2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】1ドル126円 20年ぶり円安 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/04/13(水) 15:27:33 ID:Ku+2Sd7p9.net
ソース
https://i.imgur.com/zECDB5q.jpg

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:25 ID:z4ROAMId0.net
【岸田ショック】日経平均株価 8営業日連続の値下がり 2009年7月以来約12年ぶり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633501217/

“東証大暴落”100兆円吹っ飛ぶ 新興市場はリーマン・ショック超える惨状
https://www.zakzak.co.jp/article/20220128-7ISPQVO5VJJO5CDZH2RTJSWO3M/

株価暴落“岸田ショック”止まらず…50代夫婦の年金が月額9万円減も
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646897816/

【速報】1ドル126円 20年ぶり円安
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649831253/


10 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/03/28(月) 11:59:21.70 ID:HGa0iS8r0
円安株安債権安 昔習ったな

336 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/10(木) 17:14:49.78 ID:PUzPa0B70
国内株式:8081億円の赤字
岸田さんが首相になってからの10-12月の年金GPIFの成績がこれ。国内投資は大赤字。

213 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/10(木) 17:02:16.41 ID:p9tyLf6W0
「岸田内閣が昨年10月に発足してから
株価はずっと下落傾向。
昨年9月の時点で、東証一部の時価総額はおよそ778兆円ありました。
しかし、1月末には約679兆円にまで落ち込んでしまった。
たった4カ月で100兆円が吹っ飛んだことで、ネットでは
『岸田ショック』なる言葉も誕生しました。

785 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/28(月) 12:39:21.03 ID:oIQ7n4PK0
ある識者によると、岸田が対ロシア経済制裁に加わったことによって日本は100兆円を為替市場で失ったらしいよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:26 ID:uBLQU/TP0.net
輸出産業は経営者自らも潰して来たのに円安かよ!
途上国に技術をタダで渡したりが多かったんだろ呆れる

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:26 ID:YXUlmnEf0.net
>>312
ID被った(´・ω・`)

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:29 ID:y2g7E8XB0.net
>>348
126万かよw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:31 ID:EvhFijk10.net
>>385
投資家は見放しとるよ
勝ち組は海外へ拠点移してる
だから円が出て行くばかりでリスク回避でも国内に戻らない

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:31 ID:XPySgcWf0.net
安倍黒田の壮大な社会実験は外国政府やアナリストからしたらいいもん見せてもらってるという感じなんかな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:33 ID:Q09G/Lny0.net
とうとう円が紙切れになる

年内にスリランカみたいになる

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:33 ID:8jwDB+SY0.net
ラズパイ買えなくなって久しい

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:37 ID:5lqXG3ac0.net
130円まで行くだろ。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:38 ID:d/GiUF0A0.net
>>208
なんかトイレエアコンのパーツとか入らないって聞いた
故障したらピンチ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:40 ID:iwSql85t0.net
経団連「輸出で儲かるから問題ない」

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:41 ID:RBaJmscl0.net
コロナ関係なく海外旅行出来ないね

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:42 ID:YXtGAViD0.net
金利上げないとこうなるわ
金利上げると家や車を借金して買った人や信用力のない中小企業が死ぬ
サラ金も金利上限があるのに調達金利が上がるせいで堅い人にしか貸せない
国債の金利も上昇して財政赤字が増え増税まっしぐら

詰んでるね

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:43 ID:dRW1Yje90.net
パスタ買いだめしておこう。
5トンぐらい。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:49 ID:ncu2dvBq0.net
滅びるときは一瞬

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:53 ID:x8NUBgD+0.net
令和すげえ
まっ、皇室が荒れてるから世も荒れるわ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:55 ID:8hE13Wyk0.net
百均が2百均になる勢い

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:56 ID:vJIns4S60.net
おしまいです
長生きしないように生きよう

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:57 ID:SdLuKhsd0.net
円安容認姿勢を露骨に出し過ぎだっての
もっと上手くやれよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:48:59 ID:RPsAbU4M0.net
ドルウォン1227

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:01 ID:wy8kFyfi0.net
>>195
今は時期が悪い
もしかすると日本では永久に時期が悪いかも

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:02 ID:P2beE1EZ0.net
そろそろ外国に出稼ぎにいかないと生活できない国になりそう

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:04 ID:2wRyv4Gm0.net
自民以外に投票

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:05 ID:vVA7YNkN0.net
国民の貧困は大問題なのよね
こうやって国民の批判が内政へ向きその根元を辿ると結局は内戦へと発展するのだよ
つまり米国はロシアよりも己の足元を確認したほうが良い
必ず米国内で内線が起きるこれは断言できる
日本?騒いでるだけで内戦まで発展する事体にはならない

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:28 ID:VvP7vYU10.net
あががががあ!

