2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【児童手当】高所得世帯を除き、第2子は月最大3万円、3子以降6万円 自民調査会、対策提言 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/22(金) 18:06:16.24 ID:FmZJ7H/99.net
児童手当、3子以降6万円 自民調査会、対策提言
4/22(金) 17:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6fce3c2e37cc1842d841003d49a7d610c6a450

 自民党の少子化対策調査会(会長・衛藤晟一元1億総活躍担当相)は22日、新型コロナウイルス禍で加速する少子化に歯止めをかけるための対策提言を取りまとめた。第3子以降に月最大6万円の児童手当を支給することや、育児休業給付の充実が柱。今夏の参院選公約への反映を目指す。

 提言では、子どもが2人以上いる世帯の経済的負担を軽減するため、児童手当の増額を主張。高所得世帯を除き、第2子は月最大3万円、第3子以降は同6万円を盛り込んだ。財源確保に関する具体策は言及しなかった。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:37 ID:ZKAtLcwH0.net
>>538
食費やレジャー費、交通費、習い事費用かかる

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:40 ID:4tO+NVSS0.net
150円/ドル&消費税25%が見えてきたな
バラ撒きの資金作り

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:03 ID:GctIniCn0.net
子供手当てですら13000円(幼児は+7000)で叩かれたのに

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:28.36 ID:ZhkwNt2g0.net
俺も含めて、おい先短いのに、金使うなら未来に金使って欲しいな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:27.21 ID:0m/sWrzT0.net
年間108はおいしい
別に問題ないけど財源をどうすんのよ どんぶり勘定でほかの必要な社会保障が削減されるなら意味がないのよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:27.47 ID:/FmjXcIj0.net
>>345
むしろ3人産んで6万とかマイナスだろ
3人になったらまずフルタイム共働きは成り立たない
どっちかの収入が半減するデメリットがデカすぎる、家も広い所が必要になるしな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:49.73 ID:hJEukKyX0.net
頭悪いなこいつら
こんなことしたら馬鹿がガキをポンポン産んで育てられなくなるのは目に見えてるのに
国民全員に金を配らないと意味ないんだよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:51.60 ID:UDRD/Nc40.net
こんな事しても意味ねーよw
親の数と婚姻数を増やして人口あたりの出生率を上げないと全くもって解決にはならんだろ
だって適齢期の特殊出生率は1.3で悪くないんだから

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:03.66 ID:60/ppKtF0.net
へー、そんな金どこから捻出するの?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:21.64 ID:UIQTN3ox0.net
>>545
そんな計算も出来ないで産んじゃったの?
やーねーヒソヒソ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:41.77 ID:ZKAtLcwH0.net
近くにジジババ住んでたら子ども3人いても共働きも余裕

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:43.58 ID:GsdOKEaM0.net
二人目は要らんだろ三人目から10万にしとけ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:01.74 ID:j+2bvmjn0.net
氷河期は死ね

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:02.73 ID:wdvdRMpt0.net
>>550
その計算だと3人産んで12万だと思うんだけど何で6万だと思った?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:09.81 ID:e3sZQLV10.net
これで他で増税するんだから独身税だよなww
独身税儲けたらますます少子化進むと思うんだけどwww

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:18.83 ID:sGcBIm1w0.net
財源だんまり
参院選前
もう答え出てんだろ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:24.34 ID:ZKAtLcwH0.net
>>554
子どもいない人にはわからんよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:35.09 ID:s4LwQEci0.net
>>1
それを子供に還元せず、高級車を買ったりに使ってしまうんだけど
産んでくれれば別に良いや、って感じかな?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:36.21 ID:BkCJ2ELF0.net
おせーよ
もうすぐ子供独立するからいらんわ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:41.67 ID:+AziLEM00.net
>>519
現状の子育て支援が「子育て中以外税」だと思うが
まあ既に払ってるから子なし老人でも堂々と社会インフラを使える

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:42.64 ID:GctIniCn0.net
こうなると勉強する必要なんてない
顔面至上主義になる

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:43.93 ID:sXKPssFC0.net
>>525
根本的な問題から解決しないといつまでも少子高齢化は燻り続けるだろな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:55.98 ID:SEDfSTO60.net
金持ちは所得ゼロだからなあ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:00.49 ID:t0wRqlQc0.net
育休手当満額のほうがいいわ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:05.23 ID:oCzfmC0n0.net
>>544
小池栄子、爆笑太田夫婦は20代で不妊で有名

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:12 ID:o1caVIki0.net
>>540
子供がいなければインフラがとだえるというけど、子供がいればちゃんと介護職についてやるんだな?
→インフラと介護職の繋がりがないやり直し

