2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【少子化】自民党議員「子育て支援だけでは解決できない。男女の出会い、結婚の段階からの支援が必要だ」★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/04/14(木) 13:44:09 ID:UTFa4X5b9.net
厚生労働省が発表した2021年の出生者数(速報値)は84万人と過去最少だった。
新型コロナウイルスの長期にわたる感染拡大で不安が広がったのが大きいが、少子化は構造問題だ。
女性が会長を務める議員連盟が出産や子育てに意欲をもてる環境をつくる対策を急ぐ。

結婚から出産、子育てまで
「子どもが生まれてからだけでなく、妊活、その前の男女の出会いからしっかり支援していくのが大事だ」。自民党の人口減少対策議員...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2110H0R20C22A3000000/

自民党の森雅子元少子化相に構造的な少子化問題に対応する政策のあり方を聞いた。
少子化対策の議論をする際、子どもが生まれてからの支援ばかり話し合っていては問題は解決できない。
妊婦さん、子どもが欲しくて妊活をする人、結婚相手を探している人などあらゆる段階に支援の網をはりめぐらせる必要がある。

どのような状況下でも安心して子育てができるのだというメッセージを政府が発信していくことは重要だ。

例えば男女の...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA308CZ0Q2A330C2000000/

※前スレ
【少子化】自民党議員「子育て支援だけでは解決できない。男女の出会い、結婚の段階からの支援が必要だ」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649895319/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:44:33 ID:TJZxejVj0.net
子供部屋未使用おばさんが↓

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:44:44 ID:+jxEAXXc0.net
余計なことするね。バカガキしかいないのに。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:45:05 ID:J7W1hXvQ0.net
国営出会い系アプリ始動

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:45:21 ID:wq0ju4CW0.net
こどおじと結婚したがる女はおらんやろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:45:26 ID:hF5UPfQ80.net
マッチングアプリ業者運営or献金

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:46:31 ID:iFE4bTPh0.net
出会いの段階で支援が必要って…
出会い系サイトに助成金でも出すのか?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:46:37 ID:yzrX+txn0.net
よし、教育課程に「壁ドン」を組み込もう!

https://www.businessinsider.jp/amp/post-253000

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:47:25 ID:wFJfyzTn0.net
支援するにしても氷河期世代より下の世代が対象になるんだろうな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:48:01 ID:HLjjlmzZ.net
>>1
せや! 壁ドンをレクチャーや!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:48:16 ID:Cv1S0P3a0.net
結婚の価値じたいに疑問が生じてる

マイナスの方が圧倒的に多い契約、それが結婚

12 :高柳晋作:2022/04/14(木) 13:48:19 ID:3+CF6U8w0.net
38DT無職ロリコン白ブリーフだけど結婚してみたい
サポートしてもらえますかね?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:48:30 ID:02Na2mCT0.net
>>5
おっさん、おばさんが半数の国だからな
今更、結婚しても遅いぞ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:48:51 ID:rJnFLj/d0.net
海外に住んでみるとよくわかるけど
日本人みたいな湿っぽい家庭からはろくな人格育たないよ
だから愛情表現もストレートにできない人間ばっか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:50:16 ID:Cisf9rsU0.net
>>3
それでも、老人よりは100倍マシなんだわ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:50:48.52 ID:hDpvyUKU0.net
赤線復活

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:51:24.60 ID:3h4LnKmn0.net
とっととマイナンバーで成人独身のみ対象の出会い系作れ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:51:49.58 ID:fPieRyC20.net
自活出来なくなった老人害児をまとめて放り込んで燃料に替える装置はよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:51:54.03 ID:K6TtOD800.net
経済成長に人口は関係ない

2019年総人口・生産年齢人口・GDP・投資(対2000年比)
ジョージア 総人口0.92倍 生産年齢人口0.89倍 名目GDP5.65倍 総資本形成6.09倍
ラトビア  総人口0.80倍 生産年齢人口0.76倍 名目GDP4.30倍 総資本形成4.36倍
リトアニア 総人口0.79倍 生産年齢人口0.78倍 名目GDP4.70倍 総資本形成4.89倍
日本    総人口0.99倍 生産年齢人口0.87倍 名目GDP1.04倍 総資本形成0.91倍

