2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【為替】1ドル122円台まで円安進む 6年3ヶ月ぶり [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/03/25(金) 01:25:26.75 ID:g1Ymw6Tj9.net
24日のニューヨーク外国為替市場では、ドルを買って円を売る動きが強まり、円相場は一時、6年3か月ぶりの円安ドル高水準となる1ドル=122円台まで値下がりしました。

24日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカで長期金利が上昇傾向にあることから、ドルを買って円を売る動きが強まりました。

このため、円相場は一時、1ドル=122円台まで値下がりし、2015年12月以来、6年3か月ぶりの円安ドル高水準となりました。

外国為替市場ではこのところ円安ドル高が加速していて、背景には日銀が大規模な金融緩和策を維持する一方、
中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が利上げのペースを速める姿勢を鮮明にし、日本とアメリカの間の金利差が一段と拡大すると見られていることがあります。

市場関係者は「ウクライナ情勢を背景に基軸通貨であるドルが買われやすい状況も続いていて円安ドル高がどこまで進むか見通しにくい状況となっている」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220325/amp/k10013550531000.html

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:00:49.04 ID:eJRhJa2D0.net
つーかお前ら本気でハイパーインフレは肯定しないんだな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:00:54.51 ID:kZlHTjHy0.net
みんな死ぬ
https://diamond.jp/mwimgs/3/e/-/img_3ec02f9333e9fc37a86a730cae182cee131087.jpg

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:00:55.30 ID:Qpjo0TNO0.net
>>752
そらニートには影響ないだろ
多くのおとーさんは会社潰れて派遣になって大変だったろうが

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:00.42 ID:5eIlEXO30.net
政府と日銀財務省は皆打ち首獄門やな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:00.47 ID:uG6liTqH0.net
>>772
行政なんてそんなもんだ
逆に先回りして見当はずれの無駄遣いよりマシだ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:12.11 ID:BYy9Mxgk0.net
マジでもう122円になったん?
早すぎw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:37.18 ID:MYcj71Ps0.net
もう車を買い替えられないわ
1ドル90円に戻してくれ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:37.87 ID:/Fe5lccj0.net
子どもの頃は貿易赤字だ!とニュースで聞いてずっとアメリカ怒っていた記憶

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:42.02 ID:ZE0f3BoL0.net
>>14
先進国で一番落ち目な国であることに気付き始めた
そろそろ後進国に突入だろうな
これも自民のせい
他の国と同じ歩調で発展できなかったのは自民支持した国民のせいだな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:42.58 ID:O5dYbqR+0.net
>>772
別に上級は手遅れにならないから
いつまでたっても何もしないよ
今の状況これからの状況を意図的に作っているわけで
手遅れになるのは下級だけだから自分で守るしかない

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:57.55 ID:8dyZzg3X0.net
車と家買っといてよかった〜

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:02:02.01 ID:tBh4GoyT0.net
>>764
日産の下請けのカルソニック=マレリはつぶれたしホンダもケーヒンとか売った
デンソーやアイシンとは大違いだな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:02:23.96 ID:eJRhJa2D0.net
>>785
既に世界最貧国だよ?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:02:50.47 ID:Wkyjccah0.net
ちなみに2007年頃のポンドは247円だった。

今161円な。

円も安い方向へ向かっているけど、円安より
圧倒的なアメリカドル高って事だぞw

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:02:51.73 ID:IBX5wZRY0.net
黒田がニヤニヤ半笑いしながら円安は国益だもんな
そりゃ円安止まらんわ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:03.70 ID:rVLH79fR0.net
問題は自民党の円安主導政策が間違いだって言っても誰も聞いてくれなかったんだよな
国民の半数くらいが円高を願ってるはずなのに

