2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【児童手当】高所得世帯を除き、第2子は月最大3万円、3子以降6万円 自民調査会、対策提言 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/22(金) 18:06:16.24 ID:FmZJ7H/99.net
児童手当、3子以降6万円 自民調査会、対策提言
4/22(金) 17:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6fce3c2e37cc1842d841003d49a7d610c6a450

 自民党の少子化対策調査会(会長・衛藤晟一元1億総活躍担当相)は22日、新型コロナウイルス禍で加速する少子化に歯止めをかけるための対策提言を取りまとめた。第3子以降に月最大6万円の児童手当を支給することや、育児休業給付の充実が柱。今夏の参院選公約への反映を目指す。

 提言では、子どもが2人以上いる世帯の経済的負担を軽減するため、児童手当の増額を主張。高所得世帯を除き、第2子は月最大3万円、第3子以降は同6万円を盛り込んだ。財源確保に関する具体策は言及しなかった。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:21:47.88 ID:q7mjommJ0.net
反ワクって馬鹿なの?(´・ω・`)

>>1-3
>>1000
コロナ感染者の48%に後遺症 17〜41%が長期的な症状
https://news.yahoo.co.jp/articles/324b35be00dacc9a19642c56eea9501cc2cce762

新型コロナ 軽症者も脳の一部が萎縮
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220401/med/00m/070/002000d

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:21:54.32 ID:7+u5t/6A0.net
低所得者が子供育てたって無能になるから、どうせなら高所得者の出生率増やすために給付しようぜ


独身含めて成人から50歳までの高所得者は所得税率の倍率を子供一人毎に軽減していこう

単に優遇するだけだとバランス取れないから

子供無しだと税金を今の3倍とし
子供一人で税金2倍
子供二人で現状の税率
子供三人で税金半分
子供四人で税金3分の1
以降子供x人で税金x+1分の1

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:22:00.56 ID:hN8TXaGZ0.net
まぁ自分で手をかけないで必死に働いて自分の子を育てようとしない屑が
このスレでも多いのでやはりやめていいんじゃねーのかなぁw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:22:07.97 ID:N5X4Fr8n0.net
>>475
じゃあどうしましょか

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:22:24.99 ID:dzF8sWhv0.net
財源ないから無理ゲー
小梨税?不妊の奴とかどうすんや

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:22:42 ID:o1caVIki0.net
>>469
お前って頭悪いのな

というか、俺はお前みたいなゴミが老人になったときに社会インフラや年金や医療に頼るなよ?

ほら早くこれに回答しろよな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:22:58 ID:ySxV0Se50.net
一人身は更にガンガン払わせられるようになる
国である以上当然だわな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:23:03 ID:7bpGtWK80.net
高所得の基準を切り上げないと頑張ってる人がバカを見る社会になるぞ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:23:06 ID:hN8TXaGZ0.net
>>477
そそ、所得制限なければ大賛成。
むしろ、低所得者より高所得者を厚遇すべき。

ここにいる底辺乞食で税金に対してなんのありがたみを感じない人たちに配ってもらいたくないなぁw

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:23:30.18 ID:4mT2vTYk0.net
>>466
遅めに結婚した友達が同じこと言っていたなぁ
頑張れば子供作れる年齢だけど、余裕なほどでもないのに手当てもない年収(世帯年収1500万は越えていると思う)だから、2人で楽しく生活したいみたいな感じ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:23:44.04 ID:WP7scfVb0.net
>>459
国民が国防に対する意識を高める為にも全員から取るべき
レシートにも国防税と表示して欲しい

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:23:46.73 ID:/uQTz2yI0.net
端金過ぎる
月1億くれ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:24:16.18 ID:KjJvY1060.net
経済的な負担減よりも肉体的な負担減が嬉しいです。
2児の父より。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:24:34.70 ID:QaqNtiMd0.net
バカガキ量産計画

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:24:37.23 ID:UIQTN3ox0.net
>>482
なんで働きながら育児しないの?
私からもこれしか言わない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:24:43.57 ID:3qE8ZWl60.net
ばーか

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:24:47.30 ID:46moy7D70.net
拡大路線を続けなきゃいけないなんて誰が決めたルールでもないからな
日本は斜陽の国って事でいいじゃねえか
数百年後には無事に滅んでるよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:10.62 ID:hN8TXaGZ0.net
>>481
なんでお前にそんなことを言われるんだろうな〜w
別にお前になんか頼っていないんで?

