2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【少子化】自民党議員「子育て支援だけでは解決できない。男女の出会い、結婚の段階からの支援が必要だ」★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/04/14(木) 13:44:09 ID:UTFa4X5b9.net
厚生労働省が発表した2021年の出生者数(速報値)は84万人と過去最少だった。
新型コロナウイルスの長期にわたる感染拡大で不安が広がったのが大きいが、少子化は構造問題だ。
女性が会長を務める議員連盟が出産や子育てに意欲をもてる環境をつくる対策を急ぐ。

結婚から出産、子育てまで
「子どもが生まれてからだけでなく、妊活、その前の男女の出会いからしっかり支援していくのが大事だ」。自民党の人口減少対策議員...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2110H0R20C22A3000000/

自民党の森雅子元少子化相に構造的な少子化問題に対応する政策のあり方を聞いた。
少子化対策の議論をする際、子どもが生まれてからの支援ばかり話し合っていては問題は解決できない。
妊婦さん、子どもが欲しくて妊活をする人、結婚相手を探している人などあらゆる段階に支援の網をはりめぐらせる必要がある。

どのような状況下でも安心して子育てができるのだというメッセージを政府が発信していくことは重要だ。

例えば男女の...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA308CZ0Q2A330C2000000/

※前スレ
【少子化】自民党議員「子育て支援だけでは解決できない。男女の出会い、結婚の段階からの支援が必要だ」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649895319/

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:57:42.72 ID:6g/w0xHv0.net
子供より自分の生活という価値観をどうにかしない限りどうやったって無理

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:57:45.80 ID:2QC63ilJ0.net
>>413
年一くらいの写真でええやろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:57:47.69 ID:l3VlpnU90.net
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/RUWGfGo.png
https://i.imgur.com/5qDII3m.png

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:57:51.26 ID:pwKPGieb0.net
恋人はだいたいの人欲しいんだから
交流させれば増えるでしょう

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:57:53.91 ID:Kae7QemB0.net
>>410
若いうちなら勢いで結婚出来るから環境づくり大切
低所得の沖縄が出生率高いのをみると金より環境なんだよね
沖縄は富裕層も子だくさん

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:58:04 ID:HVm59q160.net
愚民が国費留学生とか高度人材とか技能実習生という名の移民政策に騙されないことが必要

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:58:10 ID:MzMVjITV0.net
>>401
それ一夫多妻じゃなくて
婚外子や離婚、時間差一夫多妻の部類になるな
そのうえでそういう文化圏も子供多くない

同居せず別れて住んでる場合追加の子供ができないから
シングルは一人っ子多めだしな
愛人にしても同居以外は犯罪でいいよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:58:31 ID:w19AUnip0.net
>>408
その他人の妻に種付けする権利もな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:58:46 ID:OwtIVGCh0.net
>>414
でも子供一人あたりの費用は増えてる、特に日韓中(中は金持ち限定)は
子供の総量が増えるだけで、一人あたりGDPが世界一になれてしまうほど増えている

まじで子供の総量が増えるだけで、アメリカより一人あたりGDPを超えてしまえるほど、子育て関連内需、子のための不動産内需は凄まじいことになってる

日本は平成時代にその内需の種を捨てたから、いま悲惨なことになっているわけで

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:59:15 ID:KgNjmzGS0.net
マジで日本人の存亡にかかわる重大問題だぞ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:59:15 ID:2QC63ilJ0.net
>>424
ちゃんと一緒に住めばええだけやん
一夫多妻が許されてないからそんな事になるんやろ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:00:03 ID:Kae7QemB0.net
優秀層に子育て優遇して欲しい
日本は優秀層増やさないと衰退しまくる
特に理系

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:00:10 ID:2QC63ilJ0.net
>>425
そんな権利は与えんし必要もないやろ
やりたいならソープランド行けばええ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:00:23 ID:MzMVjITV0.net
>>425
せっかく一夫多妻でも
囲うだけでセックスレスじゃ子供増えないしな
金持ちこそ老齢でちんぽ機能しないし

