2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ロシア軍旗艦沈没は「日露戦争以来」…乗組員500人の「モスクワ」、死者多数か [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/04/17(日) 21:17:02.82 ID:zWfJ8Vjs9.net
※2022/04/17 19:34

 ウクライナ侵攻作戦に参加していた露海軍黒海艦隊の旗艦の大型巡洋艦「モスクワ」(約1万2500トン)が黒海沖で沈没したことを巡り、約500人とされる乗組員に多数の死者が出たとの見方が強まっている。

 露国防省は16日、「モスクワ」の乗組員とされる兵士が、黒海艦隊が拠点にしているウクライナ南部クリミアで、露海軍のニコライ・エブメノフ総司令官から訓示を受ける映像を公開した。「モスクワ」の乗組員の姿が公開されたのは、ロシア側が沈没を認めた14日以降、初めてだ。映像には最大約100人が映っていた。沈没時に避難した乗組員とみられる。

続きは↓
読売新聞オンライン: ロシア軍旗艦沈没は「日露戦争以来」…乗組員500人の「モスクワ」、死者多数か.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220417-OYT1T50110/

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:26:57.73 ID:JvXOTPcK0.net
日露はまぁ疲れてた


今回は全く違う

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:27:04.54 ID:gNEIbuAV0.net
>>763
衛星映像で人の遺体が大量に写ってる映像はブチャで、アメリカとかは確認しているけど、絶対に公開はしないよ。
映像がどこまで鮮明で精密なものをピンポイントで撮影できてるかっていうのがバレるのは軍事機密上良くないからね。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:27:10.37 ID:JsEqlhRE0.net
>>784
犬に当たれば棒も歩くっていうからな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:27:16.37 ID:ELtmKQUH0.net
反社人格者のプーチンでこんだけの損害が出てる
敵味方関係なくな
異常者が戦争の首謀者なのに何もロシア内でもできないでいる
情けない

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:27:26.32 ID:IcIh2RF70.net
>>785
節電のため電源を切ってたんだろ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:27:29.42 ID:vXxOAbsY0.net
パヨク発狂w

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:27:34.79 ID:e3PqNSFi0.net
>>741
ウクライナに当たってるじゃん

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:27:41.40 ID:kCV6K++R0.net
時系列忘れたけどモスクワがやられる前に日本海で巡航ミサイル撃ってたんだっけ
ダサロシア

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:28:01.51 ID:HGjPcpZc0.net
>>768
現代戦では有効な兵器の数が戦力だよ?
110万の戦力とやらの詳細詳しくw

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:28:05 ID:fIkOaO+90.net
>>476
発達障害だけどIQ120だよw

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:28:05 ID:Z1tRN9050.net
>>734
> 黒海艦隊これからどうすんだろな?

すべて魚とエビとカニの餌だよ。街にミサイル撃ち込んでる人らだし。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:28:22 ID:/ywtaqdD0.net
>>786
防衛費は日本より多いよ。
北方艦隊に空母もあるけどまともに運用できてない。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:28:26 ID:7dHedlSn0.net
ロマサガ2の草原でボクオーンを撃破する時みたいでワクワクプーチンしてそう

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:28:39 ID:9y9FU0Jw0.net
>>790
そうだな
アメリカが被害を出すのはいつだって想定外の不意打ちで
二回目はアンチ編成や装備をそろえて絶対に防ぎにくるからな
米軍に同じこと繰り返すのは自滅行為だ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:28:39 ID:tU12Jumu0.net
>>4
陸では1万5000人が行方不明
海では揚陸艦と合わせて600名が行方不明

戦死者は、いつまでたっても1500人

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:28:57 ID:/ywtaqdD0.net
>>801
フラッグシップ建造するしかないな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:29:03 ID:9AX79KSe0.net
>>748
プーチン「ネプチューンなんて大っきらいだバーカ!」

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:29:14.37 ID:yz+8pfRb0.net
>>777
一切ロシア国営から出てこない
無事なら早く本人たち出してほしいのにね