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:31 ID:Oypul7NF0.net
>>369
通貨の価値の本質がわかってないんだろ
ありとあらゆるトップが糞で悲惨すぎる

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:33 ID:RQVtfHI90.net
老後の貯金にするからもっともっと

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:42 ID:2s7VJMS40.net
利上げで円安阻止に動いても自民党が作った借金の利払いで結局死ぬw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:43 ID:ISuBzRPJ0.net
日本デフォルト寸前なんですけど
アベアソの財産は没収でいいよね

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:50 ID:EPoz37HL0.net
>>1
んん
世界が金融緩和した時に流れに乗れず
遅れて金融緩和をし
また世界の流れに置いてかれる

民主党政権で企業が海外に行くのを促進した後に緩和しても効果が薄かったんだよ…

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:53 ID:SR11xF/d0.net
今のうちに輸入品は買いだめしとけ。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:54 ID:dWPoNhXQ0.net
個人は嘆くよりも外貨預金なりFXなりしておいた方が心穏やかでいられるよね。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:54 ID:K3mT/7eV0.net
これ、単純に円の価値が下がってるだけってのも一因じゃねーのか?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:54 ID:2wRyv4Gm0.net
岸田は過労でダウン

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:55 ID:H3NWNX2l0.net
ドル持ってる観光客は金持ちになった気分だろうな
日本の物価安すぎ笑

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:58 ID:iBBTvRYw0.net
>>9
全てを失くして酸の雨に濡れていた

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:00 ID:o8JiAZUs0.net
>>358
ワロタw

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:01 ID:KGjJCG6+0.net
ロシアの前に終わりそう

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:02 ID:z4ROAMId0.net
>>414
櫻井よしこ氏「私の言論が今まで戦ってきた相手は、”全部 宏池会だった”とわかった」
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12717928730.html

古賀誠、宮沢喜一、加藤紘一、鈴木善幸、大平正芳、岸田文雄←←
すべて親中の『宏池会&財務省閥』

(天安門後、天皇陛下を訪中させた宮沢)

■宏池会ー財務省(大蔵省)ー東大法学
『緊縮財政+増税』で日本経済破壊(30年デフレ)


▼日本の官僚は、ハニトラ工作により中国 朝鮮の手先

(財務省はノーパンしゃぶしゃぶ事件で乗っ取り済み
→在日とマスゴミの共謀)
※事務次官が辞任、112人が処分

(文科省も・・)  (朝鮮学校無償化)
https://i.imgur.com/x3NeKa6.jpg


緊縮+増税により日本を「永久デフレ状態 (GDP縮小)」に置くのが在日とシナの方針

だから「宏池会ー財務省」は緊縮,増税
(在日マスゴミが消費税に一切反対しない理由)


★日本のマスコミを支配する【電通】の正体 (電通「成田豊」会長:韓国ソウル生まれ)
webt3skytl.blogspot.jp/2009/03/blog-post.html

(日本経済は故意に潰された)

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:04 ID:DUS2pg3O0.net
全力で売っているので儲かりすぎる

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:10 ID:zvhpMOmU0.net
賃金下がって税金上げて物価上げて 庶民を苦しめようとしてんのか

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:12 ID:kT/r2m5f0.net
給料はあがりませーん
貧困が加速

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:22 ID:wy8kFyfi0.net
日本人の労働価値が半分以下に下落ww

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:26 ID:x8NUBgD+0.net
これ国内に工場移した方が良いだろ。雇用も生まれるし治安も悪くならない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:27 ID:iDUDL5Vu0.net
もう巨大災害発生による円高しか道がない

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:28 ID:f1BdFe5e0.net
>>347
戦前も資源得るためにブラジル開拓移民を薔薇色の人生にのせて片道切符送りにしたし今度もなんかしらやるだろ
俺アフリカいくわ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:29 ID:MC4pM5EE0.net
>>345
確か115円から135円くらいをウロウロしてた
130円超えたら「高っ」と思ってたな(遠い目