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:00:41 ID:HVm59q160.net
日本人の存亡をあきらめたらそれは確かに楽なんだけど

日本という国がなくなることを覚悟しないといけない

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:00:48 ID:ppGRKtUX0.net
>>417
そうじゃなくて
そもそも人口爆発の恐怖が叫ばれていた
1974年第一回人口会議で、子供は二人まで
という少子化推進策が提言されていた。
少し遅れて中国も一人っ子政策を大々的に行う。

その政策の一環として、子供をたくさん産ませないために
マンションや団地が作られた

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:01:23 ID:dQARDWnV0.net
>>396
近所に生活保護の不正受給を自慢して歩く夫婦がいるから、今もそんなものかなと思ったり
スレチだけど、個人的にはYouTuberでもカフェ経営でも働きたい人だけ働けばいいと思う
このまま年金暮らしの高齢者が増えて激安食堂みたいな趣味程度の赤字商売をされて、暮らしや子供の養育が掛かっている若い人の商売を邪魔してくるのも迷惑だし
まあ導入するにしてももっとデータ欲しいよね

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:01:23 ID:p7+QwxD40.net
自治体で結婚相談所的な事やってるしね。もちろん民間の結婚相談所もある
高校無償化、待機児童のうんたらかんたら、子育て助成金、不妊治療の保険適用
おまんらの言ってることぜーんぶやってんのよ。既に

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:01:34 ID:6g/w0xHv0.net
>>430
金だけとったらテロや暴動が起こるわ
独身は失うものがないからな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:01:34 ID:OwtIVGCh0.net
>>415
先進国ぶっちぎり最下位の教育支援財源のなかで、ジジババや専業主婦だよりのあまりに脆弱すぎる子育て支援財源のなか

物理的にジジババが近くにいられる
→沖縄
→県庁税金パワーでジジババが近い北陸
→県庁税金パワーでジジババが近い九州
ここらが必然的、相対的に出生率が高くなる

ジジババにたよらなくてもいい子育て教育支援財源があれば、本来は何もしなくとも沖縄程度までは子供が産まれていたであろうというだけ

県庁税金パワーが届かず、ジジババがあまりに遠すぎる北海道や東北は出生率が激減する
それ以上に待機児童こども過密破綻してる東京近辺は、ジジババが近くにいても出生率が国内最低

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:01:38 ID:Kae7QemB0.net
第3次ベビーブームなかったのがねぇ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:02:08.98 ID:ppGRKtUX0.net
>>432
国は無くならない。
多民族国家になるだけ。
日本文化は無くなる。

あるいは多民族国家になる前に中国が軍事的に日本の領土をとって中国の一部になる可能性もある

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:02:29.81 ID:p7+QwxD40.net
>>437
答え出てんじゃん
地方分散だよ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:02:44 ID:MzMVjITV0.net
>>428
法的に認めても
本人の感情や
6人以上で住める住宅なんかの都合で
まず住まないし

どうしても一夫多妻で同居したいやつが勝手に実現したほうがいい
現状結婚できるのは1人だけだが
多数の女と同居してセックスしまくって子供いっぱい作っても
お互い合意なら違法性は皆無

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:02:58 ID:a8np5DC20.net
>>404
高スペックは学生のうちに相手に出会ってるから
ブサしかパーティーに行かない
カップルにならない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:03:11 ID:HVm59q160.net
ホワイトカラー月収20万ブルーカラー月収100万とかで天秤にかけないといかんぐらい

ブルーカラーが不足するので

土方が日当5万貰えるぐらいの設定にしないといかんのですよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:03:12 ID:2QC63ilJ0.net
>>438
ヘタレ団塊ジュニアのせいやね

