2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【児童手当】高所得世帯を除き、第2子は月最大3万円、3子以降6万円 自民調査会、対策提言 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/22(金) 18:06:16.24 ID:FmZJ7H/99.net
児童手当、3子以降6万円 自民調査会、対策提言
4/22(金) 17:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6fce3c2e37cc1842d841003d49a7d610c6a450

 自民党の少子化対策調査会(会長・衛藤晟一元1億総活躍担当相)は22日、新型コロナウイルス禍で加速する少子化に歯止めをかけるための対策提言を取りまとめた。第3子以降に月最大6万円の児童手当を支給することや、育児休業給付の充実が柱。今夏の参院選公約への反映を目指す。

 提言では、子どもが2人以上いる世帯の経済的負担を軽減するため、児童手当の増額を主張。高所得世帯を除き、第2子は月最大3万円、第3子以降は同6万円を盛り込んだ。財源確保に関する具体策は言及しなかった。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:54:54 ID:o1caVIki0.net
>>613
後、今の負担ではすまなくて、子供を必死に育てようとしない親

気になるんだが何故、子供手当増賛成くらいで子供を必死に育てようとしない親になるんだい?
たかがしかも第一子は金額は変わらないんだぜ?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:37.46 ID:qo7u2jHj0.net
一人目が無ければ二人目無いのに、やる気ないの見え見えじゃん。
そもそも児童のいる世帯が減ってるのに馬鹿じゃねーの、って思う。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:54.95 ID:4krhRod30.net
>>621
しかしもう財源がすっからかん

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:54.62 ID:bKUzkSzG0.net
貧乏大家族特番出来なくなるな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:56:17 ID:o1caVIki0.net
>>617
それはお前が頭悪すぎてつい煽ってしまったんだよ、ごめんなオモチャにしてしまって

で、早く答えくれる?
先に質問してるんだから

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:07 ID:5PoiWxFd0.net
金配ることしか支持集める方法思いつかないのか?
アホとしか言いようがない、ガソリン税と消費税やめるぐらいじゃないと選挙惨敗だぞ。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:42.03 ID:4AW6OgfQ0.net
>>615
ないない
公明新聞を読んでるがこの話は一切出て来ない

公明党は実現不可能な事は絶対に言わないんだよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:35.19 ID:4AW6OgfQ0.net
>>631は与党になってからの話

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:36.70 ID:4mT2vTYk0.net
>>624
国公立はただでいいよね
特に自分が生まれた地域は

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:47.90 ID:hN8TXaGZ0.net
>>625
賛成するのは勝手にすればいいだろうに。

お前さ、手当てを増やせば何とでもなるとでも思っているんだろ?
物事を考えたことがないから。後から屁理屈つけてインフラだの大風呂敷広げるんだわ。
安易に与えればいいというだけのお前のような安直な考えが、母子家庭でも簡単に離婚してしまうという
ことがあるんだよ。援助すればそれだけ弊害も生まれるケースもあるんだよね。 >>580

それを考えたことあるのかい?もし子供を育てるのが重要なら所得制限設けずにやってもらいたいわ。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:07.47 ID:VLkKM6UY0.net
>>23
いや、所得制限されてる世帯が
かなり怒り狂ってるから
この案自体潰れると思うよ
年末の10万もらえなかった世帯が
かなり苦情入れてる

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:42.25 ID:RSO9CNBI0.net
年寄りに渡すより有意義だな
子供いなきゃ未来ないし

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:43.47 ID:hN8TXaGZ0.net
>>629
なんかお前が頭いいみたいじゃんw
相当頭悪いだろ?
低能低学歴低収入なんだろ?
なw
インフラとか大風呂敷広げて頭いいとでもおもっちゃったかw
アホだね〜w

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:47.68 ID:re73pdGL0.net
>>20
控除を廃止して財源にしたり
外国人の国に50人の子どもがいるとか
あんなのをガバガバにするから批判するんだよ。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:50.90 ID:/fLaetl90.net
また高所得者いじめか。社会を分断しまくってるな。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:06.98 ID:UDRD/Nc40.net
去年の出生数79万人から考えて、合計特殊出生率が2.4ぐらいにならないと出生数が人口が減少しない数(120万人以上)にはならない

今の倍生まれてようやく国を維持できるギリギリの数になる
日本詰みすぎててもうね(´・ω・`)

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:29.00 ID:UIQTN3ox0.net
>>629
頭良いなら勝手に答え出してドヤ顔すれば?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:02.62 ID:insgscmC0.net
高額所得者というか中所得者まで巻き添えで減らされそう

