2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川県茅ケ崎市立】通知表をやめた公立小学校、2年後どうなった? 子ども同士を「比べない」と決めた教員たちの挑戦 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/21(木) 12:37:31 ID:YUg+t4/39.net
通知表をやめた公立小学校、2年後どうなった? 子ども同士を「比べない」と決めた教員たちの挑戦
2022/4/21 07:00 (JST)
https://nordot.app/886441046209265664?c=39546741839462401

 神奈川県のある公立小学校は、2020年度から通知表を廃止した。学期末や学年末になると、先生から通知表を受け取った子どもたちが一喜一憂するのは、昔から全国で一般的な風景。廃止は公立小としては極めて異例の取り組みだ。なぜやめたのだろうか。浮かんだ疑問はほかにもある。成績が分からないと、なにかと困るのではないか。そもそも通知表を出さなくてもいいのだろうか。答えを知ろうと、この学校の取り組みを追いかけた。その後の2年間で見えてきたものとは。(共同通信=小田智博)

▽大規模学校に着任した校長の問いかけ

 神奈川県茅ケ崎市立香川小学校。各学年は5〜6クラスあり、全校児童が千人を超える大規模校だ。国分一哉校長は、以前から通知表の在り方に疑問を持っていたという。18年4月に着任後、教員にこう問題提起した。「良い評価が多かったら喜び、そうでなければ悲しむだけ。それでは意味がないのではないか」

 通知表をやめることも視野に入れた問いかけに、教員たちは驚いた。通知表は全国のほとんどの小中高校で配布されている。その起源は明治時代にさかのぼると言われ、保護者に学習状況を伝えたり、子どもの学習意欲を高めたりすることが目的とされる。

 ただ、国が形式を決めているわけではなく、校長の裁量で内容を変えることは可能だ。名称も「通知表」「通信簿」「あゆみ」などとさまざまな種類がある。そして、実は作成義務もない。つまり、廃止することも可能なのだ。

 香川小で当時使われていた通知表は、1〜2年生を2段階、3〜6年生を3段階で評価する。2学期制のため、児童は年に2回、通知表を受け取っていた。

 ▽「ずっと嫌だと思っていた」という教諭 

 校長の問題提起を受け、教員同士の議論が始まった。すると、現行の通知表に問題があると考える教員は、少なくないことが分かった。ベテランの三堀あづさ教諭もその一人。「まるで偉い人のお告げみたいに、子どもをランク付けしてしまう。有害なんです。ずっと嫌だと思っていた」

 三堀教諭は違和感を抱いていたという。最高評価の項目が多ければ人格的にも優れ、真ん中の評価ばかりなら平凡な人―という図式だ。成績を付ける側にそんな意図がなくても、子どもも周囲もそんな風に受け取り、優越感や劣等感を抱いてしまう。

 勉強が得意な子もいれば、苦手な子もいる。「できる」ことだけを評価するのでは、光が当たらない子どもも多い。だから三堀教諭は、いろいろな観点から子どもをほめるようと心がけてきた。「やりきったね」「優しく言えたね」「面白いね」。普段からのそんな声かけが、たった半年に1回の通知表で台無しにされているように感じた。

 「通知表はインパクトが強すぎる。いくら『通知表には表せない力がある』とほめても、子どもの耳に入らなくなってしまう」と語る。

 ただ、三堀教諭のような廃止論は当初、大勢ではなかった。ほかの教員からは「モチベーションになっている子どももいる」「保護者は通知表がないとさみしいのでは」という意見が出た。ほかに、こんな提案も出された。「3年生以上も2段階評価で統一することで、子どもの間に序列を付ける副作用を和らげてはどうか」

 意見が分かれる中、議論のまとめ役を担った山田剛輔教諭は「何のために通知表を出すのか、という原点に戻って考えよう」と説いた。

 文部科学省は、学習評価の在り方について「評価のための評価」で終わらせず、子ども自身が学んだことの意義や価値を実感し、目標や課題をもって学習を進めていけるようにすることが大事だと指摘している。教員の指導の改善に役立てることも重要だとしている。

 評価というと、通知表やテストのようなものばかりが頭に浮かびがちだが、毎日の授業で子どもの取り組みに声をかけるのも、提出物にコメントを付けるのも、評価の一つの形だ。山田教諭は、子どもたちの学びを後押しする観点から考えたとき、通知表は望ましい評価の手段だろうかという問題意識を持っていた。