頭大丈夫?税金をたくさん払っても税金をろくに払っていないお前に
なぜインフラを使う許可を得なければいけないのかな〜

今の状態でもたくさんの子供にお金が言っていると思うが?w
税金払っていないお前の許可がなぜ必要か10文字以内で頼むわ〜w

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:18.41 ID:3lU/giVs0.net
10人産んだら無職でも富裕層

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:23.89 ID:U8VC0ilu0.net
>>477
減税や、老後の年金に上乗せの方が産む気になりそう
子ども手当てのために、子を作ろうという人は居ないよ…

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:23.64 ID:IgKb+0VB0.net
もう止めちまえよ
小出しでセコイだけ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:36.31 ID:eJDBW8zm0.net
金だけじゃないんだよ。体力的な負担も軽減させてくれ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:37.22 ID:3TvhsKXr0.net
その前に若者がどんどん結婚するようにしろよアホ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:39.72 ID:XrKlZ5z50.net
これの欠陥は
この補助金欲しさに

家に置かないで施設に入れると
お金が振り込まれないから
施設に入れなきゃいけないような虐待児童が
家に置かれたり
補助金欲しさに生んで放置したりするのが増える

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:08.96 ID:pI0UWqC80.net
なぜ氷河期世代を救わなかった?
救ってさえいれば少子高齢化は防げた

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:21.04 ID:UIQTN3ox0.net
>>478
その子供を自分の、ではなく他人の稼ぎで養おうとする前提のクズに言われましてもね
快楽に負けた産物でしかないの、その子は?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:21.36 ID:4mT2vTYk0.net
>>470
女性の負担は増え、男性もサポートして貰えなくなり…結婚の必要性が減った、離婚しやすくなった程度でそんなに幸せになったかなと思う

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:24.78 ID:NFJ/YP490.net
子供1人につき月20万くらい出さないと
産む気にならないのでは

子供を産まずに働いた方が儲かるのではな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:30.76 ID:N5X4Fr8n0.net
>>498
どうやるねん

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:38.16 ID:NHLOnZEP0.net
結局産むのは女性だしそこは今のところ変えられないんだから女性の社会進出は産んだ後にやりたい人だけできるようにすれば良いのにね
早く産んだ方が低リスクなのは事実なんだし
給付金含め産むメリットを多くするのはまぁ悪くは無いと思うよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:38.23 ID:S6xf/Koa0.net
年収1000万円で高所得者扱いはやめてくれ

ますます、生活が苦しくなる

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:38.52 ID:hN8TXaGZ0.net
>>499
そそ、同じ子供なら所得制限設けずやってもらいたいねw

ここにいる屑親はインフラ使うなよとか脅しをかけるので怖いよ〜www

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:39.02 ID:rRHj6ZtN0.net
>>451
ワクチン代金一回分3000円と思ってそうだな
輸送費や保管費更に手続き手数料、案内だけでも10兆は軽くこえてんぞ
お前みたいな婆はコロナで死んでくれた方が未来に借金残さないですんだんだよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:40.80 ID:Tsl7wpWB0.net
年収2000円超えただけで子供手当もコロナ給付ももらえなかったんだけど
もう少し段階的にするとかできないのかクソ行政

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:51.94 ID:sXKPssFC0.net
子供いて幸せだろうに、子供いない人間の死体蹴りすんのか

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:00.73 ID:IgKb+0VB0.net
不妊差別
WHOは何ていうんだろうな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:12.93 ID:eLmaVyr/0.net
ヤフコメのが冷静だな

>財源がないからと、今の1万円の児童手当すらもらえない家庭がたくさんあります。
ちなみに、15歳以下はニートや高齢者を扶養する場合にうけられる扶養控除がなく、その代わりの児童手当です。
それなのに、また所得制限するなんて信じられません。これだけ大きな金額なら所得制限ライン付近では手取りの逆転がおきてしまいます。少し残業を多くしてしまったために、何十万円の児童手当が受け取れなくなる可能性もあります。所得制限なく支援が必要だと思います。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:13.63 ID:I10CLrTD0.net
>>473
やり取りにはあまり興味がありません。
失礼な事を言われたのは悲しい事ですが、せっかく論理的に話されてるなら汚い言葉は使わない方が良いと思っただけです。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:24.39 ID:hN8TXaGZ0.net
>>501
?
底辺のお前の何に世話になったんだ?は?
馬鹿なのかお前www

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:25.84 ID:Q9mLIkMs0.net
子供産んでる時点で生活に余裕のある高所得層だと思うんですけど

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:28.39 ID:T+K6NWcK0.net
受け取る連中は今後一切独身に文句言えなくなるな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:33.50 ID:8WjtN7oV0.net
>>494
そんだけ子育て頑張れれば立派だわw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:47.83 ID:sXKPssFC0.net
>>504
まず差別やハラスメント禁止にする