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:32 ID:lj4KEtwL0.net
だから年内には200円超えるって言ってるじゃん
こいつらはまだ現実を直視出来てないよな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:36 ID:iL0PLnPt0.net
今年初めにMac買っといて良かったわ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:38 ID:IZpz1+NO0.net
愛国者が望んでた国産回帰だな。
米と漬物で三食過ごそう。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:38 ID:wvLhee6W0.net
アメリカは、早速和牛の輸入関税を引き上げ
自国の保護に入ってる
毛唐でも和牛の旨さは分かるみたい

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:39 ID:Qxby7c6/0.net
>>448
そらぁ、神戸牛のステーキ食ってYouTubeにあげるわなぁ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:40 ID:rNIF0ZOp0.net
やったぜ
臨時ボーナスに期待

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:42 ID:FDQosnXj0.net
これに乗じて値上げするメーカー増えそう

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:45 ID:IEVVCKAp0.net
>>418
日本に投資するより海外へ
企業も国内に持ってこないんだよな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:46 ID:MXxFLevi0.net
>>430
ダイソーはすでに1000円商品で溢れかえっている

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:54 ID:HvevTm8B0.net
今年から高校の授業で、投資教えみたいだが
いったい誰が教えるんだろう

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:56 ID:7uCriBHV0.net
>>199
銀行券ルール

日本銀行が資金供給のため金融機関から買い入れる国債の保有を銀行券(紙幣)の発行残高以下に抑えると定めた自主ルール。
2001年3月、市場に出回るお金の量を政策目標とする量的金融緩和策の際に導入しました。日銀が際限なく国債を買い続ければ国の放漫財政を招き、規律が緩んで財政や通貨の信認が失われる恐れがあるため、歯止めをかける狙いがあります。
https://www.daiwa.jp/glossary/YST0410.html

これを2013年4月に安倍と黒田が廃棄したのが終わりの始まり

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:50:57 ID:IDjfnfNA0.net
1ドル

360円を

待っている!

農産物輸出だ!

ところで

何作ったらいい?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:07 ID:EvhFijk10.net
もう日銀の出口は第三次世界大戦しか無いよ
アベノミクスが始まった時からワイは言ってる
第三次世界大戦は不可避と言う事

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:09 ID:p1+YCZLz0.net
円安で物価が上がりまくるねん

これがわからないお子様はおらんよな?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:13 ID:11E9/Yac0.net
微々たるものだがPC買い替えておいて良かった
ここからが本当の地獄だ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:14 ID:lew+GvfK0.net
>>1


30年間一体何やってたんだ自民党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:20 ID:4CzoMTDQ0.net
>>462
もう値上げしちゃった?俺も買いたい

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:20 ID:0OExSVYM0.net
民主党時代は円高で何もかも安くて暮らしやすかったよな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:27 ID:6st4bpGc0.net
給料上がらないって
いい歳してバイトでもやってんの?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:28 ID:U0/h6gnm0.net
でも自民が参院選圧勝するんでしょ?
もう終わりだよこの国

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:29 ID:ISuBzRPJ0.net
>>437
いや内戦はトランプの時から起きてるよ
信じない奴はなぜ信じないのか理解出来ないけど
貧富の差がありすぎて独立自治体が200以上できてる

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:31 ID:bje0Ko/40.net
ルーブル以下とか

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:36 ID:8hE13Wyk0.net
>>9
まだ毛があったわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:40 ID:p+LXfa940.net
いやいやこれはアベノミクス効果で素晴らしいじゃないか

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:43 ID:CYFQIRMG0.net
日本国民である氷河期救済もロクにせず
流入してくる外国人(給料の安い円安時なんて強盗や空き巣目的の犯罪者ばかり)ばかり大事にしてるしな

海外に莫大な資産逃がしてる権力者にとってはそれが都合よいんだろう

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:45 ID:h5yXmF3s0.net
3090ti買えるうちに買っといたほうが良いかな
そのうち直ぐに50万くらいになりそうだ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:47 ID:WY12/w3R0.net
ツケビスキー死んで〜

