2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】1ドル126円 20年ぶり円安 [ボラえもん★]

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:58 ID:XX/YWccn0.net
日本売るものないな
海外から輸入してばかり

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:59 ID:VoMBWCPl0.net
>>472
関税掛けられて美味みなくなるぞ
他国がそんな簡単に許すかよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:00 ID:EPSusVBC0.net
>>494
五十何年前とかそのくらいの低水準だよ
ドルの価値も相当下がってるし

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:01 ID:NW3enfXs0.net
>>407
下がる
そして光熱費や食費はめちゃくちゃ上がります

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:07 ID:HBtkpDOj0.net
>>457
少子高齢化で労働力足りないのに?
なおかつ購買力も低下してて日本市場で売り捌くこともままならないのに?
工場は安い労働力が「ふんだんに」あるか大きな国内市場があるところに作るもの

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:13 ID:OjyMokcm0.net
社長にドルかゴールドでサラリーくれよと交渉してみるかな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:17 ID:i9v7kel50.net
>>472
肥料も農機もハウスも何も無くても育つ作物じゃないかね
想像もつかんけど

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:19 ID:MXxFLevi0.net
>>501
復活させようにも新規参入させないのだからどうにもならん

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:21 ID:7vYlfxJT0.net
配った10万回収な

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:21 ID:jQR1vYWo0.net
日本人が出稼ぎに行く時代がくるかな?もうベトナム人にも相手にされないだろ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:32 ID:LSwuDTfn0.net
>>195
家買うならできれば都心、無理ならせめて23区、ここら辺ならあんま資産価値下がらん
とにかく早めに買え、円安で海外から投資マネーが東京の不動産にさらに流入する

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:33 ID:u5P+3XhD0.net
ありがとう安倍晋三

ありがとう自民党

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:34 ID:zvhpMOmU0.net
>>508
ウォンもめっちゃ下がってる

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:35 ID:x8NUBgD+0.net
いまのロシア国民の痛みがわかる!分かるぞ日本人!!

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:37 ID:2wRyv4Gm0.net
生稲晃子に任せよう
朝日健太郎に任せよう

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:37 ID:0OExSVYM0.net
150円までいっきそう

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:41 ID:f1BdFe5e0.net
新紙幣切り替え時にやるのかな。アレをw

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:44 ID:vMi3RLny0.net
なんでこういうスレって1ドル3000円みたいなノリで話す奴が大量発生するんだw
100円の輸入品が125円になる程度のこったろ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:45 ID:oGoEmQXn0.net
マジで政府も日銀も死んでくれ
もう二度と自民には投票せんわボケ死ね

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:48 ID:BKOnbKkm0.net
またキットカットが短くなるな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:54 ID:XX/YWccn0.net
なんでも高く似る

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:55 ID:5OXudESA0.net
騒ぎすぎてアホらしいけど
そのうち日本が資源国家へ変貌した時の円高に耐えろよなちゃんとw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:56 ID:LjUq41xJ0.net
上級のために下級は飢えろ。安倍ぴょん、黒豚、経団連の命令だぞ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:53:56 ID:0+bO3Gu20.net
おもうまい店とかさすがに潰れるやろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:04 ID:Q09G/Lny0.net
そう、これがアベノミクス日本人抹殺計画

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:04 ID:MC4pM5EE0.net
>>420
30年から20年前って126円〜136円だったよ

当時と今は事情違うけど
そんなに嘆かなくても

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:04 ID:jehGcB+80.net
からゆきさん復活クルー

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:05 ID:n1nklKtk0.net
輸出の方が儲けてるから日本は円安がいいんじゃないの?
儲けた金はどこいってんの?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:05 ID:RQ72cGIW0.net
>>457
工場とかブルーカラーの仕事は働くやつがいないから技能実習生連れてきて働かせてる
技能実習生の雇用を増やして治安悪化じゃないか

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:15 ID:gswqDTW00.net
ガッツリ儲けさせていただきましたwww

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:15 ID:Frjvj/wC0.net
>>508
アメリカ韓国「日本人はいりません」

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:18 ID:+cSeYQU40.net
>>524
外国人実習生にしたことが返ってくるんだな
胸が熱くなるなw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:19 ID:Uq2Uyw6Y0.net
>>511
それは批判に先手打っただけ
本人はお祈りしてると思う

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:20 ID:OOgkhP6m0.net
>>448
在沖米軍のクルマが高級というか、貴重車が増えているなあ。
「おっ!綺麗なBNR 32だ!」っと思ってみたら、「Y」ナンバーってのが多いな。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:20 ID:x8NUBgD+0.net
>>515
辛うじて文化は売れる。アニメやゲームw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:22 ID:lEpgKCL80.net
>>532
100万は125万だけどな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:22 ID:1zoZ4AQ10.net
ウォンを笑えない通貨になってたんか

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:24 ID:DzEbIf490.net
でもお前らの社畜人生になんの影響もないじゃんw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:28 ID:IZpz1+NO0.net
>>448
輸入に頼ってる日本国内の物価が上がるんだから観光客にも円安メリット無いのでは?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:28 ID:8ZQplD/N0.net
>>521
えー?
アルファルファとかイタリアンライグラスとか?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:30 ID:y2g7E8XB0.net
ところで今室内の温度が30度になっている

3週間前は暖房付けていたのに・・・

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:35 ID:NW3enfXs0.net
>>521
えー?
アルファルファとかイタリアンライグラスとか?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:36 ID:T2ot27PP0.net
>>315
給与はいつあがるんです?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:38 ID:d/GiUF0A0.net
>>472
小麦粉じゃないの
来年ヤバくなるって聞いた

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:39 ID:59U2drzs0.net
円安は円安でメリットあるんだろうが、こんなに急激に円安になっていいもんなんだろうか。
つい先日125円6年ぶりー!!みたいなこと言ってた気がするが。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:39 ID:xHpRc9Uy0.net
>>374
一番国が誤魔化したかったのこれだよな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:40 ID:wy8kFyfi0.net
>>532
頭悪そうw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:41 ID:BuOzXU+80.net
2002年てえとワールドカップの頃か?
その頃アメリカ行ってないたけど円安って印象残ってないなあ
今はすげえ円安な気がするけどなんでだろ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:44 ID:y12mVGBV0.net
20年ぶりの円安はヤバイよヤバイよ


おい黒田

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:49 ID:pNELvF1/0.net
大変だ!このままだとカントリーマアムが500円玉サイズになってしまう!

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:55 ID:l4yN/Evo0.net
国民生活を軽視し私利私欲に没頭した結果、こんな悲惨で鬱苦しい国にした国賊を吊し上げろ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:56 ID:SKwttFhI0.net
>>549
アニメは中国産
ゲームはベトナム製

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:57 ID:HBtkpDOj0.net
>>472
日本は中韓と並んで農薬を突出して使いまくってる国で多くの先進国の食物安全基準を満たしていない
トレーサビリティ等に関しては中共にさえ遅れをとっている

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:54:59 ID:z4ROAMId0.net
>>491

 ゆとり世代は誰が作った?


在日の謀略 『ゆとり教育』
https://i.imgur.com/PsdwHGF.jpg

※寺脇研
(元文部官僚) (前川喜平の仲間)←←

寺脇研は1993年〜1996年の広島県教育長時代に 広島県を使ってゆとり教育の効果を先に試しました。
これが見事にはまり、広島県の教育は崩壊。

学力の低下とともに寺脇研が文科省へ戻った後の1998年には人口比の
少年刑法犯はワースト2(ワーストは不動の大阪)などモラルも低下しました。

この結果をもって寺脇研は96年に文科省に戻ってから
徹底的にゆとり教育の旗振り役として様々な学力低下策を進めました。

ゆとり教育はすぐに効果が表れて学力低下を
特に日本に必要な理数系の学力低下を顕著に示しました。
これに対する批判を交わすために文科省は寺脇研を文化庁へと異動させました。
その後、ゆとり教育が定着して「ゆとり=学力低下の象徴」
となり始めたころに官僚を辞めました。

そして姜尚中や朴一らの反日在日勢力らとともに
コリア国際学園の設立準備委員会を発足させ、
コリア国際学園を設立させ、設立後は理事に就任しました。
徹底した詰め込み型教育により
在日韓国人のエリートを作ろうというのがこの学校の基本方針です。

これだけでわかると思います。
日本人の学力を下げることこそが寺脇研の狙いだったということが。
http://ttensan.exblog.jp/d2016-12-02/

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:00 ID:8hE13Wyk0.net
>>534
モットカット新発売!

