2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【為替】1ドル122円台まで円安進む 6年3ヶ月ぶり [ボラえもん★]

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:17:56.48 ID:raDSlNj30.net
>>880
袋麺が500円でも生きられるかなー
道端で死んでるんじゃね

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:17:59.15 ID:9mJBYJMI0.net
米$建てで個人年金入ってて良かった。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:10.84 ID:6h29QJ4w0.net
>>891
そして黒田の任期中は利上げはないから円安は止まらない。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:22.97 ID:mLWz5rfh0.net
イージス艦3隻で日本守る

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:23.21 ID:57EtMSx90.net
>>861
インバウンドー

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:23.24 ID:WBRFCVN00.net
トルコリラかよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:35.38 ID:pv4lbRCH0.net
>>841
詳しそうな人に意見聞いてみたいけど

このまま円安が進めば対抗策として金利を上げる方法があると思うんやけど
日本の予算って半分は国債やんね
そんな国が金利を上げるって可能なん?
もしかしてインフレなったら詰むんじゃないの?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:35.52 ID:z7DUMthO0.net
貿易収支が1兆円超えての赤字だからな
来年にはこれが2.5腸炎になるのが確実だって言われてるしもう悪い円安の悪循環だよ
この悪い円安少しでも抑えることができるのは
日銀が異次元感を止めて原発を再稼働させる必要があるけど
岸田も黒田もそこまでの決断はできないだろう

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:36.93 ID:ZqI6iCuv0.net
お前ら車なんて乗らずに自転車乗れ
アイフォンなんて買わずに中古アンドロイドをバッテリー交換して使え

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:37.44 ID:W6Xuuhdn0.net
去年5月に契約した新築の自宅が来月完成する
そしたらミニマリストになって清貧で暮らすんだ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:57.00 ID:JZ3Y/+Dy0.net
さすが自民党だね
>>831
何もないな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:19:19.00 ID:9mJBYJMI0.net
>>900
これだね、物価が上がってるんだから利上げしないと

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:19:20.62 ID:6h29QJ4w0.net
>>894
夏には五百円はリアルな話になっているだろう。

小麦も石油も爆上がりの上、そこに円安で一律200%マシとかだからな。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:19:35.93 ID:eJRhJa2D0.net
>>869
それ中国はマイナスの一方通行だぞ
流石にありえない

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:19:42.58 ID:INRaZcan0.net
>>877
日本にも発生する条件はすでにすべて揃っている
神州不滅!無敵皇軍が負けるはずない!でつか?w

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:19:57.32 ID:IBX5wZRY0.net
もう原発再稼働してゼロ金利止めないと円高には絶対ならないわ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:02.91 ID:p7M7Jv3l0.net
いもとアワなんて戦後か!

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:07.55 ID:MYcj71Ps0.net
>>887
サツマイモに牛の遺伝子組み込もう
そうすればハンバーガーも大丈夫

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:18.62 ID:pxP4NeVr0.net
耐え難きを耐え忍び難き忍ぶ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
日本人が得意なステージに突入だな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:30.11 ID:JZ3Y/+Dy0.net
ほんまうざすぎる誰だよ自民党に入れたゴミは

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:32.77 ID:kZlHTjHy0.net
>>856
外国からみて日本から買いたいものが大して無いから
反対に日本は原油やら食料やらを輸入しないといけない。だからドル高円安になる
輸入しないと国内生産等も停まる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:36.49 ID:co0qh4hJ0.net
エーーーン(ゴミ通貨)

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:38.60 ID:pqb5ogVo0.net
>>169
何を言っているのか意味が解らんが、政府も日銀もこのまま円安政策を続ける事が正解だと思っている?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:56.21 ID:NxbG5o720.net
>>734
それすら無理だよ
肥料が輸入頼りなんだから
肥料無しだと米の生存量自体良くて半分になる
しかもエネルギーも輸入頼りなんだから生産機械動かせずに人海戦術になる訳だから生産量1割とかになるんじゃないか?
さらに流通のためのエネルギーも無いわけだから食料は店になんか出回らなくなる

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:07.98 ID:yjfuDOO80.net
谷垣砲が懐かしい

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:18.45 ID:59l7Akua0.net
下痢マンショック

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:19.14 ID:ZnBrasW+0.net
>>825
でも、岸田は匂わせたり牽制もしない

