2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「管理職やめます」希望降任の県職員が増える本当の理由 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/04/13(水) 21:00:19.16 ID:uFrJHg129.net
「管理職やめます」希望降任の神奈川県職員が増加 理由は本当に親の介護?

 県は〇四年度から、職員の離職防止を目的に希望降任制度を導入。係長に相当するグループリーダー(GL)級以上で降格したい職員は、年末までに理由書と共に直属の上司に届け出ると、翌年度の定期異動で一?二階級降格される。本紙は、一八?二二年度定期異動の際に希望降任した職員の数などを人事課に取材した。
 五年間で部長級以上から希望降任した職員はゼロ、課長級六人、GL級十人の計十六人。年度別では、一八年度は四人、一九年度は二人、二〇年度はゼロ、二一年度は四人、二二年度は六人だった。
 同課の担当者は「親の介護を理由に挙げる職員が多く、介護離職を防いでいる」と制度の意義を説明。しかし、「管理職業務と私生活を両立できないことが問題。残業代が払われない管理職は便利に使われ、業務が増えている」(県幹部)との指摘もある。
 同課も「近年の働き方改革が管理職の負担を増やしている可能性もある」と認める。特にこの二年間は、新型コロナ対応による業務負担から希望降任が増えている可能性もあり、同課は状況を注視するという。

東京新聞 2022年4月13日 09時15分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/171368
※スレタイは47NEWSトップページの見出し

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:02:21 ID:RKgoxpTD0.net
注視するだけ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:02:25 ID:gXo4Fxy90.net
知事見りゃ分かるだろw

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:03:17.63 ID:PzyEqsWS0.net
そらそうだろ
なおかつ、夫婦で公務員だったら無理に出世する必要ないしな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:04:49.89 ID:c7PtOAQf0.net
残業代もらった方が得なんだろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:05:10.86 ID:xrk8v6730.net
公務員ほど現状維持が最高の職業は無いわな
限られた予算でやり繰りさせる方法にしたらどうかね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:05:51.34 ID:LZb7dupq0.net
本庁から出先にいくと
余りの緩さに驚くからな。
新採からずっと出先の無能でもなんとかなる

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:06:04.44 ID:vbU53j7/0.net
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/VihqXLd.png
https://i.imgur.com/W9F8mXo.png

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:06:16.53 ID:mCPUx+3R0.net
まぁ日本全体がこうして自滅していくからな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:06:32.97 ID:sL60zgyS0.net
それなら残業代無しにしろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:06:44.40 ID:UEt89uPQ0.net
年金に公務員の等級は関係ないからな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:07:33.93 ID:qR2V74pk0.net
公務員だけじゃないが新卒採用至上主義悲惨

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:07:39.30 ID:SdufPGOw0.net
ウクライナの子供たちは日本の維新信者と吉本芸人に殺されたも同然だな

親中国共産党、親ロシア、反ウクライナの維新を支えているのは日本の維新信者と吉本芸人なんだから

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:08:46 ID:GjP0gewQ0.net
クソみたいな議会の相手するのクソだりーからな
給料も対して変わらん上に残業代も付かない昇任とか誰がしたがるんだよ
よく考えて制度作れやクソ議員がょ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:09:30.22 ID:9CvhrlwH0.net
市役所で残業手当いらないのは特別職だけにすべきだろ。
基本的に決定権ないんだから。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:09:52.89 ID:wes8XCcD0.net
何万か手当がつく代わりに残業代ゼロだからな
コスパ考えたらヒラ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:09:58.29 ID:LbAb4w3E0.net
給料大してもらえないのに残業代も出ないしな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:10:02.53 ID:0SAJa2Vm0.net
公務員はペーペーでも余裕だからな
ちょっとでも楽したいんだろう

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:10:46.68 ID:4X1SVYag0.net
出世願望ないなら県庁なんて激務で辛いだけじゃね?
まったり働ければいいなら市役所でいいじゃん

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:11:25.09 ID:1Z3Gus4h0.net
組合活動やり難いンだわ
主任で残業代ウハウハが良いンだわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:11:32.84 ID:kzCnYJR20.net
さすが公務員や 仕事したくない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:12:36.09 ID:Pp4s4oVT0.net
昇進すると残業代出なくなって逆に給料下がる会社だらけ
ほんとブラックやでこの国

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:12:44.56 ID:RKgoxpTD0.net
>>16
課長補佐が最強。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:13:57.61 ID:WgpF0Osx0.net
民間に出向させて鍛えてもらえ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:14:35.83 ID:iFketu490.net
俺も県庁で働いてるけど管理職には絶対なりたくねーわ
コロナ対応で療養施設派遣されたとき同じく本庁から派遣された副課長級の人と働いたけど
俺みたいな平が11時まで残業してつれぇとか言ってるなかで総括やらされた副課長の人は3時まで残業やってたからな
俺は残業代貰えるからまだいいけど、その人は管理職だから残業代もなし
こんなの馬鹿げてるわ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:14:42.67 ID:S9F5gc4f0.net
>>14
そうそう公務員に残業代なんて要らないよね。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:15:00 ID:bRkO5yaW0.net
公務員の管理職なんて、事前に作成された文書に
ハンコを押すだけの簡単なお仕事でしょ?(´・ω・`)

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:16:50 ID:VWWG13K10.net
課長になると、どこの議会にも居る
蓮舫や辻元みたいのに
延々振り回されるからな
結論は出てるのに、長々と頑張り
徹夜に付き合わされる

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:17:01 ID:4ucLuoN10.net
降任しても給料減らんからな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:17:07 ID:xo2Umq800.net
大学だって、学部長や理事をやらされそうになって他大に移るやつが続出。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:18:42 ID:4X1SVYag0.net
コスパ考えたら残業代貰える範囲で最高の職種の課長補佐や主幹級で引退するのが一番かも
課長なんてなっても残業代でないし首長や議員には圧かけられるしいいことない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:19:12 ID:U8ydRyu60.net
>「管理職やめます」希望降任の県職員が増える本当の理由
ラクしてカネもらいたいからw

公務員の基本報酬削減は正解

中国の習近平は20〜30%大幅かつ一気にカットした。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:19:13 ID:C7D5WxM10.net
民間だと一定年齢で出世していないと居場所がなくなることもあるけど公務員は絶対にそれがないから、まあそうなるわな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:19:34 ID:95Ug680G0.net
>>29
給料はな

手当は数万円貰えなくなるのは大きいけど

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:19:45 ID:YZ3g0YgE0.net
自分に管理職をやらせるなら

意味のある スケジュールの引き方、
意味のある 体性図の作り方、
意味のある 進捗把握の方法、スケジュールの修正、体制の調整
期限内に予算内で済ませるやりかた

をおしえてください

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:19:50 ID:4X1SVYag0.net
>>29
いや基本給は間違いなく減るぞ
基本給減るから退職金も減る
まあ残業代とか責任の重さ考えたら降任も十分選択肢にはなる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:19:59 ID:x5frCrPE0.net
公務員はもっと減らさないとね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:21:05 ID:7LEGcdfR0.net
真面目な話、公務員の知人は全員木偶の坊。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:21:13 ID:4gp4P29s0.net
オラも管理職の役職だけどマネージメントとかやだから実務職にしてもらったわ。
やりたい奴がやりたい役割でやりたい仕事やりゃええんだよ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:21:53 ID:95Ug680G0.net
後任したら残業0の部署に異動できる

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:22:37 ID:W33GyAUN0.net
事務職でも職人級の働きする人は課長や助役より給与を高くすべきなんだろうけどな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:22:54 ID:Vjom+v8c0.net
>>32
そうなのか?こんなのあるけど
【速報】 中国、公務員の競争倍率が一部で1000倍に 中国の大学生が最も重視するのは「安定性」 [お断り★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649768651/

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:23:00 ID:iFketu490.net
地域振興局みたいなとこで出世とは無縁にゆったりやるのが県職員一番の勝ち組だからな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:23:18 ID:UpjiXeYL0.net
恐れていた希望降格!
これからも見守ってゆきたい
アフィカス風

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:23:27 ID:gWDUx0EA0.net
実際の最終階級と関係なく、退職時に課長扱いになって辞めるから。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:24:45.58 ID:X7fmFJPD0.net
民間と違ってクビにならないんだからそりゃ責任のあるところはやりたくないだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:24:46.29 ID:o9CpZDA60.net
60才まで頑張るのすら嫌だわ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:24:48.72 ID:mJS5C6t/0.net
>>32
日本の滅亡を狙う中共のスパイだろ、お前?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:25:07.02 ID:jCfYMQL/0.net
どこ行っても課長は大変だよな。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:25:30.61 ID:TA0G/c9w0.net

昇格したくない組織なんて確実に腐ってる
または県民が腐ってる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:27:22.81 ID:dCGi3XKQ0.net
管理職は残業代が出ないから損

これまでは天下りでカバーしてたがそれがなくなれば管理職のメリットないわ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:27:23.63 ID:9f9fHR5Q0.net
>>5
残業代の代わりに管理職手当(役職により定額)が出るんだけど、忙しい課だと
管理職手当よりも残業代を貰った方が得な計算になることも多い。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:27:45.94 ID:ZIttCjX10.net
>>50
コスパだろ

