2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食糧問題】欧州の農業はロシアの肥料に依存しており、輸出が滞れば農業システムが揺らぎかねない [かわる★]

1 :かわる ★:2022/04/09(土) 17:16:15.84 ID:DBIo/DDG9.net
 資源・食糧問題研究所の柴田明夫代表と神戸学院大の岡部芳彦教授が7日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、ウクライナ情勢から派生する世界の食糧危機について議論した。

 柴田氏は、ロシアは穀物だけでなく肥料の輸出大国でもあると紹介し、「欧州の農業はロシアの肥料に依存しており、輸出が滞れば農業システムが揺らぎかねない」と指摘した。岡部氏も、「ロシア、ウクライナは世界の食料庫。戦争が長引けば影響も世界規模になる」と懸念した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f7d6cd51ba127cfae0d21e84cf3942266153b7e

【プーチン】「西側諸国のせいで食糧危機」 ペルーで食料品が高騰し暴動4人死亡「非常事態宣言」、スリランカで大規模な停電抗議デモ [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649492025/

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 18:59:48.84 ID:n1F8kIks0.net
.
.
一箇所で何か問題が起きたら それを回避して回るのが グローバリズムな筈だが

単なる 一極集中の 悪いところが出てる。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:00:15.20 ID:6IzVqZT20.net
>>183
テレビ見てないのかよw
この戦争はウクライナ(正義)とロシア(悪)の戦いなんだぞ
悪は皆殺しでいいんだよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:01:00.99 ID:X4uSHTV40.net
もう西側は日本も含めてロシアに降伏しろよ
それで丸く収まる

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:01:30.46 ID:WPW7pBen0.net
ほんまに色々出てくるな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:01:42.46 ID:Y/09HalD0.net
貧乏人ざまぁwww

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:01:53.55 ID:J6bkRbJ30.net
万が一の場合は買い溜めしたパスタ60sで
俺個人に限っては半年から一年は食いつなげられるし
混乱が収まる見込みがないなら農業に従事してやる
それほど心配してない

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:02:03.29 ID:4UGdNWCT0.net
>>269
リンとかなんとか
爆薬にも使えるんだっけ
元日産ゴーンの出身地で大量に船に積んであったやつ大爆発した事故あった

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:02:41.58 ID:nxJ+6yv30.net
>>269
アンモニアだろ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:02:45.98 ID:i7B7FTUh0.net
>>264
寄生虫は残るぞ?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:03:32.42 ID:l1wbfjVp0.net
欧州はもう駄目っぽい
冷戦時代でさえソ連からエネルギー買ってたのに
エネルギーを他から調達して
肥料もロシアベラルーシから、輸入先を新規開拓でしょ
そもそも埋蔵されてる場所は動かせない
玉突き効果で馬鹿高くなった肥料の煽りで
日本もやられるいつもの構図

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:04:07.87 ID:Y/09HalD0.net
>>275
災害、戦時用の量だな
長期向けならトン単位必要だぞww

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:04:13.10 ID:yfd7QcRM0.net
>>259
独仏にとってはロシアは敵国じゃないんだよ
ウクライナも同盟国じゃないし
英米を切ればいいだけの話

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:04:56.58 ID:8Bed3WXK0.net
アンモニアも

化学合成?が容易なわけで

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:05:13.88 ID:8+DbxmMV0.net
>>264
畑にウンコ撒くとか異常だよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:05:19.26 ID:8Uqr9gIo0.net
>>259
それを破ったのがシュレッダー、メルケル、サルコジ。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:05:20.59 ID:X4uSHTV40.net
原油やガスの燃料に小麦等の食料も依存してるくせに
よくロシアにケンカ売れたよな
自業自得だろこんなん

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:06:15.00 ID:8Uqr9gIo0.net
>>283
肥溜めって昔は各農家にあったんだぞ。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:06:20.15 ID:8Bed3WXK0.net
>>281
どっちも内需国では無いから

売り先を失うわけで

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:06:36.55 ID:XkXl/um00.net
>>278
残らない
残るのは前近代的なやり方で
十分に発酵熱が高温に達しないから

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:07:10.94 ID:Sl/PdN4L0.net
>>245
甘爪みるきの説教受けろ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:07:29.00 ID:Et6ZQ66d0.net
恐山(金の含有量世界一)に手をつけるときが

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:08:30.70 ID:0e/BQqmN0.net
食料が無ければ
ケーキをたべれば
いいじゃない

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:09:37.87 ID:ZpDOGtAn0.net
>>265
日本が第一次世界大戦後
ドイツから植民地を受け継いだ
南洋諸島から良質な鳥フンが
採れて重要な収入源になった

