2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民 調査会】 少子化対策で結婚・出産の給付金拡充など提言へ [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2022/04/23(土) 06:09:59.40 ID:2eiiW4XH9.net
新型コロナの影響で少子化が加速しているとして、自民党の調査会は、今後3年間を集中的に対策に取り組む期間と位置づけ、結婚・出産した際の給付金や、子どもが多い世帯への支援の拡充などを政府に求める提言を取りまとめました。

去年生まれた子どもの数が過去最少を更新したことを踏まえ、自民党の少子化対策調査会は、新型コロナの影響で加速する少子化に歯止めをかけるため、提言を取りまとめました。
この中では、今後3年間を集中的に対策に取り組む期間と位置づけ、年収などの要件を満たした新婚夫婦の家賃などを最大で60万円補助する制度の拡充や、出産育児一時金などの増額を求めています。

また、子どもが多い世帯への支援として、現在は1人当たり最大で月額1万5000円支給されている児童手当について、2人目の子どもには最大で月額3万円、3人目以降の子どもには最大で月額6万円とするなど、抜本的に増やすべきだとしています。

調査会は、来月上旬にも政府に提言し、政府が夏ごろにまとめることしの「骨太の方針」に反映させたいとしています。

NHK NEWS WEB
2022年4月23日 6時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220423/k10013594901000.html

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:00:19 ID:0mEasPFa0.net
お前らの好きな企業の内部留保批判と同じ文脈で独身小梨の貯金は批判されるべき話だぞ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:00:27 ID:PlLDBadC0.net
>>767
今に始まったことじゃないし

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:00:41 ID:KNGb2j1H0.net
マスク出産やめてほしい

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:00:48 ID:yqMcZRnH0.net
マイホームが遠い夢に!? ロシアへの経済制裁で「木材価格」が高騰 「ウッドショック」に輸入禁止が追い打ち
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_14783.html

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:00:46 ID:YpNoluhO0.net
>>198
不安定収入一代男

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:00:47 ID:sQKhXbR10.net
自分のことばかりで国のこと一切考えない
それがフェミとLGBT

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:00:50 ID:iay8cyrq0.net
言うて今の二十代後半の同棲カップルは金持ってるからな
金無いから結婚しないは甘え、お金の掛かる遊びや趣味が増えただけで昔のように23時にはどこの店も閉まって遊ぶところなくなったら幾分か金は残る

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:00:50 ID:hhWglfGH0.net
>>770
子どもいないやつとは話合わん

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:00:56 ID:w/rPxT7y0.net
氷河期負け組に一番冷たい世代は氷河期勝ち組なんだよね
自民でも立憲でも氷河期世代の政治家は同世代の子育てや介護には熱心でも氷河期独身はこの世に存在しないかのようにスルーしている

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:00:56 ID:NiE+Vt7i0.net
結婚に給付金はいらんだろ
子供3人以上で優遇すべき

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:02 ID:7aZhHb/K0.net
何重にも課税してるのおかしいんだよな
誰が税率考えたんだろう
そうとう頭悪いと思うわ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:04 ID:k9ssNQd10.net
>>782
サイレントテロだっけ
あれがモロに効いてるっぽいね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:05 ID:eqmGJa0A0.net
財源と効果は?効果は数値で。あと実施リスク。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:08 ID:R1Sg0GmD0.net
>>750
底辺の共働きとどちらが税金払ってるかと言ったら独身の方が払ってるよ
稼いでる金は同じなのに、家族の場合は扶養家族の免除申請あるからね

で、結婚して子供作ったら自由にお金が使えないから結婚しないという選択肢なのに、貯金もするなってw

じゃあ、誰が貯蓄して、誰が老後の面倒みてくれる設定なんだw

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:10 ID:cqZMNARA0.net
>>786
その貯金箱も昨今の円安でフヒヒ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:21 ID:eG8njP8p0.net
>>781
所得制限あるから
所得制限で痛い目に遭わされてる連中は
全員所得制限撤廃意向の国民民主支持だけど