名誉や自己満より、コスパ
カネに見合わない役職は要らないんだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:28:17.83 ID:WgpF0Osx0.net
民間だとこれって事実上のクビもしくは居づらくなって退職ってパターンだが
公務員なら辞めなくても余裕っぽいな
あてもなく転職して月給12万となになるよりそっちのほうがいいな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:28:47.98 ID:ZIttCjX10.net
役職?なにそれ美味しいの?
コレだろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:29:39.68 ID:MLsy84qf0.net
>>3
ほんとこれ
次こそ落とさねえと

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:30:16.70 ID:kEdTOsiV0.net
部長になると退職金もデカいし、何度でももらえるし、な。
天下りをめぐって2・3年おきに4桁万円掴み金できるよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:30:55.50 ID:ZIttCjX10.net
むしろ健全な社会じゃね?
コスパなら合わなければ拒否
コスパより社会的地位がほしければok

とか、、多様性😊

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:31:09.24 ID:prR8MaaI0.net
残業を多くしてるとコストカットのために課長にされるんだよな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:31:49.96 ID:4oEazL5N0.net
管理職とか馬鹿がやること。
賢い俺らは平社員のまま定時であがって相場で稼ぐ。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:31:51.51 ID:9ItciylJ0.net
>>54
しかしそのうち遠くの支所とかに飛ばされるのでは?

62 :74:2022/04/13(水) 21:33:50.10 ID:bX5muhZV0.net
>>57
できねーよ!
地方だとそんな美味い話は無い。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:34:04.98 ID:o9CpZDA60.net
東電だと役員は年収1億・課長で2千万
水道局だと局長2千万・課長で900万
ほぼ同じような仕事

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:34:09.36 ID:bU/er7Mk0.net
万年係長を降ろさせてもらった
仕事は楽になったが拘束時間は減らず収入25パーセント減
変な気分

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:34:23.87 ID:iFketu490.net
>>54
無能ほど楽な部署へ、有能ほど激務な部署へ
年功序列極めた組織だから昇給の差はあまりなし
激務な部署乗り越えたら出世できるとは言うが、出世したら満足な手当ても出ないまま残業代なくなる管理職に
結果出世希望者は減る一方

もう組織として終わってんだよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:34:38.15 ID:afo0HiPy0.net
まぁ管理職やめますか人間やめますかってレベルの仕事だからな
まじで町内の管理職上がり定年ジジイやばすぎるわ
偏見全開で人を評価レッテル貼りしまくりで町内付き合い崩壊しとる(´・ω・`)

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:36:51.67 ID:kEdTOsiV0.net
>>62
部長まで上り詰めて見ろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:38:46.84 ID:7UCJ1RCg0.net
働き方改革の中身が、単なる業務の管理職へのしわ寄せだったんだろw

失敗は仕方ないけど、さっさとやり方を改めろよ。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:38:54.34 ID:meuiba/v0.net
管理職になると責任が一気に増えて給料下がるからね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:39:02.25 ID:ezTgCrBB0.net
民間だけど管理職から降りたい
いろいろツライ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:39:29.42 ID:9ItciylJ0.net
>>62
詳しくは知らんけど、親戚が地方公営企業を定年退職後に公共施設の管理人など点々としてるのでそれだと思っている

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:40:01.91 ID:vTu2Tak40.net
つか公務員やめろよ。
血税だぞボケ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:42:28.78 ID:R9eteNxR0.net
>>72
辞めるから代わりにコロナ対応頼むわ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:42:38.61 ID:9ItciylJ0.net
>>72
税金は財源じゃない定期

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:43:15.75 ID:aEzUwVwd0.net
無能な奴ほど定時内で仕事が終わらない

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:46:02.60 ID:+2NQ6GoM0.net
期待ある新人がコロナとかの激務で結構つぶれてる

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:46:06.06 ID:qR06o/1q0.net
>>30
ええのう
簡単に次が見つかって

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:46:34.75 ID:RKgoxpTD0.net
>>50
給料減って責任増えるのにやるのはバカ。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:47:33.20 ID:ALcXqFat0.net
残業代払いたくないから管理職にするって昔からよくあるパターンだし

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:47:48.71 ID:+2NQ6GoM0.net
>>71
国のキャリアでも天下り先の確保は大変になってきた
今は天下り先なんてなかなかなくて再雇用で現業やる人多いよ
都道府県だと部長クラスでもろくな行き先はないな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:47:51.29 ID:4X1SVYag0.net
都庁だと出世コース外れたら今後は業務量少ない出先機関で働くことになるらしいけど
もうそっちのが気が楽になっていいのかも

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:47:51.90 ID:QpxEy8EG0.net
いいこと思いついた
全職員残業代なしにすれば平等になって辞退者は減るだろう
ついでにボーナスもカットすれば人件費削減にもつながってなおよしだな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:48:24.84 ID:9f9fHR5Q0.net
>>57
県庁レベルだとそんなに美味しい天下り先なんかない。
ましてや天下り先から数千万円の退職金なんて絶対にもらえない。
美味しい思いをするのは国家公務員のキャリアだけ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:50:07 ID:Re9t0hTr0.net
>>76
俺の県も新卒の新採職員なのにコロナ対策部署配属になってるやついたわ
人事は何考えてるんだろ
新卒をいきなりあんなとこに入れても潰れるのは目に見えてるのに

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:50:46 ID:+VuLBmtZ0.net
給料はその辺りで十分に生活していけると

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:52:03 ID:H22W5iB40.net
飽きたから

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:52:03 ID:+2NQ6GoM0.net
公務員はメンタルやられても後のケアが
民間企業に比べると段違いにいい

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:52:50 ID:/axcUx4s0.net
>>28
それだと残業代出すようにして早く帰るように促した方が良いね
残業代出ないからいつまで残っても罪悪感がない

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:52:54 ID:+2NQ6GoM0.net
>>84
会計課とか予算の時期は家に帰れないよな
財務省ほどではないんだろうけどそれでも激務

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:53:24 ID:METL9XDX0.net
クビにして新しい若い人雇えばいい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:54:07.93 ID:RKgoxpTD0.net
>>90
有能なのは公務員にならねえよ…特に新卒は。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:55:23.41 ID:Re9t0hTr0.net
>>89
会計課は時期にもよるけどそんな激務なイメージはない
予算の時期に忙しいのは財政課じゃないかな
温厚だった先輩が財政課行って1年したら人を見る目付きが刺すようになってた

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:56:19.37 ID:+2NQ6GoM0.net
>>91
そうかな
天才ならともかく普通の人が安心と安定を求めれば公務員は一つの有力な選択肢

あと今の若い人は「金儲けで一生終わりたくない」という人も多いから

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:56:37.37 ID:96P46UUR0.net
仕事って自分の価値を提供したいからやるか、私生活を金でより充実させる為の作業だぞ

さっさと仕事なんかやめちまえよこれから日本も戦争突入なんだから

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:56:54.17 ID:DXKxqVRI0.net
都庁のクソ野郎、人のこと舐めくさり過ぎてるから試験おちろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:57:20.59 ID:l1U68+cJ0.net
課長の管理職手当と課長補佐の残業代なんて天秤にかけるもんじゃねえよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:57:27.50 ID:RKgoxpTD0.net
>>93
あの安月給と努力の評価されなさは異常。
地方自治体より安定しててもっといい働き口あるし。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:58:29.67 ID:aGLR7qD90.net
責任取りたくないから公務員になったんだろうからさもありなん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:58:53.94 ID:wEpGRX8f0.net
後任希望したい層は無能な氷河期世代の職員。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:59:01.05 ID:+2NQ6GoM0.net
>>97
どこ?
インフラ関係は電力でも今大変だよ

そういえば銀行辞めて公務員になる人多いね

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 21:59:53.45 ID:OIz+hsKT0.net
つまんない仕事は辞めろよさっさと
時間の無駄だぞ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:00:24.37 ID:Re9t0hTr0.net
>>93
いや本当に公務員なんて安定してることしか取り柄ないぞ
マジで給料安いし
県庁レベルでも驚くほど給料安い
大学出たやつが目指す職場じゃない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:00:54.14 ID:qw5pQfcI0.net
結局、年功序列というシステムができる人に依存しておきながら、一律低コストで運用するというデタラメだからな。
できる人がいる間はその上長たる管理職もいい立ち位置だろうが、世代交代してそうでなくなったとき、平凡な処理能力では処理できない業務量を捌かなくてはならなくなる。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:01:14.01 ID:XCL+aNxz0.net
民間を見習って年齢ごとに一定職級にいなかったらリストラしろよ
高齢高給取りのヒラがぞろぞろいるっておかしいだろ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:01:35.13 ID:RKgoxpTD0.net
>>100
電力と公務員なら初任で50万、係長で100万、課長級で200万、役員と局長なら数千万変わる。
それでいて公務員ご自慢の年間休日や福利厚生も電力の方が上。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:01:38.07 ID:METL9XDX0.net
>>102
じゃあなんでみんな辞めないで続けてるの?
何か人生縛りプレーでもしてんの?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:03:05.55 ID:9f9fHR5Q0.net
>>84
俺の市は新規採用職員を生活保護課に配属させていたな。
精神的にまいってしまい休職する職員が年に何人か出る。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:03:29.74 ID:RKgoxpTD0.net
>>106
民間を雇う役所は数知れないが元公務員を天下り以外で公務員以上の雇用条件で雇うとこない。
新卒カードを公務員にベットした奴はバカ。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:03:33.02 ID:B806yCws0.net
>>105
数千万もらえる役員って会社に何人いるんだよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:03:58.19 ID:Eb13xX/l0.net
我慢して幹部まで昇進しても選挙で対立候補が勝てば着任した瞬間に左遷とかもあるしな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:06:28.12 ID:+2NQ6GoM0.net
>>105
公務員も部長級だと1200万ぐらいまでいくからね
今はもうちょっと下がったかな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:07:17.76 ID:+2NQ6GoM0.net
>>108
国のキャリアは早期退職→コンサル、という道筋が出来上がってる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:08:04.53 ID:o7Eeosqj0.net
>>6
農協職員もな
銀行検定3級すら落ちてるのが管理職