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:53.72 ID:Ol7oitv50.net
独身税だけじゃ理不尽
子供が成人過ぎて巣立った世帯にも税かけて回収して欲しい

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:56.21 ID:hN8TXaGZ0.net
>>508
10兆w
リンク張れよ屑www

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:28:00.72 ID:UIQTN3ox0.net
>>508
乞食ってなんでそんなに態度でかいの?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:59.49 ID:IgKb+0VB0.net
氷河期を苦しめてさらに金をとるバカ政策

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:28:15.15 ID:LYMBUlAP0.net
もう手遅れ定期
額も足りない

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:28:42.65 ID:ZKAtLcwH0.net
団塊ジュニアでこれやっとけば良かったよ
3人目諦めた人、多い

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:28:56.70 ID:N5X4Fr8n0.net
>>518
それと若者の結婚増はどういう関係性あるの?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:03.92 ID:6yQWz15C0.net
ええやん、はよしろ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:04.32 ID:o1caVIki0.net
>>493
お前って文章を1から書いてやらないと分からないアホなんやな
頭悪すぎだぞ

今の話をしてるんじゃないんですよ
お前が老人に成る頃にはお前がバカにしてるやつの子供が社会を支えるんだぞ?
そこにお前みたいなバカがいても日本の役に立たないから早く消えてってことね。
分かる?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:22.24 ID:IgKb+0VB0.net
このあたおか首相を誰か止めてくれよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:38.91 ID:nrBCUHBP0.net
高所得っていくらだよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:58.08 ID:ZKAtLcwH0.net
高所得世帯にも給付しないと優秀層が増えんぞ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:30:30.94 ID:ZKAtLcwH0.net
これほぼ高市案だよな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:30:42.09 ID:LnpQHp2I0.net
500もあるなら中間層じゃ
自民党は詐欺政党だな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:30:52.52 ID:iTtxpEkN0.net
>>432
いやいや
冴えないサラリーマンよりそっちのほうが優秀だろう

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:31:40.52 ID:ZKAtLcwH0.net
5人産めば余裕で専業主婦なれる

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:05.47 ID:L5UUr4j80.net
子育て家族しか対象じゃねえってのが意味不明なんだよ
欧米のG6はしっかり全国民対象にやってる支給金が、JAPANは偏りすぎ
こんな不公正を与党が堂々とすること自体日本は社会構造が異常ってことだ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:04.79 ID:GctIniCn0.net
10人だと51万+父ちゃんの稼ぎで医者並みの年収になってまうやん

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:24.68 ID:R3VI/WKy0.net
東京と地方では違うやろ
一律300で高所得やな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:25.40 ID:4mT2vTYk0.net
支給よりも教育費の負担を減らす努力をすればいいのになぁ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:43.35 ID:Z/TEUAGF0.net
少子化を解決すればお前らの老後は安泰
少子化を解決しないとお前らの老後は悲惨

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:41.40 ID:hN8TXaGZ0.net
>>527
で、今この費用を負担しなきゃいけないということに賛成しなければ
インフラを使ってはいけないという論理がわからんのだよ。

子供がいなければインフラがとだえるというけど、子供がいればちゃんと介護職について
やるんだな?なぜ今の状態で発展途上国から入ってきているんだ?おかしいよな?

お前こそ頭いかれているんじゃないのか?今の働いている層でどれぐらいの日本人が
老人をみるために貢献しているか?通常のインフラでもいいよ。答えてみろよw
さ、はよw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:53.77 ID:UmfB+t6C0.net
高齢出産の一人っ子にはするなよ
特に不妊治療考えてる奴に言いたい
(高齢出産の)一人っ子はデメリットが多い

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:06.39 ID:b5oq2hF+0.net
>>531
前にも言ってるオッサン議員がいたよ
消えたけどな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:15.86 ID:UIQTN3ox0.net
週末のたびに無責任な立場からこの類のセクハラスレ建てる連中は全員、吉野屋シャブ発言幹部の二の舞になって欲しいんですが
ほんと、究極の無責任では?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:26.20 ID:ud5wmQvk0.net
20代の不妊率ってどれくらいなんだろ
どちらかもしくは両方アラサー以降なイメージある
早く結婚した方が良いことずくめという風に刷り込んでいくしかない

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:37 ID:ZKAtLcwH0.net
>>538
食費やレジャー費、交通費、習い事費用かかる

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:40 ID:4tO+NVSS0.net
150円/ドル&消費税25%が見えてきたな
バラ撒きの資金作り