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:25 ID:7+zfLTo10.net
>>782
氷河期が国に文句言ってるだけやん
仮にそれを国が支援したとしても無能な人口だけ増えた貧困国になってただけだからw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:35 ID:uB8unyqs0.net
子供2人に4000万とか掛かるなら、独身でも・・・

確か老後も2000万円いるんだよな?w

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:36 ID:JuBDP9Rt0.net
>>770
光通信御曹司「嫁は要らんけど代理母で子供だけ量産するわ」
20人以上作りましたw
パートナーは「元男」だそうですw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:37 ID:YCKDvL2p0.net
結婚出産のとき一時的に金貰っても、日々の給料少ない限り誰もしねえよ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:43 ID:OK9XjC6A0.net
>>674
凄いね

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:01:51 ID:iT0H3b5Q0.net
いくら氷河期を煽ったところで
氷河期は口答えもせず
ただ黙ってうんこを製造し続けるだけ
サンドバッグにされることには
もう慣れっこだからな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:02:01 ID:96YLhYVS0.net
今は選択小梨夫婦増えてるのにますます増えそう

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:02:25 ID:eG8njP8p0.net
>>799
子供の扶養控除はなくなってる

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:02:32 ID:a1NOwjzq0.net
子供よりペットの数の方が断然多いからな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:02:32 ID:hBWBmH7v0.net
民主党の子供手当が正しかったな
民主党には実行能力がなかっただけで

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:02:37 ID:7aZhHb/K0.net
税率取り過ぎたら子供できないって
誰でもわかるのにほんとこの国って頭悪いよな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:02:47 ID:ME51zg5Q0.net
給料上げんと何やっても無駄よ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:03:02 ID:Mqfrk5F50.net
給付金やっても子供は増えないし結婚も増えない
ばら撒いても意味ない
自民はこの20年ぐらいずっと少子化言ってるだろ
アホかよ多少の金やっても無駄なんだよ
逆に結婚しないと生きていけないぐらい独身に
厳しくすればいい。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:03:06 ID:Rp5CyKPB0.net
>>797
そう、当時はみんなに馬鹿にされていたけど、結果、今現実になってるからな。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:03:20 ID:e/GHvZAY0.net
新卒3年目で年収600程の息子は早く結婚して子供が欲しいと言ってたわ
結婚願望がある若者も多いだろうし国はお金の面でどんどん後押しして欲しいわ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:03:43 ID:7+zfLTo10.net
氷河期の妄想

国が俺らに支援して子供生んでたら日本は世界一の経済大国でみんな幸せに生きられたはずだ!

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:03:46 ID:R1Sg0GmD0.net
>>809
だとしても、独身の方が税負担は大きいだろうに
少子化に貢献できない分、税は払ってるし、経済は回ってるし、他人に迷惑かけないように貯蓄して老後の資金も稼いでる

何度も繰り返したくないけど、結婚が絶対的じゃないだろうに

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:03:52 ID:Rp5CyKPB0.net
>>802
その根拠は?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:03:55 ID:5NHtNlbl0.net
>>808
結婚9年以内で子供いない夫婦が13%
10年で倍に

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:03:55 ID:6a+6u7BJ0.net
出産給付金あるから結婚するかにはならんだろ
ベースの収入が安定してなきゃ結婚や出産率は上がらん

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:01 ID:cqZMNARA0.net
>>674
丙午www

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:03 ID:iT0H3b5Q0.net
子泣きじじいが3000万人

それが日本

クッソ笑うわw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:07 ID:IDUxoBQO0.net
>>793
他人の子供なんてどうでもいい代わりはAIでも外国人でも代用が効く時代に、

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:08 ID:Lg7y3xO70.net
これまでのすべて少子化対策は税金の浪費、つまり無駄な輸血なんだよ。
輸血する前にまず出血を止めろと。

血が出てるのに輸血を続けても意味ねえよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:09 ID:jJx+/P3x0.net
>>674
これは就職氷河期を放置した自民党の責任だな