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:08:04.53 ID:RKgoxpTD0.net
>>111
民間なら下手すりゃ課長でもらってるわな。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:08:17.19 ID:Re9t0hTr0.net
>>106
民間大手は基本新卒しかとらないし
中途で採るにしても公務員の職歴は評価されないから
公務員の離職率は待遇いいから低いんじゃなくて辞められないから低いだけ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:09:22.28 ID:kEdTOsiV0.net
>>83
下っ端はダメよ

予算や人事に口出しできるとか、許認可に握ってるとか、知事に連れられて大臣とか地元選出の国会議員とかに陳情に行くとかの人の話やで。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:10:44.24 ID:Re9t0hTr0.net
>>107
生活保護の部署はメンタル削られやすいけど基本定時上がりだから慣れたらいいとこなんだけどな
新卒をいきなり激務部署にぶちこむよりはいいと思う

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:11:01.76 ID:+2NQ6GoM0.net
>>114
国のキャリアはなぜか23区内に一戸建て持ってたりマンション持ってる

今は不動産が暴騰してるから無理かもしれんが

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:11:24.16 ID:9f9fHR5Q0.net
労働組合の役員になると出世が早くなるよ。
同じ年度に入った大卒と高卒、大卒は普通に出世していくが、高卒で労働組合の
役員を数年した奴のほうが大卒よりも先に課長とかに出世していく。
大卒と高卒、勤務期間(労組の役員は専従となることが多いのでその分勤務期間
は短い)のに大卒よりも出世することを考えて組合に入る奴も多い。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:11:54.18 ID:+2NQ6GoM0.net
>>117
基礎自治体はキチガイ住民相手の仕事が多いから大変だと思う
クビチョウからして変な人多いし
ヤクザっぽい行政ゴロもたくさんいるし

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:12:20.86 ID:V04A/wfc0.net
役職定年やろ(^_^;)

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:12:43.10 ID:RKgoxpTD0.net
>>118
国のキャリアになれるららそれこそアクセンチュアとか伊藤忠とか入れるから。
現にアッパー層がそっち選び出して官僚のレベルは駄々下がり。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:15:13.76 ID:K+IIUB3G0.net
働き方改革が原因だよな。
これはもう巷が安倍さんをチヤホヤしてる頃から実害が出てた。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:16:02.52 ID:Ud7AFdZj0.net
>>1
地方自治体の管理職ってそんなハードなの

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:17:18.49 ID:+2NQ6GoM0.net
>>122
でもそいつらが結局国の仕事請け負ってやってるんだな
同じ激務で同じ仕事でも給料はバカ高いから
コンサル選ぶのも当たり前か

コンサルは長期で勤めることはできないけど
自分に箔つければ結局安心安定につながるからな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:19:34.62 ID:gEIjKYAV0.net
公務員なんて元々才能もなく出世欲もない連中の集まりだから
誰が役職なっても変わらないんだろ。ババ抜きみたいなもんだ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:20:13.32 ID:oCN3K1zZ0.net
月5万円の管理職手当で課長やらされてる。
確かに定例会での議会対応とか面倒クサイけど実務から外れると基本的にヒマ。
これで年980万もらえるなら悪くないかと思ったりするけど、やっぱ子供らにやらせたいとは思わないんで国立理系に進ませた。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:20:16.38 ID:eqePBumM0.net
>>124
県レベルのコロナ対応策を具体的に画策、決定する立場
とか大変だよね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:20:22.96 ID:RKgoxpTD0.net
>>124
22からあのぬるま湯からの…だとしんどいかな。
民間経験者はみんな手を抜いてやってるけど、下手に真面目だしなあ。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:20:55.82 ID:tZxgfBSm0.net
>>117
生活保護課は役所内にいるときは比較的に平和なんだけど、訪問調査の時は
大変。
単身・高齢者のケースだと訪問時に死亡しているのを発見したりしてトラウマに
なる職員もいる。
俺も人生初めての骨上げがこんなオッサンだったりしていろいろ手続きが大変
だった。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:21:01.86 ID:k7fqM9+f0.net
公務員も役職は残業代出ないのか

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:21:51.64 ID:aYH+xo1s0.net
民間でも「リーダー」という謎役職できたりするな
時給で差があるわけでもない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:22:12.76 ID:RKgoxpTD0.net
>>131
役職手当とかいう定額が出るので、閑職課長ほど得する仕組み。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:22:39.05 ID:eqePBumM0.net
>>131
課長補佐とかは出る

出ないのは、部長とか課長

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:23:04.54 ID:eUgrfH630.net
>>124
地方公務員は95%が並下だから、管理職は大変だよ
督戦、赤子あやし、くだらない人間関係の調整なメンヘラのメンテナンスが主なお仕事

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:27:37.99 ID:2cDeJwDi0.net
管理職も2倍働いて、給料1.5倍とかだからな
やりたくないよな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:27:43.79 ID:7iNuj8fv0.net
管理職は、残業代が出なくても、代休が有るんだよね。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:29:14.82 ID:tZxgfBSm0.net
市役所勤務だった俺は50歳で早期退職したが60歳で定年退職した人との退職金
の差額は300万円程だった。
早期退職は早期退職手当が付くので厳密な差ではないが10年間の勤務年間が
こんなもんだと思うと働くのも嫌になっての退職だった。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:29:59.60 ID:qsqBcsO+0.net
>>1
出世なんてバカがするもの

昭和かよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:30:09.73 ID:gEIjKYAV0.net
>>137
休日出勤手当のほうが遥かにいいだろ。同じ時間でも30%増しだぞ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:31:35.95 ID:8G8tl1kQ0.net
うちの県にはこれない。
他県に派遣されたとき、この制度があってびびった

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:33:38.06 ID:gEIjKYAV0.net
>>138
10年間の収入で1億の差はデカいだろ。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:34:12.27 ID:aDa08Dzo0.net
俺も管理職やめてえわ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:34:13.78 ID:/ugvqyrJ0.net
>>65
そこまでわかっててそれをなんとかしようと思わないんだな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:34:19.71 ID:BLB32At90.net
出世するとやりがいがなくなったりするんかな?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:36:45.67 ID:+2NQ6GoM0.net
>>145
人の管理と議員含む上の対応がハード
今は非正規も多いから人の管理も大変

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:36:52.66 ID:tZxgfBSm0.net
>>142
独身、一人暮らし(持ち家あり)で親戚もいない俺にとって60歳で1億円以上の
金があっても使いようがない。
使うとしてもせいぜい家のリフォームぐらいかな。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:38:55.94 ID:kucxwRbL0.net
係長→管理職手当が出ない
課長補佐→管理職手当が出る
公務員はこうではないのか?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:40:00.39 ID:MhZTkZV40.net
>>138
年金いくらくらいもらえそうなの?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:40:16.13 ID:YKtyAKZQ0.net
>>32
なるほど
だから中国は汚職が蔓延してるんだな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:41:11.76 ID:dIsoovDn0.net
>>5
役職手当が無くなるだけで
基本給は下がらないから上級ヒラ公務員

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:42:09 ID:tZxgfBSm0.net
>>148
ウチの市役所では管理職手当がでるのは課長から。
課長補佐までは管理職手当ではなく残業代が出る

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:42:39 ID:gEIjKYAV0.net
>>147
その金あれば好条件の老人向けマンションで悠々自適に暮らせそうだけどな・・・。
まあ今の生活に不満がないなら良いのか。ある意味うらやましい。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:43:57 ID:ibdV7Wy30.net
>>7
本庁なんて絵に描いた餅の計画立てて現場の邪魔してるだけだろ。
問題じゃないこと問題にして仕事増やすのがお仕事。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:44:37 ID:tZxgfBSm0.net
>>149
俺の場合(50歳で早期退職)は65歳からで月16万円ぐらい
定年退職の人は月22万円ぐらいかな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:45:12 ID:kbRpFi+e0.net
>>43
それうちの義父だ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:45:20 ID:WquxZc8J0.net
公務員に金かかりすぎ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:45:39 ID:+2NQ6GoM0.net
>>154
いい上席とか係長に当たればいいんだけどね
最悪なのも多いから