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:03:25.93 ID:QGknl0lo0.net
少子化放置してきた大戦犯政党がいまさら何言ってんだかな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:03:26.12 ID:ArenZ0g70.net
20年遅い結論だな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:03:27.66 ID:ppGRKtUX0.net
>>436
大丈夫。独身こなしは他党を組めない。
孤独死するだけ。
たまに起こる小さなジョーカーはその都度殺せばいいだけ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:03:36.57 ID:BuLtNi+K0.net
>>383
実際、少子化は昭和生まれ世代(40〜60代)の未婚や離婚、怠惰さ、そして強すぎる見栄が原因であって、現世代のせいではない。
昭和世代の口の悪さと底意地の悪さは今の比ではないよ。
男は口を開けば「あいつはブス、ババア」、女は男をクラス分けどころか点数付けする。
他人に自慢のできない異性はアウト。
金がないとか騒いでるが、昭和の若者はカッコいいか悪いかだけで行動してたから、パソコンなんか触ってたら「アブナイ」と言われた。
これが日本がITに弱い根本原因。ソフトウェアやネットワークの時代に勝てるどころか人材をマスコミが先導して社会的に迫害してきた。

そいつらも死んでいくから徐々に日本も良くなっていくと思うよ。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:03:56.63 ID:Qbodk2M70.net
>>2
子宮未使用おばさんってこと?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:04:15.97 ID:2QC63ilJ0.net
>>441
結婚してる人の生活費はどないすんねん
余った独身男性をフル活用してあげんと独身男性が拗ねるやろ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:04:34.70 ID:vWoRKFg+0.net
少子化の原因は自民党、公明党の圧政。
自民党議員が、支援してやるから子供を作れと威張っていうのは滑稽だわ。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:04:37 ID:LBlAv6q+0.net
貧困既婚者が一生懸命に独身を叩く姿を見て、若者はますます結婚から離れていくだろうな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:04:37 ID:X0NYblgI0.net
>>7
ハローワークみたいに、公的機関でお見合いが行われるようになるに100ペリカ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:04:38 ID:5iw2I1xp0.net
>>131
女に母親を強要するしね
子育ては女だけでしろ、子供を産んだら女ではない、女を捨てろってのが美徳の国民性だから何しても終わり

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:04:47 ID:Kae7QemB0.net
>>437
沖縄は子育ても昔から欧米化してる
母親も定期的に飲みに行くのが普通
親戚などみんなで子育てするから共働きも楽なんだよね

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:04:48 ID:1Dp5HULa0.net
出会いにも金かかるだろ
結局同じなんだよ
金がないのが問題

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:05:06 ID:QGknl0lo0.net
>>438
ベビーブーム担うはずだった氷河期に自己責任押し付けたクソ無能だからな自民党は

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:05:16 ID:6sw643ep0.net
>>419

ユニセフの寄付(あしながおじさんぽいやつ)でも子供たちから手紙が届くって書いてあるのにw

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:05:23 ID:6g/w0xHv0.net
>>451
そもそも生活水準の高い先進国で少子化してないところなんてないに等しいんだから
日本はまだましな方

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:05:30 ID:A4ubeMuY0.net
そもそも、日本の適正人口は何人くらいかという議論が必要だろう
スウェーデンは日本と同じくらいの国土に10分の1の人口しかいない

天然資源が少ない日本の人口はいまの半分でも多いぐらいだと思うわ
江戸時代の3000万人ぐらいでちょうどよい

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:05:38 ID:2QC63ilJ0.net
>>436
金だけとは?
子育ての一端を担うと言う喜びを与えてるやん

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:05:40 ID:OwtIVGCh0.net
>>448
割と男女ともそうでもなく、実態は恋愛至上主義でもない
でもいまの日本の教育支援財源では、金のない子育ては、劣悪そのものなんだ
金がなきゃ子育てできない

完全に政治の失敗

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:05:50 ID:n5xmSFZ50.net
>>427
もう手遅れだからな
何を今更って感じだがわかってないの?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:06:23 ID:p7+QwxD40.net
>>459
まし?世界でいっちゃん進んでるが?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:06:25 ID:QGknl0lo0.net
>>459
マシじゃねえから世界一の高齢化率なんだよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:06:35 ID:Kae7QemB0.net
>>444
氷河期で男は職に就けず、女性は社会進出で自立始めたから婚期逃した人、多数