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:29:37.33 ID:Eetuu5Up0.net
露助なんて全員戦死しろ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:29:38.91 ID:7dHedlSn0.net
>>807
間違いなく嫌いだろうなw

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:30:01.45 ID:9y9FU0Jw0.net
>>786
海洋戦力や戦略打撃力は潜水艦が本命なんだよ
水上艦はオマケにすぎない

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:30:10.58 ID:9f8XMxne0.net
>>772
レイテを模した戦いでは、扶桑がそこ退けやーと言いながらバッタバッタとやっつけて行軍するらしいですよ。
よく知らないけど。

>>774
アメリカ軍にそもそも3万程度しかない。
で、現在約1/4をウクライナに渡しているわけだ。

これ以上渡すと、アメリカ軍の分が足りなくならなのかと議会では問題になってるそうだ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:30:23.42 ID:rIajXIJ60.net
>>807
プーチンの背後にセーラーネプチューンが立ってる図を想像した

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:30:26.38 ID:KON5kDZZ0.net
>>763
グーグルアースに映っているだろ、たぶん

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:30:31.05 ID:vxL8yaaZ0.net
>>786
そりゃ、経済規模が南半島レベルだからね
本来、これだけの軍隊を維持できるだけの経済的基盤が無い

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:31:07.54 ID:9f8XMxne0.net
>>780
君はそう思いたいんだろ?そう思ってれば?

現実は現実。ロシアはプーチンの言った地域を確保していて、ウクライナはそこに現在手を出せない。

それが現実だ。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:31:21.61 ID:tU12Jumu0.net

チェルノブイリ
モスクワ

フェイクはロシア芸

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:31:30.91 ID:/ywtaqdD0.net
ところで、英デイリーのモスクワに核弾頭2発あってそれが沈んでるというのは事実なのかね。
モスクワ沈んで、ロシア長距離爆撃機出すわ。急に慌ててない?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:31:35.58 ID:9y9FU0Jw0.net
>>813
ザギトワさんが衣装着てバックライト背負ってくるくると回って

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:32:13.81 ID:9f8XMxne0.net
>>790
戦争で一回限りの戦果は無しと言えるのか?

それは知らなかった。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:32:32.70 ID:jDvjY1wq0.net
>>808
国内向けには、救助された乗組員の動画は流したいハズだ

動画が全くないのであれば、乗組員は全滅の可能性があるな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:32:35.41 ID:tU12Jumu0.net
>>818
別に沈んだからって爆発はしないよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:32:44.19 ID:Fz4+kJG30.net
ざまみろ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:33:34.28 ID:9f8XMxne0.net
>>799
そしてジャベリンだけが対戦車兵器じゃないし、戦車はこの戦いで大して主役じゃないからジャベリンの効果は限定的だ。
ドローンも同じ。

ジャベリンがないなら兵士じゃないというなら、日本の陸自にら防衛力はないことになる。

アホだな君は。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:33:55.68 ID:AL/CfiIY0.net
>>798
ロシア「日本海で巡航ミサイルカリブルを発射した!」→古い映像もしくは日本海以外の映像 [754019341]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650122114/

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:34:26.15 ID:Ly6mdo8V0.net
>>813
そこはネプチューンマンでw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:34:31.65 ID:T+C6N/g70.net
>>814
原口に聞かないと

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:34:32.17 ID:OW/eZE4D0.net
>>816
東部2州確保?
ドネツクはまだ半分くらいしか確保してないじゃん
プーチンの掲げた目標は未達成

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:34:41.99 ID:JvXOTPcK0.net
弱い云々じゃなく、世界の軍事力ってどう判断してんだ?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:34:44.51 ID:+yGqh0P80.net
うるせえ またタンカーぶつけんぞ