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:47:02 ID:aEQLk5Tj0.net
>>107
知り合いのとこの市役所は新人の配属は国保、介護、生保、納税とだいたいこの辺りだろうだ
何人か毎年数ヶ月で退職してる
ここで潰れるようなら町内会や議会のジジババを相手にはできんよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:47:31 ID:1S5X1xvR0.net
>>155
羨ましいなぁ
悠々自適だね

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:48:10 ID:t0uOEfbd0.net
嫌なら公務員辞めれば?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:48:55 ID:uHJcqBlc0.net
勿体無いな、
課長や代理クラスって、1番しんどいけど
それ超えたら部長見えてるのに。
課長連中10人位?煮勝ってトップになれば
はれて部長になれるおは思わないのか?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:50:05 ID:5Yg5sm4P0.net
> 同課は状況を注視するという。

「何もしません。」

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:50:49 ID:tZxgfBSm0.net
>>159
俺が勤めていた市役所、年金保険課の職員が10年に1度のペースで
それぞれ別人が懲戒免職クラスの問題を起こしているので面白かった。
もちろん女性問題でだ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:51:07 ID:+2NQ6GoM0.net
>>160
22万まるまるもらえると思ってる?
税金・健保・介護保険とかいろいろ引かれるんだよ
もちろん固定資産税も払わないといけない

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:54:34.82 ID:a0eEIEuO0.net
ウチの会社課長になると手当7万付くけど係長が残業30時間すると7万超えるんだよな。それに甘んじて残業毎月30時間ぐらい付けてたけど、去年辺りから残業20時間超えると目付けられるようになって給料減りつつある。
大変だけど課長になりたくなったわ。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:55:40.87 ID:NiD6SsKl0.net
>>82
お前は家から出て働け

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:56:04.44 ID:/m6DMy6y0.net
>>165


169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:56:39.39 ID:JhVb5/KO0.net
文句いいながら仕事するお気楽な係長くらいでいい

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:56:48.68 ID:W1Lxkmue0.net
寝てても金もらえるから仕事しない方が得だからな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:58:23.70 ID:a0eEIEuO0.net
>>159
市役所勤めの同級生から聞いたけど生保とか介護系って精神病む奴多いんだってな。ただ病んで辞める奴も居るけど長期休暇繰り返す奴も居るらしい。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:59:51.06 ID:tZxgfBSm0.net
>>169
俺がいた市役所では一番楽なのは課長補佐。
係長は現場での揉め事が直にくるし、課長はいろんな判断をせまられ、なおかつ議会
対応もしなければならないから。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:04:24.37 ID:pojENu9T0.net
今でも地方役場の公務員は定年一年前に本庁に異動して昇進できるの?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:04:39.60 ID:kucxwRbL0.net
>>152
県庁は課長補佐は管理職手当出るからどこもそうかと思っていた
管理職でも休日なら4時間以上勤務で管理職特別勤務手当を出せる

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:04:52.48 ID:dhF7w+zI0.net
某政令市だが、万年ヒラ(主任)でラクな部署回って50代後半で年収800万、必死に働いて出世クラスに乗って局長で年収1200万。
これで出世目指すアホがどこにいる?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:08:30.49 ID:RKgoxpTD0.net
>>175
おっうちの市かな?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:08:36.04 ID:gEIjKYAV0.net
>>164
公務員は厳しいな。女性問題で懲戒なんだ。
俺は民間勤めで役職ついてるけど、会社内の愛人を過去に2人孕んで辞めさせたけど、会社は実力重視だからお咎めなし。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:10:15.05 ID:0Dp0SMkB0.net
東京都庁も若手が昇任試験を受けないらしい
女性活用アピールのために女性に受けさせたいけどみんな拒絶

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:11:28.38 ID:dhF7w+zI0.net
>>172
うちの役所だ、課長補佐は「課長昇任候補または古株の係長」がなっている。
前者はエグい部署でバリバリ仕事をこなす有能な人が多い。もちろん仕事はキツい。
後者は係長試験に早めに受かったから課長補佐に昇任したけど、仕事が出来ないのでいつまでも課長になれない人。
こういう課長補佐の仕事は本当に楽。しかし万年主任ほどではない。一応係長級の職員としての責任と仕事は求められる。果たせてないけど。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:12:49.87 ID:nxMM2axE0.net
>>178
そもそも管理職嫌がるのに公務員は管理職になったら給与下がるもんな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:14:33.68 ID:9tK+opOb0.net
銀行辞めて今年度から県職員になったけど
技術職でもないのに配属先がダムだったわ
期待はされてないってことなのかね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:14:38.56 ID:nxMM2axE0.net
>>102
今はマジで女しか居なくなってるよな
ただご自慢の産休育休時短もまともに取れなくなりつつあるからもうダメ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:17:07.42 ID:dY9Azzvq0.net
>>15
ほんとそれ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:17:26.59 ID:pojENu9T0.net
やたら改革やる気が旺盛な市長や町長の自治体は大変そう

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:17:41.32 ID:VBT/BN0M0.net
民間企業から地方公務員に転職したけど一生懸命働いても評価は殆ど変わらず
怠けたり休職したりすればするほどお得感満載なのが公務員のよいところだから
まともに働きたくないヤツが公務員になってる。そんヤツの集まりの組織だから生産性も低い。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:18:30.10 ID:9+3GjhDo0.net
>>151
公務員なんて年功だしな
ベテランほどヒラの旨味があるね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:18:52.46 ID:LpFsVsXV0.net
末端中間管理職ならヒラの方がマシにきまっているわな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:19:42.67 ID:LpFsVsXV0.net
係長は退職金増しありで、課長以上は減額になれば降任希望の数は大逆転するだろうな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:21:57.89 ID:nee6lJjW0.net
>>171
経験は無いが聞いた話だが、生保はとにかく客層がヤバい。「闇金の客のヤバい方2割(経験者談)」だそうだ。
闇金ですら客を選べるが役所は客を選べない。半グレ、ヤクザ、不良外国人に精神病、本当にいろいろなのがいる。
ただ、保護課のケースワーカーは受給者にはそれなりに強気に出れる(カネを渡す側なので)から、やりようによってはそれほどキツい仕事ではない。
介護は厚生労働省が無駄に複雑にしてる認定系の業務を膨大に処理しなくちゃいけない。人間の生活に関わることなのでちょっとでもミスするとクレームの嵐。
貧困ビジネス系だと弁護士バッジを付けた(弁護士資格のある)ヤクザがクレーム入れてきたりする。
たまに管理職や中間管理職が精神病んで役所辞めたり自殺したりする。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:22:01.80 ID:bV7OOk770.net
出世とかどうでもいいから民俗館や資料館に配属されて事務作業してたい

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:23:19.47 ID:LoX6TtO+0.net
>>119
そんなとこあるんだ。
うちは組合幹部は軒並み出世遅いし、管理職になるとき組合辞めなきゃいけないので、精々課長級。
組合経験者を管理職に上げたがる人事はいないと思うけど。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:23:39.51 ID:9+3GjhDo0.net
>>42
バブル崩壊後の日本と同じだな
氷河期なんて公務員が異常に人気で、大卒が偽って高卒資格の採用試験とか受けてたし

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:23:56.06 ID:tZxgfBSm0.net
>>185
公務員だけでなく会社員でもそうかもしれないが、定時までに100の仕事を
こなす職員よりも残業をしたうえで90の仕事しか出来ない奴が高評価なのは
納得できない。
どう考えても前者の方が有能だろ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:25:52.57 ID:2F7NwWN+0.net
>>193
まともに評価するとその他大勢が大したことが無いのがバレちゃうじゃないですかー

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:26:02.13 ID:zhCfx3200.net
出世なんかするより、副業確立したほうがずっと稼げるからね。降格選ぶ人は賢いよ。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:26:41.07 ID:0Dp0SMkB0.net
東京都庁も若手が昇任試験を受けないらしい
女性活用アピールのために女性に受けさせたいけどみんな拒絶

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:30:57.22 ID:89iLPhz+0.net
>>188
なんつーかこういうのは育ちの問題だから、いくらいっても平行線とは思うけどカネの問題じゃない人も多いよ

べつに地元の名士とかで空に困ってなければそういうのどうでもいい

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:31:47.40 ID:KekQg79q0.net
>>12
公務員は言うほど新卒至上主義じゃないよ
35歳くらいまで受けられるのもあるし

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:33:30.10 ID:jKnAd6tQ0.net
>>181
元銀行員だとカネを扱う仕事(県税事務所)あたりが多いはずなのだが、元銀行員の採用者(経験者採用含む)なんて掃いて捨てるほどいるので、カネを扱う部署に空きがなかったら普通に無関係な現場に回されるよ。
それに新採にはまず現場を経験させるという役所もあるから、そこで腐らずにちゃんと仕事してれば次の部署では本庁の能力を求められる部署に異動できるかもね。
そうなったら、今度は庁内エリートであることがいかに無意味でくだらないか思い知らされることになると思うが…

