2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民 調査会】 少子化対策で結婚・出産の給付金拡充など提言へ [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2022/04/23(土) 06:09:59.40 ID:2eiiW4XH9.net
新型コロナの影響で少子化が加速しているとして、自民党の調査会は、今後3年間を集中的に対策に取り組む期間と位置づけ、結婚・出産した際の給付金や、子どもが多い世帯への支援の拡充などを政府に求める提言を取りまとめました。

去年生まれた子どもの数が過去最少を更新したことを踏まえ、自民党の少子化対策調査会は、新型コロナの影響で加速する少子化に歯止めをかけるため、提言を取りまとめました。
この中では、今後3年間を集中的に対策に取り組む期間と位置づけ、年収などの要件を満たした新婚夫婦の家賃などを最大で60万円補助する制度の拡充や、出産育児一時金などの増額を求めています。

また、子どもが多い世帯への支援として、現在は1人当たり最大で月額1万5000円支給されている児童手当について、2人目の子どもには最大で月額3万円、3人目以降の子どもには最大で月額6万円とするなど、抜本的に増やすべきだとしています。

調査会は、来月上旬にも政府に提言し、政府が夏ごろにまとめることしの「骨太の方針」に反映させたいとしています。

NHK NEWS WEB
2022年4月23日 6時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220423/k10013594901000.html

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:18:38.94 ID:zTlTkFxk0.net
結婚から逃げ子育てから逃げたクソ独身がケチケチ貯めこんだ貯金を独身税として没収しろ。
次世代の納税者作らないのでクソ独身の年金受給資格も剥奪しろ。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:18:43.39 ID:Gud9Cf0+0.net
バカのひとつ覚えみたいに給付金しか知らないのか

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:18:47.30 ID:1akimlvp0.net
で、外国人が産みまくりと

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:18:55.01 ID:T5MTHlej0.net
氷河期、晩婚のため育児中なう

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:19:05.59 ID:eQ2pIrF20.net
恋愛と結婚は男女とも「あなたの見た目とスペックでいいよ」と言ってくれる人としかできないし…

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:19:08.81 ID:C3WGEOq50.net
>>1
外国人に、だろ。こんなことばっかやって毎年10兆円以上の税金をドブに捨ててんだぞ。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:20:17.18 ID:T5MTHlej0.net
日本国籍限定でお願い

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:20:34.74 ID:R1Sg0GmD0.net
>>19
頭働いてる?大丈夫?

お前の言い分では結婚ではなくて、子作りを絶対にしてるみたいだけど、それなら結婚していても子供を作らない作れない夫婦は欠陥扱いになるわけだが
人の生き方には選択肢があるものだろうに

お前ら普段は貧乏な家庭の子供は苦労するばかり言うのに、後先考えずに産むのが正とか言い出すのなw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:21:16.07 ID:z6l/Gxpk0.net
時代に逆行してんのな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:21:21.12 ID:T5MTHlej0.net
これ成功したら独身氷河期貧困層の老後は救われる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:22:03.18 ID:zTlTkFxk0.net
>>29
結婚も出来ない半人前のクソ独身が生意気に天下国家論ずるんじゃねえよチョンガー
天下国家論じたきゃ結婚して子供育ててから言えよロクデナシ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:22:17.70 ID:pOkR14w/0.net
独身は死ぬのみ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:22:39.74 ID:/D3gBE9v0.net
カネがないからだけじゃないと思う
失敗を極度に恐れるメンタリティを育ててしまったからだよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:22:41.76 ID:qyVjdc420.net
そんなん目先のカネで増えるわけないだろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:22:44.54 ID:29ydoNVk0.net
種付けだけなら協力出来るんだがな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:23:05.33 ID:Wxmjbb9j0.net
>>22
それでは払い込んだ年金を返還してもらいましょうか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:23:06.21 ID:T5MTHlej0.net
高収入層は税金も多額だからはずのは違うと思う
高収入層ほど3人以上つくって欲しい

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:23:21.38 ID:zTlTkFxk0.net
テメエのことしか考えず好き勝手生きてきたキリギリス独身の末路はドロドロに溶けた腐乱死体の末路あるのみ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:23:34.94 ID:R1Sg0GmD0.net
>>32
昭和からタイムスリップでもしてきたの?
何一つ反論できてないけど

みんながみんな結婚する時代じゃないよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:23:36.43 ID:eQ2pIrF20.net
回避性パーソナリティー障害の人が増えているのもあるのだろう

プライドが高いためまだ起きてもいない「恥をかくであろうこと」を何よりも恐れ避ける、将来的に恥かくであろう事を回避する事が人生の最優先事項となっているので、重要な行動(主に婚活・就活)を何もしなかったりと起きていない恥を回避するために将来的には不幸になってしまう選択をわざわざ自分でしてしまう

