2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】日本円が大幅下落 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/04/22(金) 06:54:21.49 ID:iQCLvijj9.net
http://www.news.cn/photo/2022-04/20/1128578188_16504448629101n.jpg

日本円が大幅下落
http://japanese.china.org.cn/life/2022-04/21/content_78177654.htm

近頃、日本円の下落が続き、4月20日の円対ドル為替レートはここ20年の最安値を記録した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2022年4月21日

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:54:20 ID:ck6bcCCl0.net
いや、品がないんですわ
だったら商売にならんやろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:54:29 ID:BXfq2Xst0.net
>>1
ジンバブ円www

土人国家日本

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:54:29 ID:YAIdycVA0.net
>>522
山本太郎のMMT理論はこれで破綻したから次の選挙楽しみやわ
遠慮なく叩ける

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:54:29 ID:97pKsAxK0.net
>>495
肥料はまたサイロ作って家畜の糞と堆肥やな
飼料は自己生産や(´・ω・`)
昔のひとはみんなやっとったで

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:54:34 ID:N8xt7uXr0.net
これが日銀の金融政策の効果よ。粘り強くやれば効果が出るといい続ける黒田

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:54:39 ID:vpVWNUHX0.net
>>508
やはり売春島だな、三重県に売春島を復活させよう パスポートフリーにして海外客を呼び込むんだ
目玉商品は18歳JKな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:54:46 ID:KrbH8Gs80.net
日本デフォルトで新通貨デノミだろうなwww

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:54:52 ID:XT/KLvCa0.net
>>1
日本の土地買収が進むわ

ありがとう岸田

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:01 ID:sOvUP1QR0.net
値上げスレも立ちまくり
時間が経てば経つほど値上げは増える
牛肉並700円とかになる

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:04 ID:irs2J66m0.net
だから何?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:12 ID:AbIrANRJ0.net
日本は資源高を理由としたインフレでも金利を上げない
各国は金利を上げ、インフレを抑制し自国通貨を上げる
G20でもFRBの強気の金利は変わらず
投資家は円売り、ドル、ユーロ、人民元買いへ

→円の全面安

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:15 ID:NHWIXKxY0.net
アメリカのポチだからポチ袋がお似合いだよ
世界では日本をポチ呼ばわりよ
もう何の価値もなくなったけどねw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:19 ID:XWyZkjE40.net
>>1
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない。
株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■(今は500兆円を超えている。円安貧乏にしてツケを払わされるのか)

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ、無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が、まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが、そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した。
実は、ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが、
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している。

つまり、確かに株高、企業収益の増加、失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ。

また、そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで、
どの口で「野党は対案を出せ」などと、ほざけるのか?という話だ。
そして、この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう。
なので、安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって、
この事実を徹底的に隠蔽している。

仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり、
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない。

「円」崩壊直前。薄紫色の棒グラフの部分。 安倍、黒田がやらかした。
https://i.imgur.com/cKnpAKR.png

「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由
円安に物価上昇…大きな「ツケ」払わされている国民
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650003997/

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:20 ID:f7rey7250.net
MMTに騙された人は今どうしてるんだ?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:25 ID:ck6bcCCl0.net
なんで喜ぶのか

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:36 ID:YAIdycVA0.net
>>534
つか資源大国が負けるわけないんだよね

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:37 ID:qLI/jbiX0.net
>>536
為替介入したらな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:40 ID:u6MITIJQ0.net
>>519
売りを禁止して地域振興券に成り下がったルーブルと比べるなよw
ルーブルを他国通貨で買うこと出来ても、他国通貨にする事が出来ないんだぞ。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:44 ID:RTW0OZeU0.net
>>483
360円

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:48 ID:DKDG+/7/0.net
>>517
買わなければいい

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:46 ID:CscQE4Bz0.net
>>544
土地も企業もバーゲンセール
売国奴は誰だよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:48 ID:vgs094qo0.net
なんかウォン国が騒いでるのはなぜなんだ?
おまエラ日本の1/10の価値しかないのに