当時クソみたいな所しか募集無かったから、自営になったもん俺

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:19 ID:pE36zbLt0.net
上級ジャップや利権ジャップの子供や孫がどうやったら苦しむような社会を作れるか?ってステージ移ってんだぜ?そしてそれは実現する。必ず実現するからなあw楽しみw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:27 ID:+rkWSNly0.net
>>674
有能

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:30 ID:ZUKqngkO0.net
>>582
実際には結婚件数あたりの出産数も下がってるはずだけどな
計算から外される結婚が増えてる

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:30 ID:+3s42JCB0.net
焼け石に水やろな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:33 ID:IjjlTPCw0.net
>>791
国も国民のことなんて全然考えてないけどな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:35 ID:w/rPxT7y0.net
岸田は円安にもオミクロンにも無能無策なのに何で支持率が落ちないんだろうな
野党にとって絶好のチャンスなはず
逆に野党の支持率が下がって参院選で壊滅しそうなくらい

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:44 ID:sNrw49VC0.net
やったじゃんおまえら
これで結婚できるね!

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:04:55 ID:5KEuRDCh0.net
精子提供者検索サイト充実させて欲しいね。
優秀美男の精子だけ使うようにすべき。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:05:01 ID:+M4/wWYi0.net
>>3
しかも、子供の数のカウントが18才まで
歳の近い兄弟ならいいけど、離れていると3人目扱いにならない

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:05:06 ID:8w/sB6s30.net
結婚する前の出会いの段階で詰んでいるやつが多いのに
そこはいつまでも対策しないんだな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:05:07 ID:MWkdQZAT0.net
さてかそもそもの問題は子供作りたいと思われる環境だろ
結婚なんてどうでもいいわけで

ズレてるんだよな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:05:19 ID:YyloDmv90.net
正直、病気しないで生きてるだけで幸せを感じるから、その先の就職や結婚などまでは求めないんだよね。
去勢されたペットも幸せそうに長生きしてるじゃん。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:05:25 ID:q5UQgFFi0.net
やってますアピールだけは一流だな
でももう騙される奴おらんやろ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:05:29 ID:roukAq210.net
小梨夫婦だけど小梨税あってもいいで
海外旅行ひとつ減らす位は仕方ない

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:05:28 ID:J+TaiINu0.net
>>126
なんだそれ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:05:33 ID:zToQka+60.net
まあ俺たちは関係ないけど若い子には良いんじゃね?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:05:35 ID:nD5w8uL70.net
月2、3万増やしたところで元々の給料が低いのに
少子化に歯止めがかかるわけなかろう
月10万ぐらいやれ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:05:39 ID:YpNoluhO0.net
>>457
氷河期コアの40-45歳の10年前と今の30-35歳と比べたら、氷河期連中の方が高いんだよ つまり生涯未婚率は後10年位、27-29%を頭打ちに下がる。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:05:41 ID:H4dFPyxw0.net
>>794
国会も見てないくせに何を言っているのやら

少なくとも立憲には氷河期世代への支援を訴えてる氷河期世代の女性議員がいる
テレビ中継されてる本会議で何度も質問に立ってるから
党としてそれなりに重視してるのも明らか
政権与党自民党の姿勢は質問への答弁で察しろ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:05:44 ID:ieqkyTAZ0.net
>>808
こういう小梨に限って犬猫とか飼い始めるんだな

>>810
コレなw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:06:05 ID:TsgdyPgK0.net
>>784
こんな国、中国に乗っ取られればいいんですよ
全部で何省あるか知らないですけど
1番格下扱いの自治区になってしまえばいいよ
日本人民は全員奴隷でジェノサイドされたらいいさ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:06:11 ID:Es28gPZJ0.net
とにかく教育に金が掛かりすぎるんだわ

子供を大学まで出すのに大体2000万円とか、笑うわ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:06:27 ID:0mEasPFa0.net
>>799
だから税金も子育てでの消費も国家への消費としては同じ事

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:06:35.23 ID:k6Oxw4Li0.net
無駄に多い地方公務員