  __________д_
 Σ___________Γ
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:34:47.30 ID:7M3ypEJg0.net
>>724
そうなの?
生きたまま鮫に食い千切られたりしないの?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:34:49.24 ID:9y9FU0Jw0.net
>>822
生成濃縮済みの核物質が、弾頭2つ分そこにある
それは大いに問題だろう?誰が拾うことになるにしろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:34:55.94 ID:ZtyG1CbK0.net
プーチンの年収は1500万円だとよ
きちんと納税していれば本当に3日でキエフ攻略出来てたかも

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:34:57.02 ID:tU12Jumu0.net
>>824
さっき東部の映像フジで見たけど
どんくらいいんだよ?ってくらいロシア戦車の数すごいよ…あれ全部やれるかな?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:36:02.28 ID:HGjPcpZc0.net
>>816
お前とプーチンだけじゃね?
キーウ攻略失敗してないと思ってる馬鹿はw
東部は親ロシア派が多く、優位なはずだったのに未だに取れてない状況がアレだけど
クリミアはすぐ取れたのにw
キーウまで狙ってたのバレバレなのにw

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:36:39.07 ID:/ywtaqdD0.net
>>822
爆発はしないけど、何か核ミサイル関連の委員会みたいなのが事実であれば問題になるみたいに騒いでみたいよ。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:36:52.70 ID:kCV6K++R0.net
>>825
ほんとロシアという国は嘘しかつかないな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:36:59.69 ID:qZH+7rWN0.net
>>829
ロシアの体たらくを見てると、イメージかなw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:37:10.11 ID:C3B+dA660.net
死んだ人死んでないことにされて葬式出来ず?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:37:26.10 ID:9f8XMxne0.net
>>828
だって西側は有益なものはあまりないからね。

いずれにしろプーチンは今すぐにでも東部二州の独立を宣言できる。

その時に東部の一部は守ったぞなんて言い訳ができると思っているならお花畑も良いところだ。

それは切り取られた領土が思ったよりも少ないというだけのことで、領土を切り取られたことに変わりはないんだから。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:37:58.74 ID:mPazSaTb0.net
ボスポラス海峡が封鎖されて喪失戦力を補充できない?
ところで、有名なヴォルガの舟歌というのは船乗りではなく地上で船を運ぶ人夫の歌なんだよ
そういえば、バレンツ海にはまだミサイル巡洋艦があるね?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:38:07.44 ID:tU12Jumu0.net
>>839
死ぬとプーチンが怖がってる、母の会が立ち上がっちゃうんだよ
だから死なないw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:38:10.91 ID:9y9FU0Jw0.net
>>839
潜水艦乗りに転出したことにされる
何年も音信不通なのはよくあること

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:38:22.89 ID:9f8XMxne0.net
>>834
新たな援軍な。

ジャベリンとかがあればいけるんじゃん。

手持ちはもうあまり残ってないみたいだけど。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:38:41.18 ID:AK5RDwxW0.net
艦長とか指揮官とか搭乗してた偉い人たちは脱出出来たのか知りたいな
こういう時は部下を見捨てて優先的に逃げるようなルールとかあるのかな?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:38:59.05 ID:nm/3lIKD0.net
>>244
それに加えオスラービア

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:39:08.74 ID:9f8XMxne0.net
>>835
だからお前はそう思ってれば良いじゃん。
お前は好きに思ってろよ。

現実は現実、
お前の中の現実がどうであろうと何も変わらない。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:39:11.22 ID:D/HVo0j+0.net
>>830
痛そう

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:39:14.32 ID:yz+8pfRb0.net
核ミサイルの噴射推進機構は糞どうでもいいけど弾頭だけは絶対に回収しないとだからな
弾頭だけで起爆核爆発起こせるから

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:39:21.56 ID:/ywtaqdD0.net
>>839
国外に逃亡したことにされて終わり

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:39:55.82 ID:HGjPcpZc0.net
>>824
ジャベリンとかの対戦車兵器など無しに戦車に勝てるのかって話を未だに理解できない?
人員だけの比較していた馬鹿はお前だぜ?
脳に障害あるんじゃねーか?お前