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:47.74 ID:/g8lF41A0.net
ふざけんなよ、ふざけんなよ!
ウチは子ども4人いんのに上3人は高校無償化されないまま。
もう二番目も卒業の年になったわ。
所得制限するなら税率も平等にすべき。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:01.40 ID:vveRXGkf0.net
裕福だから子供産めるのに、貧富の差がひろがるだけの政策だわ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:06.17 ID:giutSi2L0.net
所得関係なくたくさん産んでくれる家庭は良い家庭なんだから全部にすればいいのに。家庭に給付するんじゃなくて、子供にするってイメージもてんのかね?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:12.82 ID:IgKb+0VB0.net
どーせ増税の口実にするだけだぞ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:36.49 ID:bKUzkSzG0.net
子だくさん富豪って幸せしかないやんw
海外に養子数十人とか抜け道はきっちり閉じるよね

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:03.72 ID:cG1XMaC30.net
>>1
児童手当よりも未婚を見合いさせろ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:53.87 ID:FYwoTIYO0.net
あほか
2人目出産で 月20万
3人目で30万 4人目で50万 だろ

財源は65歳以上のクソ老害共から定額10万/月を毟り取る
払わない奴は死刑でいい

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:15.98 ID:4TybzSKV0.net
>>644
昔みたいにたくさん産めば暮らしは楽になる

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:41.65 ID:hJEukKyX0.net
>>645
子どもがいるかどうかにかかわらず貧困層に配るのがもっとも効果的
貧困層が希望を失ったら日本は終わる
日本が終わったら子どもの未来もなくなる

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:31.89 ID:ltH+4iQo0.net
氷河期が子育て逃したタイミングでこれ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:31.22 ID:o1caVIki0.net
>>625
賛成するのは勝手にすればいいだろうに。
それを考えたことあるのかい?もし子供を育てるのが重要なら所得制限設けずにやってもらいたいわ。

なんやお前は子供手当賛成なんや?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:42.26 ID:UIQTN3ox0.net
>>649
そんなゲスに産ませるのが間違いだな
躾けも出来ない、テストの点も満足に取れないネズミ並みのガキが量産されてもナマポ逝きが目に見えるわ
満足に学力もない、出来るのは稼げる他人の金を数える事だけなんだからな
犬猫に市民権はよ!

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:25.31 ID:UIQTN3ox0.net
>>645
貧乏の子沢山…(ぼそ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:46.66 ID:gOHic23V0.net
なんの対策にもならん、屁みたいな案

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:13.64 ID:o1caVIki0.net
>>637
インフラの話=大風呂敷って連想される時点でお前は残念な子だよ
インフラの話なんてうちよ職場じゃよくあることだし、すらしないような底辺工場かニートなFラン大なんやろな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:53.96 ID:rUQrnRcE0.net
もう働くの馬鹿馬鹿しいな。
離婚したらウチももらえるのか、変なの。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:15.73 ID:qo7u2jHj0.net
子供は一人にして、1日でも早く職場復帰しないと仕事無くなるからね。
生涯収入減らしてまで子供増やそうとは思わないよ。
なので少子化は既定路線だし、票集めの年金世帯優遇はしばらく変わらないし、詰んでるよ。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:16.19 ID:qo7u2jHj0.net
子供は一人にして、1日でも早く職場復帰しないと仕事無くなるからね。
生涯収入減らしてまで子供増やそうとは思わないよ。
なので少子化は既定路線だし、票集めの年金世帯優遇はしばらく変わらないし、詰んでるよ。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:34.73 ID:FYwoTIYO0.net
>>654
もうおまえみたいなクソ老害は
その場で息絶えてくんね?
いつまで日本に寄生してんだよ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:55.73 ID:GqlLHlJP0.net
>>14
それな
これ子供手当の焼き直しじゃん
あの時バカみてーに反対してたクズ政党がこれだからな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:07.68 ID:UXfyOfKF0.net
支給対象は両親とも日本国籍所有者、子は日本国内在住に限れ
外人の、それも日本に居住していない子に支給する必要無し

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:06.48 ID:GqlLHlJP0.net
>>621
その時期こそやるべき政策だったのに今になって氷河期がもう子供産めなくなる時期にようやくこれ
しかも民主がやってたときにはバカの一つ覚えのごとく反対を唱えてた
どんだけクズかがよくわかる

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:07.71 ID:+GsnNFjs0.net
実際問題、金じゃなくて人手が足りないんよね

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:38.74 ID:GqlLHlJP0.net
どんだけ自民は氷河期殺したいんだよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:04.77 ID:Kwv7uQzM0.net
選挙対策で貧乏人優遇ばかりやな
日本を貧困にしたのは自民公明で、貧困層の票を金で買う構図ができあがっとるやん
もう終わりだわ日本

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:19.34 ID:eKvp/GdE0.net
独身は△2万