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:09:45.63 ID:8+DbxmMV0.net
>>288
発酵とか乳酸菌とか怪しいんだよね日本人て

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:10:17.27 ID:8+DbxmMV0.net
>>286
バカは話し掛けんなよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:11:15.01 ID:+HJnqF6N0.net
ロシアを滅ぼしてみんなで分割統治したら解決

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:12:54.97 ID:X4uSHTV40.net
デフォルトなると海外からの資金調達が出来なくなるんだが
ロシアの場合は国内で経済を回せるから意味がない
むしろロジカからの燃料や食料の供給が停止した欧米各国が死ぬことになるんだよ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:14:27.10 ID:XkXl/um00.net
>>293
だから科学の話に
そういう情緒的感傷入れてくるな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:14:45.79 ID:rh9kyKHd0.net
こりゃEUのロシア強奪がすぐそこなのは間違い無いな
ロスケに侵略されて殺されるかロスケを滅ぼすかの二択ってこったろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:15:11.66 ID:8+DbxmMV0.net
人糞なら石灰と混ぜれば殺菌できるのかな発酵とかインチキだから信じないわ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:15:52.66 ID:8+DbxmMV0.net
>>297
お前はウンコ食ってろよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:15:54.21 ID:8W4OCCoo0.net
ウンコに値段が付く時代が来る

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:16:37.65 ID:EbS7nlZ/0.net
>>252
窒素固定は一部の植物で実際に行われているよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:16:46.24 ID:rh9kyKHd0.net
>>296
国内で回せてたらソ連はウクライナで大飢餓してないし崩壊もしてない

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:16:52.44 ID:ZpDOGtAn0.net
>>295
ソビエト帝国の分割。
〜日米独の分捕り合戦が始まる〜
30年前にそんな今は亡き
小室直樹の本があったな
生きてれば何と言ったかな?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:17:53.00 ID:EbS7nlZ/0.net
>>299
細菌が分解しないと肥料にはならんぞw

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:18:05.64 ID:8Uqr9gIo0.net
>>301
今も鶏糞牛糞馬糞の堆肥は売られてる。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:18:39.00 ID:bvPM+my80.net
どんだけリスク管理出来てなかったんだよ
それでいて他の商圏にも平気で綺麗事押し付けてくるという
リスク管理の学部作ったくせにザルだった(ある意味誤魔化すための)日大みたいだね
まだ隠してる事あるよね

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:19:02.94 ID:8+DbxmMV0.net
>>303
それは日照不足で作物が育たないから人口爆発は農業の発展のせい

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:19:07.34 ID:2+Iz51XI0.net
>>279
もう日本は肥料不足になってるよ
地方では肥料の枯渇で大騒ぎしてる😅

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:19:20.13 ID:rh9kyKHd0.net
>>281
何でセレブの米英切って浮浪者手前のロシア選ぶんよw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:19:46.84 ID:X4uSHTV40.net
フィリピンでさえ米国を見限ってレッドチーム入りを目指してんのに
一番最前線の防波堤にされてる日本が北やロシアや中国と対立してどうすんだよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:20:00.47 ID:EbS7nlZ/0.net
>>295
わりと近い状況になるかもしれんよ
分割統治までは行かないまでも戦後は小国に分割すると思う

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:21:14.09 ID:8+DbxmMV0.net
>>305
日本人て平気でサラダとか言って生野菜食わせようとしてくるし殺菌してないと無理だわ戦後米軍が虫下し飲ませてたし寄生虫多かったのもウンコのせいだよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:21:36.03 ID:XkXl/um00.net
>>252
それがハーバーボッシュ法

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:21:39.98 ID:CtJZmyLp0.net
>>252
正しくは水と空気と大量のエネルギーで作る。
だから今の化学肥料の輸出国はほぼエネルギー資源の輸出国と同じ。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:22:05.52 ID:EbS7nlZ/0.net
有機栽培って要はウンコが肥料だしな
鶏や牛のウンコが人間のウンコに変わるだけでなぜそんなに拒否反応を起こすのかw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:22:12.97 ID:zt9we55z0.net
>>311
今のNHKニュース見た?
フィリピンはロシアのウクライナ侵攻後中国寄りになりつつあった姿勢をはっきり方向転換し日米との連携強化に動いてる

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:22:17.82 ID:kBijDYsL0.net
今の内に輸入パスタや小麦粉買い占めは賢いな
俺もやろう