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:54 ID:XWyZkjE40.net
>>549
<関連>
日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30
 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。

財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。

 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。

日銀が国債の購入を止め、保有額自体を減らしていくことが出口だとすれば、
そのような出口はないと覚悟すべきだ。財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を
維持するには、日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。

出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/

金利を上げる事が出来ない日本。金利差で日本は円安貧乏一直線。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:00 ID:vpVWNUHX0.net
>>540
それをやるための土地はほとんど住宅街になってるだろ、住民を追い出すことから始めないといけないぞ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:01 ID:ouSbT+jK0.net
>>542
わざわざ行かねえよw
マカオ行くだろ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:07 ID:97pKsAxK0.net
>>506
ジャップ政府がやったこと人のせいにすんなよ豚ちゃん
ブーブー泣く前に選挙いきな(´・ω・`)

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:09 ID:+aDgGmoW0.net
なっ、民主の方が良かっただろ
自民なんて庶民は地獄
これから45歳定年、年金廃止、国民健康保険廃止だから覚悟しておけよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:11 ID:CFSgTk470.net
>>298
スタグフレーションでいう物価上昇がコアコアみるっていうのは嘘

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:13 ID:FWAQKDqJ0.net
あと今年中に日本から脱出しないと

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:15 ID:s6HQMYK80.net
もう天井着いたぞ
あとは下がるのみ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:20 ID:XWyZkjE40.net
>>1
大日本主義の夢は終わった

「誰が次の首相になっても、アベノミクスでめちゃくちゃにされた金融と経済を立て直すのは至難の業でしょう。
どこまで軟着陸させられるか。

5年間もこんなむちゃを続けてきたのだから、正常化するのに10年以上はかかると
考えておいた方がいいし、完全には戻らないかもしれない。

金融カルトのせいで、 『失われた20年』が『失われた40年』になってしまうのです。

平成がほとんど失われる。こんな罪深いことはありません。

日本経済に再生の道があるとしたら、次のトップリーダーは無責任に経済成長の幻想を振りまくのではなく、
人口減や超高齢化社会に適した富の分配をすることと、グローバリズムや新自由主義と決別し、アジアを
重視した共生社会を目指すことでしょう」(経済アナリスト・菊池英博氏)

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:32.34 ID:/kuxYeK40.net
アベノ大不況

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:33.66 ID:Ms+0ovxc0.net
>>373
それだけ世界に深く食い込んでる証左だろう
エクセルやパワポ使えるだけで英語が喋れるだけでエリートとされる国がG7っておかしいと思わないか?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:39.15 ID:ESUrthoA0.net
土地売買の話持ちかけられてるけど円が紙屑なったらやばいから土地で持っとくのが良いか

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:42.89 ID:yCIpziVT0.net
韓国人から断末魔に似た悲鳴w

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:53.83 ID:YAIdycVA0.net
>>554
現実を見ろよ
暴落してんのは円の方やで

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:57.80 ID:XWyZkjE40.net
>>1
円大暴落

自国通貨が安くなって良いことは1つもない

円安が企業にもたらす真の影響
 通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
 では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
 最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。

ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。👈

 例えば戦後の高度経済成長期。日本は輸出ではなく、内需主導で成長しました。「海外の高いモノを買う
代わりに、国内で代替のモノをつくり、輸出できるようにする」ことが、戦後、日本の目標となっていたのは
確かですが、輸出によって経済が回復したたわけではありません。
 目標に向かって努力した結果、日本企業は海外と同じようなモノを作れるようになり、それが内需を喚起
して経済成長の要因となりました。そもそも、高度成長を遂げた国のほとんどは内需が中心で、まさに
教科書通り、日本も内需中心で高度成長を達成しました。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:08.29 ID:DKDG+/7/0.net
>>557
バーゲンだと思うならおまえが買えばいいじゃん

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:06.73 ID:sOvUP1QR0.net
ロシアは金、天然ガス、石油、資源が大量にあるからなかなかルーブルは下がらない
日本は資源ないから全て外国から輸入
だから円安は死ぬ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:07.87 ID:oHASavnI0.net
360円に戻るまでいけよ。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:08.10 ID:ouSbT+jK0.net
>>563
民主よりマシだと思って我慢するしかねえなw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:11.58 ID:ESUrthoA0.net
>>572
メキシコペソに対しても暴落してて草

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:26.08 ID:t6Vi81z80.net
>>555
コラ!

