2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プーチン大統領】 支持率 “4年ぶりに80%超” 独立系の調査機関 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2022/04/02(土) 05:46:37.91 ID:Az4IxfZC9.net
ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領の支持率が、およそ4年ぶりに80%を超えたと独立系の世論調査機関が発表しました。

民間の世論調査機関「レバダセンター」が3月24日から30日にかけて、ロシア国内の18歳以上の1632人に対面で調査したところ、「プーチン大統領の活動を支持する」と答えた人は83%に上り、「支持しない」と答えた15%を大幅に上回りました。

去年11月の時点で63%にまで落ち込んでいた支持率は、ウクライナ国境周辺にロシアが軍の部隊を展開させるようになって以降徐々に上がり、ことし2月にロシアがウクライナに軍事侵攻する直前に行った調査では71%でした。

その後の1か月で支持率が12ポイント上がった形で、2018年4月以来およそ4年ぶりに80%を超えました。

また「ウクライナへの軍事行動への賛否」について尋ねた調査では「明確に賛成する」「どちらかといえば賛成する」が合わせて81%で、「明確に反対する」「どちらかといえば反対する」が合わせて14%でした。

特に、大統領を支持すると答えた人だけで見ると、合わせて89%が「賛成する」と答えています。

一方で年齢別に見ると、55歳以上の64%が「明確に賛成する」と答えたのに対して、24歳までの若い世代では「明確に賛成する」は29%にとどまりました。

こうした結果について「レバダセンター」は「政権によるプロパガンダを信じる国民が多いことを示している。地方の人たちや高齢者はプロパガンダを伝える国営テレビが情報源であり、都市部の若者たちがSNSなどから真実を得る状況とはまるで違う」と分析しています。

「レバダセンター」は2016年、プーチン政権によっていわゆる「外国のスパイ」を意味する「外国の代理人」に指定され、圧力を受けながらも独自の世論調査活動や分析を続けています。

NHK NEWS WEB
2022年4月2日 5時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220402/k10013563961000.html

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:25:59.02 ID:jHSOBudi0.net
>>394
そらクリミア半島盗んでも黙認してくれたからな
プーチンだってご満悦だよ
だけどプーチンはあの時から大人しくしてなかっただろ
何のバランスなんだ?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:26:01.38 ID:Pu6Zofj80.net
>>417
元々低かったしなゼレンスキーの支持率

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:26:26.75 ID:ANKo6jLr0.net
>>379
そのとおり
経済制裁や武力行使で殴りつけて抑止するしかない
話し合いで理解しあうなんて無理

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:26:43.02 ID:JV7GEkBp0.net
クリミア半島をロシアが併合した時も世界は意外にも反ロシアでは動かなかったよな
アメリカも経済制裁だーとかやらなかった
今回に限ってなぜバイデンがプーチン排除で暴れてんだ
胡散臭さでいったらバイデンの方がプーチンより上だと思うよ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:26:47.22 ID:o9L4gbvp0.net
>>426
違うけど

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:27:28.56 ID:42OqdgdM0.net
>>410
お前が情弱なだけだろ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:27:32.65 ID:09Lm300n0.net
専門家「若者はアップルが無くなるのに耐えられない!」

「グローバル企業ボイコット」ロシアで中国企業のスマートフォンの売り上げが倍増
https://news.yahoo.co.jp/articles/4427a9dbe3969b0d2ce609d1a5ecef08944f1954

www

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:27:37.42 ID:FWP4VG0B0.net
この戦争は警察が大麻取り締まってるから起きた戦争
アメリカも助けてくれない

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:27:38.16 ID:7jmxCD5N0.net
嘘つき、約束は守らない、冷血で残虐な民族がロシア人というイメージは全世界に広がった。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:27:49.38 ID:8VscfRdp0.net
まあ別にいろんな意見があるのはいいんじゃない
どうせなるようにしかならんのだし
おれはボロボロになったウクライナをほっといていいとは思わないし
またロシア人が今後どれだけ悲惨な目に遭うかを想像してるだけのことで預言者なわけでもないから

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:28:10.87 ID:NIAEpdyC0.net
>>431
きみを見習い勝手に決めつけてみた

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:28:26.08 ID:UGm8orJ+0.net
そりゃそうだよ 国の大統領を支持せんでどうするよ
ましてウクライナと戦争中なんだから

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:28:52.48 ID:VRSUydoz0.net
バイデンが何狙ってるのが分からないのが恐ろしい
考えなしに戦争発端になったかもしれんが