なぜ今の状態で発展途上国から入ってきているんだ?おかしいよな?
→前の意味と繋がらないやり直し

お前こそ頭いかれているんじゃないのか?今の働いている層でどれぐらいの日本人が
老人をみるために貢献しているか?通常のインフラでもいいよ。
→俺の回答になっていないのでますは回答をよろしく。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:14 ID:iTtxpEkN0.net
今はもう生活の質も考え方も違う
子育て世代だろうが独身だろうが金に余裕があることがスタート地点

だから世帯年収に関係なく支援するべき
自分たちの収入でやりくりする時代はとっくに終わってる

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:17 ID:ZKAtLcwH0.net
岸田が息子3人いるしな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:38 ID:N5X4Fr8n0.net
>>566
いやそういう抽象的なこといいから理屈教えてよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:43 ID:4mT2vTYk0.net
>>545
レジャーは贅沢じゃない?
余裕がある人がするものだよ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:00 ID:B27K2BnI0.net
とりあえず日本国民だけな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:14 ID:f9yjZPgK0.net
大学までくれ頼む

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:19 ID:Tj0Wy8zV0.net
手当もいいが、子供をほっといても顰蹙買わない世の中じゃないト2人目いらん。まさか小学生になってまで子供の遊びに誰か親が付き添いが必要とは思わなかった
子供も俺たち親もストレスフル

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:31 ID:ZKAtLcwH0.net
金がないから結婚出来ない、子どもつくれないという言い訳通用しなくなる

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:35 ID:ZKAtLcwH0.net
>>574
子どもの頃、行かなかった?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:41 ID:hN8TXaGZ0.net
大体必死に働けば稼げるものを容易に与えてなんになるんだい?
例えば母子家庭だよ。無論どうしようもない理由はあるけど、
あれかなりの補助が出るから育てていけるんだぞ?
だから少し辛ければ別れてしまう。そういうのもあるんだよね。
すぐに頼るから簡単に本当に大切なものが崩れていくんだよ。
馬鹿にはそれがわからない。ここにいる安直な意見の奴もそうだよね。
その弊害がまるでわかっていない。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:44 ID:R++UKuJu0.net
>>544
種無しは生まれつきやろ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:45 ID:UIQTN3ox0.net
>>577
頑張って乳母雇えよw

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:40:08 ID:UDRD/Nc40.net
>>498
若者の数自体が少ないんだから婚姻率100%になって子供作って特殊出生率が2になっても人口は減り続ける

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:40:34.34 ID:GURlU24Q0.net
これでもともと野党時代の公明党の政策で
自民党反対してたんだよな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:41:04.25 ID:ZKAtLcwH0.net
>>577
うちの地域、小学生の遊びについてくる親いない
地域性あるんだな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:41:38 ID:4mT2vTYk0.net
>>579
うちは親が裕福だから人より習い事も教育もかけてもらったほうだと思うよ
どこから集めてくる財源かしらないけど、子供のレジャーに使うだと税金納める人が納得しないと思う

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:16 ID:3uxGbdt60.net
3人つくってもらわないと少子化止まらないから3人目以降は奮発したんやね

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:34.44 ID:R++UKuJu0.net
>>584
公明は財源に関してどう言ってたんだろう

まぁまだ金のある時代か

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:37 ID:Tfqogf9v0.net
>>559
40過ぎた高齢独身からのみ徴収すればいいんだよ。
蓄財とテメエのことしか考えず好き勝手生きてきた結果日本を少子高齢化にさせたんだから当然だよ。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:48 ID:GctIniCn0.net
既に生まれてるガキに金出しても意味ねえだろ
これじゃ3人目以降が成人するまで1440万かかってしまう
今後生まれる子に一律200万にすべき

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:48 ID:hN8TXaGZ0.net
お金を与えれば子供が増えるとか思っているんだろうなぁ。
本当に安易で困るわ。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:56 ID:FELOQFgo0.net
3人作れよ必ずな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:08.59 ID:LLCBIrz50.net
財源あんのかよ。子供持ててる時点で弱者ではないんだがな。
将来への先行投資とも全く思えない。
同和だの中韓留学生への返還無用奨学金と日本国民への蹂躙の差が物凄かったからな。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:10.76 ID:hJEukKyX0.net
金がなくて結婚できないやつが多いのにガキを産めとか頭おかしい
まずは相対的貧困層に金を配らないといけないのになぜそれをしないのだろう…
賭けてもいいがこれは絶対に成功しない