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:39.70 ID:XT/KLvCa0.net
円安進めば食料品や電気代は跳ね上がるよw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:41.05 ID:uNvNRgKA0.net
ちょい前までは輸出産業の利益減るから嫌がってたのにもうアメリカはドル高でも良いの?

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:44.07 ID:XWyZkjE40.net
>>1
世界の投資家ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすればF(落第)

・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・これから20年後に振り返った時に、彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気付くことになるでしょう
・アベノミクスは3本の矢がありますが3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう
日本を崩壊させることになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
http://i.imgur.com/L0ha7g2.jpg


後から振り返って、
安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:50.70 ID:ouSbT+jK0.net
>>575
98年はゲロ下げでしたが?w

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:56.34 ID:LnpQHp2I0.net
昔の日本経済なら円安は、日本国民の所得上がる

今は工場も海外移転、農産物すらも中国依存で「自民党の手抜経済」が全て裏目になってる

しかも、増税は全て企業の減税に利用してる詐欺社会保障と来て
自民党は排除するべき悪政党

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:58:01.20 ID:djzm4j6p0.net
アベノミクスヽ(´ー`)ノバンザーイ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:58:12.13 ID:IEyWy1mW0.net
>>542
え。復活って、あそこもう廃れたん?
ちょっと前に実話ナックルズかマッドマックスで少女に現金を渡して少女の部屋でコトに及んだって記事を見たような、

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:58:33.87 ID:W60ngcWS0.net
>>521
儲けてる奴が正義

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:58:36.62 ID:XWyZkjE40.net
為替は、時々360円の事を書く者がでてくるものだが、360円と比較する事自体間違い。
もし、比較するなら、戦前は、1円の時もある。
戦後、荒廃での暫定レート360円。それから徐々に円高。

戦後荒廃し暴落し、円は暫定的に360円にされたが、
戦前1ドル 1円。

そんな戦後の荒廃での暫定レート360円を基準に考えてるようでは、

いつまでも戦後経済でしかない。
1円と比較して書くべき。
1円で比較したら、常に円安状態。
http://zai.diamond.jp/articles/-/110650

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:58:49.68 ID:GD3l7eT20.net
>>25
打つ手なしって事やろ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:58:50.15 ID:6CtfhApG0.net
140円まで落ちたかと思ったじゃねーが

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:59:04.65 ID:QPXE82N20.net
世界的な物価高の一要因を全て通貨安のせいみたいに煽る人がいるのが困ったところ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:59:11.77 ID:bKgZMirC0.net
ネトウヨの法則発動w
ウォン安でキャッキャウフフしてたからブーメラン帰ってくるとおもったわw

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:59:14.51 ID:XWyZkjE40.net
>>1
日本は貿易立国ではない
日本は原材料を輸出して製品化をしていますし、原材料を加工した製品を
輸出していることは確かです。しかし、需要の約85%を内需に頼っている
内需依存型経済なので、実際には日本は貿易立国とは程遠い国
2014年の輸出依存度(=輸出額÷GDP)ですが、
日本は15.2%と先進諸国の中では低い方で、OECD加盟国で
日本より低いのはギリシャと米国だけ

http://ameblo.jp/orange54321/entry-12078449165.html


日本は「貿易立国」という勘違い
日本人は概して円高より円安を好む傾向があります。その理由は
「輸出大国ニッポンは円が安い方が有利でしょ」ということかと思います。
この前提、考えをそろそろ変えていかねばならない気がします。
まず、輸出大国ニッポンというウソ。
日本の輸出依存度はせいぜい10〜15%程度です。
日本は歴史的にも圧倒的な内需国家なのですが、
学校の教科書で「加工貿易の国」とか「資源がないから輸出で稼ぐしか
ない」と習ってしまったイメージが強すぎるのだろうと思います。
http://agora-web.jp/archives/1592450.html