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:00 ID:YXtGAViD0.net
>>505
韓国では自国の水産物より日本の水産物のほうが安い
だから偽装が問題になる

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:07 ID:1qiILpKB0.net
誰か黒田を暗殺してくれ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:10 ID:neIgDV+X0.net
よし、円を買おう

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:11 ID:aPCK8b9A0.net
チームレッドから製造を取り返さないと

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:13 ID:IEVVCKAp0.net
>>508
大半の人は出稼ぎに行けない  他国も普通の人はいらない

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:16 ID:XGL77ZXt0.net
輸入物が高くなるから国産でいいわってなる流れ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:20 ID:r/SWjbDf0.net
日本から製造業を無くして、いよいよ最後の仕上げですね。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:22 ID:aDzlvQkF0.net
一ヶ月でどんだけ上がってんだよ
為替は安定が好ましいとか言ってた癖に円安hのがメリットが多いとかほざいた痴呆死ねや

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:24 ID:wYa3AEGe0.net
水素の相対価格がどんどん下がるねw

常温核融合で既存の貨幣経済は木っ端微塵になるからどうでもいいけど。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:29 ID:EvhFijk10.net
FRBの年7回利上げで日銀以外のBOE、ECBも金融引き締めにそのうち続くので世界恐慌入りは高確率
2年くらい掛けて大底を見に行って
その二、三年後に第三次世界大戦

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:33 ID:u5P+3XhD0.net
>>532
500万の車は625万になって

5000万の家は6250万になるよ

100円のチョコしか買わない小学生?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:34 ID:i/bz93bi0.net
>>496
だな
放置すると明言したからもっと進むだろう
外貨預金始めます

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:36 ID:uYvE5l1Q0.net
円しか持ってない情弱は終わりだよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:37 ID:SKwttFhI0.net
>>571
話せば分かる!

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:38 ID:Q09G/Lny0.net
今月中には150円超えると予想されてる

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:40.54 ID:vVA7YNkN0.net
>>481
そうそう米内って今やかなり不安定なんだよね
それを知らずにロシアバーサス西側でその西側主導の米国の内情を全くもって知らないやつが反ロシア側に多いのかなってのはあるよね

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:51.59 ID:NW3enfXs0.net
>>583
問答無用!

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:53.84 ID:5pQfdStL0.net
日本大安売り
俺たちが作ってる物って、こんなに価値がないと思われてると悲しくなるわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:56.39 ID:/WUM4uZl0.net
iPhone買えなくなるね

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:56.54 ID:V4SOH9CC0.net
>>532
物価が25%上昇とかオイルショックか?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:55:59.15 ID:d/GiUF0A0.net
>>564
なんか気づいたらお菓子とか中身スカスカになってたよね
久々にハーゲンダッツ食べたらカップがミニサイズで衝撃受けた

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:02 ID:HuuP+sZA0.net
>>540
三十年前と今が同じ経済体制だとでも?
馬鹿なの?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:04 ID:MEGYDD3k0.net
円安スレで更なる円安心配してる人に
124円から下がらねーよバカ
って言ってた池沼どもみとるかー?恥ずかしいだろ?首吊っていいぞ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:05 ID:MC4pM5EE0.net
>>542
そうだよ
円高になった時は「輸出産業が潰れる」と
大騒ぎしてた

得する人と損する人が出るのはしょうがないので
あまり釣られすぎない方がいいように思う

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:07 ID:XwJiIfTJ0.net
ルーブルより激しく暴落してるのは何故?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:08 ID:LRdjBkwO0.net
20年前のドルより価値の下がったドルに対して下げてるんだから実質もっと円安

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:09 ID:x8NUBgD+0.net
>>584
まじで?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:21 ID:8OHi3FwE0.net
Yahoo!ファイナンスのアプリでドル円見てたら億り人のコメあったりして俺もFXやろうかとウズウズしてる一方で失敗したらヤバいだろうってことで先月からドル建てしてます、そんなに利益出てなくても損も少ない

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:22 ID:HBtkpDOj0.net
>>543
円安だと技能実習生も来なくなるから心配する必要はない

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:23 ID:pNELvF1/0.net
物価高と金利が全く連動しないから
頑張って貯金した人達が損をしていく

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:34 ID:0f0OGxOD0.net
>>583
もう青年将校も居ないんだから
やりたい放題なのな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:34 ID:EwY9vnji0.net
s&pだのダウだの買ってドヤ顔してたよな
当然の流れに何を怯えているの?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:44 ID:iL0PLnPt0.net
>>477
年始セールでいろいろとお得だったんよ
M1搭載機が元々バーゲンプライスだっしさ
PCは昔みたいに20万以上が当たり前の時代になるかもね

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:44 ID:VoMBWCPl0.net
>>532
子供をギリギリ大学に行かせてる家庭とかどーすんだ
黄金持ちの家庭との差がハンパじゃねーぞ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:46 ID:5fPftlCo0.net
結局、金融緩和してる間に経済成長できなかったから
世界成長からさらに置いてけぼり食らうことになったってことだろ
これはつまり、もう追いつけないということを意味する

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:49 ID:CYFQIRMG0.net
世界的に見れば
お前らの日本でやってる生産活動に全く価値無し


ってこと

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:50 ID:hVuMrsUc0.net
360円復権

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:51 ID:MEGYDD3k0.net
>>542
儲けた金が日本の労働者に還元されないから
国民にはデメリットしかない

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:56:56 ID:MXxFLevi0.net
>>591
30年前より今の方が悪いのだからもっと円安になるのが妥当だわな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:03 ID:1VVixcAM0.net
今週中に127円逝くかもな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:04 ID:03AW21GO0.net
景気が良くて円安ならともかく景気が悪くて円安ではなあ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:05 ID:2wRyv4Gm0.net
自民圧勝でおわり

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:05 ID:MC4pM5EE0.net
>>591
当時と今は事情が違う

でも釣られすぎだよ、みんな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:07 ID:SKwttFhI0.net
>>590
食料自給率30パーセントだからな!

目指せ内容量1/3!

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:07 ID:pWUlv2Jw0.net
この展開を予想して、401kは10年以上前から100%外物に投資。
金融資産も半分は外株。
やっと俺の先見の明が日の目を見た。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:08 ID:Frjvj/wC0.net
アメリカは大量のヒスパニック移民を受け入れてるから労働力は足りてるだろうしな。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:08 ID:u5P+3XhD0.net
>>540
その頃と違って日本人は高齢者しかいないんですよ
生産力はない

あなたも歳をとってお爺さんでしょ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:09 ID:Bq4juhd+0.net
>>476
途中で政権変わったけどもう忘れ去られたか

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:15 ID:5pQfdStL0.net
PC関係は今のうちに買っといた方がいいかもな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:15 ID:IZqea2X10.net
円安政策
見てるだけwwwww

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:16 ID:x8NUBgD+0.net
海外旅行いきてぇのにこんなんじゃ行けんわ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:17 ID:l25/Tqfw0.net
20年前というと不良債権で銀行が窒息死寸前の頃か。超就職氷河期でいまだに立ち直れないものがいる。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:19 ID:i/bz93bi0.net
ドル高進んでもアメリカだってインフレで一般人はピイピイ言ってるんだろ?
本当に世界恐慌になるんじゃないの?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:19 ID:JJZ3qBdw0.net
ww3ww3!

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:24 ID:9wAHB7kO0.net
>>54
おまえバカか。政治家は票で命握られてるから自己保身=支持の大きい方に迎合するんだよ。ここは円安嫌いのやつらばかりだが大局で見るとまだメリットのある人の方が多いんだろう。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:27 ID:sE5BPzFS0.net
>>358
俺は両方とも垢売りしてインデックスの種銭にしたというのにキミは実に馬鹿だなあ(´・ω・`)

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:28 ID:WgORv07h0.net
>>9
援交

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:30 ID:EPSusVBC0.net
>>594
まあ、そういうこと
マスゴミの報道は全部ウソ
追いつめられてるのはロシアではなく私たち

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:34 ID:DPpgrFzW0.net
>>542
資源高での悪影響もあるから一概にそうだとは言えないよ
極端に円安に行くと毒になる

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:36 ID:d8rO3UPH0.net
まだまだ安くなるぞ
何故なら財務省が折れ始めてるからな
ようやく緊縮政治に終わりが見えてきた

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:39 ID:1GbNz+fB0.net
黒田バカ銀と経団連が狂喜乱舞!!

