2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】1ドル126円 20年ぶり円安 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/04/13(水) 15:27:33 ID:Ku+2Sd7p9.net
ソース
https://i.imgur.com/zECDB5q.jpg

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:54.39 ID:rbQFX8l10.net
>>1
無限国債と無限通貨発行を早くしろよ〜
政府に借金は無いんだろ?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:01 ID:8VEndOCb0.net
ロシアに喧嘩売らなかった韓国ウォンはドルと一緒に上がっていきますw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:02 ID:CYFQIRMG0.net
日本の労働者はロクにストライキもできない先天的奴隷ばかりだからなぁ
そりゃ好き勝手やるわなw

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:02 ID:mAdRK39K0.net
>>45
20年前はダントツ2位だったんですよ
円安続くともうドイツに抜かれるな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:04 ID:LXT0eFHe0.net
>>743
韓国へのホモ流しを命じる

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:04 ID:j6fYjgpB0.net
>>752
簡単や
賃金を下げればいいんだよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:05 ID:Ed8RpwNW0.net
アメリカのほうが金利高いから
ドルに向かうのは当然
それだけのこと

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:07 ID:EwY9vnji0.net
両替を国が保証するから
外貨預金が成り立つんだよね
うん

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:07 ID:z4ROAMId0.net
>>676
税金チュウチュウしてる人には関係ないから

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:07 ID:u5P+3XhD0.net
>>689
お爺さん割合って知ってるかい?
国内に生産拠点がある企業の経営者でもない限り
大損だよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:08 ID:z4ROAMId0.net
>>731

 (岸田の右腕)野田聖子


【 韓国民団の新年会 2020 】

挨拶する野田聖子
https://asianews.seesaa.net/article/473312901.html

日本国内からはヘイトスピーチで数知れない攻撃を受けている。
これは今に始まった事ではない。
「在日」と言われる様になってから75年にもなる迫害の道だ。


野田聖子「日韓は運命共同体、在日差別する日本人が問題」

https://i.imgur.com/U50RoXP.jpg
野田聖子と民団婦人会長
 

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:11 ID:xAxP9+VB0.net
えーん😭(ゴミ通貨)

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:22 ID:EvhFijk10.net
>>779
の頃のWTIは3ドル〜5ドルやった

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:22 ID:HBtkpDOj0.net
>>755
理系教育おろそかにしてるし

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:23 ID:NW3enfXs0.net
>>676
結局バランスなんよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:31 ID:IEVVCKAp0.net
>>768
四季 絆とか?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:34 ID:+cSeYQU40.net
>>777
本当だよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:39 ID:MOzw1Gxw0.net
>>740
それならずっと自民党でいいじゃん

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:41 ID:Ed8RpwNW0.net
>>775
日銀なんて関係ないよ
やってみりゃいい

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:44 ID:+ffut7pF0.net
>>1
おかげさまで爆益www

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:47 ID:Wx4d2yiR0.net
円安で輸出企業潤うって言っても、それ決算の見かけの数字上だけだろ?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:48 ID:DHrpcWpj0.net
>>767
日本語
まともに母国語を扱えない奴は何やっても無理

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:49 ID:6J4E+yWg0.net
ビニールハウスは今一棟200〜300万するぞい

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:53 ID:myLNHkhd0.net
>>685
1ドルを買うためには125円では買えず126円出さなければいけないので
ドルに対して円が安いので円安
おそまつさまでした

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:55 ID:nxMM2axE0.net
>>785
海外と違うのは日本の会社は賃金上がるくらいなら海外に身売りか倒産した方がマシと考えてること
マジで
ケチなのもあるが余力もない