婚活や就活は他人に色々審査される事なので、それがいよいよできない重度の回避性パーソナリティー障害だと行き着く先は高齢独身や高齢ニートになる

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:23:43.14 ID:J82znYYB0.net
>>1
減税しろよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:24:04.60 ID:zTlTkFxk0.net
>>37
年金は積立方式ではなく賦課方式
その金はとっくに老人が使い果たしてます

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:24:48.31 ID:o3hhSE/h0.net
>>2
それしか言えないのかw
無能(笑)

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:24:51.20 ID:hKKO7Z280.net
>>39
恐れ入りますが学歴と専攻と現在の年収をお伺いしてもよろしいでしょうか?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:24:54.78 ID:zTlTkFxk0.net
>>40
反論出来てないのはお前ら独身だ
反論したきゃ結婚して子供育ててから言えよ社会のダニ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:24:56.57 ID:IKPth1cr0.net
統計的には貧困層のほうが出生率は高い
高所得層ほど出生率は低い

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:25:09 ID:qyVjdc420.net
そもそも所得低いから結婚しない人が増えてるのに
子供作れる家庭は目先の金で子供作ってないだろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:25:25 ID:/7y+FOa90.net
将来が不安で老後の資金をためなきゃと20代が言っている中で
結婚の時に金があればいいとか子供産んだらいくらとかいっているから
国がダメになるんだよ。普通にしっかりとした経済基盤を作ることに尽力していただきたいよ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:25:41 ID:R1Sg0GmD0.net
>>46
お前の人生には結婚と子作りしかないのかよw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:25:57 ID:iORD8Vpq0.net
育児環境整備より結婚促進のほうが少子化対策として合理的なのにやっと気づいたんだね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:26:03 ID:inz4EhFk0.net
なーんもわかってねえなwww
もう終わりだよこの国

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:26:05 ID:qyVjdc420.net
>>47
そもそも高所得が少ないんだから当たり前だろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:26:21 ID:Iq6o3Wdk0.net
>>48
所得の低いブルーカラーは子供作ってるよ
高学歴、高所得のホワイトが結婚しないし、子供作ってない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:26:48 ID:WeIUgRH60.net
家賃60万円補助?
それで結婚しようと思えるのか自公議員は
ジジイしかいないからそういう発想になるのか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:26:51 ID:T5MTHlej0.net
>>48
3人目の壁が厚い
毎月6万なら3人目欲しかった

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:27:07 ID:C3WGEOq50.net
男女共同参画予算10兆円を廃止しろ。それで消費税ゼロと防衛予算倍増が両立する。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:27:11 ID:hKKO7Z280.net
>>54
年収別の結婚率でみるとそんな事ないんじゃない?
確か高所得ほど結婚してる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:27:21 ID:UzwfwER60.net
たんに産めばいいってゆう 昔みたいな世の中じゃないからなぁ

わかってるとは思うけど
日本人女性らも もうすでに産み過ぎてるしな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:27:25 ID:J2S3FJSQ0.net
老後2000万発言、定年45歳、円安
日本の未来は明るいな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:27:47 ID:YlSIhVoq0.net
>>46
結婚当時の見る影もないほど激太りした嫁と言うこと聞かないクソガキさんのせいでストレスたまってるよね君w

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:27:57 ID:R1Sg0GmD0.net
>>53
そうはいっても、労働人口の約三割が大企業勤務だけどな
稼いでる人間は多いけど、税金と物価高すぎて結婚しない人間が増えた

来週末から大企業は10連休だけど、年収600万くらいあるとして、その休暇と収入をすべて自分で使いたい人もいるだろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:28:11 ID:t1Z47T0w0.net
マクロ的な課題なのに、ミクロ的な政策では無駄なの…

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:28:12 ID:qyVjdc420.net
>>54

そもそも高所得ばかりの国なら貧困な子供居ねーだろ

65 :高柳晋作:2022/04/23(土) 06:28:28 ID:mUwUJZgu0.net
んーん、38DT無職ロリコン白ブリーフだけど毎日暇だし誰か結婚しませんか?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:28:31 ID:UzwfwER60.net
>>57
防衛費は普通にもう上げれるんで大丈夫ですよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:28:58 ID:qyVjdc420.net
>>56
でも、一定の年齢まででしょう
その後は負債ですよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:29:05 ID:IgJOTs2S0.net
>>47
データ的には正しい
沖縄県の出生率と東京都の出生率みても当てはまる
エチオピアとスイスを比較しても当てはまる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:29:07 ID:hKKO7Z280.net
>>55
別にマイナスにならんでしょ、金が無いからと結婚に二の足踏んでるカップルには良い制度では?
年収高い方が既婚率高いのは当然ご存知よね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:29:47 ID:Dh9frLSJ0.net
しょぼ過ぎw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:30:21 ID:T5MTHlej0.net
金がないから結婚出来ない、子どもつくれないの言い訳出来ないようにした
結婚したくないとモテないやつ以外は子どもつくれる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:30:26 ID:o+zmv8vX0.net
今から生まれてきたいのか?
子供のこと考えろよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:30:27 ID:UzwfwER60.net
>>47
国民を貧困にしたからって
もう産まないと思うぞ?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:30:28 ID:qyVjdc420.net
>>62
大手と言ってもピンキリですよ
数字だけで話す人は信用しない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:30:41 ID:kJ9+UBG50.net
結婚しなくても子供を持つことが不利益にならないようにするべきだった