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:07:03 ID:FIaSfuFq0.net
>>460
人口が問題ではなく、人口ピラミッドが問題なんだよな

人口自体を問題視してるのは、政府が外国にばら撒く金が減るから困ってるだけ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:07:06 ID:2eZtvItt0.net
>>455
子供産んだら人生終わりなのは女の方
みんなそれが嫌だから子供産みたくなくなってる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:07:17 ID:cfLvUvRK0.net
2050年で1億人2100年で7000万人くらいまで減るんだろ
国立なんちゃら研究所でまとめてたな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:07:27 ID:6g/w0xHv0.net
>>461
みんなが税金おさめて国家の運営を担えると喜ぶ国ならそうかもしれない

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:07:28 ID:1QVazlT30.net
>>391
逆の意味が分からんが
俺が言ってるのは政治が老人を切り捨てることはしないということ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:07:32 ID:FIaSfuFq0.net
>>464
韓国

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:07:34 ID:Qbodk2M70.net
こどおじ=子供部屋おじさん
こどおば=子供部屋(子宮)不要おばさん

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:07:41 ID:pwKPGieb0.net
教育で金儲けしようとしたバカのせい
あと高卒で働く人たちバカにしすぎ
下で働く人いなきゃ成り立たない

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:07:43 ID:a8np5DC20.net
昭和時代は見合いや紹介で全員結婚して
愛情も乏しく不格好で不幸な親子が多くて、
それを若い人が見てて結婚に憧れないのでは

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:08:32 ID:2QC63ilJ0.net
>>470
無政府主義者かいな


477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:09:01 ID:pwKPGieb0.net
暮らしが便利になって娯楽が増えれば
子供作らなくなるなんてわかるやろ
今まで何してたのか

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:09:03 ID:1Dp5HULa0.net
なにが問題かって言ったら結局貧困が問題なんだよ
金に余裕がないから出会いもない結婚もできないなんだよ
だから特定の分野に集中するんじゃなくて大幅な減税をして国民の生活を楽にすることから始めないとだめだよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:09:06 ID:Kae7QemB0.net
貧困層だけ未婚小梨ならまだいいがパワーカップルも小梨

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:09:43.08 ID:n5xmSFZ50.net
>>474
バカにするのはいいが賃金安いから誰もやらない
緊縮不景気と人手不足が同時進行してて人余りを起こしてる

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:09:50.85 ID:6g/w0xHv0.net
>>464
>>465
老人が死なないからと移民を入れてないからだろ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:10:14.79 ID:2QC63ilJ0.net
>>478
減税よりばら撒きの方がええやろ
10万減税言われてもピンと来んけど
10万上げる言われたら大喜びしたやん

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:10:34.50 ID:1pGAHRqY0.net
DINKSだけどそもそも子供欲しくない
そういう人多いと思う
女性は子供欲しいものって考えで来られると困る

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:10:45.14 ID:X0NYblgI0.net
>>475
自分の親も昭和時代に見合い結婚組だが、愛情が乏しかったりはしなかったし、
子供の目から見る限りは、親は仲が良かったぞ。
その家によるだろ。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:10:49.96 ID:BuLtNi+K0.net
>>462
それも20世紀の政治家と経済人、そしてマスコミの愚行のせいで、親中親韓の国際貢献が美徳のような価値観を蔓延させていた。
近隣諸国への技術移転、産業移転、経済支援をなんの疑問もなく求められるままに行ってきた。
結果、日本の国内から工場が消え、マンションか駐車場になった。雇用は近隣諸国へ移転し、国内からは激減した。
今の中国・韓国、台湾の繁栄すべてが本来は日本のものだったんだよ。それを全部あげちゃった20世紀の神様気取りの企業経営者、政治家、そしてそれを先導したマスコミ。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:11:01.72 ID:mARti18L0.net
子育て支援なんて、
自分が作った子供の費用も自力で稼げないような連中にバラマキしてたら、
夫婦で1千万稼げるようなレベルの男女は結婚しなくなるよ
子育て減税や子供手当てはストップし、
学費無償化は偏差値70以上の高校、マーチ以上の大学に絞るべき