過疎気味の地方でも、
公務員の課長や課長代理に対して
2回のボーナスをあわせて
年収800万円近く支払っている

>>1
日本は無駄が多すぎなんですよ。
日本の過疎地は公務員天国をやめるべきです。
特定の人を優遇しすぎです
役場だけが地方公務員と勘違いしてる人多すぎです

過疎ぎみの地方では公務員の人件費かさみすぎて
市の税収より議員や官公署の地方公務員の人件費のほうが高い、
財政が歪んだ地方が存在します。

過疎気味の地方の民間企業は
年収250万円ぐらいでボーナスなしの割合が増えてきた

高齢化で2万人から3万人ぐらいで市を名乗ってるところは議員と官公署の地方公務員へらすべきです。700票ぐらいで当選してるケースもある。

地方公務員の給与をへらして
最終セイフティネットや福祉に回せ

市の税収より議員や官公署地方公務員の人件費が高いのはおかしい。

特定の人を優遇しすぎです
無駄に多い公共工事へらすべき。特定業種優遇しすぎ。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:06:45.71 ID:rsQIC91y0.net
>>19
結婚生活辛そうで草

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:06:46.65 ID:eG8njP8p0.net
>>847
ほんま中華に支配されたほうがマシだと思うわ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:06:45.81 ID:7aZhHb/K0.net
重税してんだから軽くすればいいだけなのに
年貢と同じことなのに昔の仕組み変えられないんだろうね
日本人頭悪いからずっと少子化だろう

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:06:48.51 ID:4ynt3Eo80.net
>>539
目的は再分配やぞ?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:06.81 ID:mAz0/Kj40.net
金くれるなら卵産もうとか思わんやろ普通
マジメにやれ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:08.11 ID:y0JPBouc0.net
氷河期世代が出産適齢期過ぎてから対策
氷河期世代は自己責任、自民党です

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:10.77 ID:roukAq210.net
ペットで事足りる程度の父性母性しか持ち合わせていない

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:10.70 ID:J+TaiINu0.net
>>1
消費税5%

どっちがいい?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:25.13 ID:IjjlTPCw0.net
>>840
でも「払いたい人だけ払ってください」なら出さないでしょ?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:27.89 ID:w/rPxT7y0.net
ペットの数が子供の数よりも多くなったからねえ
今では
ウクライナ人のペット>>>>氷河期

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:26.44 ID:OUlm/AFW0.net
>>836
そっち方面も国はテコ入れしたがってそうだが
まぁ壁ドンで炎上したがな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:27.44 ID:NyxNMdAl0.net
20代で国会議員並みの収入があれば簡単に結婚・出産数増えると思うけど
国会議員の先生方は絶対そういう方向性の政策はしないよね

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:32.95 ID:CqK3ZLWE0.net
>>801
子育て世代は国民民主いいよね
大きくなってくれるといいけど
じゃ、次からは国民民主にする、玉木若いし

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:38.95 ID:5KEuRDCh0.net
結婚しないで子育て出来るよう支援すべきだね。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:38.56 ID:YpNoluhO0.net
>>413
今の30代女性は未婚の40代なんか選ばんよw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:39.05 ID:RglYR3Tn0.net
外国人のエア結婚が捗るな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:41.67 ID:eG8njP8p0.net
>>853
中抜きで旨味を覚えたから
やめられないわな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:46.96 ID:IDUxoBQO0.net
>>804
金さえあれば責任は取れる
端た金の為に子供を社会を回す歯車の奴隷にする為の教育は理解出来ない
東大卒の中国人>>>>>>日大卒の日本人

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:07:48.26 ID:R1Sg0GmD0.net
>>849
だから同じことなら独身でも問題ないでしょとw

自分でなにいってるかわからなくなってきてるでしょ?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:08:20.10 ID:7+zfLTo10.net
氷河期の妄想

国が俺らに支援して子供生んでたら日本は世界一の経済大国でみんな幸せに生きられたはずだ!

そして狂って凶悪犯罪や親殺しをするアホ
被害妄想世代と名付けよう

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:08:22.89 ID:JuBDP9Rt0.net
>>802
砂山に棒立てて砂取っていく遊びあるだろ?
底辺の砂しかとっていないのに最後には棒が倒れるんだぜ?

