから買う基本だろー

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:51:18.81 ID:NiE+Vt7i0.net
ドル終了のお知らせw

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:51:29.28 ID:SHEKRHFL0.net
持ち株全部売ればいいですか?
助けて

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:51:43.45 ID:27hdtSS10.net
どんどんどんどん疲弊していくJAPAN

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:51:46.31 ID:l0MUqk7Y0.net
日本だけ円安株高うまー(/・ω・)/

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:52:08.44 ID:PuknDBBu0.net
ブラックMonday クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:52:12.93 ID:gsxNUEe10.net
ニーサとか死ぬん?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:52:19.74 ID:e44WRlAU0.net
G20で決めたとおりの展開なのか
世界同時株安で潰れまくる銀行激増とかは嫌だな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:52:31.77 ID:c47WJWYi0.net
ウクに軍備売っても負けそうだしゼレは債務補償してくれんのか

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:52:39.34 ID:JeykghDm0.net
ハバナ症候群で電磁波攻撃も思考盗聴もあるって判明したじゃん
後は、なんでお前が狙われるんだよっていう疑問だけでしょこれ
70年間モスクワシグナル事件以降、謎の目的でマイクロ波をCIAとかに当て続けたロシアが何の目的でって言えば
もう思考盗聴しかなくねってCNNですら報道してたし

なんでお前を狙うんだよって疑問だけだけど
多分、全員電磁波照射されてるんじゃね?スパイ衛星とかから
敏感な人だけがなんか騒いでるだけに思えてきた
CIAすら防御できてないしスパイ衛星とかからなら防衛手段はないと思うけど

ハバナ症候群 電磁波攻撃の報道見て世界が曲がって見え始めた

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:52:58.66 ID:8fDf+Qnf0.net
ダウ上がり過ぎだもん
仕方ない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:53:28.92 ID:l0MUqk7Y0.net
今回しぬのは中国と韓国とロシアくらいだから心配すんな。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:53:28.01 ID:sptQPSCi0.net
アメリカ引き締めやりすぎ
インフレ深刻なんだろうけど戦争と相まって株式のダメージでかいんだよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:54:45 ID:l0MUqk7Y0.net
つかよ、自国通貨で国債すりまくって株買いまくれよwwww

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:56:11.81 ID:c47WJWYi0.net
既存の資源国とサプライチェーン切捨てて
立て直すのに数年は掛かるし売電の政策ではダウはもっと落ち込むだろうな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:56:53.87 ID:l0MUqk7Y0.net
土曜日の朝なのに、いまいちスレの伸びが悪いな。サーバー不調なのか?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:57:07.47 ID:47MNg36p0.net
>>24
それしたらその国の通貨で他国の資源が買えなくなりつつある
他の国からしたら藩札みたいなもんだw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:58:11.38 ID:47MNg36p0.net
>>26
下がっても儲けてる奴がいるってことを
みんなもう知ってるからw

株下がった、ざまあ、なんて人もういなくなった気がするよ
どうせまた上がるしね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:58:21.09 ID:dS6PA7h20.net
>>23
バイトの時給が3000円でも人が来ないって異常世界だからな
まぁ日本の賃金が安すぎるのかもしれんが

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:58:41.46 ID:lM1KyeIO0.net
日本は売国政策アベノミクスによる円安株安で終わりなんだが?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:58:54.26 ID:s6jtvkJh0.net
このバブル消さないと際限なく膨らみそうだな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:00:29.26 ID:SHEKRHFL0.net
持ち株全部売ればいいですか?
印旛部入部すればいいですか?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:00:42.99 ID:0i5mBiaw0.net
昨日、買った、或いは処分してない
すっとこどっこい、いないか?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:01:05.40 ID:SHEKRHFL0.net
>>33
( ノД`)ノ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:01:53 ID:CEspRfnp0.net
>>23
日本はインフレないから、やりやすいよな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:02:29 ID:i/7tEidM0.net
>>4
創価からカネを奪えばいいだけ

創価が転べば自民も転ぶ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:02:47 ID:pKFowAtn0.net
>>23
インフレを放置するほうがダメージがでかいんだよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:03:10 ID:irKWUYfj0.net
>>26
朝書き込みしようとしたら権限が切れてるとかなんとか・・・

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:06:47.82 ID:+nTo4y8H0.net
>>38
もう一度立ち上げて同意すると大丈夫になるやつだろ
数日前にひっかかった 一定間隔でそうなるらしい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:07:48.81 ID:UKsUTyN90.net
>>32
まだ入部してないの?
手遅れになっても知らんぞ!

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:10:32.28 ID:VZxFgmY70.net
ただでさえ金余りの状況にロシアがドンパチかまして
油に火を付けてインフレ率ヤバいからやむを得ないけど
緩和から引き締めに極端に振れ過ぎだわな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:10:34.73 ID:/FLw5MT30.net
こういう時は、おはぎゃ〜って言うんやで

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:12:15.95 ID:wad1WKjh0.net
利上げはこれからだ
これから5回はサゲ波動拳がくる
はどーけん!
ハドーけん!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:12:39.75 ID:IRyyRwDL0.net
多少指数が下げてもそれ以上に円がカス過ぎて海外投資しててよかったとしか思えない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:12:41.88 ID:JWUXiU820.net
>>23
どう見てもバブル
2年前の底値20000割っとったやろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:15:05.72 ID:D7GRbHru0.net
ロシア勝ち確でアメのユダ公どもショボーンして株安

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:15:49.44 ID:EethbU350.net
これ、電車止まるヤツ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:16:33.33 ID:J7Qo+Fri0.net
ダウナス500、いやぁ下げてますな
今は必ずしも日米連動しないけど
月曜どうなりますやら

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:16:44.14 ID:XG/+M5Pg0.net
米株もダメか。
今年は株はダメだ。
外貨を買え

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:16:52.41 ID:PiYO9hdS0.net
>>23
FRBは自分の仕事してるだけだろ
日銀が異常なんだよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:18:12.12 ID:3KJOVbM30.net
まあ想定内の値動きじゃないか?
利上げでドルに逃げるだろう

総レス数 466
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200