2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【児童手当】高所得世帯を除き、第2子は月最大3万円、3子以降6万円 自民調査会、対策提言 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/22(金) 18:06:16.24 ID:FmZJ7H/99.net
児童手当、3子以降6万円 自民調査会、対策提言
4/22(金) 17:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6fce3c2e37cc1842d841003d49a7d610c6a450

 自民党の少子化対策調査会(会長・衛藤晟一元1億総活躍担当相)は22日、新型コロナウイルス禍で加速する少子化に歯止めをかけるための対策提言を取りまとめた。第3子以降に月最大6万円の児童手当を支給することや、育児休業給付の充実が柱。今夏の参院選公約への反映を目指す。

 提言では、子どもが2人以上いる世帯の経済的負担を軽減するため、児童手当の増額を主張。高所得世帯を除き、第2子は月最大3万円、第3子以降は同6万円を盛り込んだ。財源確保に関する具体策は言及しなかった。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:03 ID:ktZ3IWfT0.net
まあ三人目を産んでも子供の大学費用捻出のために丸ごとVTI購入に回されて
大して消費が増えず円安は加速するのがオチか

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:09 ID:vA46YN2t0.net
>>134
虐待防止したら子供が増えるってのは謎理論過ぎる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:12 ID:BT7jbZCk0.net
安倍が子供手当をやめて少子化加速
農家の戸別補償をやめて食糧自給率後退
異次元の金融緩和で日本企業が弱体化して円安
原発輸出をけしかけて日立東芝崩壊
インバウンドに賭けてコロナ
ウラジミールに賭けてウクライナ侵攻

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:22 ID:sXKPssFC0.net
あたらしい差別の始まりかな?

次の差別対象は独身者と子供がいない家庭かもな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:27 ID:DFM/LrnB0.net
第2子は20万円、第3子以降は10万円でいいだろ。
少しは役に立つ。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:29 ID:LN5e7Jr70.net
3人も5人も同じ6万円では意味無いだろw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:42 ID:ubK03SiO0.net
もう駄目猫の国

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:58 ID:NAwW5FB10.net
高齢者の医療負担を3割にして、児童手当を拡充しろよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:08 ID:2Eej724B0.net
>>12
一人だけ産めた
一人でも金かかるかかる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:20 ID:yU0nLbX70.net
人口増やしてまたネズミ講する気か

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:19 ID:9Te+FFsa0.net
選挙前はバラまくねえ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:31 ID:sXKPssFC0.net
岸田になってからなぜか差別と分断が加速したな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:34 ID:7zsFpLlk0.net
>>136
それは無いと思う
公明党があの程度のバラマキしただけで発狂してたし
ジョーカー増える

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:38 ID:uXSlwZ2D0.net
一人10万、二人20万、三人40万
と倍々であげるとか、

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:50 ID:ejqkNVkL0.net
>>142
国という枠組みの生存戦略なら残当

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:53 ID:TcJ3+0gP0.net
まじで許せない。
大反対!!!
セーイチのバーカ。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:12 ID:OTGJc7sp0.net
ずっと子育て支援でばら撒きやってるけど
少子化が進む一方だけどね

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:21 ID:Xnl+sBu90.net
>>147
こういうカスは金あってもつまらん言い訳して多産しない

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:30 ID:YgEqEs1R0.net
>>142
子無しは社会のフリーライダーだから
そういう流れになるのは当然

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:46 ID:TW4DnwrN0.net
これは名案だな、特に就職氷河期世代の奴らがバンバン子ども生みまくって少子化解決じゃね?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:50 ID:3EsQnVLr0.net
子供がいなきゃ滅ぶんだから、他にも手を打て
ありとあらゆる手を打て

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:52 ID:sXKPssFC0.net
>>138
独身税とこなし税を作ってくれるかもしれんぞ?