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:48 ID:+cSeYQU40.net
貨幣は持つだけで棄損されるぞ
どんどん消費しろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:58 ID:XjycfPJb0.net
はあ
これで年足の巨大逆三尊が完全したから150円超える円安だわ
おわた

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:58 ID:x8NUBgD+0.net
この値動きは怖いわ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:59 ID:z4ROAMId0.net
>>452

 ※岸田=宏池会=財務省(大蔵省)


『財務省が日本を滅ぼす』

「国の借金1000兆円」は全部デタラメ
http://www.sankei.com/life/amp/171111/lif1711110022-a.html

「財務省が日本を滅ぼす」三橋貴明著を読みました。
 大体予測出来た内容でしたが、p.175:科学技術予算について、はいささかショックでした。

2000年の科学技術予算費を100とした場合、2015年の予算費は中国1121、韓国474、米国163であるのに対して、日本は106です。
 15年の間 日本の科学技術予算は殆ど変化なし、支那は11倍! 韓国ですら5倍弱、緊縮財政が20年続いた結果、どうも日本はボロボロになったようです。
日本は金持ちであるにも拘らず緊縮財政(Primary Balanceの黒字化)を20年続けたために、没落するのではないでしょうか。

これは財務省に『異国のスパイ』が複数いて、日本を弱体化させている、としか思えません。

https://i.imgur.com/Q9ZSycY.jpg

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:51:59 ID:uD+Zy2Gk0.net
いつ終わってもいいような老人達がデカい顔してるから

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:01 ID:8VEndOCb0.net
実は円はウクライナの通貨なのです。

ゆえに、ユーロやポーランドなどの近隣の国の通貨を押しのけて暴落してるのですよw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:04 ID:P6UjX6k60.net
ずいぶん円安が進んだ気になってたがまだ20年ぶり程度の水準なのか

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:10 ID:Mu1k0Oq70.net
日本全体がサンフランシスコ状態やな
貧乏人は住めないw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:12 ID:YUSVyT8L0.net
政府・日銀・経団連のお墨付きだからね〜w
130円は通過点。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:14 ID:f1BdFe5e0.net
>>476
日本人に制裁続けた成果だな
やったね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:18 ID:j6fYjgpB0.net
>>480
実感するのあと5年先やからな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:22 ID:T2+RDNOX0.net
130円が射程内だな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:23 ID:SR11xF/d0.net
>>480
もうこうなった以上、政権交代しても無理だろう。
国民は自民党と心中だ。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:26 ID:O4c9jZPU0.net
売る物ないのに円安意味ねぇだろ
第一次産業もっと復活させろよ
半導体も日本で作れよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:27 ID:T5Fx7lCM0.net
>>64
アベガー
アベガー

アベベベベッwwww

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:27 ID:y2g7E8XB0.net
>>472
肥料とビニールハウスの暖房用重油がめちゃ上がっている

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:33 ID:EwY9vnji0.net
ありがとうドルを買ってお布施してくれる
そんな日本人ありがとう

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:37 ID:0dVtYFl60.net
デフレとか言ってるけど国産が安いと思ってる奴なんていないからな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:38 ID:u5P+3XhD0.net
終わりだよこの国

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:38 ID:2wRyv4Gm0.net
自民圧勝で崩壊

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:40 ID:WyhHLT1D0.net
ここまで円安だとアメリカに出稼ぎに行ったほうがいいね
そのうち
ここまで円安だと韓国に出稼ぎに行ったほうがいいね
になるぞマジで
氏ね岸田黒田

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:41 ID:Y4gk77110.net
賃金上がらす
物価は上がり
円の価値は下がり
更に少子化に

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:44 ID:EvhFijk10.net
インフレだけなら良いんだが、悪性インフレのスタグフレーションなので地獄見るよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:46 ID:l2oBeYqM0.net
円安は国益
って黒田が言ってた

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:47 ID:0+bO3Gu20.net
>>494
その昔と違って資源、食糧が何もかも高いのよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:49 ID:JpkDUOyf0.net
ダイソーでライトニングケーブル1000円で買うくらいならよそで1480で買うわ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:52:49 ID:4ZGWveSz0.net
今の日本人の購買力は低いからな金持ってるのは一部の人間、皆金使えない現状だから政治や
社会システムのツケが一気に来るよ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200