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:59:15.16 ID:YsKlBziq0.net
>>519
ルーブルは既に戦争前の値に戻ってるね

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:59:30 ID:wlDPL1vM0.net
民主時代、76円の時にドル建て債権、保険色々やって良かったわ
日本没落叫んでる奴らってドル建て預金等やってんの?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:59:44 ID:XWyZkjE40.net
>>1
日本はもう”貿易立国”ではない。
輸出依存型から内需依存型へ
日本は「貿易立国」として成り立ってきましたが、実はそうではなくなってきていることを
ご存知でしょうか?日本の輸出依存度や経済状況から紐解いていきます。
http://world-conect.com/nottrading-japan

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:59:51 ID:krzVDLM20.net
>>22
本当だね
全部値上げになるのに

お前らが払う生活費全部値上がりするのに
ネットなどの通信費も全部だよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:59:52 ID:+Jv6+pcU0.net
すてきやんw

インフレじゃないんだぞ?
貨幣の価値が下がっているんだぞ?w

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:59:58 ID:hp2U9iEO0.net
単純に21年までは円を買う要素が有って
22年には円を買う要素が無いからダダ下がりなんだろ
加えて税金ガンガン使うわバラ撒くわ経済制裁してるわだからな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:59:59 ID:sOvUP1QR0.net
昔の日本は半導体、電池、家電を世界に売ってたから円安はまだメリットがあった

今は何もない
自動車も海外に工場あるし

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:08 ID:XWyZkjE40.net
>>1
今は安倍政権ではないが安倍政権の後遺症
安倍政権の考えている諸政策は、格差社会を醸成し、庶民の社会地位を落として
国家に従順にさせる方針で徹底しています。

まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。

また円安になれば外国人は日本国債を不良債権とみなし購入することはなくなります。
理由は明快。外国人は基本ドルの世界で生きていますので、日本国債を購入後円安になれば大損をしてしまい
ます。

得するのは、
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。

当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:06 ID:J9KrnGIj0.net
1ドル360円に回帰するのか…
昭和時代を味わえるな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:10 ID:ESUrthoA0.net
>>581
完全に円を紙屑にするルートに嵌め込んでるから
円安が良いんだろほれほれと売り浴びせて殺しにかかってくると思うよ
ガソリンすら買えなくなる次元で

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:20 ID:I3QrNr480.net
>>529
ガソリン価格が暴騰すると車が売れなくなる
トヨタどーするよ?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:21 ID:DKDG+/7/0.net
>>597
何か問題あるの?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:25 ID:YAIdycVA0.net
いまだに情弱は「長期的に見てロシアが経済破綻する可能性が高い「とか
マスターベーションして満足してるけど
現実には暴落してんのはルーブルじゃなく円やで
バイデンに従ったばっかりにロシアの前に日本が潰れるわ
今からでも遅くないから岸田はバイデンとは距離を置くべき

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:34 ID:hQuGezJs0.net
うんこプーン💩

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:41 ID:XKSDqXZP0.net
>>601
コピペ連投はバカとネトウヨの証明

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:55 ID:vcN9YMqy0.net
勘定奉行は優秀です、憂うことは無いと思いますけどね

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:53 ID:7VCigFna0.net
あい

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:56 ID:c696GpUA0.net
民主党と白川が正しかった

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:01:01 ID:XWyZkjE40.net
>>1
日本の「円」崩壊直前
https://i.imgur.com/cKnpAKR.png


薄紫色の棒グラフの部分。
安倍は「円」の破壊を企んでいたことが
よく分かる

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:01:01 ID:9e4AqHa20.net
自民党www