岸田内閣なら

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:13 ID:TcJ3+0gP0.net
アホな貧乏人ばかり増える最悪の政策。
逆に高所得者だけに配れ、アホセーイチ。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:43 ID:2Eej724B0.net
>>156
2000年卒の氷河期底だから一人産めただけでも御の字よ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:46 ID:GtpIRCBv0.net
むしろ優秀な高所得者層の子供を増やす施策のほうが良いと思うんだが

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:54 ID:xPdZcnPq0.net
月6万なんて本当に出せるのか?
全額貯金できたら中3までに1000万
どのラインで切るか分からんけど、高所得とは行かないまでもそこそこ余裕ある家庭なら
ほとんど持ち出しなく3人目を大学に入れられるかな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:55 ID:9Te+FFsa0.net
お金がないんよ
苦しいから税金上げるんよ

選挙だから子供にお金あげるんよ

お金がないんよ
苦しいから税金上げるんよ

いかるーぷ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:58 ID:Xnl+sBu90.net
>>155
既婚者が多産をする気0だから
嘘吐いて金だけせびりたいカス乞食の集まり

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:58 ID:HKNJw8po0.net
岸田のせいで自民党への信頼という貯金は全て使い果たしてる、もう何しようが無理だし信用されないと思うけどな、岸田は選挙前都合の良い事ばかり言っておいて何一つ出来なかった詐欺師だったし。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:07 ID:ABpZBmbp0.net
民主のこども手当ぶっ壊したのどこの党だったっけ?
扶養控除ぶっ壊したのどこの党だっけ?

もう遅いわ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:12 ID:vA46YN2t0.net
独身や子無しには負担が増えるが、社会として子供を増やすのに注力するなら仕方ないな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:30 ID:TW4DnwrN0.net
>>162
もう2人くらい産めるやろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:35 ID:4ARfz8d90.net
高所得体は不妊治療補助したりしてる
実際周りでも高齢でも金持ちは生んでる

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:42.38 ID:Ku5eanDg0.net
ガキに金掛かるのはお前がガキに対して鬼になれないから
ガキの才能は金じゃ買えない

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:44.69 ID:j/N0maiS0.net
>>160
わざわざ作る必要ない
全体から徴税して使い道を子持ちに偏重すれば実質それだから

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:57.62 ID:sXKPssFC0.net
>>157
岸田自民もそう考えてるかもな

あたらしい資本主義は独身税とこなし税を財源にするのかな?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:01.93 ID:LuGfPXOL0.net
>>160
安倍に直撃や!

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:04.65 ID:Vhd9yM/f0.net
で 独身から絞り取って誰も結婚せず狭いアパートで子供のスペース無し
半世紀既得権益保護のためだけに力注いで破滅まで秒読みになって未だに税収と
外国のインフラの心配しかしない詐欺師集団自民党と寄生虫の公明党

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:12.53 ID:3EsQnVLr0.net
ファミリーなんて貯蓄ゼロ世帯がほとんどだからな

3人目に10万あげても、ほぼ教育費と住居費で消える

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:13.19 ID:wtiJvP0c0.net
まぁ公約にしたところで実際にするかは別だしな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:20.73 ID:ktZ3IWfT0.net
>>166
男の子が一人いたらもういらんからな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:30.44 ID:1gC2QYeQ0.net
金なんか配ってもパチンコに使うだけで子供に使われない
バラマキはやめろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:30.86 ID:Xnl+sBu90.net
>>162
嘘と言い訳で多産拒絶しただけだろ
わざわざ増やす側に回っといて増やさないのは甘え

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:34.25 ID:TW4DnwrN0.net
>>168
アホかい、少子化が叫ばれたのは最近からやろ。
10年前にそんな認識はないわ。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:45.12 ID:pvZu7FaV0.net
他国や外人にばら撒くくらいなら日本人の子供にこれくらいやってあげるのは普通のことだろ
しかし引っかかるのは夏の参院選の公約で財源が具体的でないってここが味噌だな
上手いこと票集めに利用してるだけで自民はやる気ないだろ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:51.57 ID:jAL1yHH80.net
>>1
コレジャナイ感。
国力増加に貢献しているんだから、所得制限つけずに直接税すべて免除くらいやれや。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:09.16 ID:9Te+FFsa0.net
場当たり的に子供に払ったお金のツケを
将来大きくなったその子供が払うという地獄

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:11.60 ID:YY1tycAj0.net
円安侵攻すると東京だけ確実に終わるから人口は増える