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:57 ID:vCL3AUC30.net
>>238
確実に参院選で自民は議席を減らすだろ
去年のデフレに応じて年金を減らすのに円安で物価高に誘導するのだから
投票に一番足を運ぶ高齢者が黙ってるわけない
給付金配って高齢者を黙らそうにも給付金でさらにインフレは加速するしな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:59 ID:m0qjvNj50.net
>>782
モーミーさんww
リアルタイムで見たけど凄かったねえ、あれ。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:59 ID:OLF7bF6b0.net
例の通貨強弱チャート 一ヵ月
https://i.imgur.com/kdGHE61.jpg

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:03 ID:11E9/Yac0.net
物価だけ上がっとる
うちは給料上る見込みは無し
くっ俺の中のジョーカーが…

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:04 ID:hsBdAerf0.net
>>709
この間Twitterで100均に国産が増えたってネタがバズってたな
底は想像以上に低いかもしれん

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:04 ID:HBtkpDOj0.net
>>769
下がるべくして下がってるだけだから

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:08 ID:+zfw+QXr0.net
>>540
消費税や介護保険等の社会保険料がその頃の
まんまならまだマシかもしれないが

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:08 ID:vVA7YNkN0.net
>>768
今の日本だとAVかな
ヘンタイは世界共通ワードとなってるからね

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:11 ID:4NnHB32U0.net
円がゴミ箱行きなら、もう日本株も買わんわ
どうせ二束三文になる

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:12 ID:AbVLR+VW0.net
金融緩和を続けても賃金は上がらず内需はどんどん縮小
無能黒田

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:19 ID:r+aiO2TX0.net
夏の電気代は5倍ぐらいになるな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:20 ID:5pQztXsR0.net
今すぐ庶民に金を配って内需を復活させるしかないんだよな
これ以上消費が冷え込んだら日本は死ぬ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:23 ID:EPSusVBC0.net
>>719
オマエ相場に手を出さない方がいい
自分のレスよーく読んでみろ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:23 ID:oUxjysZU0.net
これからは農家の時代

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:23 ID:XwJiIfTJ0.net
>>773
猪木のテーマ曲みたいな爆弾の威力がヒロシマ型の3000倍くらいなので

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:32 ID:u5P+3XhD0.net
>>768
高齢者

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:33 ID:DHrpcWpj0.net
>>776
恨みを晴らしても何も解決しない

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:36 ID:SKwttFhI0.net
>>36
江戸時代の生活に回帰!

>>542
宇宙旅行
スーパーカー
グランドコンプリケーション
トバイの不動産

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:36 ID:T2ot27PP0.net
>>771
もう円安は諦めて
輸入業者が稼いだ金を必死こいて国内に還元するしかないんじゃね?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:38 ID:8VEndOCb0.net
ロシアに喧嘩売らなかった韓国ウォンはドルと一緒に上がってますw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:40 ID:+O66p8Zt0.net
円安にすると外国人が割安感で株を買ってくれるから円高にできない
円高になったら外国人が損するから株を売って株価が暴落するから円高にできない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:40 ID:MEGYDD3k0.net
>>796
社会性のない理系は優秀な文系が管理してやらねばいかん😤
もう終わりだよ猫の国

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:45.39 ID:O4c9jZPU0.net
菅政権と比べてもマジで日本終わりそうで草

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:47.23 ID:wy8kFyfi0.net
全く同じ内容の仕事をして支払われる報酬

アメリカ人→2000円

日本人→800円

もうねw

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:49.54 ID:7FMZ1oZs0.net
日本で頑張ってた製造業は報われる 出ていった奴は知らん

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:51.00 ID:2zwjLM3w0.net
>>540
ドル円だけ見てるからそういうこと言うんだろうな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:54.35 ID:Vb9sGeFl0.net
黒田砲がまた火をふいたのか。いいかげんいせーや

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:56.12 ID:IqV69axQ0.net
やるなら岸田をやれ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:57.11 ID:1GbNz+fB0.net
戦時の無能の代名詞は牟田口だけど
これからのもっと時間が過ぎ去った日本では
安倍と黒田が牟田口レベルで叩かれまくるのは必然