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:41 ID:HuuP+sZA0.net
>>612
いやお前が書いたんじゃん
違うなら書くなよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:45 ID:iAEKEpyo0.net
アメリカの産業を潰したアメリカの敵である日本企業とその労働者で構成される抵抗部隊はアメリカに勝つことを考えているのだよ

アメリカ様が「日米間に存在する問題は貿易不均衡の問題だ」と仰るならば「ハイ」と答え苦汁を舐めよう
しかし抵抗部隊は道を見出した
ハイレベル協議でどう見たって少なくされるドルを円安で多くの円に換えるのだっ
もはやアメリカに勝つ道でもなんでもなく日本に勝つ道を見出したわけだがっ
見よ抵抗部隊の将校様方はいい身分といい円収入を得て一般をせせら笑っておいでだっ


対米から対日に転進した抵抗軍、じゃねーな、
政府軍のプロパガンダこんな感じでいいか?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:47 ID:XwJiIfTJ0.net
>>540
>>591

1990年 日経3万 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 給料455万円
2021年 日経3万 カローラ252万 ラーメン800 消費税10% 給料418万円

国民の平均年齢

37才 アメリカ 
35才 中国
29才 インドネシア
28才 インド
48才 日本 ★

http://imgur.com/IcVVNJ0.png

衰退するビンボー国家・ニッポン

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:49 ID:HBtkpDOj0.net
>>594
日本円の価値を担保するものなんてもはやなにも残っていないから

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:57:56 ID:wy8kFyfi0.net
日本のエンゲル係数40%超えそうw

これが先進国か?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:00.00 ID:EvhFijk10.net
テクニカル的にはドル円は127.75円〜128.50まで行って押し目を作るように見えるが、円安傾向は続くしFRBの金融政策でドル高傾向も続く

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:01.61 ID:5ZXIw6Hb0.net
ドル持ってるやつ羨ましいわ
資金調達した時にはもう124円だった糞が

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:01.82 ID:APK7LctG0.net
どちらに触れるにしても急すぎる変化は痛みを伴う

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:05.31 ID:z4ROAMId0.net
>>568

(前川=元文科省トップ)
https://i.imgur.com/lICtr9K.jpg
前川さん、民主党政権時に朝鮮学校無償化の旗振り役だった


反日極左歴史教科書「学び舎」が登場。朝日とともに潰れろ!
gamp.ameblo.jp/bonbori098/entry-12453338018.html

現行教科書には一切記述がない慰安婦問題を取り上げ、アジアでの旧日本軍の加害行為を強調する
www.sankei.com/smp/premium/news/150507/prm1505070008-s.html

西村幸祐@kohyu1952
この学び舎の反日歴史教科書の検定通過に一役買ったのは、あの前川文科省前次官。
極左教科書の検定通過だけでなく、あらゆる局面で文科省の行政を捻じ曲げて来たのが前川です。


【名作特番一部公開】帰ってきた!竹田恒泰の教科書裁判〜史上最悪!『学び舎』の教科書を斬る!その@(前編)
https://youtube.com/watch?v=sSIa2qAz7Kk

韓国の歴史教科書を徹底検証!その1〜朝鮮古代史“空白の5千年”、衝撃の真相とは?〜(前編)
youtube.com/watch?v=hcrtCf7dGho
 

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:09.02 ID:1VnAvPWC0.net
円の実力だよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:10.33 ID:n1nklKtk0.net
>>519
>>543
工場で働く奴いない←×
工場で働く奴隷がいない←◯

日本のコストコの賃金で話題になったけど、適正な給料出せば人は集まるぞ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:14.52 ID:CuAOroDv0.net
猫の国

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:14.61 ID:7NJpbqeX0.net
インフレが進むと思われるが日本人が持ってる1900兆円の貯金はどうなるんだろう
相対的にどんどん価値が下がるわけで使わないとヤバいという空気になるなら空前の好景気になったりすんのかな?
皆が皆、外貨に変えたり投資に回すとは思えないんだが

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:14.80 ID:1VVixcAM0.net
パソコン買っといたほうがいいのかな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:19.22 ID:ZgaRpKES0.net
もっと安くなってくれないかなw

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:19.34 ID:fXlpirGu0.net
アメリカがインフレ止めたくて利上げしてるんだからポチ黒田がそれに逆らえるわけないじゃん
日本の富をアメリカの投資家に流すのがやつの使命なんだから

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:23.23 ID:0f0OGxOD0.net
この先日本はどうなっちゃうの?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:28.50 ID:j6fYjgpB0.net
>>629
財務省も夜逃げの準備してるわ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:32.19 ID:MEGYDD3k0.net
>>594
政府や経団連が円安万歳
円安は見つめるだけで対策なんてしねーよ
って公式発表しちゃったから

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:37 ID:0f0OGxOD0.net
この先日本はどうなっちゃうの?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:38 ID:mJYRJIF80.net
20年前と言ったら2002年!
マジやべーな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:39 ID:JpkDUOyf0.net
>>584
そんなん今の60代でも経験したことねぇんじゃね?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:41 ID:Cqm5mWiT0.net
>>532
バカですか

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:42 ID:XwJiIfTJ0.net
>>634
頼みの国民の貯蓄もどんどん目減りしてるもんな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:49 ID:DHrpcWpj0.net
>>638
相場で博打うってる奴は荒れないと面白くないだろうけどね

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:58:57 ID:0DDLTDG+0.net
おおw初めて見たわw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:00 ID:OI9DdNW20.net
岸田「国民に痛みを!」

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:02 ID:h5yXmF3s0.net
1ヶ月に10円動くとかかなりの異常事態だけどキッシーもクロちゃんも注視するだけなんだろうな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:03 ID:VsiEjEkw0.net
>>304
ワールドカップで韓国キムチの悪事が2ちゃんねるで広まった
記念すべき年w

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:05 ID:FrTaC2hg0.net
終わりだ横の国

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:13 ID:2bFW313A0.net
ほんまに小売り死ぬで

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:17 ID:2wRyv4Gm0.net
>>650
自民と運命共同体

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:19 ID:1GbNz+fB0.net
>>647
国がおわるだけさ
他国に編入されるだろうね

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:25 ID:+cSeYQU40.net
>>637
去年107円の頃からせっせと資産をアメリカ株に変えてたわ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:31 ID:CYPZykWz0.net
ずっと円安を見つめてる黒田


見てるだけ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:31 ID:7uCriBHV0.net
>>8
岸田は何をすれば良いと思う?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:31 ID:n7yrFtIh0.net
資源ないのに技術もぶん投げた国の末路
観光立国wwwコロナで死にましたwww

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:31 ID:URU5XA3V0.net
コレハイイエンヤス
コレハイイエンヤス

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:36 ID:u5P+3XhD0.net
2002年は俺の息子が生まれる前の年だね
W杯があった年だ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:37 ID:FGrm6vWP0.net
所謂インフレ税ってやつ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:38 ID:MXxFLevi0.net
>>647
世界的な地位が落ちるだけ
国内わあんまり変わらんよ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:42 ID:8hE13Wyk0.net
>>469
マジかよ
セリア行くわ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:44 ID:9wAHB7kO0.net
>>616
おまえ日本以外のことなんも知らねえだろ。知ったかで国際派ぶってんじゃねえよ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:44 ID:j2EEDgJG0.net
何を騒いでいるんだ?
365円まで余裕だから

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:46 ID:IEVVCKAp0.net
経団連「円安はメリット」
小泉「カーボンニュートラル最高」



絶望やなw

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:48 ID:I2bDXXcM0.net
円安のほうが良いってのは本当なの?強がりなの?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:51 ID:uBLQU/TP0.net
今日は全く乗らない原付二種の登録を、とめて来た 金が勿体無い
マイナカードの申し込みもして来た

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:53 ID:8VEndOCb0.net
>>594

日本に核が飛んで来るからじゃないの?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:53 ID:APK7LctG0.net
>>628
資源輸出国が便乗値上げしてるのはあるだろう
そして流通がそれに便乗して値上げ
オイルショックと構造は同じ
利益のかなりの部分が産油国以外に行く

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:54 ID:MXxFLevi0.net
>>666
辞任

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:59:55 ID:f1BdFe5e0.net
>>540
実効為替レートは120%くらいの時代か
いまはその頃の半分なんだわ
いや以下かな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:00 ID:XwJiIfTJ0.net
>>649
円安で喜ぶのは新興国とコストダウン競争してる弱い輸出企業だけだもんな

強い企業はオンリーワン製品を持ってるから円高のほうが有利

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:01 ID:NaVxGvzc0.net
インフレで借金価値減ってラッキーなんて単純な話じゃないよ
日銀はその借金の債券たくさん持ってるから日銀資産価値も減って日銀券の価値も下がるからね
ついでに国債発行コストも上がり今までのような予算は組めなくなる

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:02 ID:EwY9vnji0.net
外貨溜め込んで日本で使おうなんて
そんな虫のいい話はとおりませんて
西宮の叔母さんが言ってた

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:03 ID:T4JGN7vT0.net
昨日は125円で今日は126円
これって円高じゃないの?(´・ω・`)

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:04 ID:G2qzmJyN0.net
ロシア制裁で崩壊したのはロシアではなく日本経済でしたw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:04 ID:sE5BPzFS0.net
>>540
その頃は国内に製造業の拠点がまだあった・・・

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:09 ID:z4ROAMId0.net
>>639

【 帰ってきた民主党!!】

(自民の374議席を盗んで帰ってきた)


岸田「外国人を無制限に入れよう」
石原「外国人に日本国籍を与えよう」
野田「LGBT!」、「夫婦別姓」からの戸籍制度廃止!