以下はソース元

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:43:55.06 ID:H1lnMfOa0.net
先生がゆとりw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:44:25.77 ID:BLzscHxk0.net
社会でたら比較されて優劣がつく
もっと前には受験で優劣を決めるイベントもある
戦えない人間を作る意味はない

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:44:29.88 ID:u5vXGfrv0.net
テストが定期的にあるならそこまで変わらん

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:44:36.89 ID:sOIfqw230.net
ようは各家庭向けに配るのをやめただけで、学力や生活指導状況を業務データとしては取り続けているわけだよな

見せないことで良くなっていくかどうかはしっかり検証していかないとな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:44:50.22 ID:SZZFuyLi0.net
成績より性格の項目にケチつけられるのが嫌だった

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:45:04.78 ID:zgqkICun0.net
>>7
通知表がそのまま内申書では無い
内申出さなきゃいけない所には結局成績表出して内申書作らなきゃいけない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:45:08.97 ID:NWohA/8/0.net
>>8
「15の春を泣かせない」で18の春を泣かせまくった京都府の左翼知事がいたな。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:45:17.21 ID:T7f6TRpc0.net
これ、教師的にはめちゃ楽でいいだろうな
不利益を被る生徒は多数いるだろうが仕方ない
生まれた場所が悪かった

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:45:42.63 ID:eqkWnxIX0.net
中学から苦労しないの?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:45:43.84 ID:10Cu5TxB0.net
先生の無駄な仕事を減らすのは賛成
学力テストで結果を出せばいい

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:45:58.42 ID:wvn1WoXM0.net
>>7
小中学って絶対評価だから全員5とすればいい

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:46:05.85 ID:nhkTg4fM0.net
比べないとバカも天才も気づかないよ

差別はだめだが区別は大事

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:46:34.80 ID:waQVbOXf0.net
比べなくても

それがどれくらいできたか

で通知表つけられるんだけど

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:46:41.41 ID:dfvI1bri0.net
もうだいぶ前から小学生は◎○△の項目評価だけになってると思ってた。
自分の実力を客観視できなくなると、塾行って中学受験する子との差が
開くだけだが、全国学力テストとかはまた別にあるから良いのかな。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:47:08.65 ID:NRv84aqn0.net
塾が更に流行りそう
結構地域で学力差ってあるから
今の時代では自分の学校で上位でも
他の地域ではそうでもなかったりする

成績表がなくなっても成績以外に褒めることがあれば良いとは思う

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:47:19.25 ID:Fy2jO6hh0.net
子供同士を比べないって
相対評価を止めて絶対評価にすればいいんじゃないの

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:47:39.90 ID:WVA+SCJf0.net
香川小なんかあったっけ?
寒川?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:47:45.30 ID:8/pR1RE20.net
世の中に受験競争が厳然と存在するのに通知表無くしても

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:47:47.11 ID:NWohA/8/0.net
2年後の成果。教師が楽になっただけでした。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:47:51.42 ID:T7f6TRpc0.net
>>18
とりあえず読んだ限り最大の効果は以下の教師が楽になった事だな

>通知表の廃止は、教員の時間的な余裕も生んだ。
>何十時間もかけていた。その時間がなくなった分、子どもたちの様子をよりきめ細かく見られるようになった。


生徒に関しては成績以前の問題で点数すら表記しないのでやばすぎ状態w

>5年の教員は、テストの点数を記すのをやめたと語った。
>山田教諭は、通知表に評価を付ける際の「根拠」が必要なくなったからできたことだと説明する。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:48:12.38 ID:DsNTmhMH0.net
通知表は学年でこの教科は5は何人、4は何人、と人数決められてるとか言う話、本当か嘘か知らんけどそれ聞いてアホらし思った。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:48:23.04 ID:h0pg2Ip60.net
公立校で自分の好きなように校長が変えるのはどうなんだろ
これ定年したり赴任校変わったら、次の校長困らないのかな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:48:26.73 ID:BSSe87fX0.net
むしろ、運動ができれば人気者になれてモテるのに、勉強が出来るとイジメの対象になると言うイメージ。
昭和世代なので、最近は違うのかもしれんけど。

総レス数 1004
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★