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:57.41 ID:ReaXbhvW0.net
セルフ経済制裁アホノミクスの末路

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:58.04 ID:XwJiIfTJ0.net
>>819
消費税を廃止するだけでいい

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:02.82 ID:Frjvj/wC0.net
126.135円

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:03.13 ID:EPSusVBC0.net
天井がわからん恐ろしさ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:08.32 ID:w8Mfs7vT0.net
ありがとう自民党
ありがとう日銀

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:09.87 ID:l25/Tqfw0.net
>>811
5ちゃんなんかやってないでハロワいけ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:12.59 ID:EohRjg1q0.net
失われた20年を取り戻すか

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:12.84 ID:4xfAbUWZ0.net
>>775
死ぬのは日銀だけじゃなくて
国や自治体、民間企業、個人もみんな死ぬ
負債が大きいから
それなのに利上げしろという連中がこんなに多いのが謎
日本潰そうとしてる工作員だらけ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:14.08 ID:3slp65Wf0.net
>>723
高橋是清は財政を引き締めようとして殺された

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:17.28 ID:EvhFijk10.net
>>821
一次産業の時代になるかもね

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:18.38 ID:FWZPlIqG0.net
>>540
当時は原油が10ドルとかだっただろ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:18.39 ID:O4c9jZPU0.net
>>832
盛り返してんの?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:19.56 ID:m0qjvNj50.net
>>799
いちおー農業関係で知ってるんだけど、まあデマといってよいほど悪意ある取り方なんだよねー
賢い人ほどコロッと信じちゃうな。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:24.29 ID:ts1ZV8eC0.net
>>1
なんだよこのソース
最近立て子のやりたい放題が行き過ぎてるわ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:31.11 ID:k9gYP8D+0.net
あー、また物価が上がる

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:36.55 ID:LXT0eFHe0.net
>>827
下がったままで上がっとらんやんけ無能

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:37.91 ID:iAEKEpyo0.net
上流に溜まっていく円がドッと溢れてインフレを引き起こしたら論も勝負あったな

実に見事な予想を超える最も効果的にインフレする方に溢れてったなー

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:38.59 ID:rbQFX8l10.net
>>756
財務省(政府に借金は無い!
政府 (無限国債と無限通貨発行

外資 (www

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:39.70 ID:ItXwv0ts0.net
もう終わりだよこの通貨

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:43.40 ID:j6fYjgpB0.net
>>838
買い控えが起こるから無理やで

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:45.56 ID:nxMM2axE0.net
>>846
日本は山がちで農業に適した土地がない

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:46.19 ID:oUxjysZU0.net
円安なんだから年金も増やさないとダメだろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:46.56 ID:J0XberqR0.net
日本の円はもうダメだな
これ戻すのは相当苦労するだろ
誰の所為かは明白
絶対責任は取らないだろうが

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:48.26 ID:VsiEjEkw0.net
日本が金利上げたら日本の不動産バブル弾けるであってる?
経済学部で学んだ頭が賢いイケメンの人教えてw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:48.61 ID:SKwttFhI0.net
>>838
減税反対!

税貴族一同

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:48.70 ID:AI+RBV7H0.net
>>838
それでは円安は止まらん

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:50.30 ID:y2/1INfz0.net
円とかいうゴミで給料貰ってる奴w

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:52.47 ID:HvevTm8B0.net
10年後には第6位の経済大国に、落ちてるだろな
ガラパゴス言ってた余裕も無くなるわ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:55.05 ID:FrCPXPh10.net
黒田ライン突破!
日本も金融緩和から引き締めへ転換しないと
国民を破滅させることになるぞ!