※戸籍を廃止すると朝鮮人の帰化事実が消える
(在日の日本人なりすましの痕跡抹消)


野田聖子「夫婦別姓の国会論議を急げ」
ponko69.blog118.fc2.com/blog-entry-3619.html

石原、落選したのに岸田が起用w
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635391496/

野田聖子「日韓は運命共同体、在日差別する日本人が問題」
https://imgur.com/jWllieF.jpg

野田聖子 有田ヨシフ 辻元清美
https://imgur.com/w7L7bHU.jpg

実態は第2民主党

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:11 ID:MC4pM5EE0.net
>>616
だから騒ぎすぎだっつーの
円安でも円高でも必ず得する人と損する人が
出るんだよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:11 ID:EvhFijk10.net
>>643
そこで2024年に新紙幣発表の次の日に預金封鎖で
国家がタンス預金引き出し

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:11 ID:WCGsIYtw0.net
円買いドル売りポジを刈り取るまで上がる
天井は130円ぐらい

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:13 ID:SKwttFhI0.net
>>633
しょうがない

議員公務員中抜き無職年金の税貴族が実権を支配し

過去に蓄えた円資産の価値を薄め食い散らかしている。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:14 ID:HvevTm8B0.net
ギリシャみたいな国目指してるのかな
国民の4人に1人が公務員とか

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:14 ID:Bq4juhd+0.net
>>93
並ぶと言っても大分離された3着だな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:15 ID:MEGYDD3k0.net
>>676
上級国民にはいいこと
下級国民には悪いこと

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:16 ID:EdwqrcgR0.net
ロシアに住んで8年...日本食レストラン営む日本人に聞く現状「ロシアは経済危機を何度も経験...正直これくらいのは慣れている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5e6482736d98e3a0da90c276fedde7b12d56b9

 4月6日に撮影された別のショッピングセンターでは、店内には肉や野菜、酒類などが並び、食料品が不足している様子はありません。

 「小麦ですね、こちらは83ルーブル(約125円)。塩そして砂糖ですね、まだ在庫が下にありますけれど、やたら砂糖が売れていると」

 「(Q品不足は?)私自身、品不足というのを感じたことはないです。最近砂糖が棚から少なくなっているのを実際に見たことはありますけれども、砂糖が買えないとかいったことには直面はしていないです。(Q物価の上昇は?)最初の2週間の間に国内の製品でしたら10〜20%、平均で15%ぐらい上がったという感触ですけれども、そこからは特に変わっていないですね」

 「(Qそういったことが国民の不満につながることはない?)今までロシアは経済危機というのを何度も経験していまして。正直これくらいの経済危機というのは慣れていまして、今回も我慢すれば切り抜けられると」

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:22.25 ID:l5Q2gu/B0.net
アベノミクスの果実が終わりそうにない

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:23.11 ID:0+bO3Gu20.net
積立NISAで全米型とか選んでる人はまだ資産防衛してるのかもな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:24.46 ID:1GbNz+fB0.net
>>676
失敗を隠したいだけ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:25.52 ID:UMMjmSbg0.net
節約でいこう

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:29.62 ID:0OExSVYM0.net
日銀が金利あげられないからな
150円行ってもおかしくない

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:30.28 ID:5pQfdStL0.net
輸出関連が儲かるなんて幻想だよ
あらゆる資源が原材料高になってて、利益が吹っ飛んでる。
負担はすべて国民に押し付けられる

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:32.66 ID:IIP5k0+C0.net
こんな相場許してたら零細企業どんどん潰れるぞ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:33.61 ID:XZ5qRqnT0.net
底が抜けたから、140円ぐらいまでいくよね

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:35.54 ID:VsiEjEkw0.net
>>36
ワロタ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:36.24 ID:+LBDM0tm0.net
悪い円安かよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:37.98 ID:Wx4d2yiR0.net
円を刷っても刷っても皆んな外貨に変えるからな笑
もう詰んでる

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:38.97 ID:h5yXmF3s0.net
>>676
半分本当で半分強がりで綱引きしてる

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:39.28 ID:nxMM2axE0.net
今日スーパーでまとめ買いしたら15000円になった
今まで8000円くらいだったのに
品質の割に安いのは国産品ばかり

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:41.58 ID:VwEOCUFi0.net
海外から買収されそうな企業を教えて
全力で株を買うから

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:42.45 ID:RQ72cGIW0.net
>>641
工場で正当な給料出すくらいなら安い賃金求めて海外に工場建てるだろうし工場の賃金上がることはないだろうな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:43.96 ID:8sCKb5cY0.net
ドル円に関しては黒田ライン上限の125円84かの突破はもう時間の問題だったけど
次の節目は130円、その次は2002年1月の135円14までもナンもないんだから
でもこの物凄いスピードはアカンやろ

こんな重用な局面に至っても、この当局は円安は良いとか抽象的な感想しか言っていなんだから
打つ手なしと見做されても致し方ないと思う

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:45.64 ID:JGc4skpY0.net
>>45
ドイツと大差なくなってきてんじゃん

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:46.10 ID:M0YYNnK60.net
これ絶対ヤバイやつ〜これ絶対ヤバイやつ〜♪(´・ω・`)

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:55.03 ID:DHrpcWpj0.net
>>676
ポジションによる
日本に根を張って生活してる賃金労働者にとってはデメリットしかない

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:56.91 ID:2s7VJMS40.net
物価が上がって給料が下がって年金も下がる
まさに地獄

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:57.89 ID:T2ot27PP0.net
>>634
資源もない
技術もない
むしろ今まで何で円の価値がもってたか不思議だなそう考えると

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:59.72 ID:HBtkpDOj0.net
>>641
そんなに高い給料を払わないと集まらないのなら日本に工場を作るメリットてないね
ベトナムとかフィリピンでいい

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:00.60 ID:7rre6mNf0.net
円が安くなったらドルで買い、
ドルが安くなったら円で買えばいいだけの簡単なお仕事。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:06.67 ID:sE5BPzFS0.net
>>542
儲けた金はそのまま円転されずに海外でつかわれます(´・ω・`)

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:10.13 ID:rbQFX8l10.net
>>1
あれ?
政府と財務省は無限国債と無限通貨発行が出来るんだよね?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:12.36 ID:z4ROAMId0.net
為替の曲線をアベノ曲線と名付けて毎日報道しろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:13.12 ID:yhZP/Oo50.net
もし青年将校がいたら高橋是清じゃなくて今の国賊どもを始末してもらいたい。てか高橋是清って超優秀だから今の局面も高橋さんがもしいたら乗り切ってるだろうな

ほんと青年将校みたいな連中現れないかな
竹中ももし令和にそんな連中いたら自分はとっくに殺されてるとか言ってなかったっけ?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:15.87 ID:d8rO3UPH0.net
もう緊縮続けると国が持たない=自民党が追い詰められる
政治家達も保身の為に折れないと危うい時期
上級に忖度して席を手に入れられる時代の終わり

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:16.20 ID:YhdpnX/f0.net
黒田のせいで円は紙屑

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:18.90 ID:XwJiIfTJ0.net
>>678
ロシアの自動報復システムでも、首都圏を中心に日本人の20%くらい死ぬだけなんだって

しかも即死は5%だけ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:19.58 ID:5fPftlCo0.net
金融緩和してる間に経済成長つまり投資をしなければいけなかったのに、日本は中抜きをした
東京五輪では95%の中抜きを記録した

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:20.54 ID:+LBDM0tm0.net
海外旅行も行かないし別にええわ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:23.92 ID:TDEC5XR+0.net
1ドル360円時代に逆戻りか

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:24.47 ID:oGoEmQXn0.net
もう何も買えない
自民と日銀は死ね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:24.99 ID:z4ROAMId0.net
>>688

 ※岸田政権(第2民主党)←←

【民主党=立憲民主党の正体】
https://pachitou.com/?p=3665

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通称は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:32.05 ID:u5P+3XhD0.net
>>673

世界って日本が世界一平均年齢が高いって話?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:32.19 ID:wy8kFyfi0.net
>>676
上級はウハウハ
庶民は苦しむ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:33.72 ID:+cSeYQU40.net
5月の利上げで130円は超えるな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:35.69 ID:VsRF0xMx0.net
失われた20年復活キター!

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:40.03 ID:BKp9knwa0.net
>>719
天才現る

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:40.98 ID:sE5BPzFS0.net
>>628
というか為替予約が間に合ってないから損してるだけなんよね(´・ω・`)

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:44.59 ID:z4ROAMId0.net
>>698
つみたてNISAなんかちょっとしかないやん
気持ちだけやん

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:48.07 ID:LiBldJeI0.net
今年中にGDPは4位に転落するんじゃないかな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:48.72 ID:ds2QodHv0.net
ありがとう自民党

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:56.06 ID:HBtkpDOj0.net
>>651
実効レートベースではすでに1972年以来最安


https://i.imgur.com/X0Aa0f2.jpg

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:58.15 ID:HasUcWJ00.net
今こそ安倍ちゃんに戻ってきてもらおう
日本大復活だぞ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:01:59.93 ID:V4SOH9CC0.net
>>666
安倍と黒田を政治犯として島流し
クリミア半島への遠島を申し渡す

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:00.01 ID:EvhFijk10.net
週足的に127.75〜128.50まで行って押し目は作るよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:02.31 ID:mXBuDdoC0.net
自民党に殺される

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:05.36 ID:0+bO3Gu20.net
>>738
してるだけましやで(´・ω・`)

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:10.07 ID:HBQ42Ho40.net
まだまだ行くよー!

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:11.00 ID:uW0Y3XF10.net
そもそも黒田目標のインフレなんてとっくに達成してるだろ?
同じ値段にみえても中身少なくなってるステルス値上げもあるし庶民殺したいのか?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:11.14 ID:nxMM2axE0.net
>>739
ドイツもウクライナの影響で散々だからなあ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:12.19 ID:ekdOrL4X0.net
資源もねえ!技術もねえ!