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:35:04.89 ID:jKnAd6tQ0.net
>>190
そういうところはだいたい指定管理になってて、職員が専任で貼り付けるパラダイスではなくなってるよ。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:35:38.75 ID:nxMM2axE0.net
>>188
降任してるのほとんど女だと思うよ
理由も介護だし
そうなるとお金じゃない
部下のマネジメントが嫌とかそういう理由

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:39:17.02 ID:LpFsVsXV0.net
>>201
うちの役所は女の管理職はクレームが来ない部署かクレーム係りの男を置いてばかりだわ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:40:54.65 ID:LpFsVsXV0.net
他にも無任所の「係長級」とか「課長補佐級」の昇級は女優先でだしな。
ああ、「担当課長」ってのもあったな。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:43:18.12 ID:610+HWeD0.net
>>165
もちろんわかってるはず、現役も同じなので。
ただし共済年金の期間の差があるし民間はそんなにもらえない。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:49:44.15 ID:IAIUG56X0.net
>>30
地味に大学教授の過労死は多い。
行っていた大学は学長、理事長、学部長(学長代理)が相次いで亡くなった。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:53:08.87 ID:nxMM2axE0.net
>>202
多分早めに女性採用を活発化させてたところは女をそうやって優遇する余裕がないところが多いと思う
キツイところの管理職→病休か退職コンボ増えてる
まあ補佐の男が倒れることも多いが

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 23:55:52.27 ID:LpFsVsXV0.net
>>205
どこぞの女性大学準教授は確定申告も知らずせずに税務署から調査受けても平気で栄転したらしいな。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:04:47.97 ID:sGIzpCow0.net
管理職じゃなかったら時間外割り増し手当てつくからやろ
埼玉の公務員が残業代だけで年間千万円稼いでたもんな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:06:20.57 ID:LNebwSpv0.net
※給料は変わりません

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:08:22.87 ID:lvJMpDs80.net
難しいよな。
無能管理職がなんとか立場を保つには、
長時間労働して仕事を抱え込んで一人でこなすことだもん。

本来は仕事を割り振って、なおかつ全員が定時で終われるように采配し指揮を取るのが役目なんだが、そこまでできる管理者はごく少数だから。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:10:39.97 ID:4PxoJNrt0.net
>>50
今のニューノーマルが昇進拒否だぞ。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:13:04.10 ID:DbdXBL150.net
若いやつで管理職目指す奴はヤル気のある無能か小泉進次郎みたいなやつだけ。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:13:32.81 ID:lvJMpDs80.net
>>211
氷河期世代は拒否する奴が多いらしいね。
対してz世代は結構権力欲旺盛らしいぞ。
ゆとりと被るからか、恐れを知らないって奴なんだろうかな。
逆に氷河期世代は色々と恐れ過ぎ。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:15:30.04 ID:g4slw6MB0.net
行政職なんてとんどん給与と法律減らしていけばいいんだよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:19:37.87 ID:1DqyksfH0.net
>>31
え、課長補佐や主幹で残業代出るの?
デカい組織だとそうなるのか…

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:25:00.53 ID:1DqyksfH0.net
ウチも希望降格制度作ってほしいなあ
前から提案はしてるけど…

>>175
これなー

>>162
部長とか全くなりたくねぇ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:29:43 ID:1OXjvB3K0.net
>>213
地上公務員に権力なんかねーよ。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:30:11 ID:1DqyksfH0.net
>>39
そう、マネージメントなんてやりたくないんよ…

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:32:51.25 ID:1OXjvB3K0.net
病休でも取って適当に暮らすわ。
男がいなくなれば昇進させまくった女に責任やクレーム対応も取らせて真の男女平等ジェンダーフリーが達成されるだろうからな。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:39:01.99 ID:CFEn8P8/0.net
なりたい役職にするんじゃなくて下げるんかい(笑)

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:40:51.31 ID:1OXjvB3K0.net
男もへこたれて女が大黒柱になる時代ですよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:44:34.68 ID:dUydO8NC0.net
親の介護ならしょうがないな。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:46:00.70 ID:1OXjvB3K0.net
>>222
おっさんなら昇進どころか昇給すら制限受けてたのが普通やろ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:47:32.57 ID:8Co9VozF0.net
日本は給料に違いがほとんどないからな
出世意欲もわかない

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:49:05.16 ID:1OXjvB3K0.net
女もクレーマーや現業の相手してろや。男女平等、ジェンダーフリーじゃ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:49:25 ID:EImNj2w60.net
そんなやる気のない職員は辞めさせれば?
市民のために命をかけられる奴だけ残れ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:50:17 ID:1OXjvB3K0.net
じゃんじゃん病休とるわ。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:54:33.86 ID:UJggoVY/0.net
俺は54歳で年収1100万
年下部下の下で気楽にやってます
9:29にタイムカード押して、17:32にタイムカード押してます
3分残業ですかね笑
年下部下は土日も休まず連日22:00頃まで働いてるみたい
興味ないから知らんけど

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 00:56:43.75 ID:1OXjvB3K0.net
男女平等、ジェンダーフリーで政府のために頑張っていきましょううや

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:01:21 ID:rDh8uvRR0.net
憤怒レポート第5弾 役人天国・地方公務員は「管理職だらけ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31653
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/6/a/250/img_6a7d4d93ba87ac04785fecfd29f5db4e261036.jpg

民間企業ではあり得ない「管理職比率」に、即刻メスを入れよ!福島県69・6%、佐賀県68・9%…

これに?わたり?=横並びの役職手当も加われば、人件費がかさむのは当たり前だ!

「管理職と言っても名ばかりで、実際には仕事らしい仕事がほとんどない。職場で時間を潰しているだけの人がたくさんいました。

初めて社会人になった私としては、衝撃的な光景でした。結局、私はその数年後、依願退職しました」

 こう証言するのは、ある地方都市の役所に勤務した元職員である。

公務員の世間離れした「厚遇」と、民間と大きな格差がある「高給」を追及してきた本誌「役人天国」シリーズ第5弾。

今回は、人件費高騰の元凶とされる、地方公務員の「管理職だらけ」の実態をレポートする。

 役所に管理職が多すぎるという問題は、昔から言われてきたことだ。

「答申によると、地方公務員の60%以上が課長補佐級以上です。国家公務員ですら38%なのに、地方公務員は3分の2が管理職なのです。

それに見合う給与が支払われており、地方公務員の人件費を押し上げる大きな要因になっています」

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:01:29 ID:rDh8uvRR0.net
民間企業ではあり得ない「管理職比率」

全職員に占める「管理職の比率」

      職員数 管理職比率
福島県 6080人 69.6%
佐賀県 3088人 68.9%
長野県 5621人 68.1%
熊本県 4767人 66.9%
大分県 3905人 66.2%
宮城県 5613人 65.4%
秋田県 3855人 65.1%
新潟県 6310人 64.7%
京都府 4936人 62.3%
宮崎県 3994人 62.2% 

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:02:41 ID:rDh8uvRR0.net
週刊ダイヤモンド 10.15 おいしい公務員  「地方公務員の横並び厚遇 50歳で大半が1000万円突破」
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0771.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0772.jpg
区役所職員

民間企業から区役所への転職に成功した30代の男性職員(日東駒専クラスの大学を卒業後中堅企業に就職)

「安定していて、よほどのことがない限りクビにもならないし、公務員のなかでも特に仕事が楽だからね」
「忙しさは部署にもよりますが、今の職場ではほぼ定時に帰宅できる」と転職には大満足。
そして彼がなりより満足しているのが給与水準だ。「一流企業と比べると見劣りするけど、大手メーカーと
同じくらいかな」と自慢げに言う

たとえば足立区。

25歳のヒラ係員こそ年収351万円で民間並みだが、40歳の係長になると726万6000円に跳ね上がる。

そして45歳課長で1000万円の大台を突破。50歳部長では1279万7000円が支給される。

40歳係長(4級61号)で、出世を希望せず可もなく不可もない成績で50歳まで係長のまま

働いたとしてもエリートコースを歩んだ部長とは2割しか差がつかない。

50歳前後で大半の職員が1000万くを超える年収がもらえるのが現状。

有給休暇の平均取得数は民間の倍。難関大の学生もこぞって採用試験を受けている。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:04:11 ID:/ChrETXF0.net
コロナ対策で忙しい人は忙しそう
遅くまで残業してたり
部署によるんだろうけど

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:05:31 ID:/ChrETXF0.net
>>84
知り合いのところは激務だから定期的に違う人に変えてるそうだ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:05:37 ID:n9Hw+Z940.net
残業代とか金の問題以前に、
管理職の仕事内容自体がうんざりするような事ばかりな上に、時間も46時中奪われる事が多いのが問題かな
一方、内容や結果は置いといて周りに全部押し付けられる非人間的な性格の奴には親和性が高い

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:08:00 ID:1OXjvB3K0.net
化学屋さんは続々と辞めていって女も管理職にマジでブチ込まんといかんみたいだな。
俺も病休とって女が現業相手の管理職に入らんと駄目なように政府が推進するジェンダーフリーのために闘うわ。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:10:10 ID:1OXjvB3K0.net
女性様も現業どもの労働組合と正面から向き合ってや

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:10:50 ID:1OXjvB3K0.net
当然、市民様や町内会ともガチで組み合ってや

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:11:52.78 ID:dUydO8NC0.net
第二の人生しっかり頑張るんだよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:15:28.10 ID:1OXjvB3K0.net
>>239
見込みがあるから降任、あるいは早期退職勧奨に手を挙げるんや。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:15:32.21 ID:y6wMP2bS0.net
小泉河野の神奈川だし
ここで女性登用進めて数年後にその人たちがやってらんねーでさらなる混乱
あると思います!