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:30:43 ID:peOCN7GM0.net
>>52
馬鹿の連鎖がもう止まらんからな
昭和生まれが居なくなった後はもうノーモラルの幼稚アイランドよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:31:20 ID:L7NUWqnJ0.net
マッチングアプリのトプ画加工詐欺なんとか取り締まって
14万円も損したぞ、飯だけ食いにきてんだよあいつらブスは

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:31:34 ID:yO6g+FeB0.net
>>58
> 確か高所得ほど結婚してる
統計的にもその通り

20年前から散々言われてたのに政府が頭悪すぎてな
産める女性の数が激減してからあーだこーだやっても手遅れなんだわ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:31:46 ID:KCUUWPVB0.net
300万ぐらい配っちまえ

東京なんて待機児童こども過密破綻で、こどもが産まれるたび数千万円の赤字なんだから
東京一極集中を是正すれば、その赤ちゃん一人当たり数千万円の赤字がなくなり、赤ちゃん一人産まれるたび300万なんて簡単に配れるようになる

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:31:55 ID:czcy4Qa70.net
>>14
2000年代に小渕優子少子化対策担当大臣が「もしかして少子化は若者(就職氷河期世代)にお金がないのでは」と言っていたが
自分だけ出産していて仕事に反映はされなかった

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:31:58 ID:7+zfLTo10.net
少子化対策なんてしなくていいだろ
歴史的に見て地球上に人間増え過ぎだし
これ以上増えて食料危機でも起きたら日本国内でやってくには3000万以下がベスト

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:32:05 ID:T5MTHlej0.net
>>67
確かにいつまでか気になる
中学卒業まで貰えたらありがたい

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:32:35 ID:R1Sg0GmD0.net
>>74
ピンきりってw

少なくとも「大半の」大企業は来週末10連休
コロナ前は連休時に海外行く家族連れで空港賑わってたろ
あれは親が9.10連休あるから出来ることやで

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:32:40 ID:9mTT2Fqs0.net
>>75
そもそも結婚制度自体が時代に遅れてる

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:32:42 ID:sWHJg5OM0.net
そもそも結婚とか時代遅れなのに、おかしいわな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:32:45 ID:4h9u6jkL0.net
世の中が女子供ばかり優先し過ぎたから
男はもう結婚しないよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:32:55 ID:WeIUgRH60.net
>>69
そもそも目標設定なしで場当たり的に政策作るのやめろ
60万の家賃で何を狙ってるのかわからん
結婚できない原因のほとんどが経済的理由とすれば、
若年層にベーシックインカム配れ
仕事しなくても最低限生活保障されてれば結婚もしやすい
あとそもそも結婚前の付き合うところもハードル高すぎ
年金なんぞ配ってる場合じゃないぞ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:33:06 ID:q4KrN/Fb0.net
先に奨学金どうにかしたら?
30前まで払ってる人けっこういるぞ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:33:10 ID:Q9VePhQ20.net
言うだけならただ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:33:25 ID:eQ2pIrF20.net
光浦靖子の悩み相談で「自分でも不細工と自覚はあるが、好きになるのはクラス部活学校サークル部署とそのコミュニティで一番の美女ばかり。当然イケメンに取られてばかりで自分は未だに高齢独身。でも惚れ抜いた人と結婚したい。どうすれば良いか?」の相談があったがそりゃそうだろう…としか
あなたの見た目とスペックでいいよと言ってくれる、自分相応の見た目とスペックの異性しか引っかからないようにできている

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:33:28 ID:c+2vRWTP0.net
給付金を増やせば増やすほど、世間の環境は子育てに向かない方向で悪化して少子化が進む
バラマキは自民の十八番とは言え、それで少子化が減速したわけでもないのにいつまで愚策を繰り返すのか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:33:30 ID:N60gZbcB0.net
古事記の子増やして何になるよ
役に立つ仕事したら儲かる仕組みにしないと日本は腐っていくだけだろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:33:36 ID:dxFV5LiU0.net
時代に合わせて配偶者控除をガツンとあげて
二馬力最高にすればいいだけよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:33:39 ID:qyVjdc420.net
正直、貧困家庭が三万程度貰っても豊かな暮らしは出来ないでしょう
貯金もできないよな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:33:41 ID:xXUHF9s30.net
安定した職場の提供と独身税しか方法はないよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:33:44 ID:qZ7wWR1r0.net
また独身の自己正当化スレか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:34:05 ID:peOCN7GM0.net
>>81
温暖化対策に地球上の人口減少が含まれていないんだからどの国もアホなんだよな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:34:07 ID:DiKCAEA70.net
少ないだろ
子ども一人につき10万出せ
あと、結婚したら国からご祝儀100万円な