無能な底辺人口こそが必要なんだよ
ネトゲなら無課金noob

無課金noobが減ると微課金者が居心地悪くなってやめていく
そうすると中課金者が居心地悪くなって止めていき
廃課金者が血を吐くマラソンをやってサービス終了w

逆に無課金noobが多ければそれにマウントを取って気持ち良くなれる微課金者が増えて
微課金者が増えればそれにマウントを取れる中課金者が
中課金者が増えればそれにマウントを取れる廃課金が増える

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:08:27.00 ID:OfRqV0+Q0.net
生まれたら負け

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:08:31.68 ID:ieqkyTAZ0.net
>>850
公務員年収の領域だけ所得税率がおかしいんだよなw なんなんあれ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:08:43.75 ID:Ruw3nilr0.net
確実に子供に使う前提として2000万給付したら考えるんじゃね

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:08:44.95 ID:bV0dtGxy0.net
単純に子ども5人生んだ人は50歳から月30万の年金的なもの払いますってやったら数は増えるんでね?
数が増えるとちゃんと育つ育てるはイコールにならないが数が必要なんだよな?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:08:57.78 ID:w/rPxT7y0.net
未婚の女を見ると実家住まいか実家の近くに住んでいるんだよねえ
要するに生活水準は絶対に落としたくないということだから結婚なんてできるはずがない
親と同等のスペックを満たせるのは親と同世代の爺だけだからな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:09:14.07 ID:roukAq210.net
>>846
梅雨の散歩はきつい
よく子育てするよな感心する

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:09:23.69 ID:MWkdQZAT0.net
>>853
平等主義wだからな

避難所の人数分ないなら支援物資いりません

こんなこと平気でやって、平等のためです。とかやってるバカ連中が主導してんだから
本音は批判されたくない、クレーム対応したくないからが全てにおいて見え見えだけどな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:09:36.22 ID:fZn66QwL0.net
>>853
自分と自分のお友達だけ儲けたいと思ったら
給付金しか選択肢はないんだよ
減税だと全員に恩恵が行き渡ってしまう

支持者に自分たちだけが優遇されてると優越感を与えないと
選挙で票が取れないから

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:09:56.70 ID:HQEv8DKL0.net
日本だと出産費用かからないけどアメリカだと100万かかるから日本で産んで育てるのはアメリカってパターン多い、ハーフの子供

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:10:05.58 ID:rsQIC91y0.net
実質48%だっけか今の税金
まだ上げようとしてるんだよな
少子化がー!
なんで一人暮らしして結婚して子供作って車買って家買わないの?!
て、まじで不思議なんだろうな老人にとっては

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:10:07.09 ID:cqZMNARA0.net
>>674
こんなの見せられたら、もう価値観の変遷しないとダメだわ
焼け石に水だね、完全に

将来の見通しがすべて、後手後手の縮小対応するしかないわ
経済大国3位と威張ってるけど、あっさり転落するわ

北欧をモデルにするしかない
最悪アイスランドみたく金融立国になるしかないかもな

まず御老人にご退場してもらうことからだな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:10:07.38 ID:H4dFPyxw0.net
>>863
自民党様には公明もついでに維新もいるのに
国民民主の意見なんて反映されるわけねーだろ
どんな都合のいい夢を見てんだ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:10:47.41 ID:mFZ+5SoY0.net
金を配るんじゃなくて、減税することをなぜ考えないのか

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:11:01.82 ID:kBjNEkoE0.net
氷河期を見捨ててしまった以上
これからの世代を支援しても意味ないよ
人数が少ないんだからやるだけ無駄

むしろ児童手当廃止、結婚したら重税でいい
今の世代の人が4人ぐらい産んでくれればいいんだけど
無理な以上氷河期同様に見捨てるのが妥当

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:11:06.93 ID:UVf5zWSl0.net
でももう金刷るわけいかないし、新しい資本主義の大増税くるよね

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200