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:28:54.43 ID:Pu6Zofj80.net
国内より国外のロシア人が制裁モロに響いてるだろうしな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:29:06.47 ID:9YGY259d0.net
>>408
欧米による経済制裁が効いてくるのはもっと後からだし、ロシア国民は歴史的に西側の侵略を受けてきたって被害者意識が強いんだよ。
だから戦争などの危機になる程、内部分裂せずに敵対意識は外に向かうんだよ。長期で経済制裁続けていくしかないんやないかな。それでも国家崩壊まではしないで北朝鮮のように残ると思うが。
先々で独裁者が暴走する危険もあるわけで、核による世界の危機は続くなー。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:29:16.22 ID:JV7GEkBp0.net
>>422
そう言うと思ったよ
そのロシア人の知り合いのことが全てのロシア人に当てはまると
言えるほどの数の知り合いがいるのかよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:29:23.60 ID:z10bcTGX0.net
バイデン爺
「支持率低いし、そろそろ戦争するかのう」

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:29:54.15 ID:jHSOBudi0.net
>>439
バイデンだって最初はゼレンスキーに国外に逃げろと言うてたやん

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:29:56.69 ID:ANKo6jLr0.net
経済制裁はロシア人をふわっと厭戦気分にすることが目的じゃなくて、工業生産力と継戦能力を奪うことが目的
ロシア人は「貧すれば鈍する」ですぐに貧乏に慣れてしまうからね

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:30:11.23 ID:ciDxNLQV0.net
>>435
むしろウクライナをそう思うようになったw

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:30:11.41 ID:Pu6Zofj80.net
バイデン息子でボロ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:30:33.19 ID:ZQs3wGWS0.net
>>430
8年前にロシアがクリミア侵攻した時も経済制裁やってたが
今回は首都含む全土侵攻だからな
もし今回も東部2州だけの地域紛争程度ならここまでキツい反応にはならなかっただろう

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:30:44.22 ID:tx9wQRPi0.net
今回も8年前のクリミアみたいに上手いことやれば
流石プーチンの流れになってたよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:30:47.57 ID:3U3rf7/00.net
>>439
自由と平和の為の打倒独裁者だよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:30:53.97 ID:9YGY259d0.net
>>430
お前は何言ってんだ?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:30:54.86 ID:gekykEkd0.net
ロシア国内では、愛国的な空気が広がるにつれ、ウクライナ侵攻のシンボルとなった巨大な「Z」の文字を自分の車に描き込む人が増えてきた。
反戦を訴えたり、ウクライナ市民の無差別殺害は恥ずべき行為だなどと発言すれば、あっという間にSNSで攻撃の的になる。

自国の軍隊を支持する動きも活発化している。
ロシア連邦の一共和国であるバシコルトスタン共和国では3月18日の「クリミア併合記念日」に、ロシア国旗や「Z」の文字を描いた旗を飾った車両150台以上がパレードを行った。
Zはザパド(西)の頭文字で、ロシア西部軍への連帯を表している。

カリーニングラードにいるゼクリアは、親しい友人と話をするときですら、政治的な話題には触れないようにしてきた。
ウクライナ侵攻に抗議する人々の家のドアに、「敵」や「売国奴」と書かれた大きな黄色いステッカーが貼り付けられているのを知っていたからだ。
だが、友情にひびが入ったのは突然だった。
姉妹同然と思っていた親友とウクライナのことを話した翌日のことだ。
「彼女が電話をかけてきて、私を『売国奴』と怒鳴りつけてきた。3人の子を持つ母で、心理学者としての教育も受けた人が、どうして民間人を殺すことを支持できるのか、私には理解できない」
(ニューズウィーク 2022年4月5日号)より

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:31:00.43 ID:2tYSAGyA0.net
https://twitter.com/kenshin1579/status/1509872063712215043?t=sE5dl43Yzrv8Hkpwq0U-uQ&s=19

大統領選の時は隠されてたハンターバイデンの犯罪をCBSに報道されてバイデンもウクライナを終わらせたくなってきたはず
中間選挙負けが見えてきた
プーチンがどこまで計算してたかわからないが
(deleted an unsolicited ad)

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:31:01.14 ID:is1zQbKh0.net
>>438
欲しがりません勝つまでは、って日本だけじゃないんだな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:31:08.61 ID:qDb7H+nE0.net
ロシアの資源は自国で使えばいいじゃん
西側と付き合うのはもう無理だよ
貿易も人の行き来もなし
古き良きソ連時代に戻るだけ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:31:13.80 ID:Pu6Zofj80.net
クリミアの時の制裁でプーティンも学んでだって事だな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:31:25.97 ID:Y47O77KR0.net
>>442
いやいや、あくまでも自分の立場の意見を主張するのにそういう表現を使ってるだけだよ
個人にとっては自分の見ているTV報道やネット動画や情報が世界の全てだからね
その外にあるものは残念ながら分かりっこないんよ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:31:39.54 ID:bKxlJPZ20.net
>>430
オバマの副大統領時代から、ウクライナと深い関係があったのがバイデンだからなあ
ウクライナに内政干渉して、自分の息子ハンターを大企業の重役にしたりしている