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:48 ID:mVnrW3q/0.net
まぁ、これが公約になれば4人目つくるな。うちは。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:49 ID:hN8TXaGZ0.net
>>661
老害以前にお前みたいな乞食強盗は日本にいらないだろwww
お前のような不良債権が社会に出たところで何にもならんだろw
恥ずかしいw

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:14 ID:c4hfXjvK0.net
高所得世帯の定義は?
世帯年収3000万円以上とかにしてほしいわ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:10 ID:hN8TXaGZ0.net
>>671
まぁ7000万以上はいらないかもしれないな。
1000万とか一番悲惨なのに高所得者層とか気の毒すぎるんだがw

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:52 ID:FYwoTIYO0.net
>>670
クソ老害が
アホ丸出しで27回も必死こいてガンガン書き込んでんじゃねえよ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:53 ID:A9bw19Di0.net
オワコンジャップに生まれても
不幸なだけなのにwwwww
罪深いなジタミ党は
(´・ω・`)

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:00 ID:c4hfXjvK0.net
>>672
世帯2000万円も除外してほしい
個人年収2000万円とか世帯3000万円あたりに設定してほしいな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:12.72 ID:bKUzkSzG0.net
僻み妬み嫉みみっともない
まだ決まった訳でもないのに何を発狂してるん

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:15.98 ID:4mT2vTYk0.net
>>645
これ本当に思う
子供に対する手当てなんだから、親が稼ぐとか関係ないし、偽装離婚とかも増えそう

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:55 ID:kNF6hIyh0.net
配ると金かかるから

取るもの止めればいーじゃん。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:01 ID:7zsFpLlk0.net
小梨税も所得別にする

共働き悠々自適DINKSからは多めにとって
低所得の独身は免除とか

まぁ100%ないと思うけど

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:04 ID:UIQTN3ox0.net
自分は働くのは嫌で、働ける独身から税金という名目でむしり取らなければ養えない猿は無理しなくていいよ
どのみち大した大学にも行けず、親に似て働こうとせずナマポ行きが目に見えてるから
子は親を見て育つ、と言うしw
怠け者の子は自然、怠け者でしょうから

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:37.21 ID:hN8TXaGZ0.net
>>673
お前より若いかもしれないがなw
屑で不良債権のお前が育てた子供は自然とお前のようになるんだろ?
不良債権増やして税金食いつぶすつもりかよwww
スゲーなお前www いらねーよw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:40.51 ID:5Cgz6QbR0.net
氷河期が生産できなくなってから打ち出す政策
何もかもやることが遅い

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:47.45 ID:MMBF5JMr0.net
差別は、やめた方がいいな
高所得世帯でこそ、沢山子供作ってもらいたい
DQNナマポの子沢山とか、いらんからな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:49.44 ID:4TybzSKV0.net
小梨税は累進にはなるやろ
パワーカップル小梨とか海外旅行ばかり行ってるし

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:55.61 ID:pAtDluOY0.net
自民党マジ嫌い

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:14.35 ID:WtxTGX2u0.net
寿命は金で買えるけど
新生児は金積んでも買えないからなぁ
生んでくれてる人にはそれくらいしてもいいと思うよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:34.26 ID:iTtxpEkN0.net
自分たちの収入でやりくりするって概念もうないよな

普通は世帯年収1000万で子供3人ならキツくて当たり前だしその選択したのじゃおまえらだろ、その中でやりくりしろと思う

でもそんな時代じゃないよな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:47.12 ID:hJEukKyX0.net
>>658
だったら働かなきゃいいんだよ
ギリギリの生活で働いてる馬鹿どものせいで弱者の権利がどんどん奪われていくんだ
弱者はみんな生活保護をうけて民主的な手続きで増額を要求すべきなんだよ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:55.14 ID:8WjtN7oV0.net
>>576
ホントコレ
先の安心が欲しい

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:56.85 ID:vHirCS+J0.net
そういえば、さっきNHKで貧困層に合わせて教育の質が低下してる特集やっていたな。これのためか?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:07.03 ID:rsTXFbmN0.net
非納税世帯はやめろ
増やさせるな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:14.12 ID:rXIM7Fep0.net
検討して見送るまでがセットかね

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:17.09 ID:7yNZCClI0.net
子無し税って物凄く日本的な考え方だな
社会主義国的な考え方

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:17.21 ID:8WjtN7oV0.net
>>669
公約の段階じゃ無理だろ
ちゃんと法案が通ってからじゃないと

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:48.92 ID:O0y4ULSU0.net
財源は?ってよく言われるけど、本気で少子化対策したいなら第一子の児童手当を廃止すればいいんだよ
一人どまりの家は手当無くてもなんとかなるんだから