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:03 ID:GctIniCn0.net
子供手当てですら13000円(幼児は+7000)で叩かれたのに

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:28.36 ID:ZhkwNt2g0.net
俺も含めて、おい先短いのに、金使うなら未来に金使って欲しいな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:27.21 ID:0m/sWrzT0.net
年間108はおいしい
別に問題ないけど財源をどうすんのよ どんぶり勘定でほかの必要な社会保障が削減されるなら意味がないのよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:27.47 ID:/FmjXcIj0.net
>>345
むしろ3人産んで6万とかマイナスだろ
3人になったらまずフルタイム共働きは成り立たない
どっちかの収入が半減するデメリットがデカすぎる、家も広い所が必要になるしな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:49.73 ID:hJEukKyX0.net
頭悪いなこいつら
こんなことしたら馬鹿がガキをポンポン産んで育てられなくなるのは目に見えてるのに
国民全員に金を配らないと意味ないんだよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:51.60 ID:UDRD/Nc40.net
こんな事しても意味ねーよw
親の数と婚姻数を増やして人口あたりの出生率を上げないと全くもって解決にはならんだろ
だって適齢期の特殊出生率は1.3で悪くないんだから

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:03.66 ID:60/ppKtF0.net
へー、そんな金どこから捻出するの?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:21.64 ID:UIQTN3ox0.net
>>545
そんな計算も出来ないで産んじゃったの?
やーねーヒソヒソ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:41.77 ID:ZKAtLcwH0.net
近くにジジババ住んでたら子ども3人いても共働きも余裕

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:43.58 ID:GsdOKEaM0.net
二人目は要らんだろ三人目から10万にしとけ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:01.74 ID:j+2bvmjn0.net
氷河期は死ね

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:02.73 ID:wdvdRMpt0.net
>>550
その計算だと3人産んで12万だと思うんだけど何で6万だと思った?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:09.81 ID:e3sZQLV10.net
これで他で増税するんだから独身税だよなww
独身税儲けたらますます少子化進むと思うんだけどwww

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:18.83 ID:sGcBIm1w0.net
財源だんまり
参院選前
もう答え出てんだろ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:24.34 ID:ZKAtLcwH0.net
>>554
子どもいない人にはわからんよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:35.09 ID:s4LwQEci0.net
>>1
それを子供に還元せず、高級車を買ったりに使ってしまうんだけど
産んでくれれば別に良いや、って感じかな?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:36.21 ID:BkCJ2ELF0.net
おせーよ
もうすぐ子供独立するからいらんわ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:41.67 ID:+AziLEM00.net
>>519
現状の子育て支援が「子育て中以外税」だと思うが
まあ既に払ってるから子なし老人でも堂々と社会インフラを使える

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:42.64 ID:GctIniCn0.net
こうなると勉強する必要なんてない
顔面至上主義になる

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:43.93 ID:sXKPssFC0.net
>>525
根本的な問題から解決しないといつまでも少子高齢化は燻り続けるだろな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:55.98 ID:SEDfSTO60.net
金持ちは所得ゼロだからなあ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:00.49 ID:t0wRqlQc0.net
育休手当満額のほうがいいわ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:05.23 ID:oCzfmC0n0.net
>>544
小池栄子、爆笑太田夫婦は20代で不妊で有名

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:12 ID:o1caVIki0.net
>>540
子供がいなければインフラがとだえるというけど、子供がいればちゃんと介護職についてやるんだな?
→インフラと介護職の繋がりがないやり直し

なぜ今の状態で発展途上国から入ってきているんだ?おかしいよな?
→前の意味と繋がらないやり直し

お前こそ頭いかれているんじゃないのか?今の働いている層でどれぐらいの日本人が
老人をみるために貢献しているか?通常のインフラでもいいよ。
→俺の回答になっていないのでますは回答をよろしく。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:14 ID:iTtxpEkN0.net
今はもう生活の質も考え方も違う
子育て世代だろうが独身だろうが金に余裕があることがスタート地点

だから世帯年収に関係なく支援するべき
自分たちの収入でやりくりする時代はとっくに終わってる

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:17 ID:ZKAtLcwH0.net
岸田が息子3人いるしな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:38 ID:N5X4Fr8n0.net
>>566
いやそういう抽象的なこといいから理屈教えてよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:43 ID:4mT2vTYk0.net
>>545
レジャーは贅沢じゃない?
余裕がある人がするものだよ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:00 ID:B27K2BnI0.net
とりあえず日本国民だけな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:14 ID:f9yjZPgK0.net
大学までくれ頼む

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200