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:14.39 ID:VsRF0xMx0.net
日本国内でドル流通させたらええだけちゃうか?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:15.03 ID:HuuP+sZA0.net
物は良ければ高く売れる
だが資源が高すぎると物を作れない

輸出で儲かる?そんなわけ無いだろ
コストだけ上がってるから質を下げざるを得なくなるんだぞ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:16.60 ID:yRn1aSsX0.net
うーん
家族が海外赴任してるから…
なんかちょっと可哀想
生活費が1割減ったってことだよね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:18.37 ID:UoDWvX290.net
キタァ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:18.84 ID:DHrpcWpj0.net
>>717
教育水準は高いと思う

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:20.41 ID:vVA7YNkN0.net
>>719
円もドルも無限に待っていたら簡単な話だよね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:20.71 ID:HdNkP1+N0.net
>>616
ほっとけ、この後にやってくるインフレで高齢者のタンス預金が毀損すればこの円安の意味を身をもって理解するだろう。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:23.21 ID:gsPxHyn70.net
どうすんのこれ?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:23.75 ID:enG3PEFV0.net
>>575
国産も原料は輸入だから値上がる
結局全体の物価が上がりまくって消費そのものが落ちるだけ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:23.95 ID:lOMs7AmT0.net
円預金全部ドル転していいか
もうこんなゴミ持ってられん

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:24.33 ID:966RRQUh0.net
>>676
日本の為に原爆を落としてくれてありがとう!と同じプロパガンダ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:25.85 ID:jAzYM4d30.net
あっすいません並盛り一個

はーい、19400円になります

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:26.11 ID:DCCfTaMm0.net
お前ら寝言いってるのか?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:26.46 ID:lz5tM9sN0.net
20年前っつーとリーマンチョップのときか?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:27.46 ID:T2ot27PP0.net
>>712
一ヶ月で15円くらいか?
まさにオーバーシュート
輸入業者は頭おかしなるで

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:29.98 ID:UMMjmSbg0.net
>>36
ピンチはチャンス!

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:32.40 ID:Xw8dSL8r0.net
今から習得するとしたらその海外語がいい?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:33.43 ID:MEGYDD3k0.net
>>750
なら何があるんですか?

769 :sage:2022/04/13(水) 16:02:36.82 ID:S+XHOLOy0.net
円安が続けばアメリカさんも黙ってないでしょ
行き過ぎたら全量で潰しにくるよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:37.12 ID:f1BdFe5e0.net
国益をさしだして株価演出してのそれすら外資様は興味はないw
あとはいかにして円安株安ですべて根こそぎもっていくかって算段だね
もしかしたらいまの正悪世界世論の構図をひっくりかえしてくるのかもしれんね
為替は嘘はつかん

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:39.35 ID:p1+YCZLz0.net
ぶっちゃけ国としても円安はメリットだって言って耐えるしかないやろ
頭では失敗として分かっていても金利上げることなんて出来ないんだからどうしようもない

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:39.56 ID:+cSeYQU40.net
自民党が日本を売国しようとしてるwww

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:39.76 ID:IEVVCKAp0.net
>>726
20%って多すぎだから

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:40.92 ID:LRdjBkwO0.net
このままだとアメリカ年収1500万円 日本年収400万円 みたいな途上国になる

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:43.06 ID:0OExSVYM0.net
>>721
だから金利上げると日銀が死ぬのがお札擦りすぎて現在

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:44.08 ID:XwJiIfTJ0.net
>>666
安倍晋三をチャウシェスクみたいに死刑にしてほしい

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:49.15 ID:m0qjvNj50.net
>>567
それほとんどデマだな。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:50.65 ID:9iDBBowS0.net
このままだとあっという間に130円超えるなw

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:51.05 ID:8hE13Wyk0.net
昔は360円だった
って爺ちゃん言ってたよ

780 :づら:2022/04/13(水) 16:02:51.47 ID:81VDZB2t0.net
この上を失敗したら100円なんだけどね
この上を失敗したら100円なんだけどね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:52.52 ID:OtNiNrPk0.net
>>5
弱小企業は円高も円安も対応できない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:53.99 ID:e4ceJvyt0.net
モーモーミルク界の怨念が憑いとるな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:02:54.39 ID:rbQFX8l10.net
>>1
無限国債と無限通貨発行を早くしろよ〜
政府に借金は無いんだろ?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:01 ID:8VEndOCb0.net
ロシアに喧嘩売らなかった韓国ウォンはドルと一緒に上がっていきますw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:02 ID:CYFQIRMG0.net
日本の労働者はロクにストライキもできない先天的奴隷ばかりだからなぁ
そりゃ好き勝手やるわなw

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:02 ID:mAdRK39K0.net
>>45
20年前はダントツ2位だったんですよ
円安続くともうドイツに抜かれるな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:04 ID:LXT0eFHe0.net
>>743
韓国へのホモ流しを命じる

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:04 ID:j6fYjgpB0.net
>>752
簡単や
賃金を下げればいいんだよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:05 ID:Ed8RpwNW0.net
アメリカのほうが金利高いから
ドルに向かうのは当然
それだけのこと

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:07 ID:EwY9vnji0.net
両替を国が保証するから
外貨預金が成り立つんだよね
うん

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:07 ID:z4ROAMId0.net
>>676
税金チュウチュウしてる人には関係ないから

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:07 ID:u5P+3XhD0.net
>>689
お爺さん割合って知ってるかい?
国内に生産拠点がある企業の経営者でもない限り
大損だよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:08 ID:z4ROAMId0.net
>>731

 (岸田の右腕)野田聖子


【 韓国民団の新年会 2020 】

挨拶する野田聖子
https://asianews.seesaa.net/article/473312901.html

日本国内からはヘイトスピーチで数知れない攻撃を受けている。
これは今に始まった事ではない。
「在日」と言われる様になってから75年にもなる迫害の道だ。


野田聖子「日韓は運命共同体、在日差別する日本人が問題」

https://i.imgur.com/U50RoXP.jpg
野田聖子と民団婦人会長
 

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:11 ID:xAxP9+VB0.net
えーん😭(ゴミ通貨)

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:22 ID:EvhFijk10.net
>>779
の頃のWTIは3ドル〜5ドルやった

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:22 ID:HBtkpDOj0.net
>>755
理系教育おろそかにしてるし

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:23 ID:NW3enfXs0.net
>>676
結局バランスなんよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:31 ID:IEVVCKAp0.net
>>768
四季 絆とか?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:34 ID:+cSeYQU40.net
>>777
本当だよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:39 ID:MOzw1Gxw0.net
>>740
それならずっと自民党でいいじゃん

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:41 ID:Ed8RpwNW0.net
>>775
日銀なんて関係ないよ
やってみりゃいい

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:44 ID:+ffut7pF0.net
>>1
おかげさまで爆益www

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:47 ID:Wx4d2yiR0.net
円安で輸出企業潤うって言っても、それ決算の見かけの数字上だけだろ?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:48 ID:DHrpcWpj0.net
>>767
日本語
まともに母国語を扱えない奴は何やっても無理

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:49 ID:6J4E+yWg0.net
ビニールハウスは今一棟200〜300万するぞい

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:53 ID:myLNHkhd0.net
>>685
1ドルを買うためには125円では買えず126円出さなければいけないので
ドルに対して円が安いので円安
おそまつさまでした

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:55 ID:nxMM2axE0.net
>>785
海外と違うのは日本の会社は賃金上がるくらいなら海外に身売りか倒産した方がマシと考えてること
マジで
ケチなのもあるが余力もない

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:57 ID:vCL3AUC30.net
>>238
確実に参院選で自民は議席を減らすだろ
去年のデフレに応じて年金を減らすのに円安で物価高に誘導するのだから
投票に一番足を運ぶ高齢者が黙ってるわけない
給付金配って高齢者を黙らそうにも給付金でさらにインフレは加速するしな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:59 ID:m0qjvNj50.net
>>782
モーミーさんww
リアルタイムで見たけど凄かったねえ、あれ。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:03:59 ID:OLF7bF6b0.net
例の通貨強弱チャート 一ヵ月
https://i.imgur.com/kdGHE61.jpg

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:03 ID:11E9/Yac0.net
物価だけ上がっとる
うちは給料上る見込みは無し
くっ俺の中のジョーカーが…

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:04 ID:hsBdAerf0.net
>>709
この間Twitterで100均に国産が増えたってネタがバズってたな
底は想像以上に低いかもしれん

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:04 ID:HBtkpDOj0.net
>>769
下がるべくして下がってるだけだから

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:08 ID:+zfw+QXr0.net
>>540
消費税や介護保険等の社会保険料がその頃の
まんまならまだマシかもしれないが

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:08 ID:vVA7YNkN0.net
>>768
今の日本だとAVかな
ヘンタイは世界共通ワードとなってるからね

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:11 ID:4NnHB32U0.net
円がゴミ箱行きなら、もう日本株も買わんわ
どうせ二束三文になる

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:12 ID:AbVLR+VW0.net
金融緩和を続けても賃金は上がらず内需はどんどん縮小
無能黒田

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:19 ID:r+aiO2TX0.net
夏の電気代は5倍ぐらいになるな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:20 ID:5pQztXsR0.net
今すぐ庶民に金を配って内需を復活させるしかないんだよな
これ以上消費が冷え込んだら日本は死ぬ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:23 ID:EPSusVBC0.net
>>719
オマエ相場に手を出さない方がいい
自分のレスよーく読んでみろ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:23 ID:oUxjysZU0.net
これからは農家の時代

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:23 ID:XwJiIfTJ0.net
>>773
猪木のテーマ曲みたいな爆弾の威力がヒロシマ型の3000倍くらいなので

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:32 ID:u5P+3XhD0.net
>>768
高齢者

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:33 ID:DHrpcWpj0.net
>>776
恨みを晴らしても何も解決しない

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:36 ID:SKwttFhI0.net
>>36
江戸時代の生活に回帰!