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:23.62 ID:ec0ClsF60.net
1000万円ガキ3人でキツイってのがわからん
子どもの為とか言われて誰かに金吸い取られてんじゃねーか

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:18.29 ID:NkI1rHON0.net
>>1
自民党「子どもたくさん産んだらたくさん補助金あげます。子持ち世帯 子育て世帯優遇政策」

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:22.40 ID:HRUZNNH/0.net
産んだ後じゃなくて早く結婚する様な仕組みを作らないと

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:26.45 ID:ntiEjTul0.net
>>1
もうおそい
うちは子無しでいくことにした

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:00.96 ID:+8JZOOCE0.net
差別主義者って言われるだろうけど
そこまで外国にそして外国籍の親と子供(成長しても日本のになるとは限らない可能性が高い可能性が比較すると高い)とその親に便宜を図りたいんだね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:18.03 ID:GqlLHlJP0.net
>>693
既に税に関することなら扶養控除があるから新設するなら二重課税にさえ思える

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:29.65 ID:bebFoKUS0.net
>>699
偉い
間違っても不妊治療して一人っ子にはさせるな
高齢出産一人っ子はデメリットが大きいし

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:30.10 ID:4TybzSKV0.net
>>697
投票するわ
支持率さらに上がりそう

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:40.15 ID:bKUzkSzG0.net
不慮の事故で誰も死なないとして
大人2人で生涯子供1人だと単純計算で人口半減、
2人で維持、3人でやっと増加だからね

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:55.25 ID:WtxTGX2u0.net
>>696
1000万で子供三人で(全員私立に行かせて豪華なリゾート年に二回行くと)キツい

なんじゃない?
見栄張った生活もしてるからねそういう人たちは

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:58.60 ID:nD5ql+/70.net
祖国には子供が50人います
て場合はどうすんだろう

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:15.51 ID:uXMjf88D0.net
3人ならば月9万もらえるのかよ!
家買えるじゃんか

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:49.34 ID:+8JZOOCE0.net
結婚して子供作ろうって
未来に希望を持てる人を増やすって部分をないがしろにしすぎだよね
それが一番大きな仕事目標でものすごく高額の収入と利益そして身分を得てる人たちが大勢いるのに

そうした希望を打ち砕いた世代に対する食材はまったく無いのに

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:18.08 ID:+8JZOOCE0.net
食材→贖罪

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:29.54 ID:PocfNZ6B0.net
チョンは選挙権もない馬鹿だからもちろん給付の対象外 

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:13 ID:4TybzSKV0.net
それくらい奮発しないと子どもつくらんよ
金だけではなく子どもいたら時間も制限されるし

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:16 ID:UDhRlHm50.net
政府全体で子育て支援しているから、
18才高卒で良いなら今でも充実しているけどな。
低所得とか片親世帯にさらに手厚くするならともかく、選挙目当てだから表にならないよ。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:19 ID:Vz5QbX4N0.net
対策を提言するよう検討に入った

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:37 ID:XX+lWtxf0.net
祖国に子供が100人いる、とか外国人が言い出しそうだな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:50 ID:hN8TXaGZ0.net
>>696
いや場所にもよるだろうけど1000万で3人はきついよ。
ある程度の見栄もあるかもしれんけど。2人でもきつそうと思ってしまうわ。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:59.14 ID:seONiokg0.net
単に増やしたらええちゅうもんちゃうねん

きったない団地のバカ夫婦が
子だくさんでは意味ない
ただのDQNの量産

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:17.12 ID:4TybzSKV0.net
日本国籍に限らないと移民がガンガン産んだら困る

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:30.72 ID:nMhRG8dk0.net
民主党の子ども手当のパクリですか

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:35 ID:jcPjG7P70.net
>>13
子ども本人が成人したときに渡すなら良いよ。
親に渡すと毒親が自分のために使うから嫌だけど。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:43 ID:antUCgAo0.net
いい加減にしろ
なぜ所得制限をかけるんだよ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:02.17 ID:ehSGI5/J0.net
>>14
民主がやると公約したら民主党に投票、自民がやろうとするとアベガー

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:32.07 ID:OCS4HJCt0.net
わかってねえな
まず一人を産んでもらわないと始まらないんだから
三人目が多いとかそんなんじゃなく一人目から最大の金を出せよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:35.83 ID:UIQTN3ox0.net
とにかく働く独身の財産を狙うような親子には期待出来ないよな
働かない親に似てナマポまっしぐらだろ、その子供はw学力的にも全く期待出来ない
むしろ犬猫に市民権はよ
今や家族の一員なんだし

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:58.91 ID:/stRMyzj0.net
>>721
???

何を言ってるのかわからないけど、自民党を支持するとここまで酷いバカになるんだな

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200