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:24.83 ID:Xh5y8hma0.net
>>888
輸入に頼ろうが何だろうが
極端なインフレになっていないのだから円安だからって
別に引き締める必要は微塵もないだろ
そもそも円安の原因はアメリカのバイデン政権が経済政策で失敗して
景気抑制に利上げに踏み切ったからだろ
経済学者に鼻で笑われるぞw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:30.47 ID:FasAz/Ax0.net
ウシガエルを食料にしなきゃ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:37.48 ID:UA5Pyqcn0.net
口先介入すらせず円安歓迎したんだし売られて当然なだけ
他国との金利差の問題だけならこんな全面円売りにはならん

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:46.04 ID:raDSlNj30.net
>>912
本当にマスクは必要でせうか
洗って50回使いましょうとかなるわね

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:57.57 ID:BSdSTKV50.net
貧困層は死んだな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:07.95 ID:mLWz5rfh0.net
>>902
バッテリーがウォンでした

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:12.83 ID:NeJoY56Z0.net
>>870
空腹と無気力なのに脳内モルヒネが出るから楽園なんだな。精神的勝利だ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:13.72 ID:y3ZDnfJb0.net
ニューヨーク為替市場アップデート]
*02:18JST NY外為:ドル・円6年ぶり高値、円全面安、金融政策の乖離
 NY外為市場でドル・円は日米金利差の拡大観測を受けたドル買い・円売りが継続
し、122円41銭まで上昇し、2015年12月以降ほぼ6年ぶり高値を更新した。引き続き、
2015年12月の高値123円67銭付近を目指す展開。

金融政策の乖離で、欧州通貨に対しても円売りが継続。ユーロ・円は134円51銭まで
上昇し2018年2月来の高値を更新し、137円29銭を目指す。ポンド円も続伸し161円35
銭まで上昇し、2016年5月来の高値163円90銭を試す展開となっている。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:31.10 ID:O7g8pwxi0.net
そのうち、ドルが使える店が増えてきそう。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:31.81 ID:Cg9Od5Tn0.net
今から仮想通貨買ったほうがええんか?
この前、ロシアウクライナで高値来たから売ってしまって持っておけばよかったと損したわ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:40.96 ID:akxA0VWX0.net
円安だー
円安だー
日本は大変だー

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:41.71 ID:P7VOU65Y0.net
>>925
トヨタの期間工になればいいさ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:45.51 ID:eJRhJa2D0.net
>>925
貧困層じゃなくてもすべての日本人が死ぬ
それも生物学的に

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:51.51 ID:p7M7Jv3l0.net
やりすぎると犯罪が増えるお^^

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:23:02.32 ID:pDkp3g2K0.net
>>867
もうドーピングにつぐドーピングしてますます利上げから遠ざかってるのか

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:23:16.32 ID:qC+SV/f50.net
慇懃な無視ってやつにならなきゃいいがな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:23:40.30 ID:INRaZcan0.net
>>916
思ってなくてもどの道もうなにもできない
日本には自国の通貨を安定化させるためのツールがなにも残されていないという恐ろしい状況
それがアベノミクスの当然の帰結

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:23:59.28 ID:mLWz5rfh0.net
一度人生をリセットするのも悪くわない

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:00.82 ID:raDSlNj30.net
>>934
サツマイモ窃盗が新聞を賑わしそう

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:01.29 ID:6h29QJ4w0.net
>>900
短期的にはありだよ.

国債の金利にはその国債自体が持っている金利、つまり額面金利と、市場価格から計算される市場金利がある。

現在日銀は自分たちが損する前提で国債を買い漁っていて、結果額面金利はゼロでないのに市場金利はゼロ付近にまで下がっている。一時期はマイナスだった。

つまり、逆に言えば、これから金融市場の金利が上昇しても、額面金利をゼロに近い数字にした国債を発行して日銀に引き受けさせれば良い。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:06.19 ID:HMx0HB+i0.net
犯罪が増えて治安が悪くなるのが一番良い
身近な危機感がないと上級は動かん

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:08.49 ID:Xh5y8hma0.net
>>888
今調べたら
インフレどころかコアコアCPIはマイナスだったわw

こんなんで金融引き締めなんてやったら世界からアホだって馬鹿にされる
いや民主党政権はやったんだけどw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:18.33 ID:syjS1Sy00.net
今年のiPhoneいくらするんだろうな。
下位モデルでも14万とかになりそうだな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:37.55 ID:eUNrLu6B0.net
>>900
金利上げたくても政府は借金が雪だるま式に増えるし、日銀は国債価格下落で債務超過になるしで上げられないと思う。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:50.22 ID:p7M7Jv3l0.net
>>939
猪と奪い合う日がくるとは