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:02.79 ID:x7czM2yp0.net
1%利上げすると13兆増税しなければならないけど今回だけはやらなアカンわな
このままだと飲食から死んで内需が死ぬ
今のうちに新規原発作りまくらないとなぁ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:03.07 ID:bW+VNVfr0.net
ゴミ円化が止まらんな
物価高なのに賃金だけ変わらずって
地獄やんけ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:06.99 ID:yEZn2YSw0.net
円安で業績回復を狙う戦略は正しいが
ロシアとドイツの異常な停滞、インフレはそこまで甘くないかもな

予想シナリオ
@円安による輸出特需は停戦後数ヶ月で物流経済がやや回復を見込む7-11月以後であり、第1段階停戦後特需、第二弾停戦後年末商戦の二段階目である

A企業の業績は2022/q3-4で回復を見込めるはずで、22/q1-2は前年比マイナスである

Bソフトコンテンツにおいては回復は、q4から、これは国内商戦込

それまで22/1-3四半期の決算報告は基本ネガティブだろうな
円安特需の反映は22/7-23/6月の1年間だろう

政府は安易な誘導するが、それほど甘くない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:09.54 ID:ib+gDUKF0.net
円安で潤う企業もある()

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:15.47 ID:UMMjmSbg0.net
>>821
農家復活はありがたい
少子化対策にもなる

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:17.76 ID:P2beE1EZ0.net
物価が2倍になっても時給は1000円だろうな
自己責任

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:19.75 ID:O4c9jZPU0.net
>>857
米作り過ぎて捨ててた時代あるじゃん

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:25.41 ID:2wRyv4Gm0.net
自民「参院選まで持てば選挙ないから」

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:27.47 ID:FrCPXPh10.net
>>848
これな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:29.37 ID:z4ROAMId0.net
>>860
日本の不動産めちゃ安いやん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:32.57 ID:HFbbJYfV0.net
>>852
でも円よりマシだろ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:33.92 ID:enG3PEFV0.net
>>769
アメリカは今はインフレ退治を優先してるから円安ドル高の方がありがたい
つか、アメリカの出口戦略のために日本円を踏み台にしてるんじゃないかと思う

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:33.97 ID:AUL3IGev0.net
NHKの時事口論で解説者が 止まらない円安、日銀のジレンマ
というタイトルでご高説を述べられていたけど、なんで円安とめなきゃいけないの?

1ドル160円まで円安にするべき。
輸出が増え輸入が減って、国内に流通する金が増え、景気が良くなるし、
輸入品の値上がりで国産品が売れてさらに景気が良くなる。

生産業やそれに関連する業種はもうかってウハウハ。

老人、公務員、マスゴミ、学生、無職者など
経済活動に寄生する人々は 物価上昇で悲鳴。

しかし経済成長のためには
 生産活動に従事する人々を優遇し、
   経済活動に寄生する人々は冷遇するのが当たり前。

政府が、物価上昇の参議院選挙への影響を心配して円安に歯止めをかけようとするのは止めるべき。
インフレターゲットと経済成長の達成にはプラザ合意の1ドル120円近辺のちょっと円安ではなく、
もっと大幅な円安が必要。

老人、公務員、学生、無職など経済活動の寄生者で円安の恩恵を受けられない人々には、
消費税の税率の引き下げ、年金の増額、大学の授業料支援などで、恩恵を分け与えるようにした方がよい。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:35.47 ID:j+I6xYEp0.net
126円なんて序の口
日銀も経団連も自民党政府も円安を容認している以上、あっという間に130円突破する

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:39.00 ID:J24pFgn30.net
>>584
当然ありったけの財産でドル買ってるだよね?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:43.00 ID:pNELvF1/0.net
岸田が経済音痴すぎて
就任してからずっと株関係のスレでは不評だな。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:43.97 ID:1GbNz+fB0.net
いやまじでココまでアホが
政策とってたんだなと
実害を伴って突きつけられてんだよね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:46.25 ID:3vCHJAsO0.net
>>9
海外出張とか多かったな。
1ドル120円台なんて円安とも思わなかったよ。
当時としては普通のレートで誰も問題視してなかったけどね。

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200