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:14.10 ID:sXKPssFC0.net
>>173
じゃあ増税はせずに

あたらしい再配分の流れにするのかな?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:16.84 ID:YgEqEs1R0.net
>>173
それじゃ少子化は解決しない
子供作らない方が「楽で経済的」である以上はアウト
子無しにとにかく罰を与え続けることが最大の少子化対策

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:23.94 ID:OTGJc7sp0.net
これに保育園から大学まで学費無料、小児医療費無料、給食費無料、習い事補助、修学旅行無料、何からなんでも無料
それでも金目当ての人ぐらいしか子供増やさない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:24.45 ID:LixhP0nm0.net
独身貧困中年層は
将来の重荷になるだけだから
さっさと逝ってね♡

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:28.73 ID:AY6omU5O0.net
高所得世帯が子供増やすのを推進した方がよくね?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:34.71 ID:50UbCyxS0.net
選挙が近くなるとこういったバラマキ案が増えてくるねえ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:36.10 ID:ejqkNVkL0.net
>>161
極論、アホな貧乏人が大量に居たほうが労働力が確保でき国は富む
賢い金持ちばかりだと子は産まれず国は貧する

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:53.03 ID:+IsDhO9E0.net
すくねぇ

制限なしで500万配れ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:57.09 ID:TcJ3+0gP0.net
>>163
禿同。
おっしゃる通りです。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:57.25 ID:Xnl+sBu90.net
>>169
増やす側に回った連中はつまらん言い訳並べて絶対多産しないじゃん

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:02.09 ID:BT7jbZCk0.net
>>155
保育所企業や社内保育所作る大企業や学校経営者にカネつっこんだからな
結局は企業を潤しただけ

独身税なんて作っても企業に配るだけだ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:04.09 ID:UIQTN3ox0.net
>>184
ほんとに何も考えずに産んでるんだな
猿より酷いわ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:11.05 ID:TeO6+2C40.net
1人目→10万円
2人目→15万円
3人目→20万円
以降20万円

なお、既婚40歳以降で子梨の場合は子梨税
また、日本在住で日本国籍に限る(二重国籍の場合は対象外)
両親が日本人(日本国籍、帰化可、二重国籍不可)

これぐらいしてやれよ
独身と小梨既婚者から税金巻き上げていいからさ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:21.06 ID:OAwxL/SM0.net
もう読むのもダルイわ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:27.59 ID:j/N0maiS0.net
>>187
増税はしまくるだろ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:38 ID:TcJ3+0gP0.net
>>168
扶養控除の方がいいよな。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:43 ID:adzVWUKv0.net
遅いけど良いと思うわ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:47 ID:LuGfPXOL0.net
しかし6万毎月入るなら子供二人分の習い事代が丸ごと浮くからめちゃめちゃ助かる

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:47 ID:42CxVTM90.net
岸田、非正規に支給するって言ってたろ嘘ついたのか
だから投票したのに

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:49 ID:ejqkNVkL0.net
>>164
インフレしなかったらね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:52 ID:sXKPssFC0.net
>>175
きすだのみくすは独身者や子供を持てない家庭に過酷なんだな

スダレは不妊治療推進したのにな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:58 ID:WP7scfVb0.net
そんな金が有るなら軍事費に全振りして欲しい
来るべき戦争に勝利して資源と市場を確保してからやるべき

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:00 ID:HKNJw8po0.net
財源は独身税でも投入すりゃ余裕だろうけど岸田内閣じゃ実効性0だからなぁ。検討しますで終わり。早くあいつを降ろさんと自民党は話にならん

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:18 ID:yWCBnNeU0.net
最早何やっても少子化を止めることは無理だと思うがな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:30 ID:U8VC0ilu0.net
>>12
氷河期に当たるのかしら…
戦争経験者の祖母が、1990年に、子育て世代に手当付けないとこの国は沈むって言っていたなぁ
段々教育にもお金掛かるようになっていた時代だから

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:30 ID:mOcoLpGD0.net
子供が生まれたときに20年物の国債を発行して財源にしたら笑うが

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:34 ID:BT7jbZCk0.net
>>163
それだと安倍みたいなボンボンが育つだけ
裾野を広げないと山は高くならないんだよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:43 ID:CjNgUlit0.net
>>13
そう思うわ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:43 ID:YgEqEs1R0.net
>>208
少子化対策こそ軍事に繋がるんだけどな
このままだと自衛隊員が消えるんだぞ?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:01 ID:sXKPssFC0.net
>>201
増税もしまくって

差別的な再配分もすんの?