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:22:34.57 ID:Z5amkB4+0.net
蕎麦や鮭など、穀物と魚介類は今まで通り日本に輸出してくれ。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:23:04.23 ID:X4uSHTV40.net
>>303
ルーブル爆上げの理由は経済制裁に意味が無いことわかったからだよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:23:54.83 ID:rh9kyKHd0.net
>>308
農業ったって小麦だけだからなぁ
小麦だけじゃあ人間は生きていけないから崩壊したんだよね

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:25:06.87 ID:USuoYWc10.net
今から肥溜めにうんこ溜めても肥料になるのは数年後だから欧州オワタ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:25:16.66 ID:EO5vD5Sl0.net
肥料の事を理解している人が本当に少ないのがよく分かった

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:25:20.48 ID:rh9kyKHd0.net
>>285
そんなの初めからEUが奪うつもりだからだよ
正義の為にロシアから取り上げなければ!って言って強奪するよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:25:28.18 ID:EbS7nlZ/0.net
>>313
寄生虫は人間の生体の中でないと繁殖できない
よーく腐らせてプンプン臭うようになれば安全w
昔の日本で寄生虫が野菜についてたのは栽培途中にばらまいてたから
種を植える前の土作りの段階で撒けば何の心配もない

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:27:08.51 ID:lpyk0w5I0.net
日本の感覚から言えばロシアなんて
天然ガス、多少のレアメタル、カニ(タバラ)、サケ、イクラ、赤魚ぐらいだと思っていたけど
欧州にとってのロシアは日本にとっての中国みたいなものなか?

327 :ただのとおりすがり:2022/04/09(土) 19:27:10.87 ID:3WhQsR8p0.net
肥料はアメリカから買えばいいだろ
それがアメリカの企みだしな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:27:31.88 ID:EbS7nlZ/0.net
ロシアもヤバいな
はやくプーチンの首取ってゴメンナサイしないとNATOに侵略されるぞ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:27:33.32 ID:rh9kyKHd0.net
>>320
意味がなかったらロシアはいちいち制裁やめろよぉ〜って泣き叫んどらんわwwwww

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:27:42.07 ID:8+DbxmMV0.net
野菜って化学肥料の発達で美味しくなったんだよそれまでの野菜は味も薄くて甘くないぞウンコ使ってるのは日本に資源がないからでそれは天皇が始めた戦争のせいで経済制裁を止められたからだ砂糖も同じ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:28:10.24 ID:+/KWM6v30.net
日本は食料自給率が極端に低いのでどエライことになるぞ
庭があるやつはサツマイモでも育てとけ
買いだめダメ絶対w

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:28:31.95 ID:KAuCYk8h0.net
EUはエコ、エコ言ってたんだから、人間の糞から肥料作れ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:29:18.70 ID:RowFbBO90.net
つかロシアだけでもユーラシア大陸内の大量の国土を持ってるのに
ロシア抜きでサプライチェーンを構築しようとしても資源は賄えるの?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:29:29.01 ID:EbS7nlZ/0.net
>>330
野菜に甘みなんぞいらん
そんなに甘いのが好きなら砂糖食っとけ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:29:31.22 ID:8+DbxmMV0.net
>>325
お前の作った野菜は食べたくない

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:29:54.53 ID:34oESpb90.net
>>332
人間そのものを肥料にすればいい
これ以上のエコはないから

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:30:12.85 ID:Y8LzVKjK0.net
>>317
中国人がいつまでもロシア人を支持しているわけでもないからな
超大国の中国人は簡単に方向転換出来るが、その他雑多の国はそうはいかない。証が必要に成ったりする
フィリピンはヤンキーを追い出した前科が有るから、今ひとつヤンキーに信用がない

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:30:24.34 ID:8+DbxmMV0.net
>>334
お前の知識は経済制裁食らった日本のクソ農業のことなんだよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:31:32.42 ID:rh9kyKHd0.net
>>333
奪えばいいだけ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:31:49.60 ID:EO5vD5Sl0.net
人糞の窒素も化成由来だから先細りになるんよ
年月はかかるけど地球の人口が減って行くんよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:31:51.56 ID:3NxamN1p0.net
ロシアの農業は欧米の種子と農業機械によって成立しているって聴いたんですけど

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:32:30.27 ID:BP3fSrCm0.net
ハエだらけの空港

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:33:22.40 ID:iqa5QRez0.net
>>54
おーい。少子化で困ってる国があるみたいだぞ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:34:04.98 ID:8+DbxmMV0.net
>>341
品種開発も特許の時代だから