>>542
宇宙旅行
スーパーカー
グランドコンプリケーション
トバイの不動産

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:36 ID:T2ot27PP0.net
>>771
もう円安は諦めて
輸入業者が稼いだ金を必死こいて国内に還元するしかないんじゃね?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:38 ID:8VEndOCb0.net
ロシアに喧嘩売らなかった韓国ウォンはドルと一緒に上がってますw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:40 ID:+O66p8Zt0.net
円安にすると外国人が割安感で株を買ってくれるから円高にできない
円高になったら外国人が損するから株を売って株価が暴落するから円高にできない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:40 ID:MEGYDD3k0.net
>>796
社会性のない理系は優秀な文系が管理してやらねばいかん😤
もう終わりだよ猫の国

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:45.39 ID:O4c9jZPU0.net
菅政権と比べてもマジで日本終わりそうで草

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:47.23 ID:wy8kFyfi0.net
全く同じ内容の仕事をして支払われる報酬

アメリカ人→2000円

日本人→800円

もうねw

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:49.54 ID:7FMZ1oZs0.net
日本で頑張ってた製造業は報われる 出ていった奴は知らん

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:51.00 ID:2zwjLM3w0.net
>>540
ドル円だけ見てるからそういうこと言うんだろうな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:54.35 ID:Vb9sGeFl0.net
黒田砲がまた火をふいたのか。いいかげんいせーや

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:56.12 ID:IqV69axQ0.net
やるなら岸田をやれ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:57.11 ID:1GbNz+fB0.net
戦時の無能の代名詞は牟田口だけど
これからのもっと時間が過ぎ去った日本では
安倍と黒田が牟田口レベルで叩かれまくるのは必然

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:57.41 ID:ReaXbhvW0.net
セルフ経済制裁アホノミクスの末路

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:04:58.04 ID:XwJiIfTJ0.net
>>819
消費税を廃止するだけでいい

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:02.82 ID:Frjvj/wC0.net
126.135円

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:03.13 ID:EPSusVBC0.net
天井がわからん恐ろしさ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:08.32 ID:w8Mfs7vT0.net
ありがとう自民党
ありがとう日銀

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:09.87 ID:l25/Tqfw0.net
>>811
5ちゃんなんかやってないでハロワいけ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:12.59 ID:EohRjg1q0.net
失われた20年を取り戻すか

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:12.84 ID:4xfAbUWZ0.net
>>775
死ぬのは日銀だけじゃなくて
国や自治体、民間企業、個人もみんな死ぬ
負債が大きいから
それなのに利上げしろという連中がこんなに多いのが謎
日本潰そうとしてる工作員だらけ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:14.08 ID:3slp65Wf0.net
>>723
高橋是清は財政を引き締めようとして殺された

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:17.28 ID:EvhFijk10.net
>>821
一次産業の時代になるかもね

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:18.38 ID:FWZPlIqG0.net
>>540
当時は原油が10ドルとかだっただろ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:18.39 ID:O4c9jZPU0.net
>>832
盛り返してんの?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:19.56 ID:m0qjvNj50.net
>>799
いちおー農業関係で知ってるんだけど、まあデマといってよいほど悪意ある取り方なんだよねー
賢い人ほどコロッと信じちゃうな。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:24.29 ID:ts1ZV8eC0.net
>>1
なんだよこのソース
最近立て子のやりたい放題が行き過ぎてるわ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:31.11 ID:k9gYP8D+0.net
あー、また物価が上がる

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:36.55 ID:LXT0eFHe0.net
>>827
下がったままで上がっとらんやんけ無能

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:37.91 ID:iAEKEpyo0.net
上流に溜まっていく円がドッと溢れてインフレを引き起こしたら論も勝負あったな

実に見事な予想を超える最も効果的にインフレする方に溢れてったなー

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:38.59 ID:rbQFX8l10.net
>>756
財務省(政府に借金は無い!
政府 (無限国債と無限通貨発行

外資 (www

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:39.70 ID:ItXwv0ts0.net
もう終わりだよこの通貨

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:43.40 ID:j6fYjgpB0.net
>>838
買い控えが起こるから無理やで

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:45.56 ID:nxMM2axE0.net
>>846
日本は山がちで農業に適した土地がない

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:46.19 ID:oUxjysZU0.net
円安なんだから年金も増やさないとダメだろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:46.56 ID:J0XberqR0.net
日本の円はもうダメだな
これ戻すのは相当苦労するだろ
誰の所為かは明白
絶対責任は取らないだろうが

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:48.26 ID:VsiEjEkw0.net
日本が金利上げたら日本の不動産バブル弾けるであってる?
経済学部で学んだ頭が賢いイケメンの人教えてw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:48.61 ID:SKwttFhI0.net
>>838
減税反対!

税貴族一同

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:48.70 ID:AI+RBV7H0.net
>>838
それでは円安は止まらん

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:50.30 ID:y2/1INfz0.net
円とかいうゴミで給料貰ってる奴w

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:52.47 ID:HvevTm8B0.net
10年後には第6位の経済大国に、落ちてるだろな
ガラパゴス言ってた余裕も無くなるわ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:05:55.05 ID:FrCPXPh10.net
黒田ライン突破!
日本も金融緩和から引き締めへ転換しないと
国民を破滅させることになるぞ!

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:02.79 ID:x7czM2yp0.net
1%利上げすると13兆増税しなければならないけど今回だけはやらなアカンわな
このままだと飲食から死んで内需が死ぬ
今のうちに新規原発作りまくらないとなぁ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:03.07 ID:bW+VNVfr0.net
ゴミ円化が止まらんな
物価高なのに賃金だけ変わらずって
地獄やんけ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:06.99 ID:yEZn2YSw0.net
円安で業績回復を狙う戦略は正しいが
ロシアとドイツの異常な停滞、インフレはそこまで甘くないかもな

予想シナリオ
@円安による輸出特需は停戦後数ヶ月で物流経済がやや回復を見込む7-11月以後であり、第1段階停戦後特需、第二弾停戦後年末商戦の二段階目である

A企業の業績は2022/q3-4で回復を見込めるはずで、22/q1-2は前年比マイナスである

Bソフトコンテンツにおいては回復は、q4から、これは国内商戦込

それまで22/1-3四半期の決算報告は基本ネガティブだろうな
円安特需の反映は22/7-23/6月の1年間だろう

政府は安易な誘導するが、それほど甘くない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:09.54 ID:ib+gDUKF0.net
円安で潤う企業もある()

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:15.47 ID:UMMjmSbg0.net
>>821
農家復活はありがたい
少子化対策にもなる

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:17.76 ID:P2beE1EZ0.net
物価が2倍になっても時給は1000円だろうな
自己責任

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:19.75 ID:O4c9jZPU0.net
>>857
米作り過ぎて捨ててた時代あるじゃん

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:25.41 ID:2wRyv4Gm0.net
自民「参院選まで持てば選挙ないから」

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:27.47 ID:FrCPXPh10.net
>>848
これな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:29.37 ID:z4ROAMId0.net
>>860
日本の不動産めちゃ安いやん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:32.57 ID:HFbbJYfV0.net
>>852
でも円よりマシだろ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:33.92 ID:enG3PEFV0.net
>>769
アメリカは今はインフレ退治を優先してるから円安ドル高の方がありがたい
つか、アメリカの出口戦略のために日本円を踏み台にしてるんじゃないかと思う

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:33.97 ID:AUL3IGev0.net
NHKの時事口論で解説者が 止まらない円安、日銀のジレンマ
というタイトルでご高説を述べられていたけど、なんで円安とめなきゃいけないの?