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:15:43.39 ID:/AnYCvw70.net
40超えて管理職になれなかった奴はリストラしとけよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:18:19.67 ID:1OXjvB3K0.net
>>242
性別や情実の糞ばっかりが残って市政県政速攻STOPやね

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:18:22.00 ID:9lnIvPak0.net
>>1
とれとれでも見たんだろ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:18:45.04 ID:3Wd2DMlJ0.net
>>181
リアルにも居たんだ
ダムに飛ばされるって、こっち界隈の話とばかり思ってたよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:20:49.53 ID:1OXjvB3K0.net
まあ、女管理職ばかりが休職退職になって「女性に負担を押し付けている」とか大騒ぎになるんでしょうけどね

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:26:26.55 ID:dST7RIMz0.net
下っ端管理職はかったるいわな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:43:31 ID:1OXjvB3K0.net
費用対効果、コストパフォーマンスですよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 02:02:55.10 ID:vsH+v0Hm0.net
>>9
それな
自滅に付き合うのが嫌になるのもわかる
こういう時はやってる振りしてサボってるでもいいと思うくらいだ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 02:13:33.97 ID:1OXjvB3K0.net
>>249
ええやん!
女性力、ジェンダーフリーでどこまで逝くかや!

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 02:16:21.79 ID:1OXjvB3K0.net
まあ、頑張って女性。
男は子供と女房養ってたんや。
無敵日本女性なら亭主と子供ぐらい簡単に養っていけるよな!

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 02:28:35 ID:A8bNNzcZ0.net
奴隷の法・派遣法でワーキングプアーになった数千万人の日本人の2〜3倍もの金を税金から貰って何言ってんだ?
ふざけるなよ国賊ども
自民党解答しろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 02:29:51 ID:1OXjvB3K0.net
俺は診断書貰って休むんで女性管理職に後は投げっ放しですわ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 02:49:43.20 ID:1OXjvB3K0.net
男女平等は世界的に普遍の案件ですよね

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 02:51:55.11 ID:/OqhE0i40.net
電話で「○○お願いします。正式にはファックスしますので所定欄に押印してファックスで返信して下さい」
ファックス返信後こちらが電話「ファックス届きましたか?」
「確認しますお待ちください」

ときどき、何やってんだろう、仕事って何だろう、生産性って何だろうと考える

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 03:14:02.70 ID:4HmV+KJr0.net
>>189
保護課に法学部上がりを集めたら?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 03:51:47.20 ID:PAxAPE9w0.net
出世しないと薄給のままだよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 04:39:03.68 ID:WSn+FqUK0.net
性別で枠が割り当てられてるんだから女が日本を支えなさい

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 04:39:22.79 ID:4UbdM4pw0.net
>>3
ほんとこれな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 05:18:05.19 ID:uWhG/bfO0.net
仕事したくないだけ(笑)

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 05:19:51.22 ID:FwfIb7Sf0.net
公務員は残業時間管理うるさいし、役職とかきっちりしていて、自己都合の降格って珍しくないからな。
民間でも介護離職、休職の半分くらいは、介護が理由ではなくて、元々の職場環境に問題があって介護は表向きの理由だし。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 05:22:34.10 ID:zdaTg+CL0.net
極度に高齢化した社会で年功序列は無駄な管理職が増えすぎて非効率極まりない

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 05:25:19.64 ID:YG8tkHjt0.net
定年延長の65歳まで
だらだら居続けて
高齢の高給と満額の退職金と年金もらうのが一番おいしいからな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 05:29:16.19 ID:3h0c0P8y0.net
ところが実務のない幽霊課は大人気、余った予算はカラ残業カラ出張で手当てに昇華
アベコロナが年明けからとんでもない増え方してたのは「働き方改革」で保健所が暮れからコロナ業務を放棄して正月休みを捻出してたってことかよ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 05:32:16.45 ID:pkgt57NG0.net
管理職で残業代つかないところはマジでクソやね

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 05:36:23.50 ID:NkQXEka50.net
高年収とされる仕事ほど鬼みたいに仕事詰められて早死するよな
ヌクヌクやってくほうが勝ち組なんじゃねぇか

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 05:41:23.79 ID:xCNv6Z8u0.net
あれ?マスコミだと女性の管理職はなりたいけどなれないような論調だけど?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 06:01:31.61 ID:0fhAIIIQ0.net
>>255
手順どおり進めていたのか後から検証する怖い人がいるんだよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 06:09:30.01 ID:N+Adl1P80.net
責任を持たされるのが嫌なんだと思うよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 06:11:43.48 ID:Pdy51Lp90.net
お山の大将なんて真っ平ごめん
リーダーシップなんぞクソ喰らえ
楽するために公務員になったのに

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 06:26:27.02 ID:4UbdM4pw0.net
>>255
無駄だよな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 07:26:25 ID:QzBQDUTR0.net
窮屈な本庁より出向して生き生きしてる職員みてると
出世に興味なければ管理職にならんくてもいいよね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 07:46:32.36 ID:fhe4O1hu0.net
これ言えるのはやっぱ公務員だからだよなー
民間だと昇進を目指すのは当たり前だもんなー

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 07:48:19 ID:CALgefTh0.net
うちの場合、管理職って残業代出ない代わりに管理職手当が月10万。
管理職になると前職務より基本給が10%アップ
でも管理職になる前は下手すりゃ残業代10万以上出るし管理職になる旨味なしだった。
でも管理職のなり手が減って最近変わった。
管理職になったら基本給20%アップ+管理職手当15万
しかも最近は残業規制で月10万の残業代稼ぐとかある得ない。
それなら管理職も魅力あるね。
基本給40万→44万+管理職手当10万→54万
だったのが
基本給40万→48万+管理職手当15万→63万
迷うww

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 07:49:16.21 ID:wVA8+/ti0.net
そんなことできるんや
ズルイな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 07:49:29 ID:OgS216lh0.net
昔「木村家の人々」という映画(主演は鹿賀丈史)があって、えらく感銘を受けたもんだ。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 07:54:22 ID:3Wd2DMlJ0.net
課長では天下りで7年で3回貰うって出来ないからねえ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:02:11.48 ID:YKILNA7B0.net
でも最近の管理職は辛いぞw
最近は働き方改革やパワハラがどうのとかそんなのばっか
実際にパワハラで懲戒処分食らってる管理者を多いし。
で経営者や幹部は簡単に無理難題言ってきよる。
人員を2割減らす残業も半分にする。
で更に緊急事態宣言が出たら出勤率7割にしろ
仕事は回せ。どうするか考えろ。
指示して終わり。
今までは管理職が社員にパワハラで怒鳴り上げて無理やり仕事させとけば良かったけど
今はそんな時代でもないし社員も学習して無茶苦茶言われたらパワハラで騒げばいいこと知ってるし
実際に管理者で処分されている人もそこそこいるしさw

さあー管理職の腕も見せ所ですwて感じw

実際は政治的なもんで幹部と仲がいい管理者が楽な部署に配置されたり
他部署に仕事を押し付けたり他部署から人を取ってきたり
それで8割は決まるww

大変やw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:04:14.71 ID:xQPiDlsB0.net
そりゃ無駄にダラダラ残業して遊んでりゃ一流企業以上の稼ぎだもんなw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:05:07 ID:QzBQDUTR0.net
>>278
仕事の邪魔して職場環境悪くするタイプか
頭悪いと仕事を上手くまわせないから大変だよな
気の毒

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:05:32 ID:82pla7AG0.net
中間管理職は上からの圧力、下からの突き上げで居心地はあまり良くないよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:07:21 ID:3Wd2DMlJ0.net
>>278
連帯保証人になってやった借手がバックレたら、連帯保証人の俺もバックレる
の論法で、無理難題押し付けられた中間管理職も、パワハラで上位の幹部を訴えたらええんよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:08:03.83 ID:QzBQDUTR0.net
それより昨日新人くんが逃走して職場から居なくなったんだが

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:10:59.00 ID:qCudNLe70.net
役職付かなきゃ遊んでたって金もらえるし昇給するし

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:19:21.50 ID:B9fWe8+u0.net
真面目な人ほど管理職になると苦労する。で、何も考えてないアホが名ばかり管理費になってハラスメントを繰り返して組織が機能不全になる。
管理職、というか課長クラスは2人体制にして週休3日にしないと駄目だと思うぞ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 10:56:56.77 ID:q0jIX+ce0.net
そもそも役所などの事務職内勤目当てで
公務員試験受ける人たちって出世意欲とかない人が多いと思うんだけど
身近にいるやつを見ても
ずっとヒラで働き続けたい系っていうか
民間の大きいところみたいに元から出世期待のエリート枠採用とか
してもいいかもね
当然結果を求められ給与にも繁栄
脱落したらヒラ待遇 
それでも脱落して主任レベルでいいやーってのばっかりになったりしてw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 11:25:06.72 ID:mirEHpNX0.net
管理職でもなんでもないのに誰でもみんな民間管理職並みのお給料がもらえるようになってしまう公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1568379647/