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:11:02.88 ID:TfRqsY620.net
>>473
子孫を残す相手に選ばれなかった男も子供部屋未使用と言えるし精嚢不要なのに謎だよな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:11:09.97 ID:LBlAv6q+0.net
まともな感性したら確実に不幸になる近い未来が確定している日本で子供を産み育てるとか、発達系の障害があるとしか思えんな。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:11:10.39 ID:FIaSfuFq0.net
>>479
子育てにネガティブな印象を付け過ぎたんだよな
仕事なんかよりよっぽど楽しいのに
大変だけど

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:11:23 ID:uUhwMaF40.net
>>1
いつも思うんだけど
自民党や公明党の党員(議員じゃ無い人含めて)の結婚率とか妊娠出産率はどれくらい?
まず自分たちの党内で出産率上げてみれば?
そうすれば問題点が見えてくるよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:11:24 ID:MzMVjITV0.net
>>462
昔の一般的、普通が今じゃ劣悪扱いだからどうしようもないな

先進国はってなら
アメリカこそ底辺中高ってもっと終わってる
担当教師の頭数揃わないレベルだろ

総中流のせいで
底辺庶民と中の上が混ざった悲劇だな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:11:40 ID:A4ubeMuY0.net
そもそも頭数だけ増やそうとするとネグレクトや虐待などが横行し
生まれてきた子供も不幸だ

街がストリートチルドレンで溢れかえって酷い状況になる可能性もあるので
養育もセットで人口政策を考えるべきである

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:11:56 ID:w19AUnip0.net
昔の職場に子供嫌いだから作らないっていう既婚の同僚がいたわ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:12:01 ID:OwtIVGCh0.net
>>459
なわけ無いだろう

子育て支援財源や教育支援財源が高い
イギリス、フランス、オランダ、イスラエル、北欧などは出生率も高い
出生率が低くてオワコンなのは、日本なみか以下の子育て支援財源であるスペイン、イタリアや東欧など
データは歴然、先進国の教育支援財源や子育て支援財源と出生率は明確にリンクしてる

あのロシアでさえ、出生率1.17からプーチンが子育て教育支援財源を増やしたら出生率1.79までひきあがった
年金医療財源をカットして出生率を引き上げたため、支持率がさがってしまい、モスクワのコロナ破綻とあいまって、支持率をあげるためウクライナ戦争をしてしまっているが‥‥

それと先進国以外では、過密していると出生率が下がってる

マレーシアやベトナム、フィリピン、インドネシアなど
首都機能移転をさせた国や、多極集中の国は出生率1.8以上を確保している


でも日本よりまだ先進国化していないアジアでも
バンコク一極集中のタイ
台北一極集中の台湾
ソウル一極集中の韓国
香港、シンガポールなど
過密一極集中の国家は例外的に出生率が日本より低い

そらそうよ、世界一出生率が低い韓国は
ソウルの待機児童10万人
世界一出生率が低い韓国は、いま世界一赤ちゃんが溢れて社会問題になってる
そら過密アジアは出生率が低くなる

当然、「日本がだすアジアのデータ」は
タイ、韓国、台湾など過密一極集中の国家ばかり

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:12:21 ID:Qbodk2M70.net
>>487
子供部屋はおばさんにしかないからな
おじさんの場合は種不要おじさんだろ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:12:52 ID:On17Io+P0.net
>>483
確かにそうかもしれないな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:12:52 ID:SFAwcOt50.net
まず東京一極集中をやめることそれから核家族も見直すことだな
東京育ち核家族とか一番最悪