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:11.17 ID:UIQTN3ox0.net
それより週末のたびにこういう話題があがるけど
子持ち家庭の無計画、無責任ぶりにはほんと絶句
数えられるのは働けている独身の稼ぎの数値だけ?まじ、猿より酷いw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:18.40 ID:o1caVIki0.net
>>591
早く俺の質問に答えてくれる?
逃げるなよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:40.18 ID:y9LHQmAH0.net
何でお兄ちゃんの名前は三郎なの?
何で僕は三男なのに六郎なの?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:01 ID:hN8TXaGZ0.net
>>589
なんだお前は人のために自分の子供育ててんのか?
すげーなお前www
本当にこういう屑が親の子供は可哀そうだなw
爺か知らんけどw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:07 ID:R++UKuJu0.net
>>589
親や祖父母の介護で結婚できなかった奴(ヤングケアラー)なんかもいるから現実的じゃないな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:33 ID:3EsQnVLr0.net
>>413

> 不妊の人や結婚したくてもできない人がいる限り
> 小梨税は100%無理

不妊のそのほとんどが晩婚化のせいで
晩婚化は東京一極集中によるものなんだから

自分で東京を選んだ結果なんだよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:42 ID:DED7x4ul0.net
子どもが生まれても現状で1/2の確率で派遣奴隷になると思うとねえ・・・。そこを改善しない限りどうにもならないんとちゃいますか

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:43 ID:wdvdRMpt0.net
高額所得者に冷遇し続ける酷い国

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:12 ID:3uxGbdt60.net
増税確定だがこれなら賛成

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:27.33 ID:ud5wmQvk0.net
>>581
種無しってそんな沢山いる?もちろん不妊の人がゼロになることは無いけど、若ければ産めたって人多いと思う
男女ともに若いうちに子供作った方がリスクも低いし産んだ後の子育てに必要な体力もあるし
産んでから人生楽しむみたいな感じにできたらいいのにね

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:37.71 ID:ZUJGrMvw0.net
あまーい
票集めやな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:48:11.53 ID:hN8TXaGZ0.net
>>596

お前こそ答えろよ?
若い人間が居ればインフラや介護職がふんだんに増えるという理由を言えよw
介護職とインフラが関係なくても必要なところに必要な人材が行くのは同じことだぞ?

頭の悪いお前では回答はむりだろうが頑張ってやれやw
税金もろくに払っていないんだろうしw わからんけどな。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:48:14.31 ID:cnPMOkcD0.net
俺は未婚だからこの手の給付には一切恩恵なかったな
払った税金が俺よりずっと人生を謳歌してる既婚者に金がいくのが嫌だから
早くセミリタイヤして非課税世帯になろう

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:48:21.20 ID:Ag9qoexI0.net
>>600
議員がそれ言うんかw

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:48:22.19 ID:Tfqogf9v0.net
結婚から逃げ子育てから逃げ、蓄財とテメエのことしか考えず好き勝手生きてきた40過ぎたクソ独身野郎からのみ徴収すればいいんだよ。
クソ独身野郎は次世代の納税者作らないから年金受給資格も剥奪すべし。
実家暮らしこどおじ野郎にはパパに倍額の固定資産税課税すべき。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:48:47.65 ID:3uxGbdt60.net
高額所得者はデモおこしたほうがいいレベル

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:49:22.28 ID:hJEukKyX0.net
>>591
その通り
必要なのは安心感なんだよ
だからこそ国民全員がなにがあっても生活できるように全員に毎月金を配らないといけない
条件付きで金を出しても絶対に意味ないのにな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:49:42.93 ID:o1caVIki0.net
>>606
いや、俺が最初に質問したんだから先に答えてよ

なんで回答貰ってないのに、あなたの質問に答えなきゃいけないの?
あなたの質問にもその後回答するからさ
早く答えて

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:50:40.55 ID:hN8TXaGZ0.net
>>596
後、今の負担ではすまなくて、子供を必死に育てようとしない親に対して一律に配るということが
なぜ国のインフラとして滞りなく貢献できるといえるのか教えてもらえるか?
今のままじゃ不十分だということを説明してくれよw
なw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:50:45.88 ID:23tmeodF0.net
>>604
種無しが総理大臣になる位の確率だな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:01.83 ID:wdvdRMpt0.net
公明に言われてるんだな
草加の信者は貧乏人が多いから
国からの手当をお布施で回収

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:24.79 ID:9L9IbScL0.net
>>120
世間知らずかよw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:31.91 ID:hN8TXaGZ0.net
>>612
>>420
お前から喧嘩売ってきたんだよな?