1ドル160円まで円安にするべき。
輸出が増え輸入が減って、国内に流通する金が増え、景気が良くなるし、
輸入品の値上がりで国産品が売れてさらに景気が良くなる。

生産業やそれに関連する業種はもうかってウハウハ。

老人、公務員、マスゴミ、学生、無職者など
経済活動に寄生する人々は 物価上昇で悲鳴。

しかし経済成長のためには
 生産活動に従事する人々を優遇し、
   経済活動に寄生する人々は冷遇するのが当たり前。

政府が、物価上昇の参議院選挙への影響を心配して円安に歯止めをかけようとするのは止めるべき。
インフレターゲットと経済成長の達成にはプラザ合意の1ドル120円近辺のちょっと円安ではなく、
もっと大幅な円安が必要。

老人、公務員、学生、無職など経済活動の寄生者で円安の恩恵を受けられない人々には、
消費税の税率の引き下げ、年金の増額、大学の授業料支援などで、恩恵を分け与えるようにした方がよい。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:35.47 ID:j+I6xYEp0.net
126円なんて序の口
日銀も経団連も自民党政府も円安を容認している以上、あっという間に130円突破する

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:39.00 ID:J24pFgn30.net
>>584
当然ありったけの財産でドル買ってるだよね?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:43.00 ID:pNELvF1/0.net
岸田が経済音痴すぎて
就任してからずっと株関係のスレでは不評だな。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:43.97 ID:1GbNz+fB0.net
いやまじでココまでアホが
政策とってたんだなと
実害を伴って突きつけられてんだよね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:46.25 ID:3vCHJAsO0.net
>>9
海外出張とか多かったな。
1ドル120円台なんて円安とも思わなかったよ。
当時としては普通のレートで誰も問題視してなかったけどね。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:48.27 ID:N7zq+IKn0.net
別に消費税廃止すれば内需があがって問題なくなるw
財務省傀儡の岸田がやる事は一生ないがw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:52.59 ID:oUxjysZU0.net
>>857
ソーラーパネル取っ払ったら農地ができる

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:06:57.05 ID:LDkWQDlD0.net
>>702
メチャクチャ儲かるよ
だって外国でメイド・イン・ジャパンはバーゲンセールってことだからw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:00.64 ID:aPCK8b9A0.net
最低時給を3000円にしたとしても買い物をamazon使われたら金が国内を循環しない

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:01.67 ID:WIuEnZk50.net
今日はNZが0.5金利上げたよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:02.30 ID:Ed8RpwNW0.net
>>238
正直ウクライナなんてどうでもいいんだよな
早く終われよとしか日本人は思ってない
物価高がどんどん来ると国内経済何とかしろって話になってくる
人間目の前にしか興味ないからぶっちゃけ
家族仕事友人その他あれこれ何してるだの

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:02.72 ID:IEVVCKAp0.net
>>854
無限に価値あるとはいってないからセーフw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:06.31 ID:rbQFX8l10.net
>>851
始まったばかりやでw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:09.70 ID:pSbQI2mi0.net
いっそのこと貯金なんてない方が潔いな
持ってても価値が下がるんだから
後で売れるものに変えておくのが正解

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:14.12 ID:HdNkP1+N0.net
>>820
天井掴みは任せとけ!

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:14.38 ID:53j8OShf0.net
もう色々値上がりして、実質的に消費税20%くらいだよ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:21.82 ID:EvhFijk10.net
>>857
まあ見とくと良いよ
肥料高騰化や小麦先物暴騰で食糧危機は世界規模で来るから食料品が跳ね上がる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:22.83 ID:z4ROAMId0.net
>>879
容認じゃないよ
お手上げだよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:23.83 ID:TvvfUdCO0.net
>>803
現地生産は外貨で再投資だから
納税で円転するとき見かけの法人税増えます

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:25.31 ID:1RYDJbmu0.net
GDPに占める輸出の割合なんてたかが知れてるのにいつまで貿易立国だとか寝言言ってるんだろうな
製造業は流出しまくって現地化してるからその辺の企業の製品が売れても日本のGDPには大して貢献しないし
いつまで電通の腐れコピーなんぞ鵜呑みにしてるのやら

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:33.06 ID:fLBXlik20.net
ドル買うか

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:33.37 ID:T2ot27PP0.net
>>786
人口7000万しかおらん国に抜かれるんか
おわりやね

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:33.37 ID:xnqEOvvt0.net
>>881
岸田叩いても仕方ないだろw
アメリカの利上げが要因なんだし

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:34.09 ID:Frjvj/wC0.net
飲食は死ね
ゾンビ企業は死ね

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:34.77 ID:j+I6xYEp0.net
もう今年中に150円までいっても不思議じゃない

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:35.89 ID:wy8kFyfi0.net
チョコレートがまた小さくなるなw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:38.11 ID:Wx4d2yiR0.net
>>887
みんな我慢して楽天を使おう

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:38.45 ID:nxMM2axE0.net
>>872
日本で生産してるジャポニカ米は輸出しても不人気で売れない
インディカ米は日本での生産に向かない
詰んでるんだよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:40.38 ID:P2beE1EZ0.net
コロナも同時進行で物価高だからマジで治安維持無理そう

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:40.67 ID:rbQFX8l10.net
>>890
やめてw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:49.44 ID:FKFWYR+R0.net
去年のお正月から約2割くらい円の価値は下がってます

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:52.87 ID:OrAlfGE50.net
>>9
彼女と同棲してた

今はもう座して死を待つのみ…

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:56.06 ID:J0sgA55o0.net
他の通貨も全部ドル円のグラフと同じ動き
しゃれにならん

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:57.89 ID:myLNHkhd0.net
今日も日銀は為替介入をしているの?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:58.70 ID:IgNdabll0.net
輸出企業に限らず、企業はドルを買ってリスクヘッジしてるだろ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:59.45 ID:UahzzbwU0.net
日本国内でもドル使えば良いじゃん
黒田のお陰で円の信用無くなる予定だし

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:07:59.66 ID:DZpv7b4l0.net
>>884
だって民意じゃん

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:01.74 ID:EPSusVBC0.net
岸田 ドルにかえることを推奨します

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:04.45 ID:MEGYDD3k0.net
>>901
検討するだけ見つめるだけの政府対応も一因だからね
仕方ないね

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:09.66 ID:UMMjmSbg0.net
消費税廃止しても贅沢無理

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:12.85 ID:nxMM2axE0.net
>>895
真面目に米しか食えなくなりそう

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:16.65 ID:1zEySMd30.net
俺も日本の通貨紙切れにする仕事したい…

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:17.56 ID:DS8FUf3E0.net
これ日本の経済3位から5位に転落じゃね?
対ユーロ、対ポンドでこれだけ通貨安になると

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:18 ID:q0vh3ybn0.net
夏には135円、年末には140円越えだよ。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:21.55 ID:VoMBWCPl0.net
外食とか月1になるぞ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:28.75 ID:og6tvSzk0.net
外貨預金していたけど、結局一番持っている通貨は円だからなあ
今のうちにリフォームとか、やりたいことやっておくか

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:33.55 ID:8VEndOCb0.net
>>877

円は基軸通貨じゃないだろ?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:35.82 ID:TvvfUdCO0.net
>>821
肥料飼料は輸入だよ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:42.08 ID:y2g7E8XB0.net
FXのドル円スレ見たら、大金持ちが続々誕生しているわw

結局、輸入品が上がる以上に稼げは何の問題もない

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:44.67 ID:0OExSVYM0.net
黒田が良い円安て言ってるもんなw

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:45.28 ID:EwY9vnji0.net
逃げられないと気づいたやつから
投資対象が変化するんだが
まだ絞る余裕はあるようだ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:45.68 ID:Ed8RpwNW0.net
>>901
日本の超低金利も原因なんだよ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:47.07 ID:rbQFX8l10.net
>>900
既に日本の中国人口が10%を超えましたよw

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:48.24 ID:O4c9jZPU0.net
円高の時潰した製造業が復活してないのに円安で売る物なしで経済復活ならず
外国人が観光に来て一部のカスみたいな観光業界が得しただけで虚しいにも程がある

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:57.06 ID:HBtkpDOj0.net
>>864
円が暴落すると6位も無理
20位とか30位とかそれ以下で燻ってるかも(一人当たりのGDPはもちろん後進国レベル)

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:08:58 ID:0+bO3Gu20.net
>>919
米作りも輸入肥料にたよってる…つまり食糧危機も起きうるのさ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:06 ID:x22AVsXB0.net
たわわに実ったアベノミクスの果実を皆さまにお届け

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:08 ID:j+I6xYEp0.net
日銀が金利をあげられないってのを海外も理解しているからどうにもならんよ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:10 ID:1zEySMd30.net
日本人が率先して通貨安やってんのがウケんね

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:10 ID:hUxSc9fJ0.net
電気代高くなるな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:10 ID:TEjWaiBP0.net
>>723
結局暗殺されたのはその優秀な高橋是清だったのだから、歴史を繰り返すだけよ
ガチの国賊は生き残る

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:11 ID:x8NUBgD+0.net
円安が良い訳ないだろ?ww
輸入に頼ってるし、工場も海外だし、食品やスマホ、ありとあらゆるものが値上げだ。給料は上がらない。最悪の未来だ。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:12 ID:gIxBbcf/0.net
セルフ経済制裁ジャップwww

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:14 ID:GMqJRGMx0.net
円貯金してるバカおる?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:17 ID:z4ROAMId0.net
>>919
海外からドルで買ってくるガソリンや肥料が無いと米は作れないんですよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:19 ID:vlZBNHqE0.net
円安の方がメリット大きいから何もしないんだろ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:26 ID:Frtrb9hF0.net
無職のナマポor年金受給者「民主党のほうがよかった」