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:13:04 ID:FIaSfuFq0.net
>>494
移民…

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:13:14 ID:wOI0wyKO0.net
>>23
発展途上農業国家でも目指すの?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:13:26 ID:SxF1RXmX0.net
まぁ今の時代は貧乏してまで結婚生活子育てをしたい人間は居ないんだよ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:13:47 ID:SFAwcOt50.net
>>494
韓国と東京は同じだよ両方とも欧米の鵜飼の鵜になるために設計されてる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:13:59 ID:pwKPGieb0.net
リモートや実際あって
強制お見合いの義務を課す

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:14:06 ID:OwtIVGCh0.net
>>483
それでも子供を産みたいのは遺伝子からくる本能的なものなので、まともな教育子育て支援財源さえあれば、全国各地沖縄程度までは子供を産むぞ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:14:15 ID:FIaSfuFq0.net
>>500
まぁ、今の親は子供に金かけすぎだわな
うちくらいでちょうど良い

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:14:17 ID:6g/w0xHv0.net
>>494
イスラエルだけは特殊だと思うが
それ以外は移民を入れてようやく1.7とかだからな
自国民だけなら日本と変わらんぞ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:14:30 ID:+FJ1Cqse0.net
恋愛に関心ない人がふえてる
またはアニメなどの妄想で恋愛の高揚感の都合のいいところだけ疑似体験すればいいと思ってる

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:14:35 ID:Kae7QemB0.net
>>489
子育てが大変だったり仕事に熱中したかったらサポートが気軽に利用出来たら
気軽に子どもつくれるのにな
特に優秀層はサポート優遇して欲しい

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:15:27.27 ID:6sw643ep0.net
小梨税高額納税者には
年一回どっかの子供とマクドに行ってCMっぽいやり取りができる権利

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:15:56.35 ID:fZgBOrNt0.net
おっ、何だか本格的になってきたな
役所からお見合いパーテーのお知らせメールとか届いちゃう流れ?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:16:03.30 ID:uiK2iOeB0.net
で、壁ドンか?笑

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:16:16.89 ID:SxF1RXmX0.net
今以上の子育て支援なんてしたら旧世代から猛反発食らうしな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:16:20.53 ID:6g/w0xHv0.net
>>507
仕事に熱中したい人はそもそも子育てより仕事が優先という思考だから仕事してるんだろ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:16:27.22 ID:dzXCxS100.net
>>474
バカにするとかではなく現実として賃金差に表れてるからな
高卒でも優秀なやつは〜〜とか大卒でもニートはいるとかいうごくごく一部の話ではなく、大多数にとっては学歴の差は選べる選択肢の格差や賃金格差と直結してる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:16:28.43 ID:dmvBv3Vv0.net
>>1
どうするつもりなのよ?
自由恋愛という言葉あるけど自然恋愛という言葉はないだろ
放っておいても発生しないんだぞ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:16:30.12 ID:OwtIVGCh0.net
>>486
暴論を言ってしまえば、そんな都内によくいる量産型の連中は必要ないんだよ
NHKやNTTなど大手安定職の夫婦なんていてもいなくても同じで、不動産ローンを組む内需活性化要因の一人でしかないわけで

日本にとって必要なのは
ポスドク、起業家、グレタのような海外留学NPO活動家であって
彼らが贅沢しなきゃ子育てできて、地方各地でイノベーションを起こすことが何よりも重要

都内にいすわるその1000万程度のモブは、正直要らないんだよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:16:40.87 ID:MzMVjITV0.net
>>494
北欧って少子化酷いだろ
フィンランドなんてここ10年で一気に減った
ハンガリー、ポーランドも低い
北欧上げは2010年代前半を見ながら優れていると騒ぐ状態

イギリスフランスみたいな移民が子供産んでる国以外減る

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:16:48.85 ID:pwKPGieb0.net
こんな国に大事な我が子産み落とすかよ

総レス数 1035
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200