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:53.45 ID:Oqp85CPP0.net
さっき冷蔵庫にあるものアサって作った
マイタケのソテー
マイタケ100円
玉ねぎ半分 25円
チンゲン菜 75円

まだまだ安くて栄養が合っておいしいものが食べられる

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:57.60 ID:PpPCazaY0.net
国民総トヨタ期間工必至

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:57.62 ID:P7VOU65Y0.net
>>942
コアコアCPI知ってるとかやるやん

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:25:13.08 ID:6hDGzRoL0.net
>>734
牛乳とか卵が週一なのは辛い

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:25:14.29 ID:Mw+aiyS60.net
>>930
仮想通貨は10年くらい持つ目線でええよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:25:18.33 ID:mLWz5rfh0.net
アイフォン不便

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:25:55.05 ID:Zm7ferVO0.net
ドルで稼ぐなり株買うなりしろよ
制限してる外国人入れたら皆でギブミーチョコレートすりゃいいんだよ
1ドル360円にして世界の工場にしよう

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:01.33 ID:DgW+L6/Z0.net
資源無い国で通貨安政策とか本当に愚行だよな
ものづくり()のトヨタ様はとっくにアメリカ中国に大工場あるし

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:16.01 ID:ZnBrasW+0.net
>>942
いうて内部留保で対応してるだけちゃう?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:24.17 ID:bzFz0XTC0.net
>>877
ネトウヨwww

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:26.33 ID:NeJoY56Z0.net
ロシアがつぶれて、ウクライナの戦争早く終わらんかね。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:27.41 ID:v9bJpg6Y0.net
トヨタ 2500万
トヨタ期間工 1500万

キーエンス 2000万
三菱商事1500万

公務員 700万

こうなるだけ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:28.65 ID:+LVeNCO40.net
ドルってどこで変えればいいの?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:31.16 ID:WWUIySYw0.net
>>921
米国利上げが円安の要因ならば、日本以外の通貨見てみろよ。
現実がわかるぜ。
成長しない日本は見捨てられつつあることは明白。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:37.77 ID:kZlHTjHy0.net
去年ですらエンゲル係数28

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:39.58 ID:O5dYbqR+0.net
日銀が刷ったり買ったりして金融資産の数字をいじったところで
実質賃金が下がり消費が縮小し物価が上がり続ける
スタグフレーションスパイラルが進めば金融がどうであろうと国民はもたない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:40.45 ID:mLWz5rfh0.net
さつまいもの苗を庭に植えて農作物作るか

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:46.59 ID:58vh+/Hh0.net
>>1
これが



悪夢の岸田政権の実力だ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:47.92 ID:raDSlNj30.net
>>949
しかもじっさいは上級だけだろう
庶民は牛乳飲みたいと言いながら野垂れ死に

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:05.21 ID:6h29QJ4w0.net
>>942
間抜け。現実にプッシュアップインフレは発生している。

いつまでデタラメなアベノミクスにしがみついているんだ?
これ以上の円安は単に日本の資産の流失を起こすだけで、そうなれば、国民の購買力低下によって国内のデフレスパイラルが酷くなるばかりだ間抜け。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:09.40 ID:4luA5DUn0.net
>>921
インフレになってないっていうのは日銀方式の統計がおかしいだけ
東大が他国基準で試算したらとっくに2%どころじゃなく上がってる
散々言われてるけど例えばカントリーマアムの場合大きさが2/3になって内容量も2/3になって実質ば1階に上がりだけど価格は据え置きだから日銀方式だと値上げしてないことになる
それで日銀方式を止めて世界標準に改めるよう東大が進言したけど黒田が拒否したんだよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:12.02 ID:ZnBrasW+0.net
>>963
こいつ本当にやべーよww

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:14.25 ID:C+ojQU+v0.net
大分前の話だが昔は円高還元セールとかがあって結構景気が良かった。
給料は上がらないけど庶民がデフレの恩恵で豊かだった時代。
そして今は給料上がらないのに物価だけ上がるスタグフレーション。
どっちが幸せなんだろうね〜。
お前らが選んだ自民が進めて来た政策の結果が現実なんだから文句ないよな?w

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:19.08 ID:pqb5ogVo0.net
>>937
宮澤、小泉で破壊して、安倍で止めを刺したよなあ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:32.68 ID:GMr/cqcx0.net
 
 
239 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2022/01/04(火) 23:10:58.10 ID:KqLOSIif0 [5回目]
黒田と安倍は竹中以上の悪党だよな
あの竹中が遥かにかわいく見えるわ





中抜き竹中と国潰し安倍黒田やからなw



https://i.momicha.net/politics/1639029966597.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029994223.jpg
  

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:40.63 ID:PpPCazaY0.net
円高デフレデモだな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:51.60 ID:6h29QJ4w0.net
>>951
心配しなくてもこのままいけば来年の九月発表のiPhoneは普通の人には買えなくなっているよ.