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:34:17.00 ID:EbS7nlZ/0.net
>>338
ごめん農民じゃないのw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:34:49.12 ID:si+5QkOI0.net
日本にある
どんどん買ってくれ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:35:34.05 ID:8+DbxmMV0.net
>>345
お前がやってるのは怪しい健康食品食ってるのと同じだ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:35:35.32 ID:RowFbBO90.net
>>339
ロシアは核を持ってるからどこも攻め入ることまでは出来てないんだよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:35:43.51 ID:LPVhRGzD0.net
世界がロシアなしでやってくように変化してく努力するしかない
その次は中国なしで

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:35:57.66 ID:EbS7nlZ/0.net
>>336
映画のウォーターワールドみたいな?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:36:02.16 ID:+1/qnFy90.net
日本に農薬メーカーは数あるけれど肥料メーカーは皆無でアメリカ頼りという現実
アメリカと険悪になったら同じ事が起きる

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:36:46.95 ID:EO5vD5Sl0.net
地球の人口は化成肥料で支えられているにすぎない

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:36:58.93 ID:RowFbBO90.net
>>349
そこまでやったらロシア中国とそれになびく連中で経済圏を作られて
結局西側の方がダメージが大きくなるだけでしょ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:37:02.48 ID:EbS7nlZ/0.net
>>347
バカだな、農薬と化学肥料漬けの野菜食ってるから頭おかしくなったのか?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:37:50.42 ID:8+DbxmMV0.net
>>351
酷いよな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:38:17.57 ID:EbS7nlZ/0.net
>>349
だな
変化があれば多少の軋轢は必ず出てくるもんだ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:38:28.96 ID:eOOvf04j0.net
もう既に日本でも肥料の争奪戦になってるんだが
今年は在庫でなんとかなるが来年以降はマジでヤバい

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:38:49.88 ID:rh9kyKHd0.net
>>348
EUも持ってるからロシアは核攻撃なんてできんよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:41:26.71 ID:EbS7nlZ/0.net
>>351
日本は農薬規制がホント緩いよな。
グリホサート系除草剤(商品名ラウンドアップ)を未だに市販してるんだから
あれは男性不妊の第一原因なのに。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:41:27.14 ID:nbUgNk4A0.net
>>358
???
自爆覚悟の道連れならなんぼでもできるでしょ?
どうせ攻め込まれたら国家解体で終わりなんだし、国民なんぞなんぼ死んでもいいじゃん

俺がおかしいのか?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:42:29.78 ID:lW7dUYd30.net
>>353
中国は西側諸国との貿易なきゃ今の経済発展は支えられない
ロシアは市場としてはうんこだし

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:43:05.25 ID:Ek0k8OkL0.net
結局、ウクライナはボコられ損
ロシアは巨大な北朝鮮となり
欧州はエネルギー価格が跳ね上がりインフレ加速、経済憤死
特をするのはイギリス
影響なしがアメリカ、日本という結果になりそう

ロシアが万が一完全崩壊した場合
日本が北方領土とサハリンのガス利権を買取り
という可能性はあるかもしれない。

制裁に及び腰なドイツは世界から総スカン
イタリアもフランスも国力を失ってきているし
EUも終わりが近いな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:43:17.57 ID:bvPM+my80.net
>>325
寄生虫は体表面から雑に栄養吸収するのがほとんどだから添加物たっぷりの現代だと厳しい
一度沼地に生活移すようなのだと農薬で即死亡
現代人のうんこは化学うんこでオーガニックうんこなんて数えるほどしかおらんし

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:43:30.35 ID:gAHDEmQ20.net
>>357
牛糞鶏糞でいけ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:43:41.70 ID:EbS7nlZ/0.net
>>360
国が滅ぶのと自分が死ぬのはイコールじゃないしな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:44:01.61 ID:8Bed3WXK0.net
資源からの肥料は別にして

単純に儲からないのよ、肥料製造なんて
だから先進国では自国で作ってなくて途上国に作らせて輸入してる

これがこれまでのグローバリズム

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:44:10.03 ID:5ckZBxQU0.net
仕方ないね、あるものでなんとかしろ
戦争なんだから

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:44:46.95 ID:B9wnyuUS0.net
色んなもんに依存してたんだな欧州は
資源国は何だかんだで強いわ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:45:11.41 ID:XkXl/um00.net
>>330
ほんと正真正銘の無知無学だな

野菜が甘くなったのは品種改良によるもの

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 19:46:19.83 ID:rh9kyKHd0.net
>>360
そのロジックだとどうせ食糧難で地球規模で人類を飢餓になるなら核でロシア道連れってことやぞ?

総レス数 782
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200