ハンター・バイデンは、2014年から2019年まで、ウクライナの天然ガス会社であるブリスマ・ホールディングスの取締役を務めた[13]。
この期間で月額5万ドル(約536万円)の報酬を受けていた[11]。

2019年、ドナルド・トランプ大統領は、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領との電話会談の中で、バイデン親子のウクライナにおける活動について捜査するよう促した。
後に、この要請が明るみになるとナンシー・ペロシ下院議長らは反発、大統領が国の安全保障を脅かし大統領宣誓と憲法に違反していると批判、大統領の弾劾手続きに向けた調査の契機となった[14]。
しかし、当該企業の役員就任について2019年10月15日に放送されたABCニュースとのインタビューで「今思えば、まずい判断だった」と発言した[15]。

2020年10月の大統領選挙直前、ハンターが数年前、副大統領を務めたジョー・バイデンをブリスマ・ホールディングスの関係者に紹介したことを示唆する内容の電子メールがハンターのノートパソコンから
送られたとする記事がニューヨーク・ポストに掲載されたが、TwitterとFacebookは同記事をプラットフォーム上から消した。
ロン・ジョンソン上院議員は両社が政治的に偏り、バイデン親子を攻撃から守ろうとすると指摘した[16]。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:31:47.43 ID:9YGY259d0.net
>>405
じゃあ欧州全部がアメリカの奴隷なのか?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:31:55.29 ID:z10bcTGX0.net
バイデン爺
「ウクライナに見せかけ、わしが燃料貯蔵施設を攻撃させた」

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:32:12.95 ID:vstENylR0.net
>>408
ゼレンスキー大統領の支持率が高いと
本当にあんた信じてるの??

ウクライナ国民成人男子のみ全員国外出国禁止にして国外成人男子全員を戦闘員に下手あげて戦わせ、ロシア軍に撃ち殺されたら「ロシアが一般市民を無差別攻撃した」とめちゃくちゃな事言ってるゼレンスキーがウクライナ国民の半分も支持してると本当にそう思ってるのかい?お前さん?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:32:35.74 ID:o9L4gbvp0.net
>>437
はあ?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:32:37.04 ID:LAPhXSLl0.net
>>439
武器売りたいんじゃね?軍需産業ガッポガッポでしょ
自国は資源あるし、他の国が悲鳴上げてても知らそん

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:33:00.58 ID:rWlQb/aC0.net
日本のプロパガンダもすごいからね
大昔にプロパガンダを初めて戦略に用いたのが英米

現在は国民がプロパガンダ慣れしたのか米国の売電支持率は上がらないという
皮肉な結果となっているな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:33:09.04 ID:XUYp77iI0.net
ロシア擁護の工作員が涙目になりながら喚き散らしてるスレはここですか?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:33:23.00 ID:p/b7nEAj0.net
>>445
その経済制裁もドイツやフランスが足抜けしてる時点でどんなに効力があるやら?
日本だってサハリン2からは撤退はしないんだろ?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:33:50.24 ID:42OqdgdM0.net
>>430
頭悪そう

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:34:06.13 ID:ciDxNLQV0.net
ゼレンスキーの現在の支持率をなんで調べないんだ?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:34:08.21 ID:FWP4VG0B0.net
拉致問題もやらせ
警察が大麻取り締まってるから起きている
横田夫妻もそのネタにされている
北朝鮮はとっくに大麻解禁されてる

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:34:29.53 ID:3U3rf7/00.net
自由の行使には責任が伴い
権利の行使には義務が伴う
コレが西側諸国の基本原則な

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:34:31.00 ID:VRSUydoz0.net
戦争が中間選挙までダラダラと伸びたらヤバそうなアメリカ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:34:41.44 ID:Y47O77KR0.net
>>465
というかもう5ちゃんねるのニュー速+くらいしか居場所が無いのよ
理解してくれよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:34:47.81 ID:nPrZuIMK0.net
コレ安倍の支持率偽装と同じ手口だろ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:34:48.90 ID:2tYSAGyA0.net
ロシアもダメージだが西側もダメージ
中国だけがアメリカと過去最大の貿易をやり、ロシアと付き合うと言ってる