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:52:24.45 ID:Tku1ABCP0.net
子供を産める女がいない年寄国家だぞ
20年遅かったな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:52:28.00 ID:SwbjA3p60.net
そんな事より派遣制度を無くして収入そのものを上げろよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:52:56.46 ID:dKELOa8D0.net
子育て支援で少子化を解決出来なかった、つまり間違いだったんだよ

これからは独身支援に切り替えるべきだね

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:54:15 ID:LsLiQLJj0.net
必要なのは子供を産めば生むほど生活が豊かになるような社会制度

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:54:20 ID:y8bwZGmr0.net
女の過半数が50代以上の国でどうすんの?
子供みたいな金食い虫の厄介者はいらん

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:55:14 ID:rL5wJXYr0.net
少子化問題なんて子育ての前の話だもんなw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:57:54 ID:ihlU0R8+0.net
人間ウザイからもっと減らせよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:59:49 ID:WSn+FqUK0.net
32歳以下を対象に結婚を支援すればいい
子ども2人目から子育て支援金出して3人目は支援金額増額して子無しは子無し税を徴収
独身子無しは婚姻歴関係無く50超えたら集団国葬で殺処分
老人は70になったら集団国葬で殺処分

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:00:18 ID:NyNQ8pan0.net
つーか学生時代の結婚妊娠を悪とみなしておきながら
20超えたら真逆の価値観押し付けることに無理がある

高校生が妊娠しても学校で支えるくらいの対応を見せない限り少子化なんて解決しない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:00:38 ID:UGoHrCKG0.net
出会いはあるでしょ
SNSマッチングアプリLINEグループいっぱいある
セックスだけならみんなめちゃめちゃやってる
結婚は金かかるから別問題

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:00:57 ID:XWUmYlVa0.net
貧乏人増えすぎも要因の一つ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:01:51 ID:w19AUnip0.net
その辺使えば出会えるなら苦労はせんわ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:02:27 ID:1AwmvPcQ0.net
もうナチス方式で国が結婚させたら良いと思う

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:02:55 ID:DcZP68/P0.net
親や職場が男女交際に反対するからなあ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:03:34 ID:WSn+FqUK0.net
>>23
子供の労働力化か
ありだな
アジアの各国はそれだから子供が多い
日本はやたら金がかかるのみ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:03:50 ID:02Na2mCT0.net
>>29
セックスだけやられても困るんだよな
言葉は悪いが結婚したい人が他人のお下がり貰わなきゃならなくなるのだけは何とかしないとさ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:03:59 ID:XtFXhi4w0.net
企業に内部留保させないで給料を上げさせればもっと解決に近づくと思うよ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:05:27 ID:WSn+FqUK0.net
あとは多夫多妻制の導入だな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:06:12 ID:xJ9lEsCn0.net
>>23
難しいのは子供のために本当に使われるかがわからないことだろう
塾代とか教育関係は自治体がかなり補助厚くしてるけど、どちらかと言えば負担なのは生活費だし

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:06:51 ID:dQARDWnV0.net
>>29
そういう即物的な出会いではなく、ゆっくり知り合って関係を深められるような出会いがないらしいよ

1980年代までの恋愛結婚の半数は職場恋愛らしい
今は社内サークルもないし、長時間労働や非正規雇用でプライベートな関係になる時間もないんじゃないかな
ほかにも青年団とか労組の青年部みたいな組織への加入も強制参加でなくなり生きやすくなったけど、その反面若者同士の出会いの場として機能しなくなっているんだと

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:07:05 ID:02Na2mCT0.net
生まれた国に誇りを持てなくさせられてるから金があろうが産まんだろ
尽くす姿勢と行動が伴ってない政府を見てたら「アホらし」ってなるじゃん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:07:20 ID:eMTyhIEJ0.net
子供生むと自由はなくなるよ
夫婦でセックスもしなくなるし