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:01:13 ID:DKDG+/7/0.net
>>606
そんなにルーブルがいいならロシアに移住したら?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:01:26 ID:bh7O9qo00.net
やっぱ民主党時代が良かったんやね

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:01:29 ID:XT/KLvCa0.net
>>598
中国の土地買収が進むわ
東京スカイツリーも買収されるんじゃないか?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:01:32 ID:ubK03SiO0.net
もうダメかもわからんね

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:01:46 ID:Z5AXRsNX0.net
だから何?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:01:54 ID:CscQE4Bz0.net
ジャップに生まれたのが運の尽き

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:02:01 ID:ZjGxs+Vx0.net
高橋、上念
ルーブルは紙くずだ!ロシアは経済破綻でデフォルトだ!

素人より酷い自称専門家たち

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:02:04 ID:XpDWLPnn0.net
FXで大儲けのわい
こんな嬉しいことは久々や

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:02:10 ID:meIxRbfR0.net
[為替市場オープニングコメント]
*07:56JST 【本日の円相場見通し】ドル・円は主に128円台で推移か、米長期金利反発でドルは下げ渋る可能性

 21日のドル・円は、東京市場では127円72銭から128円64銭まで反発。欧米市場で
は、127円81銭まで下げた後、128円70銭まで反発し、128円39銭で取引終了。本日22日
のドル・円は主に128円台で推移か。米長期金利の反発を意識してドルは下げ渋る可能
性がある。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:02:15 ID:SK6b85Vf0.net
民主党に政権取らせるしかないな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:02:16 ID:Vxgz75+X0.net
もしまだFXやってたら
「これ以上下がることは無いだろう」
とか言って大損してたな
センスないのわかってやめて良かった
今も市況板は阿鼻叫喚なのかな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:02:21 ID:ThfgOnAT0.net
輸出企業に勤めてる友人は「過去最高益」でボーナスアップだそうで、家建ててたわ。
俺が勤める会社はボーナスカット。格差やね。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:02:30 ID:KTu6w3Hq0.net
永濱さんはなんと

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:02:36 ID:XWyZkjE40.net
>>1
円安が国益であるはずがない…日本をますます貧しくさせる「円安スパイラル」の恐怖
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0746c9ddb4298052f341ece468119572a880a2?page=4

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:02:56 ID:pbbw2w4L0.net
>>1

アベノミクスの悪影響キタコレ。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:02:58 ID:I3QrNr480.net
>>598
円安が続くとインフレになるんだよ!バーカ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:02:58 ID:mnDdKcba0.net
某政党に近い一部の会社の役員報酬はさらに上がり庶民の実質賃金はさらに下がるのか

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:02:59 ID:MX//6g4/0.net
米国が来月のFOMCで0.5%もの利上げを匂わせたから円安は仕方ないだろうな。
米国も消費者物価指数が高いとはいえ利上げのスピードも凄いな。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:03:01 ID:O5PVoZEI0.net
何を今更

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:03:03 ID:YAIdycVA0.net
バイデンに騙されてイキってロシアに経済制裁したけど本気でやったのは日本だけ
おかげで円は大暴落
日本はバイデンが大統領の間はアメリカから距離とるべき
すでに世界各国はそうしてる

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:03:02 ID:8N1Pzqof0.net
>>181
生活が困窮するとデモや選挙で政権に揺さぶりをかけるのが本来の姿だけど、
日本の場合は無関心を決め込んで投票率が低下する
それだと組織票を持つ自公が信任された形になる。国民民主党やあの連合も自民に擦り寄っているし…。

安倍がTPP反対を反故にしたり、在任中に2度も消費税を増税したのは許せないから、
不信任の意味で野党に入れるわ
ロシア外交、産業はインバウンド依存、移民受け入れ政策も駄目だな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:03:04 ID:KrbH8Gs80.net
タワマンは中国人が買ってくれるから
もうかるねww

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:03:05 ID:GD3l7eT20.net
>>625
この短期間で?笑

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200