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:34:59.83 ID:qDb7H+nE0.net
露助くやしいのう、くやしいのう

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:35:04.45 ID:6H8QOnaW0.net
>>1
なら露助とは絶交だわ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:35:05.57 ID:umZ5u/cT0.net
またハンターバイデンスレで盛り上がりたいなぁ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:35:20.55 ID:fXMc35WM0.net
>>1
よかった



ロシア国民も同罪の戦争犯罪者だね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:35:26.79 ID:G4EIPJUj0.net
どういうこと?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:35:26.90 ID:68g0EVHk0.net
あのイラク戦争の時のブッシュ支持率も9割とか超えてたからな
なぜか日本でも支持する派が圧倒的に多かったし

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:35:27.53 ID:JtSRc4AJ0.net
まるで自民党のようだな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:35:36.11 ID:J8PxlXUf0.net
ロシアウクライナ戦争は10年続くからな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:35:39.15 ID:NIAEpdyC0.net
>>462
本当だよな
西側メディアの印象操作と刷り込みが酷い
それに騙されるウクライナ信者

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:35:55.59 ID:9YGY259d0.net
>>445
金持ちで知識層のロシア人はヨーロッパに逃げていってるらしいしな。
ウクライナは収まってもロシアと西側の対立は決定的に続くだろうし、長い目で見て割とマジで核戦争までいくかもな。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:35:59.11 ID:8VscfRdp0.net
敗戦国ってのは地獄だよ
誰も助けてくれないどころか目の敵になっていく
国内からの突き上げも相当なものになる
そしてそれを押さえつけるためにまたディストピアが加速する

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:36:28.75 ID:vstENylR0.net
>>459
んな訳ねゎだろ。
へのに追随するのはイギリスのみ。
あとの西側諸国は、
距離を一定感覚開けてるのが実情。アメリカを覚めた目で見てるぜ。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:36:31.51 ID:z10bcTGX0.net
>>477
あのチンに乗った7個だっけ?チョコの色も忘れたわw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:36:43.24 ID:egzR7QGp0.net
20%の敗北主義者と西側のスパイを吊るし上げないと
スパイは粛清しよう

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:37:42.08 ID:IM4+h1XB0.net
グレートリセットの狙いに気付いた途上国
気付かないアメポチ先進家畜国

DS最後の足掻き、次の世界に行くための小銭稼ぎを欧州日本でやるってこと
連中が欲してるのは金じゃないんだよなあ
権利なんだよなあ
気付かんよなあ家畜ジャップ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:38:00.15 ID:xEcFfsME0.net
うそつけ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:38:33.38 ID:IM4+h1XB0.net
もうすぐ紙切れになるドルで日本を買い漁る
円安誘導乙ですわ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:39:00.02 ID:ciDxNLQV0.net
国民に支持されてる大統領を孤立する独裁者を国民が倒せと言い出すメディア

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:39:05.44 ID:/6fe5qOF0.net
マジか

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:39:12.60 ID:e3MhEY480.net
>>261
自分で言ってんじゃん時と場合によるって
第二次大戦後の現在では国境線の武力変更は悪なんだよ
ミサイル撃とうが部隊送り込もうが国境線を変更してないだろ?そういうこと

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:39:20.65 ID:9U3o/OLT0.net
やっぱ国民は殺戮しまくる強いロシアが大好きなんだ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:39:44.48 ID:egzR7QGp0.net
反政府的な地域の人間から全線に放り込むから
批判的な地域は食料も絞るよ全員飢餓に苦しむといい

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:39:50.37 ID:9YGY259d0.net
>>483
じゃあロシアに行って応援してこいよ?
ロシア側の正義はどうあれ、一方的に武力で解決しようと攻め込んだのはロシアだろ。
それで侵略に巻き込まれたウクライナの一般市民がたくさん死んでるのによくそんな事を言えるな。
それがお前の友達や家族だったら、とかの想像力はねーの?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:39:53.51 ID:vstENylR0.net
>>484
それはネトウヨあなたの願望、

世界はそうならないよ。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:40:05.29 ID:o9L4gbvp0.net
>>483
実際盲信してるじゃん
ウクライナ応援してる奴ら

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:40:15.25 ID:5B5oxYxj0.net
もう北朝鮮じゃん