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:34:09 ID:hi1hQhoO0.net
児童手当の所得制限とかいうゴミ
共働きの雑魚の方が得するシステム

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:34:12 ID:7jxuQVzw0.net
>>44
おまえももう少し面白い返しできるようになれよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:34:13 ID:UzwfwER60.net
その前にアットホームや、スイートホームにしてあげるほうが良いのでは?
旦那さんらが 夜遊びしすぎなんでは?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:34:12 ID:XJcupz/30.net
>>1
で、財源は?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:34:25 ID:IGF1pGyU0.net
国民減らそうとしてるよね?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:34:29 ID:sWHJg5OM0.net
妙な因習にこだわった政策しか出さないよね。
結婚に給付してるとしたら笑うわ。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:34:34 ID:T5MTHlej0.net
>>88
オーストラリアみたいな出世払い方式奨学金検討中
それに給付型奨学金かなり増えた
ちな優秀なやつしか貰えない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:34:51 ID:sUuH2kzQ0.net
育てるのにかねがかかりすぎ
あと、共働きで育児がままならない

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:35:06 ID:hi1hQhoO0.net
>>93
まずは全国転勤を廃止しろ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:35:18 ID:T5MTHlej0.net
>>94
貧困層の子ども増やす政策ではない

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:35:20 ID:rvYjEB5A0.net
結婚しないやつのほとんどはそもそも結婚する相手がいないのだから、そんな給付金出しても全く無意味。
ゴールに景品ぶら下げても、スタートラインに選手が立っていないのだから。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:35:31 ID:pHcBAM8E0.net
>>102
そんなん国民が心配する必要ない
だっていつ破綻するの?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:35:38 ID:N60gZbcB0.net
>>106
じゃあ休めよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:35:55 ID:pE36zbLt0.net
コロナ禍で上級ジャップの性根が全国民に分かったからなあ。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:36:02.92 ID:JuBDP9Rt0.net
>>68
住宅の面積で言えば沖縄の方が豊かではないか?
自由時間も多そう
そして結婚しない人は都会へ行くw


まあ日本を「独身に暮らしやすい国」にして世界中から独身を集めれば良いんじゃね?
そうすればまあそいつらが結婚して子供を作るw
日本で一番子供が多いのは東京だしw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:36:11.57 ID:R1Sg0GmD0.net
>>88
基本的に奨学金は18〜20年返済だから40くらいまで払うけどな
俺は大学院まで480万くらい借りたから毎月2万6000円

まぁ、親の金で大学行くわけには行かないからしゃーないわな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:36:26.08 ID:hKKO7Z280.net
>>87
明らかに結婚したら60万渡した方が財源少なくて済む
結婚したら褒賞なら必ず結婚に対してのコストになるが
ベーシックインカムは結婚しない奴にも配ることになるじゃん

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:36:38.20 ID:XJcupz/30.net
真摯に増税と向き合った民主党に比べて、自民党のカスは財源もないのにバラマキだけ熱心

ああ、早く責任感のある与党に変わって欲しい
早く立憲民主党に政権交代して欲しいわ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:36:40.95 ID:DmVsOyAQ0.net
自民党のアホ共も本当の原因は、緊縮財政と増税によるデフレで所得が上がらない影響だって気が付いてるはずだが、頑なに積極財政と減税だけはしねーな
議員で未だに財政破綻とか信じてる奴って少数派になってきたみたいだが、いつまで財務省の太鼓持ちやる気なんだか…

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:37:07.32 ID:A4ezT1mI0.net
国籍条項と選挙前に決定したら、自民党に入れてやろう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:37:09.61 ID:qyVjdc420.net
>>108
貧困層が子供作らないから少子化してるでしょう

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:37:11.70 ID:5SJPRjc90.net
またちっとも効果なさそうな毎度の無駄金w
それよりも不細工共の整形費用に補助金出そうぜ
デブのジム通いにも補助金なw
豊かな人生送るのは見た目が9割だろw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:37:22.32 ID:wHX1UA4e0.net
>>63
正論やなぁ
コロナで40歳以上が全滅してたら、少子化も改善されてたと思うわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 06:37:38.92 ID:hi1hQhoO0.net
>>116
立憲共産になったら潰れる企業が増えて貧困一直線なんだよなあ

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200