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:28 ID:r+aiO2TX0.net
アメリカの日本州になって円を捨てればいい

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:29 ID:Ov1VT+7R0.net
>>175
このままいったら
うまい棒は20円になるぞ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:30 ID:PuhEqd8R0.net
パンとうどんは食べ納めしておこう

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:32 ID:aoR7fuVr0.net
第二次世界大戦前は大日本帝国の通貨は1圓で1ドルの為替レートだった。
大日本帝国の1圓は大日本帝国内地の日本と、
大日本帝国外地の日本が建国した中華民国、日本が建国した台湾、日本が建国した満州国、国際連盟常任理事国の日本の保護国となってた太平洋諸島などで1圓が使えた。
1929年の大恐慌で経済力がボロボロになってたアメリカの20倍の経済力を大日本帝国は有していた。
第二次世界大戦後、1ドル1圓→1ドル360円の為替レートとなった。
日本は1ドル360円でも余裕で耐えられるし、世界一早い戦後復興もできるし、
高度経済成長もできると証明してみせた!まさに世界最高で世界最古の国日本の底力だ。
1ドル126円で騒いでる知的障害者は恥を知れ!
1ドル360円の世界を再び見てみるのも( ^ω^)おっ乙ではないか。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:33 ID:TLvC9LCY0.net
>>532
FX取引厨は、そんな値段ありえない!で何回も死んでるから、頭いかれてくるのよ。
俺は原油で頭いかれたけど

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:35 ID:jQR1vYWo0.net
明らかに仕掛けられてるけどなあ、日本は何も対策やらないと完全にタカを括られているまだまだ行くだろうな

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:36 ID:LXT0eFHe0.net
>>919
アメリカは葉野菜とか高すぎて一般市民はハンバーガーとピザしかタベれず激ぶとりしとる

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:37 ID:EgWCd1Jy0.net
>>1
哀れジャップ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:38 ID:yhQeKLbK0.net
ニュースで135円には届かせると言ってたんだっけ?
そのニュース見てから全財産ロングに打ち込んだわ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:40 ID:WiWExl/+0.net
アベパー

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:41 ID:1GbNz+fB0.net
要は国民の生活を見捨てたの同然なんだわな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:41 ID:z4ROAMId0.net
>>924
思い残すことのないようにな…

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:42 ID:2wRyv4Gm0.net
支持率60%だから大丈夫

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:43 ID:aoR7fuVr0.net
第二次世界大戦前は大日本帝国の通貨は1圓で1ドルの為替レートだった。
大日本帝国の1圓は大日本帝国内地の日本と、
大日本帝国外地の日本が建国した中華民国、日本が建国した台湾、日本が建国した満州国、国際連盟常任理事国の日本の保護国となってた太平洋諸島などで1圓が使えた。
1929年の大恐慌で経済力がボロボロになってたアメリカの20倍の経済力を大日本帝国は有していた。
第二次世界大戦後、1ドル1圓→1ドル360円の為替レートとなった。
日本は1ドル360円でも余裕で耐えられるし、世界一早い戦後復興もできるし、
高度経済成長もできると証明してみせた!まさに世界最高で世界最古の国日本の底力だ。
1ドル126円で騒いでる知的障害者は恥を知れ!
1ドル360円の世界を再び見てみるのも( ^ω^)おっ乙ではないか。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:43 ID:Ks0PrXgz0.net
もはや官製テロ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:44 ID:EvhFijk10.net
食糧危機は目の前まで来てる
今年米国も日本の農家も肥料高騰し過ぎて作付け面積を縮小させてるのと、米もトンガ+パプアニューギニア火山二発噴火でタイ米輸入のような事態になるリスクもある

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:48 ID:Qt9YmK3H0.net
全資産米株だからバンザイだがそれ以上に下落してる

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:49 ID:tW2tBXLd0.net
日本終わりだな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:51 ID:nxMM2axE0.net
>>932
そもそも少子化で儲かる製造業で働ける若い男性が全然いない
中年まで上げてもいない

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:51 ID:Ed8RpwNW0.net
アメリカが2.8%とかだっけ
日本が0.000いくつだっけ?
そらドルに流れますって

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:53 ID:tEvEVwq60.net
円安で株価が上がると
好景気感に後押しされて消費が伸びる
って論があるけどそーなの?
おれ自分の財布しか判断材料にしてなかったわ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:57 ID:4xfAbUWZ0.net
>>895
ずっとそれ言われてるよなー
リーマンショックあたりも言われてたね

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:09:58 ID:VsiEjEkw0.net
>>895
米余りに牛乳余ってるから良いじゃないw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:01 ID:XPySgcWf0.net
>>508
ワーホリ行ってた友達がオージーは農場バイトでもめっちゃ金貯まる言ってたわ
半年で結構貯まった言ってたもん日本じゃ絶対無理と

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:11 ID:0OExSVYM0.net
飲食店は値上げ祭りやろうな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:13 ID:bhfC+35o0.net
黒田は国賊

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:14 ID:Vb9sGeFl0.net
とりあえず黒田を辞めさせないとまじおわるぞ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:19 ID:53j8OShf0.net
日本国民は首を絞められ、断末魔でも自民党を支持する
もう変えようがないな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:21 ID:xnqEOvvt0.net
>>917
>>930
それも岸田のせいじゃないだろ
アベノミクスの弊害じゃんか

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:23 ID:nxMM2axE0.net
>>943
備蓄米が5年分くらいあるはず

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:24 ID:8uNWX7wh0.net
関西経済全体としてはプラスが大きいらしいじゃん

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:25 ID:TvvfUdCO0.net
肥料原料を輸入して国内で肥料を製造しようが、肥料そのものを海外から輸入しようが、輸入に頼るのは一緒
肥料の三大要素は、「リン」「カリウム」「窒素」だ。ほとんどの肥料には、この三大要素が配合されているが、リン鉱石は全量を輸入に頼り、カリ鉱石もその多くを輸入に頼っている。窒素肥料は工業的な製造が可能だが、製造のためにはアンモニアが必要だ。アンモニアは大気中の窒素と水素を反応させて作るものであり、窒素は空気中に含まれるため無尽蔵に存在するが、水素を作るにはエネルギーが必要で、現在は天然ガスが主な原料

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:26 ID:Frtrb9hF0.net
MMTやったらさらに円安が加速するってことだよなw
自国通貨建ては破綻しないwwwwwwwwwwwwwww

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:37 ID:x8NUBgD+0.net
GDP3位の国がこんなに凋落するの?おかしくね?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:37 ID:szC86bqE0.net
黒田総裁、頭ボケてる??

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:43 ID:KGjJCG6+0.net
金に変えといたほうがええか

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:44 ID:1WWu3RDC0.net
円貯金ばっかしてるの損させる国策やってるのに
円預貯金ばっかやってる情弱ザマー

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:45 ID:iL0PLnPt0.net
こんな状況でも増税なんだろうなぁ
そんな国が繁栄するわけないだろ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:50 ID:1VnAvPWC0.net
オイルショックと同じだぞ

いまの人は知らんのか?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:50 ID:P2beE1EZ0.net
全財産ドルとゴールドにしてるけど
数千万しかないから怖いなこの先

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:51.79 ID:4xfAbUWZ0.net
>>940
輸出額はコロナ前でGFC前と並んで過去最高レベルだよ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:52.52 ID:JGc4skpY0.net
>>45
ドイツと大差なくなってきてんじゃん

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:56.89 ID:zf4Jbubd0.net
オワコン通貨抱えとるやつおるか

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:57.55 ID:HBtkpDOj0.net
>>879
年内で軽く150円突破
下手したら200円なんてのもあり得るんじゃないかと思う

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:11:04.68 ID:EPSusVBC0.net
肥料すら火炎

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:11:08.02 ID:3njJsBx60.net
岸田も安倍黒田の尻ぬぐいで大変だな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:11:09.20 ID:f1BdFe5e0.net
>>939
国民への還元はいまもマスゴミがバラマキと攻撃するからな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:11:10.08 ID:Ed8RpwNW0.net
ドルで預金したほうがいいぞお前ら
これからさらに利上げするし

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:11:18.91 ID:EohRjg1q0.net
そうとなりゃ輸入せず国内で食料作りまくろうぜー

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:11:23.45 ID:u5P+3XhD0.net
自民は増税
立憲はポリコレ

終わりだよこの国

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:11:23.44 ID:UMMjmSbg0.net
子どもをアメリカで働かせて送金させようw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:11:25.35 ID:rbQFX8l10.net
>>919
教科書には『麦、稗、あわ』を食べていたと書いてたなw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:11:26.51 ID:bW+VNVfr0.net
>>966
残念ながらアベノミクス円安で
消費はリーマンショックより激減
モノが高くなれば当然買い控えになる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:11:28.04 ID:0OExSVYM0.net
ガソリン更に上がるな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:11:30.61 ID:/K0pJO+R0.net
アメリカの金利が上がったから
ドル買いなんだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200