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:07:25 ID:O9Jn3sv80.net
まだ諦めてないのか?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:07:52 ID:BW2Evl8g0.net
核家族化とか低賃金とかお見合いババアがいなくなったとかフェミの活躍とか、色々原因があるから難しいよね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:08:17 ID:M7LqCdKC0.net
割と真面目に日本の場合、1990年代ぐらいから始まって2000年代前半には完成した
女性の徹底的な我がまま恋愛観や価値観を普通の人間レベルにしないと、どうにもならないと思うよ。

金や容姿持っててもちょっと気に食わないとすぐ離婚だもん。しかも男側がほぼほぼ不利な離婚になるし

俺の周りだけでIT社長と結婚した女2人いるんだけど
どっちも女側の不倫で、まるで判子で押した様に2組とも2年で別れたよw

日本人女性の我がままの前には金も容姿もその幼稚な思考の前には問題じゃねぇんだよww

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:08:28 ID:JR7thA1+0.net
子育て支援があったらあと二人は子供がほしかった!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:09:15 ID:fkwFNiXo0.net
>>28
中学が余分なんだよ
子供扱いし過ぎ
義務教育は小学校だけで
中学からは自由進学にして
社会人としての準備が出来るようにしないと
身体の成熟状況と合致してない

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:10:09 ID:bmlRKLXy0.net
見切られてるんだよ若者から。
何が楽しくて老害の奴隷を
作らないといけないんだか。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:10:45 ID:N6fv+Bga0.net
国が見合いさせれば良い

年収のバランスを考え強制見合いさせれば貧富の差もなくなり一石二鳥

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:10:47 ID:dQARDWnV0.net
>>45
産むこと自体にお金かかり過ぎて驚くよね
都心だと100万近くかかるなんて当事者になるまで知らなかった
野良妊婦が湧くのも当然だわ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:11:35 ID:9SXt68ak0.net
貧乏なのは収入と支出のバランスが悪いだけ
無駄な政治家・公務員・公共事業・中抜き・自民党・安倍黒田…を失くせば人口が減っても暮らせていけるよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:11:36 ID:x6ytl4oj0.net
確かにな
子育て支援はオプションであって本質ではない
大切なのは結婚する男女を増やすこと結婚しない男女を減らすことだ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:11:40 ID:/ng+eBum0.net
気持ち悪い 下着の色とか法令化しそう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:11:45 ID:fkwFNiXo0.net
>>41
昔のように乳母子守を雇うべき

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:12:23 ID:7WblgRNg0.net
いやいや自民党が破壊した経済成長でしょ

55 :名無しさん@13周年:2022/04/14(木) 14:12:52.69 ID:gM7ra0JGR
結婚して子供産んでも犯罪とか引きこもりとか
結婚しなければ良かったって事も多いからな。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:12:52 ID:ogJMu49T0.net
30年おせーよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:12:55 ID:N6fv+Bga0.net
経済的な問題が少子化の原因は大嘘

昭和の貧乏人の子沢山はどう説明する

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:13:13 ID:De3XN6I50.net
ようやくそこに気付いたか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:13:49 ID:y8bwZGmr0.net
>>44
独身男は既婚男より15歳も寿命が短く早死にするが、女は未婚の方が長生きするからな
あと男の方が多く生まれるから必然的に男余りになる

女が社会に出て自分に稼げるようになったら結婚のメリットがなくなって当然だろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:15:01 ID:HqNn+2Xf0.net
これ統一教会的な発想なん?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:15:21 ID:6MinEZK80.net
結婚させる、そして子供を産ませる
2段も高いハードルがあって無理

すでに子供のいる家庭にもっと生んでもらう
こっちを進めたほうがはるかに効率いい

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:16:06 ID:6fpIkgwS0.net
これを読め、無能議員ども!



