2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【為替】1ドル122円台まで円安進む 6年3ヶ月ぶり [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/03/25(金) 01:25:26.75 ID:g1Ymw6Tj9.net
24日のニューヨーク外国為替市場では、ドルを買って円を売る動きが強まり、円相場は一時、6年3か月ぶりの円安ドル高水準となる1ドル=122円台まで値下がりしました。

24日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカで長期金利が上昇傾向にあることから、ドルを買って円を売る動きが強まりました。

このため、円相場は一時、1ドル=122円台まで値下がりし、2015年12月以来、6年3か月ぶりの円安ドル高水準となりました。

外国為替市場ではこのところ円安ドル高が加速していて、背景には日銀が大規模な金融緩和策を維持する一方、
中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が利上げのペースを速める姿勢を鮮明にし、日本とアメリカの間の金利差が一段と拡大すると見られていることがあります。

市場関係者は「ウクライナ情勢を背景に基軸通貨であるドルが買われやすい状況も続いていて円安ドル高がどこまで進むか見通しにくい状況となっている」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220325/amp/k10013550531000.html

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:25:55.05 ID:Zm7ferVO0.net
ドルで稼ぐなり株買うなりしろよ
制限してる外国人入れたら皆でギブミーチョコレートすりゃいいんだよ
1ドル360円にして世界の工場にしよう

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:01.33 ID:DgW+L6/Z0.net
資源無い国で通貨安政策とか本当に愚行だよな
ものづくり()のトヨタ様はとっくにアメリカ中国に大工場あるし

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:16.01 ID:ZnBrasW+0.net
>>942
いうて内部留保で対応してるだけちゃう?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:24.17 ID:bzFz0XTC0.net
>>877
ネトウヨwww

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:26.33 ID:NeJoY56Z0.net
ロシアがつぶれて、ウクライナの戦争早く終わらんかね。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:27.41 ID:v9bJpg6Y0.net
トヨタ 2500万
トヨタ期間工 1500万

キーエンス 2000万
三菱商事1500万

公務員 700万

こうなるだけ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:28.65 ID:+LVeNCO40.net
ドルってどこで変えればいいの?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:31.16 ID:WWUIySYw0.net
>>921
米国利上げが円安の要因ならば、日本以外の通貨見てみろよ。
現実がわかるぜ。
成長しない日本は見捨てられつつあることは明白。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:37.77 ID:kZlHTjHy0.net
去年ですらエンゲル係数28

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:39.58 ID:O5dYbqR+0.net
日銀が刷ったり買ったりして金融資産の数字をいじったところで
実質賃金が下がり消費が縮小し物価が上がり続ける
スタグフレーションスパイラルが進めば金融がどうであろうと国民はもたない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:40.45 ID:mLWz5rfh0.net
さつまいもの苗を庭に植えて農作物作るか

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:46.59 ID:58vh+/Hh0.net
>>1
これが



悪夢の岸田政権の実力だ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:47.92 ID:raDSlNj30.net
>>949
しかもじっさいは上級だけだろう
庶民は牛乳飲みたいと言いながら野垂れ死に

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:05.21 ID:6h29QJ4w0.net
>>942
間抜け。現実にプッシュアップインフレは発生している。

いつまでデタラメなアベノミクスにしがみついているんだ?
これ以上の円安は単に日本の資産の流失を起こすだけで、そうなれば、国民の購買力低下によって国内のデフレスパイラルが酷くなるばかりだ間抜け。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:09.40 ID:4luA5DUn0.net
>>921
インフレになってないっていうのは日銀方式の統計がおかしいだけ
東大が他国基準で試算したらとっくに2%どころじゃなく上がってる
散々言われてるけど例えばカントリーマアムの場合大きさが2/3になって内容量も2/3になって実質ば1階に上がりだけど価格は据え置きだから日銀方式だと値上げしてないことになる
それで日銀方式を止めて世界標準に改めるよう東大が進言したけど黒田が拒否したんだよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:12.02 ID:ZnBrasW+0.net
>>963
こいつ本当にやべーよww

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:14.25 ID:C+ojQU+v0.net
大分前の話だが昔は円高還元セールとかがあって結構景気が良かった。
給料は上がらないけど庶民がデフレの恩恵で豊かだった時代。
そして今は給料上がらないのに物価だけ上がるスタグフレーション。
どっちが幸せなんだろうね〜。
お前らが選んだ自民が進めて来た政策の結果が現実なんだから文句ないよな?w

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:19.08 ID:pqb5ogVo0.net
>>937
宮澤、小泉で破壊して、安倍で止めを刺したよなあ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:32.68 ID:GMr/cqcx0.net
 
 
239 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2022/01/04(火) 23:10:58.10 ID:KqLOSIif0 [5回目]
黒田と安倍は竹中以上の悪党だよな
あの竹中が遥かにかわいく見えるわ





中抜き竹中と国潰し安倍黒田やからなw



https://i.momicha.net/politics/1639029966597.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029994223.jpg
  

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:40.63 ID:PpPCazaY0.net
円高デフレデモだな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:51.60 ID:6h29QJ4w0.net
>>951
心配しなくてもこのままいけば来年の九月発表のiPhoneは普通の人には買えなくなっているよ.