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:40:40.46 ID:C3B+dA660.net
火災だ海が荒れただの嘘ついてまでやられたこと認めなかったくせに
すぐに反撃でキーウ攻撃再開して惨めな国だねぇ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:40:44.99 ID:pi0SyPw30.net
ウクライナ落とせなくて諦めて日本の占領に方向転換きそうだな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:40:55.75 ID:9f8XMxne0.net
>>845
艦と運命を共にしろというのは昔はイギリスなんかにもあったけど、間抜けなルールだ。

旧日本海軍はそんなルールにこだわったから優秀な士官を大量に失つた。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:41:05.13 ID:9Tn3ZVtI0.net
>>730
アルミ上構は実害無いよ。アルミが溶けるほどの火災になれば鋼製上構だって中のコンピュータも
乗員も丸焼けだし。しらねは機関室のシフト配置もアスロック弾庫のブローオフパッチもある
あの頃のソ連製対艦ミサイルは巨大だったから食らったら持たなかったかもしれんがネプチューン2発くらいなら沈む可能性は2,30%くらいと見た

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:41:11.90 ID:kCV6K++R0.net
ウクライナ軍に簡単にぶち壊されるからこれ見よがしに核弾頭を搭載して調子乗ることは控えないとな
運悪くロシア付近でどかーんなるで

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:41:14.72 ID:/ywtaqdD0.net
>>816
ドネツク全域は支配出来てないで

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:41:31.54 ID:UeuTMKO50.net
>>843
カリオストロ伯爵みたいな台詞だな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:41:51.65 ID:aIKNGkdV0.net
ママンの会「息子を返せええええ!」
ぷちん「ヤバイヨ…」

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:41:56.70 ID:far2QkjR0.net
ロシア側は事故って言ってただろ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:42:11.52 ID:tU12Jumu0.net
>>853
なんか兵器が足りないから、北朝鮮によこせって言ってるみたいよ?
そんつぎ、ミャンマーに返せって言うんだろうけど。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:42:14.86 ID:HGjPcpZc0.net
>>847
かつての二大軍事大国ロシアが弱小ウクライナに苦戦する現実ですね
将官複数死んで、旗艦モスクワまでやられる始末w

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:42:31.24 ID:oIQ29npq0.net
だっせえボロシア
か、火事だよ!み、みんな助かったよ!仕返しだ!は?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:42:41.37 ID:9f8XMxne0.net
>>851
そもそもドンパスと今の回廊地域をめぐる戦いは機甲軍相手の戦いじゃない。

間抜けなバカのお前には一生理解できないことだろうがな。
だから、数千のジャベリンがあってもウクライナ軍はその地域も守れなかった。

必要なのはジャベリンでもドローンでもなく、兵士の数だつたんだよ。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:42:46.06 ID:yz+8pfRb0.net
>>845
誰一人いまだに生存者が国営放送に出てこないんだよね
早く出てきてほしいw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:42:49.66 ID:qZH+7rWN0.net
アメリカはモスクワに核は積んで無いはず、と言ってなかったか。
どんな諜報活動してるのか知らんが。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:42:51.83 ID:9f8XMxne0.net
>>857
それになんの問題が?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:43:01.54 ID:far2QkjR0.net
ID:9f8XMxne0 [67/67]