少子化の日本的特徴 不安定収入男性の結婚難
https://www.mof.go.jp/pri/research/conference/fy2020/jinkou_report05.pdf

少子化問題には、「不安定収入の男性」の結婚難という大きなタブーがあった。この層が1990年以降(特に就職氷河期世代)急増したことが未婚化、少子化の主因であり、この層の多くが結婚して子どもを産み育てない限り、日本の少子化の解消は望めない。

少子化対策として行われる政策は、当該政策が「収入が不安定な男性」の結婚を促進する方向に向かうかどうかで判断されることが必要だと私は考える。少子化対策は、現在「収入が不安定な男性」が、カップルを形成し、共に子どもを育てることができるような条件を整えることに結びつかない限り、日本の出生率は上がることはないと考える。 

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:16:52 ID:y8bwZGmr0.net
>>57
貧乏人の子沢山の時代は、国民の過半数が農家だったから労働力としての価値があった
今ではただの金食い虫

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:17:12 ID:02Na2mCT0.net
保守にカルトが巣くってるからな
頭の悪い自民党支持者は伝統否定する気か
とか抜かすけど日本らしさとやらに
食い入って国ぶち壊してきたの気付いてないんだよ

65 :名無しさん@13周年:2022/04/14(木) 14:17:49.16 ID:gEiMmAbMu
>>57
日本人を貧困にすれば努力する
貧困の再生産はない
結婚も子育ても出来ない

自民党の政策ですよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:17:30 ID:YbUIWvfp0.net
国が出会い系サイトを作るわけがない
トラブル続出、犯罪の温床になる
公安のバックアップがあるなら別だがな
結婚相談所に税金ばらまくんじゃないのw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:18:11.33 ID:kdT/Mg+60.net
金が無いんだと何度言ったらw
その支援の代金まで請求されたら
若い世代は死ぬぞ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:18:27.30 ID:fkwFNiXo0.net
>>57
だからさー
義務教育が長過ぎ
昔は小学校卒で働けた

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:18:28.45 ID:dYPpsrsL0.net
>>66
戸籍握ってる国が主導しないでどこがやるんだよって話だけどな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:18:32.84 ID:YbUIWvfp0.net
給料さっさと上げろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:18:35.37 ID:779RxDWI0.net
そもそも若者が結婚してないのが少子化の最大の原因
20代の既婚率は3割もないだろ
これを上げないとどうにもならない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:18:58.43 ID:fwTaidcn0.net
やっと気づいたのかw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:19:09.08 ID:brP1rPQw0.net
結婚出来ないのは国が悪いwww

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:19:37.88 ID:JdoOs9bs0.net
今頃ですか?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:19:38.61 ID:fwTaidcn0.net
子育て支援とか無駄なんだよw
公立もあるし2人いりゃなんとかなるんだから子育てなんて

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:20:08 ID:fwTaidcn0.net
16歳になったらバイト
大学なら奨学金

どーでもなるわw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:20:11 ID:APu5td4t0.net
お見合い結婚ないんやから無理やん
多産を促すほうが近道や

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:20:38 ID:fkwFNiXo0.net
>>66
学校で「婚活」を必修単位にすればいいんだよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:20:38 ID:779RxDWI0.net
経団連「若者は低賃金で使い倒したい、後で給料あげるからさ」
若者「じゃあ結婚するのは給料上がってからにするわ」

これ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:21:04 ID:jbdUwipf0.net
>>1
そもそも女性の社会進出と少子化対策は両立できるのかについて考察すべきではないだろうか?

81 :名無しさん@13周年:2022/04/14(木) 14:23:51.90 ID:gEiMmAbMu
そんな戯言抜かす前に他国では最低時給も2倍になっているんですよ

アメリカなら金融緩和で小浜は最低時給も、毎年1ドル上げて2倍に増やしてますの
スイスなら最低時給も、2500円を越えてきてますの
中国共産党も、共同富裕を国策にあげてますの

不幸を作って、不幸を煽って他人の不幸をカモにして 私欲肥やす 移民党

相変わらずの屑で笑た www

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:21:30.76 ID:bsWN/bvu0.net
>>1
いやいや、将来にわたって収入を確保できそうな会社を増やすことだろ。
男女のどちらかがブラックにハマっていたら、子育てはできない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:21:53.72 ID:UnqRmLu80.net
特殊詐欺で末端でも刑務所に送った結果だよ
高齢者の財産を異常に守った結果
毎年2000人の若者が執行猶予が付かず刑務所に送られて人生と日本の未来が潰されて、それが20年続いてる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:22:10.58 ID:tQGRq8zo0.net
はぁこの国すごいねうんすごいすごい(笑)