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 11:44:22 ID:HJ+ftLEz0.net
働き方改革するぞ!だが、役所の仕事は減らさない!増やしてやる!という自民党、公明党の圧政

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 11:56:48 ID:VU8pgQBT0.net
そもそも公務員に残業代は支払うべきではないと思う
時間内で仕事できてないんだから
知り合いの公務員なんて夕方までさぼって夕方から仕事して残業代貰ってるって言ってて、それ聞くと納税すんのがまじで馬鹿らしく思えたわ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 12:15:38.97 ID:Z5LBNkA90.net
>>289
お前に知り合いの公務員なんていないだろw

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 12:25:56.95 ID:a8ZUoXQh0.net
【今まで】

幹部
↓ 無茶苦茶な難題を簡単に押し付ける
管理職
↓ そのまま無茶苦茶な難題を簡単に押し付ける
社員
精神的にも肉体的にも疲労困憊

【最近の傾向】
幹部
↓ 無茶苦茶な難題を簡単に押し付ける
管理職
↓ 無茶苦茶な難題を簡単に押し付ける
社員
出来ませんよ。そんな無茶苦茶なこと言わないで下さいよ。
パワハラですよ。

管理職
分かった。ここまでは何とかやってほしい。
後は自分が何とかする。
精神的にも肉体労働にも疲労困憊

こんな感じw

管理職から幹部への「パワハラですよ!」はないね。
それやったら会社を敵にまわして
管理職失格で降職になるからねw

厳しい時代やw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 12:28:12.71 ID:tuF0tPVu0.net
管理職にならないなら非正規で十分だろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 12:30:34.56 ID:PMy/zQsc0.net
>>5
民間だけどマジでそれを今実感してるわw

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 12:31:15.91 ID:kQtHuD330.net
管理職手前の課長補佐が残業代も高くて最高
時給は4000円を超える

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 12:38:09 ID:DigLNdoh0.net
動向を注視するのか

何もしない宣言だな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 12:41:16.71 ID:N2+jakBr0.net
>>6
実際に予算がなくなるとどんなに残業しても残業代はつかなくなる
忙しい年度末には予算切れでサービス残業が常態化してる部署もある

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 12:44:48.55 ID:ltyJqxxQ0.net
>>1
>>278
先月まで法務省本省内で働いていたけど
基本的には
パワハラと怒声で従えって
令和の時代になってもバリバリやってるよwwwwww

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 12:45:23.79 ID:3Wd2DMlJ0.net
>>285
有能な怠け者は指揮官に、有能な働き者は参謀に、ってドイツの偉い人も言ってたじゃん。
指揮官=管理職、参謀=責任を取る必要のないアドバイザーだよ。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 12:55:07.84 ID:mmjjAK8s0.net
役所の管理職は、残業手当は出ないのに勝手に遅く出勤したり早く退勤したりはできないという、変な仕事。
出勤簿に印鑑を押していた頃の昔の管理職なら、いくら遅く出勤しても黙認されていたんだけれどね。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 12:56:47.07 ID:N2+jakBr0.net
>>286
役所で事務職内勤なんて一部やぞ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 12:57:18.62 ID:ltyJqxxQ0.net
>>299
出勤簿に印鑑おすのは
今も現在進行形ですよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:07:46.68 ID:F0qcs/1b0.net
給料高いのは
50歳以上だからな
氷河期以下は安い

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:08:10.28 ID:WSn+FqUK0.net
いまって役所で勤務してる非正規率ってどんなもんなの?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:10:41.41 ID:WSn+FqUK0.net
>>302
50代前半はバブルにされたり氷河期にされたり色々だけどな
多分浪人が普通だったことが影響してるのかな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:19:05 ID:tqxmHs0u0.net
何もしたくないから公務員になったわけだし
人間として幼いのだから無理もない

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:37:17 ID:9sk8ZQvV0.net
極力何もせず有給使い果たし、5時ジャストに帰りたいから公務員になったんだから、管理職なりたい人は根本的に少ないやろな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:49:03 ID:dzvqR+er0.net
すみません
都庁3類で平やりながら副業で儲けまくってます

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 13:52:04.98 ID:WSn+FqUK0.net
ただでさえ最近の人達は仕事より自分だからね
管理職になって人の世話なんかしたくないよな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:32:55 ID:2npb+Z190.net
>>291
社員?従業員だろ?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:34:11 ID:2npb+Z190.net
>>307
副業の種類と規模次第で懲戒食らうぞ
というか申請していないとそれだけでアウト

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:43:08 ID:aXhFrqXX0.net
報酬格差を大幅に拡大する必要がある。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 14:43:37 ID:TCpKdF/c0.net
>>291
そんなの、かなり前からだろ。
結局、課長がなんとかするという話が多い。
昔と違って、課長はプレイングマネージャー。
課長になりたくない人、多数。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:26:49 ID:q0jIX+ce0.net
>>308
世話っていうか責任を持つってことを避けて
自分の世界のみって感じだね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 15:55:15.41 ID:9aW9WyzU0.net
>>219
役所によっては病休を取ったあとにリハビリと称して3〜6ヶ月間、無給・手当なし・労災もなし
という労働基準法に引っかかるんじゃないかという無茶苦茶な制度がある。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:02:15.01 ID:9aW9WyzU0.net
>>289
公務員だけでなく民間でも同じようなところがあると思うが、定時で仕事を終わらせて
帰る奴よりも残業をする奴の方が査定評価が高いことが多い。
残業をするほど仕事熱心だとかいう評価ってバカじゃないかと思う。
定時でその日の仕事を全て終わらせる奴の方が優秀に決まっているだろ。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 17:50:25.90 ID:cU5Jyv810.net
管理職は残業代出ないんだよな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 17:52:56 ID:cU5Jyv810.net
>>296
課の予算と労務費は別だろー

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 18:36:59 ID:VJ3/sILH0.net
夫婦で公務員とか金に困らないから
出世意欲なしが目立つわな。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 18:49:52.32 ID:Auk/39Zb0.net
管理職は残業代出ないから月収は下がるが賞与含めたら年収はトントンくらい
でもその会社で骨を埋めるのであれば退職金で大きく差がつくから早めに管理職に昇格した方が生涯賃金は多くなる

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 18:56:04.55 ID:N2+jakBr0.net
>>317
別じゃないんですよ
無い袖は振れないし、
予算要求してないものは使えない

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 19:11:46.42 ID:tuF0tPVu0.net
組織のメンバーに
きめ細やかな配慮が求められる中間管理職
出来ない奴はパワハラ廃棄物
なお、中間管理職には一切の配慮は不要

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 19:32:53.98 ID:GGlDXrl+0.net
部下がいなくなるとホントに仕事がラク

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 20:02:32 ID:syLD8M8G0.net
そろそろ年功による昇給を法律で禁止すべきだろ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 20:52:07 ID:3Wd2DMlJ0.net
>>315
無下にできない取引先の急ぎの案件に限って、夕方遅くに行ってくるんだよなあ。
その無下にできない案件を片付けるには、もう帰ってしまった人より、残ってそこに居る人のが頼りになるわけで。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 21:43:33.08 ID:Gk281DJF0.net
>>274
民間よね

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 22:21:21.53 ID:7y/+G/v/0.net
>>315
そういうこともたまにあるけど基本仕事はできるやつに集中する

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 22:23:47 ID:2lu7eoN70.net
>>186
ぶっちゃけここだよな
降格で基本給が爆下がりするなら誰も希望しない

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 22:24:06 ID:uUPE2ShU0.net
万年昇進昇格なし、金属30年は
降格しようがないが、どうすればいいのか?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 22:25:01 ID:2lu7eoN70.net
>>328
公務員なら成功例
民間ならクビ候補

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 22:26:24 ID:eu3UwMBJ0.net
おまえらの話聞いてたら、おまえらが公務員になれば世の中もっとよくなるのにって思ったわ
なんでおまえら公務員にならないの?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 22:30:46 ID:uUPE2ShU0.net
公務員が憧れの職業で
高給取り、年休消化し放題だから
日本の経済成長、OECD最下位になる
万年ヒラはリストラしAIに置き換えろ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 22:35:45 ID:uUPE2ShU0.net
管理職が5割超の会社見たことあるが
管理職の課長代理格が、一般職の係長格より給与が低く
管理職なのに残業代つけてた
ほんで、希望退職募集し、一般職を切り捨て、管理職比率6・6割になったと
今でも無配で上場しとるが、人事はあほか

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 22:42:24.50 ID:cv/dbWUM0.net
>>217
副知事、副市長まで行ったら権力あるだろ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 22:47:29 ID:ACXF9FQC0.net
親の診断書を出せよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 23:57:07 ID:lAS0iWyC0.net
ナンチャッテ管理職じゃ管理できないからな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 07:20:28.10 ID:WXlOLXJm0.net
管理職辞めます芸人