なんでお前のような屑みたいなやつに必要以上に支払うことに賛成しなければ
インフラは使えないといわれるんだ?w

なぁまずそこから教えてくれないか?お前のような屑親がどうしてまともな子供が育つのかまずわかりやすく教えろよw
頼むわw

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:34.79 ID:Wv8RC+630.net
うわー
迷うなぁ(>_<)
6万かぁ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:42.77 ID:hJEukKyX0.net
高額所得者なんかに金やってもなんにもならない
貧困層は社会によって追い詰められた犠牲者なんだから貧困層にもっと金を配らないといけない
貧困層が働いてやってるからこの社会は維持できてるのを忘れるな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:48.59 ID:rbr3oRDQ0.net
働き方改革とかで残業で稼ぐ手も使えなくて
子育て世代は悲鳴あげてるからね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:52.69 ID:+K1iK3/50.net
>>20
民主党の政策は早過ぎたんだろ

ここにきてようやくやばいって偉い人たちが気が付いた

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:29 ID:Wv8RC+630.net
>>2
だめだこりゃw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:41 ID:hN8TXaGZ0.net
大体、自分の子供を自分で育てようと思わない親に施しを与えて何になるんだ?
なら所得制限なんて設けるなよw

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:53 ID:u0OsJnB/0.net
金なんて親にばらまいても少子化対策にはならない
それより国立・公立大学をタダにしてほしいわ
あるいは保育所もっと作って欲しい

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:54:54 ID:o1caVIki0.net
>>613
後、今の負担ではすまなくて、子供を必死に育てようとしない親

気になるんだが何故、子供手当増賛成くらいで子供を必死に育てようとしない親になるんだい?
たかがしかも第一子は金額は変わらないんだぜ?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:37.46 ID:qo7u2jHj0.net
一人目が無ければ二人目無いのに、やる気ないの見え見えじゃん。
そもそも児童のいる世帯が減ってるのに馬鹿じゃねーの、って思う。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:54.95 ID:4krhRod30.net
>>621
しかしもう財源がすっからかん

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:54.62 ID:bKUzkSzG0.net
貧乏大家族特番出来なくなるな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:56:17 ID:o1caVIki0.net
>>617
それはお前が頭悪すぎてつい煽ってしまったんだよ、ごめんなオモチャにしてしまって

で、早く答えくれる?
先に質問してるんだから

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:07 ID:5PoiWxFd0.net
金配ることしか支持集める方法思いつかないのか?
アホとしか言いようがない、ガソリン税と消費税やめるぐらいじゃないと選挙惨敗だぞ。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:42.03 ID:4AW6OgfQ0.net
>>615
ないない
公明新聞を読んでるがこの話は一切出て来ない

公明党は実現不可能な事は絶対に言わないんだよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:35.19 ID:4AW6OgfQ0.net
>>631は与党になってからの話

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:36.70 ID:4mT2vTYk0.net
>>624
国公立はただでいいよね
特に自分が生まれた地域は

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:47.90 ID:hN8TXaGZ0.net
>>625
賛成するのは勝手にすればいいだろうに。

お前さ、手当てを増やせば何とでもなるとでも思っているんだろ?
物事を考えたことがないから。後から屁理屈つけてインフラだの大風呂敷広げるんだわ。
安易に与えればいいというだけのお前のような安直な考えが、母子家庭でも簡単に離婚してしまうという
ことがあるんだよ。援助すればそれだけ弊害も生まれるケースもあるんだよね。 >>580

それを考えたことあるのかい?もし子供を育てるのが重要なら所得制限設けずにやってもらいたいわ。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:07.47 ID:VLkKM6UY0.net
>>23
いや、所得制限されてる世帯が
かなり怒り狂ってるから
この案自体潰れると思うよ
年末の10万もらえなかった世帯が
かなり苦情入れてる

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:42.25 ID:RSO9CNBI0.net
年寄りに渡すより有意義だな
子供いなきゃ未来ないし

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:43.47 ID:hN8TXaGZ0.net
>>629
なんかお前が頭いいみたいじゃんw
相当頭悪いだろ?
低能低学歴低収入なんだろ?
なw
インフラとか大風呂敷広げて頭いいとでもおもっちゃったかw
アホだね〜w

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:47.68 ID:re73pdGL0.net
>>20
控除を廃止して財源にしたり
外国人の国に50人の子どもがいるとか
あんなのをガバガバにするから批判するんだよ。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:50.90 ID:/fLaetl90.net
また高所得者いじめか。社会を分断しまくってるな。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:06.98 ID:UDRD/Nc40.net
去年の出生数79万人から考えて、合計特殊出生率が2.4ぐらいにならないと出生数が人口が減少しない数(120万人以上)にはならない

今の倍生まれてようやく国を維持できるギリギリの数になる
日本詰みすぎててもうね(´・ω・`)

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:29.00 ID:UIQTN3ox0.net
>>629
頭良いなら勝手に答え出してドヤ顔すれば?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:02.62 ID:insgscmC0.net
高額所得者というか中所得者まで巻き添えで減らされそう

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:47.74 ID:/g8lF41A0.net
ふざけんなよ、ふざけんなよ!
ウチは子ども4人いんのに上3人は高校無償化されないまま。
もう二番目も卒業の年になったわ。
所得制限するなら税率も平等にすべき。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:01.40 ID:vveRXGkf0.net
裕福だから子供産めるのに、貧富の差がひろがるだけの政策だわ

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200