不妊治療で苦しんでるひとを余計に傷つけそう

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:04 ID:3EsQnVLr0.net
収入制限いらんだろ、金持ちはもらったぶんだけそのまま教育費にぶっこむぞ

子供のころから競争が激化して国際競争力が上がる

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:14 ID:ABpZBmbp0.net
扶養控除を復活すりゃよいだけ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:22 ID:7zsFpLlk0.net
私は結婚しても子供作らないつもりだけど小梨税には賛成
お金出してたら堂々とできるじゃん

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:25 ID:Ve0hYZZp0.net
これはまぁ当然よな 財源は独身のやつからとればさらに解決するやろ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:32 ID:Xnl+sBu90.net
>>188
今現在優遇されまくってるのに多産を拒絶するからそうはならない
完全にバカ既婚者の自業自得

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:36 ID:zvPjblPm0.net
高所得は子供作ったら離婚するのが流行り

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:49 ID:oBJKcMbH0.net
一人っ子だけど差別だよねこれ
まぁ一人っ子って大人になってからデメリットデカいからね

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:01.89 ID:YgEqEs1R0.net
>>219
子無し税にはそういうメリットもあるんだよね

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:11.55 ID:vA46YN2t0.net
>>196
子無しには大きな負担、多産するほど大きな補助、とするしかないな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:18.68 ID:D/a+FA4F0.net
団塊世代jr1番多いのに、いまさらやっても手遅れ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:21.36 ID:ejqkNVkL0.net
>>208
50〜60代の爺を全員戦地送りにしたいのならそれで

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:29.03 ID:maE2HE5u0.net
>>167
岸田内閣支持率高いよ?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:37.78 ID:3EsQnVLr0.net
格差は間違いなく広がるぞ、金もちでもやらせたい習い事を半分以上我慢してるからな

我慢がなくなるから、競争は激化する
金持ち制限もなくせば、ありとあらゆる分野で藤井君が出てくるぞ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:39.51 ID:2Eej724B0.net
>>181
ごめん旦那が給料これじゃ無理だと
こっちの貯金で何とかなるかとも思ったけど打ち止め

賢い可愛い性格温和で良かった、一人に全力投入

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:53.62 ID:rhbYXAZE0.net
気休めです。
少子化対策というのは、少子化で国民から不満が出ないように対策しているだけ。

少子化は国が望んですすめたこと。
じゃなきゃ、団塊ジュニアへの子育て補助があんなに貧弱だったことの説明がつかない。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:58.92 ID:IoVfUA1q0.net
子供がニート低収入なったら返還してもらえよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:08.88 ID:1qt57JPe0.net
>>67
ほんとこれ
今の世界の給与水準考えたら、日本で子ども手当とか配偶者控除の対象外ラインはアメリカの中流層の所得だからね

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:18.55 ID:UIQTN3ox0.net
>>199
その独身はナマポじゃなく働ける独身だろ?
この収入は私たち家庭のものだ
自力で一人分の養育費も賄えないうちから産むような無責任な猿の子にはビタ一文もやりたくないわ
育児しながら働いてる人は幾らでもいるのに、アンタはどういう生物的欠陥でハナから働かないの?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:20.10 ID:N5X4Fr8n0.net
多重婚も認めてくれねーかな
二人ずつ以上作るぞ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:24.06 ID:MvDxVDtQ0.net
高所得にも配ってガンガン産んでもらえよ無能か

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:28.21 ID:U8VC0ilu0.net
>>199
若い世代の人は、貧しい故に結婚しない、子どもを持たない選択をしている人もいるかも
子ども手当の充実で、少子化は防げないと思うわ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:33.92 ID:ejqkNVkL0.net
>>217
たし蟹
格差ブースト掛かるな

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200