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:00.37 ID:Xh5y8hma0.net
>>900
インフレになってから心配しましょうw

外国製品は値上がりして国内製品は総体的に安くなる
輸出品は高く売れる
円安は寧ろ歓迎するべきかとw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:29.76 ID:syjS1Sy00.net
スタグフレーションで奴?
になる?なってる?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:34.78 ID:INRaZcan0.net
>>942
いやだから利上げなんてどの道できないよ
インフレは今年は円の暴落(対ドルで年内に300はいく)で3桁はいくだろうけどね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:35.93 ID:Oqp85CPP0.net
タイで日本産のサツマイモブームで1本1000円で売れてるらしい

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:45.96 ID:xpZIWLJm0.net
ロシア中共不安の煽りを受けて・・・w

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:47.03 ID:syjS1Sy00.net
>>972
今年な

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:06.04 ID:qC+SV/f50.net
>>942
日本国が発表してる統計なら、信用できないと思う

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:14.36 ID:nfxwgEX30.net
また次の上昇のためにヨコヨコしてるね
明日には123円かなw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:30.60 ID:ddR9KYMh0.net
マジで消費税率を5%以下にしろよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:37.85 ID:raDSlNj30.net
>>973
国内製品の原材料はどこで買うんだろう
小学生は寝ようか

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:58.20 ID:p7M7Jv3l0.net
ぶっちゃけ消費税5%にしてもやってけるだろ
無駄な予算多すぎ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:59.70 ID:tsHSbKRg0.net
デフレとは黒田にとって自負でしかないよ
本気で皆に誉められる事をしたとしか思ってない

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:01.52 ID:pv4lbRCH0.net
>>973
身の回りゲームと車以外、外国製品しかないんやけど

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:03.32 ID:VNdPtWgg0.net
>>956
北方領土も戻ってきてほしいね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:20.99 ID:P7VOU65Y0.net
>>976
マジかよ、もう日本人より金持ちやな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:21.79 ID:FasAz/Ax0.net
「そんなことよりロシアだ」で国民を現実逃避させるしかないね

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:24.91 ID:6h29QJ4w0.net
>>921
間抜け。
国内だけが経済じゃない。

円安によって国内の所得が流出している状況ではいくら金融緩和しようが購買力は下がり続ける。
国民の所得が海外に流れている状況で金融緩和したところで景気が回復する訳がない。
日本の中だけ見てるんじゃない。カスが

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:48.62 ID:6h29QJ4w0.net
>>978
今年なのか?

いや、そうか。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:53.25 ID:Xh5y8hma0.net
>>954
内部留保で対応したら供給不足でインフレになるだろ

市場原理のコントロールは難しいw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:54.46 ID:INRaZcan0.net
>>973
輸入原材料もエネルギーもなしで作れる国内製品ってなに?
農作物もエネルギーは必要だし肥料と農薬輸入しないと原材の生産量は維持できないよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:59.29 ID:Oqp85CPP0.net
戦争が終わっても円高になる気がしない

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:31:14.43 ID:qC+SV/f50.net
>>983
内需拡大するから、長期的に見たら税収増えるよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:31:18.33 ID:PpPCazaY0.net
>>976
タイバーツのあまりの強さに在タイ日本人死にかけらしいな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:31:29.41 ID:FasAz/Ax0.net
>>993
むしろ安くなるぞ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:31:33.70 ID:GMr/cqcx0.net
 
 
 
円安加速で国民の資産が目減りしまくり



安倍黒田売国ブラザーズさっさと死ねや!!!



https://i.momicha.net/politics/1639029966597.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029994223.jpg
 

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:32:06.12 ID:O5dYbqR+0.net
アジアで日本より貧しいのはもはやベトナムやミャンマーくらい
ベトナムにもいずれ抜かれる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:32:19.57 ID:VaDp2Mqj0.net
何とかなるなる

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:32:19.99 ID:dxrIa7dg0.net
値幅からすれば今年中に127円、行くよ。
他の国が金利を上げても、国債残高1000兆円の日本は金利を上げられないから。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200