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:43:09.26 ID:+N1BVbim0.net
>>834
今まで戦車だけで400両程度破壊したらしい(NATO調べ)ので
そのくらいはいけるでしょ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:43:25.17 ID:ON4f6ddt0.net
特別軍事作戦から戦争に格上げするため宣戦布告を準備中だってさ。
戦争になると予備役を含む大動員を掛け、武器使用の制限が外れ、大量破壊兵器や経済目標の破壊も可能になるそうな。
つまりキエフ核攻撃も可能になる。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:43:29.52 ID:cmWHD8j70.net
指揮艦でありながらミサイル丸出しで大量に積むわさらに核までって一艦に詰め込みすぎだろ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:43:41.76 ID:UeuTMKO50.net
>>853
でもまじめな話、ロシアと中国と韓国・北朝鮮が同時攻撃して来たら
機動防衛力とやらを掲げる日本は対応できないよな。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:43:45.51 ID:kCV6K++R0.net
ロシアは広大だし防衛だけでも相当な数の兵器が必要だろ
そこの戦力削いでまで他に回すとか国守れなくなるわな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:43:56.91 ID:ZTSNuBNS0.net
>>862
多分黒海司令部全滅しただろうから初期の将官20人の半分に達したかもw

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:44:11.06 ID:9f8XMxne0.net
>>862
お前はそう思ってれば良いじゃん。

ロシアとプーチンは東部二州を事実上占有できてるから満足だろう。

お前はそれを敗北と名づけたい。
お前がそう名づけたいならそうすりゃ良いじゃん。

現実は何も変わらない。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:44:16.33 ID:tU12Jumu0.net
>>864
?横からだが、ドンバス侵攻二日目とたいして変わってないのでは?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:44:23.01 ID:far2QkjR0.net
>>870
まあやってみたらいいんじゃね

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:44:38.99 ID:bHSg+BUF0.net
軍艦行進曲

守るも攻むるも黒鐵(くろがね)の
浮べる城ぞ頼みなる
浮べるその城日の本(ひのもと)の
皇国(みくに)の四方(よも)を守るべし

真鐵(まがね)のその艦(ふね)日の本に
仇(あだ)なす国を攻めよかし♪

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:45:23.13 ID:bFZY7IIs0.net
>>870
それもう全部やってるやん

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:45:28.37 ID:Jkrldgcx0.net
神は見てるぞ、ロシア人。
天知る、地知る、我も知る。
天網恢恢疎にして漏らさずじゃ。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:46:02.62 ID:9y9FU0Jw0.net
>>849
弾頭がダメでも濃縮済みの核物質だけでヤバイからな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:46:02.82 ID:HGjPcpZc0.net
>>864
東部は親ロシア派が多く優位な地域なんですがw
親ロシア派が多かったクリミアはすぐ取れたじゃんw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:46:11.22 ID:NSezxYu50.net
https://i.imgur.com/yIlBN1N.jpg

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:46:56.12 ID:ON4f6ddt0.net
>>879
今まではウクライナ軍は虐殺してると主張していたが、ロシア軍は民間施設は対象としていないと言っていた。
これからは本気で虐殺すんぞって話だね。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:46:59.81 ID:9f8XMxne0.net
>>876
その通り。

ウクライナがやるべきことは、正規軍の過半を東部に結集して、侵攻してきたロシア軍の主力10万余を包囲殲滅すること。

ウクライナ軍は24日の時点で26万の兵力があったのだから、予備兵を入れて充分できる話だった。
というか、そうしなければ東部はロシアの手に落ちるわけで、実際に落ちた。

あとはどうやって取り返すかということだが、少なくとも現時点まで有効な部隊を送っているようには見えない。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:47:24.03 ID:9y9FU0Jw0.net
>>882
東部っていうけど
ドンバスは辺縁だけだろ、それ
むしろゼレンスキーの支持は東部のが高かったりする

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:47:41.09 ID:ZTSNuBNS0.net
>>884
いや既に本気だして虐殺してたくせに

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:47:47.01 ID:tU12Jumu0.net
>>882
マリウポリ9割ロシア系なのに、日本にまで避難してきちゃう

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:47:51.33 ID:9f8XMxne0.net
>>882
ならすぐ取られて良かったの?ウクライナ的には?

君の言い方だとそうなるよね?
ロシア系が多くてロシア軍がすぐ取れるところなんだからウクライナは守れないって。

それで良いの?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 23:48:31.44 ID:9AX79KSe0.net
>>884
なんか建前変わるだけで行動は全然変わらなさそう

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200