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:22:23.83 ID:w19AUnip0.net
>>73
出来ないやつ自身が悪いのはその通りだが
昔の皆結婚できてたときとは環境が違いすぎるのも事実

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:22:54 ID:BuLtNi+K0.net
男と女を同じに育成してしまう母親頼みの教育が良くない。男親が教育に参加しない、忙しくてできない。
男は他の男との競争に勝たなければ、レベルが上がらず、同性にも異性にも社会にも認められる事がないという競争社会を理解していないし、誰も教えない。
自分で気付いてそこから頑張ると人生が10年遅れるので、晩婚になる。成長が遅いんだよ。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:24:12.24 ID:D+VaedIO0.net
>>80
無理
2015-2020の間で両立環境は格段に良くなったけど有配偶出生率は低下した

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:24:18.72 ID:fkwFNiXo0.net
>>80
イスラエルを見よ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:24:28.76 ID:jEmLoLSF0.net
出会いがない場合は、見合いなり結婚相談所を利用したらいいんだよ

一番の問題はそこまでして結婚したいと思わないってこと
結婚や育児が男にとっても女にとっても罰ゲームな国なのは
自民党が作り上げてきた日本社会の成果だよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:24:35 ID:XWUmYlVa0.net
>>57
所得別の婚姻率の差からわかる。
子供育てるとなったら金かかるからカツカツの人間は結婚できない。
大昔ならそんなの関係ないけど時代が違う。

91 :名無しさん@13周年:2022/04/14(木) 14:26:07.39 ID:gM7ra0JGR
女性に働かないで家で家事と子育てだけしろって言うのなら
男は女が働いて納めている税金を納めないといけなくなるでしょ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:25:25 ID:02Na2mCT0.net
>>68
あのさ、それって地域社会が一応機能してた時代だけなんだよ
親が糞でも祖父母が大事にしてくれたり
先生に相談出来ない悩みでも近所の
お兄さん、お姉さんがカウンセラー代わりになったりと共助が当たり前だったから早く精神的に成熟出来たの

今じゃ色んな意味で介入出来なくなったから
小卒で働かせるとかは出来ない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:25:35 ID:dC5ue1mB0.net
中学生なら何してもクソガキ無罪だから
好きな女子を襲って子作りさせとけよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:25:38 ID:rMNi35JG0.net
>>89
結婚相談所も見合いも、時間と金無駄にして、不愉快な思いするだけだ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:25:44 ID:779RxDWI0.net
会社は若者を低賃金で雇う、しかも我慢して勤めても賃金アップは微々たるもの
女はある程度高年収としか結婚しない
給料上がるまで待つと男女ともに婚期逃す

この矛盾をなんとかしろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:25:46 ID:fkwFNiXo0.net
>>87
イスラエルでは高学歴有職女がバンバン産んでる

97 :名無しさん@13周年:2022/04/14(木) 14:28:22.36 ID:gEiMmAbMu
友達にばら蒔いてタックスヘイブン
他人で回収 増税、増税

法律も守らず、賃金も残業代も払わないゴミ屑には許認可与えて 盛大に支援して
法律にも守られず  他人は 身ぐるみ剥いで蹴落として  自己責任、水際作戦、さもしい奴

法律を守らせれば上級様がブーメランで困るから  華麗にスルー

嘘つきの 屑が支持して 馬鹿と煽る  移民党  www

子育て支援とな?  育児休暇見てみろ  支援は友達に限るんだよwww

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:26:01 ID:brP1rPQw0.net
>>85
環境って言われてもねぇw
それなら結婚率ゼロにならないか?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:26:18 ID:0qscOhTE0.net
キモヲタを減らす対策すればいいだけ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:26:28 ID:8yPcxHEk0.net
避妊と堕胎を禁止したうえで育てられない子供は国で引き取るとかしないと無理じゃね?

総レス数 1035
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200