独裁国家への資源依存は国家運営の大きな問題

岸田はサハリンから撤退し税金の投入はやめろ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:40:17.91 ID:oacSYw6A0.net
大本営発表だろうし、国民もプーチンに反対したら命の危険がある恐怖政治なんだろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:40:24.80 ID:zQnHbcal0.net
フィンランドとの冬戦争だって2年くらいやったんだろ
ウクライナ戦争だってそれくらい続いても不思議ではない
今は戦死を隠しているがそのうち徴集兵の戦死者通知がじゃんじゃん届くようになってからがプーチンの正念場だよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:40:32.09 ID:jGl7IBiv0.net
>>446
うん、ロシアも碌なもんじゃないがウクライナの方がさらに胡散臭い

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:40:33.24 ID:IrBSErnN0.net
ロシア国民はプーチンと心中する覚悟ができたみたいだな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:41:15.87 ID:bKxlJPZ20.net
ロシアも日本も、国内にあるフリーメイソンロッジを徹底捜査すべき
そしてやつらの魔殿を跡形もなく破壊しよう
会員リストを入手し、どのような陰謀が進められたかを、徹底的に調べ上げなければならない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:41:18.85 ID:9Mhk6Fky0.net
>>52
財務省の飼い犬を総理にしてるんだからどっちもどっち

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:41:34.34 ID:g/L2bjYI0.net
>>485
ウクライナは勝っても負けても地獄じゃね
ロシアは負けても勝ったって言うしノーダメやろ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:41:44.99 ID:IfitDU9y0.net
ウクライナからロシア兵の死体を持ち帰ったら変わるよ
知ってる人が死ぬような政策は支持できない

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:41:45.35 ID:vstENylR0.net
>>497
まーた西側メディアに洗脳されたおバカさんが、、、😫

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:42:02.45 ID:VRSUydoz0.net
ウクライナの外交の失敗をどうしろと言うんだよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:42:16.10 ID:PfdLDM5S0.net
18歳以上の1632人に対面で調査したところ・・・・対面で調査したところ・・・・対面で・・・・

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:42:20.46 ID:egzR7QGp0.net
>>502
冬戦争は4ヶ月で戦闘続けられなくて停戦してなかったっけ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:42:30.95 ID:2tYSAGyA0.net
ロシアは当然だが中国、それにクアッドのインド、メキシコ、ブラジルに中東が対露に距離を置いてる
これだけで人類の三分の一以上だろう

日本は資源が無いしロシアとは隣国だし、対中で手一杯のはずだが

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:42:49.09 ID:djbaPkXe0.net
日本の大本営と同じだな
どうでもいい勝利だけを大きく
伝えて大敗北は伝えないから
国民は日本をマンセーしてた 

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:42:49.87 ID:gASxiV3l0.net
西側
って何やねん

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:42:54.19 ID:zQnHbcal0.net
>>512
その後の継続戦争も含んでな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:43:10.99 ID:9YGY259d0.net
>>261
アメリカは武力行使するにはそれなりに国連などで事前に形整えてるし、私欲が全くないかと言われればそうでもないけど、基本的には世界の警察官のための行動。
ロシアは自国の国益のためが100%。
そこが大きな違いだよ。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:43:23.30 ID:9U3o/OLT0.net
日本なんて憲法改正する言うだけで支持率落ちるのに
ロシアは武力侵攻すると支持率上がるとかほんと危ない国だよな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:43:24.99 ID:9Mhk6Fky0.net
>>52
財務省の飼い犬を総理にしてるんだからどっちもどっち

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:43:26.80 ID:Y47O77KR0.net
>>514
別にええやろ
その末裔が右翼として、いまでも頑張っとるし

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:43:44.91 ID:J8PxlXUf0.net
>>508
ウクライナはそもそも最初から
ロシア人に惨殺され続けてる奴隷なので
地獄なら闘った方がいいんだよ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:43:53.11 ID:+YWh1mss0.net
不正選挙に不正調査

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:43:57.43 ID:9YGY259d0.net
>>515
教科書、読め。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:44:21.66 ID:rWlQb/aC0.net
日本の報道を見ていると世界中が反ロシアに思えるかもしれんが
アジアだけみても明確にウクライナと言うか米国支持しているのは

日本 韓国(ちょっと弱い) 台湾 オーストラリア(英国の属国) これしかない
あとはほとんど反対か かかわりたくないというスタンスなんだな

これがチョレンスキーの言う日本はもっとアジアに働きかけてくれという言葉に表れているわけよ
いくらやったとしてもかかわりたくないっていうだろうけどねw


結論 日本の愚民向けのプロパガンダは成功している

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:44:21.69 ID:vstENylR0.net
>>504
それが国家というものです。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:44:25.67 ID:VRSUydoz0.net
>>507
負けたらアメリカが基地建設するからロシアは引かないので無理

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200