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:00.37 ID:Xh5y8hma0.net
>>900
インフレになってから心配しましょうw

外国製品は値上がりして国内製品は総体的に安くなる
輸出品は高く売れる
円安は寧ろ歓迎するべきかとw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:29.76 ID:syjS1Sy00.net
スタグフレーションで奴?
になる?なってる?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:34.78 ID:INRaZcan0.net
>>942
いやだから利上げなんてどの道できないよ
インフレは今年は円の暴落(対ドルで年内に300はいく)で3桁はいくだろうけどね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:35.93 ID:Oqp85CPP0.net
タイで日本産のサツマイモブームで1本1000円で売れてるらしい

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:45.96 ID:xpZIWLJm0.net
ロシア中共不安の煽りを受けて・・・w

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:47.03 ID:syjS1Sy00.net
>>972
今年な

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:06.04 ID:qC+SV/f50.net
>>942
日本国が発表してる統計なら、信用できないと思う

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:14.36 ID:nfxwgEX30.net
また次の上昇のためにヨコヨコしてるね
明日には123円かなw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:30.60 ID:ddR9KYMh0.net
マジで消費税率を5%以下にしろよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:37.85 ID:raDSlNj30.net
>>973
国内製品の原材料はどこで買うんだろう
小学生は寝ようか

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:58.20 ID:p7M7Jv3l0.net
ぶっちゃけ消費税5%にしてもやってけるだろ
無駄な予算多すぎ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:59.70 ID:tsHSbKRg0.net
デフレとは黒田にとって自負でしかないよ
本気で皆に誉められる事をしたとしか思ってない

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:01.52 ID:pv4lbRCH0.net
>>973
身の回りゲームと車以外、外国製品しかないんやけど

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:03.32 ID:VNdPtWgg0.net
>>956
北方領土も戻ってきてほしいね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:20.99 ID:P7VOU65Y0.net
>>976
マジかよ、もう日本人より金持ちやな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:21.79 ID:FasAz/Ax0.net
「そんなことよりロシアだ」で国民を現実逃避させるしかないね

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:24.91 ID:6h29QJ4w0.net
>>921
間抜け。
国内だけが経済じゃない。

円安によって国内の所得が流出している状況ではいくら金融緩和しようが購買力は下がり続ける。
国民の所得が海外に流れている状況で金融緩和したところで景気が回復する訳がない。
日本の中だけ見てるんじゃない。カスが

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:48.62 ID:6h29QJ4w0.net
>>978
今年なのか?

いや、そうか。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:53.25 ID:Xh5y8hma0.net
>>954
内部留保で対応したら供給不足でインフレになるだろ

市場原理のコントロールは難しいw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:54.46 ID:INRaZcan0.net
>>973
輸入原材料もエネルギーもなしで作れる国内製品ってなに?
農作物もエネルギーは必要だし肥料と農薬輸入しないと原材の生産量は維持できないよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:59.29 ID:Oqp85CPP0.net
戦争が終わっても円高になる気がしない

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:31:14.43 ID:qC+SV/f50.net
>>983
内需拡大するから、長期的に見たら税収増えるよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:31:18.33 ID:PpPCazaY0.net
>>976
タイバーツのあまりの強さに在タイ日本人死にかけらしいな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:31:29.41 ID:FasAz/Ax0.net
>>993
むしろ安くなるぞ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:31:33.70 ID:GMr/cqcx0.net
 
 
 
円安加速で国民の資産が目減りしまくり



安倍黒田売国ブラザーズさっさと死ねや!!!



https://i.momicha.net/politics/1639029966597.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029994223.jpg
 

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:32:06.12 ID:O5dYbqR+0.net
アジアで日本より貧しいのはもはやベトナムやミャンマーくらい
ベトナムにもいずれ抜かれる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:32:19.57 ID:VaDp2Mqj0.net
何とかなるなる

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:32:19.99 ID:dxrIa7dg0.net
値幅からすれば今年中に127円、行くよ。
他の国が金利を上げても、国債残高1000兆円の日本は金利を上げられないから。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200