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 07:23:15.61 ID:WlkgNStx0.net
>>1
楽々過ごすために役所に入ったのに仕事は増えるわ
責任増えるわカネは大したことないじゃやりたくないでしょ普通

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 07:53:29.47 ID:oDsp/gE30.net
責任とはアルバイトや派遣の方が重い
なぜなら最大の責任はクビだから

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 07:56:36.12 ID:3fj+7VlG0.net
公務員なんて最低賃金ギリギリにすれば良いんだよなぁ。そうすれば民間行く奴が増えて活性化する

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 08:20:34 ID:IUSua4Bc0.net
上にあがれば収入も増えて好きなこと出来て楽になるんだが、職制が中途半端に終わるとさほど輸入は増えないわ仕事は重労働だわとなって
割にあわなくなるんだろうな。
ならば下の位でいいわ、となる。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 12:14:44.37 ID:+TLsYfmZ0.net
うち(タクシー)は管理職は安いけど定額
コロナになって乗務員が軒並み最低時給の給料になったけど安定しててウホホ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 12:23:55 ID:KKgUIBtx0.net
公務員になろうなんて人種は楽して責任も取らず大金をもらいたいと言う輩なんだから給与は最低限300万退職金なしが正解。それでもやりたい奴は山ほどいるだろう。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 12:28:56.60 ID:yymOghPy0.net
責任の重さと給与が見合ってないからな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 12:30:13.35 ID:BPjnyliZ0.net
別に重くもないだろw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 12:32:11 ID:odQzlg6a0.net
県職とか住民にほとんど接しないし、国からの指示転送するだけで不要
マジで仕事楽で人間性歪んでるカスばっか

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 12:41:46 ID:uV8xLfVY0.net
下っ端の給料下げないとあかんわ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 12:42:51.30 ID:Gv9Yu/DV0.net
近くに県庁があるが、17:15になると一斉に帰ってるのが笑える

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 12:49:03 ID:cLJZ7o3x0.net
羨ましいんか?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 12:57:15.08 ID:+TLsYfmZ0.net
>>344
責任の軽さと給与が見合ってないからな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 13:30:30 ID:y0BedimD0.net
>>330
新卒採用のみで更に縁故のみしか実質してない時代があったんだよ
特に地方公務員
そして中年になってるなら年功序列が大きく響くからな
公務員は新卒かそれに近い状態じゃないと恩恵は目減りする

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 14:19:56 ID:Cqxvu/iA0.net
>>350
40年ほど前に特にコネもない貧乏家庭出身の伯母が田舎の市役所受かったのに、そんな縁故のみなんて本当にあるんか?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 14:52:26 ID:5DvhK3610.net
リストラされないんだから平職員でのんびりと定年までが一番だよな
頑張っちゃって助役にでもなろうものなら胃潰瘍で入院だわ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 15:17:32 ID:WxJTIg060.net
>>352
叔父が課長になって何年もたたないうちにうつ病で倒れた
県庁というのは案外ブラックで怖いところだというのがうちの親戚中の見方
部署にもよるんだろうけども…

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 15:26:22.29 ID:PE4ahRA20.net
>>351
公務員試験に落ちた奴らが、自己のプライドを守るため「コネがないから落ちた」
って言っているだけ。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 15:30:41 ID:qJOr+CKL0.net
>>351
40年前は景気よくて公務員のなり手がなく縁故で誰か入れてくれと頭下げて回ってた時代
能力が低いから公務員にしかなれなかったのが気づいたら勝ち組

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 15:34:33.24 ID:5DvhK3610.net
>>355
ろくな働き先がない田舎じゃあ昔から公務員は人気でコネで入るところだったよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 16:10:55 ID:PE4ahRA20.net
>>355
役所や関係者の方から入ってくれと頼まれるたのをコネというのはちょっと違うだろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 19:47:37.29 ID:aG5ko5wO0.net
>>71
その親戚きっと努力してたと。
地方だといろいろな地域とのつながりも必要だから
地域で顔が広いのは一つのスキル

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 20:16:31 ID:hDVvLjRl0.net
田舎は昔から県庁がトップクラスの人気
地元の駅弁卒じゃ殆ど入れないし

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 22:33:02.37 ID:dkf4hgCW0.net
>>352
それで平でも50代以降年収1000万だからな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 22:37:13.62 ID:okI1aQxJ0.net
うちの会社の先輩も課長の内示受けたら
「ストレスがかかるし責任が重いので嫌です」
って断った人いたなw
そのくせ年功序列で給料上げろと陰口は言う

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 22:50:54.33 ID:fhmkKnB80.net
>>360
そんなにあるわけねえだろ。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 23:23:42.64 ID:f2/X16r30.net
平50代手取り600いけばいい方では

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 23:25:21.54 ID:gy8OWbbh0.net
50だろうが平で600ってもらいすぎだろ
勤続年数はともかく、実力は若手レベルなんだから

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 23:32:57.70 ID:eIDzma3P0.net
某会社では御機嫌取りで主任になった職聖様が力も知恵も無いのにパワハラやりたい放題。
私は職聖だぁ〜。会社に認められた人間なんだぁぁぁぁーーーw
オメーだよ糞◯田

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 13:24:19.17 ID:obwZjgNH0.net
>>102
確かに安いけど、大卒や院卒がいなくなると、計画立てたり議会と折衝したりできる奴がおらんくなって自治体が崩壊する

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 13:30:25.86 ID:xjOoXl+A0.net
公務員の年収って高くないわw
一例
35歳主任で580万
40歳主査で650万
45歳係長で730万
50歳課長代理で800万
55歳課長で900万
で課長でもランクがあって最上位の課長でやっと1000万だよ。

万年主任で55歳650万

あくまでモデル例ね
当然、自治体や残業量で大きく変わる。
年間120万残業で稼いでる奴もザラにいるし
毎日定時で帰って残業代ない奴もいる
そりゃ政令指定都市の市役所とど田舎の役所じゃ違う。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 13:31:56.86 ID:xjOoXl+A0.net
まあー中小ブラック勤め基準で言うと
高収入かww

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 13:32:12.63 ID:EzXZHyQw0.net
氷河期が欲しかった椅子じゃないの?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 13:37:03 ID:1jJKOkgJ0.net
本当に才能があれば公務員何て絶対にやらない
テストで良い点取れるだけの奴が公務員になる
それを有能か? と勘違いしてるから日本の役人は無能と呼ばれるだけ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 13:42:40.27 ID:9QNHZsEq0.net
ひらの高齢公務員の給料が高すぎるからこうなる
年功給を全廃して税金下げろ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 14:05:30.98 ID:WUGhw8KB0.net
>>357
コネ採用の公務員が自己評価上げに必死だなぁ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 14:07:07.77 ID:WUGhw8KB0.net
>>369
コロナ前にやってた氷河期特別枠でも設定されないと採用無理だろ
無理だからあんな特別枠が作られて募集されたんだから

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 14:51:46.82 ID:ENjvwLMR0.net
管理職になっても手当が2〜3万付くだけで
精神的なキツさは比較にならないしな
うちでも管理職降りたがる人が続出してる

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 15:51:00 ID:wdxWR5aw0.net
>>370
うーん、政令指定都市や都府県の上級はテスト高得点だけではムリ、面接で結構選別されるよ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 20:54:24.00 ID:79ki/64a0.net
ワシ三十代地方公務員残業無し年収800万高みの見物
稼ぎたい奴はカラ残業してる

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 21:27:42.07 ID:fr0TISFV0.net
公務員の仕事しなさ加減は酷い
長時間デスクに座ってる=仕事してると思ってやがる
だらだら時間潰してるだけなのに本気で自分は忙しいと思ってるからな
一部の業種でマジ大変なのはあるけどほんの一部

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 21:28:51 ID:fr0TISFV0.net
財政再建するのに公務員の給料に手をつけないのはありえないんだからさっさとやれ
そんで課長クラスの手当増やせ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 21:29:55 ID:fr0TISFV0.net
>>367
地方都市の万年ひらが残業なしで650で高くないとかマジで言ってんの?
500でも高杉だよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 21:33:02 ID:VI6aQSB60.net
>>1
自民党議員の後援会に強制加入は嫌だよなw

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 21:39:05.48 ID:SMdUMA600.net
>>379
650万も出てるってあっさり信じてるの?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 21:39:34 ID:WIbUcu0W0.net
けっこう嫁き遅れも多い

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 05:39:24.33 ID:VdPptYKZ0.net
>>381
むしろもっと多いでしょ
万年平でも手当で800は固い
基本給与を低くしてこっそり手当でガッポリ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 05:40:52.06 ID:6bgWiIpe0.net
>>367
官僚なら安いが地方公務員ならありえん高給だな
半分にして人増やしたほうがいい

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 05:42:43.42 ID:QnzadsgL0.net
管理職も労働時間管理しなきゃだめだろ
手当ないのはともかく

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 05:45:34.82 ID:LOu0Bui20.net
>>376
世間知らずw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:04:38.28 ID:d0sajuy40.net
>>374
民間企業でもそんな感じ
官民問わずムダな内部手続書類が多すぎるのが原因だと思う
廃止できないのは稟議書起案書文化を捨てられない上級職への忖度

総レス数 387
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★