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:13.73 ID:2GNN2Aq40.net
でも実際困るのはド底辺だからモーマンタイ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:30.78 ID:nArFnJnO0.net
>>743
誰が欲しがるのか知らんけど、ウチもしょっちゅう来るよ。やっぱ外国人なのかな。
最悪、売っぱらって南の島か田舎に移住して無知な若い娘でも囲うかなw 短期的には
ウハウハではあるが、長期的には日本ダメポ感しかないかな。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:39.80 ID:INRaZcan0.net
>>720
負け惜しみだよ
もう日本には貨幣価値の安定性を保つ武器は残っていない
そのことは市場にも見透かされているから「急速な円安は望ましくない」とか言ったところで完全に無視されてメンツを失うだけだから
1ドル1万円、ハイパーインフレでなおかつ巨額の経常赤字が解消される素振もなくてもなおも壊れたテープレコーダーのように「円安はプラス」と言い続けるしかない

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:45.73 ID:VNdPtWgg0.net
>>711
そして不良外国人が愛知近辺の高級車を大量に盗んで行くんですね。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:48.17 ID:5eIlEXO30.net
>>793
ウルセェ糞ユダ公

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:55.38 ID:TNjXoWNS0.net
円安まずいのサービス多い東京や関西だろ
超絶円安で恩恵受けた愛知の工員が
東京のリーマン以上の給与貰うだけ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:56.00 ID:O5dYbqR+0.net
そうそう
黒様の「円安は国益」というありがたいお言葉を胸に
我々日本人は生きねばならない

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:04:07.42 ID:UA5Pyqcn0.net
治安が悪くなって上級も危機感を感じないとね
暴動が起きださない限り何もならんよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:04:18.65 ID:FasAz/Ax0.net
「株価が上がれば賃金増えるから」

これが嘘だとわかっているのに自民党を支持し続けた結果

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:04:41.95 ID:eUNrLu6B0.net
そもそも日銀の黒田は信用できんわ。サプライズで緩和したり、過度に市場介入したり。中央銀行の総裁なのにスタンドプレーが過ぎる。10年近くも成果出てないんやから、いいかげん間違いを認めればいいのに。

アベノミクスの円安政策で国民の実質所得は減り続けて、日本はどんどん貧しくなっているわ。。。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:04:46.31 ID:kZlHTjHy0.net
円は全面安じゃねえのか

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:04:55.41 ID:W6Xuuhdn0.net
>>734
昔はその鮭1切れを5人で分け合って食ってたよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:06.36 ID:f116ovP20.net
昔は日本は内需の国って言ってたのはナイショ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:12.09 ID:95x+JOmh0.net
賢い人はもう移住してるよw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:13.17 ID:INRaZcan0.net
>>750
失敗国家なんて誰も欲しがらないよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:14.59 ID:VNdPtWgg0.net
>>794
先見性がある人は動くの早いよね
価格が上がること見越しているんだと思う

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:19.90 ID:3LiPml1q0.net
>>773
色々教えてくれてありがとう
肝に銘じます

ただチキンだからステーブルコイン以外の暗号通貨を資産の5%以上持つことはないと思います
このまま100万円分で遊ぶよ
増えたらラッキーで

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:23.51 ID:en2/tRQ10.net
円が紙くず

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:42.03 ID:HMx0HB+i0.net
トヨタだってもうたいして恩恵ないけどな
資源が正義に回帰してるんだし

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:45.71 ID:eJRhJa2D0.net
>>804
というか鮭自体が手に入らない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:53.97 ID:2GNN2Aq40.net
>>797
お前も実は資産家だろ?こんな時間に常駐してんだからw

814 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/03/25(金) 03:06:05.71 ID:n3gAqLsf0.net
>>806
(; ゚Д゚)また埼玉が人口過密になるのか...

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:06:05.78 ID:JVyK5s5D0.net
外貨と米株持ってる奴だけ勝ち組か。。。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:06:28.62 ID:aaiQMilR0.net
エネルギー危機になると当然エネルギーを握ってる国の地位が高まり
何も持たない国の地位は下がる
今の世界人口を見ればこれから危機の瀬戸際にさらにフルアクセルなのは分かりきってる

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:06:30.84 ID:FasAz/Ax0.net
悔いのないように今のうちに贅沢しとけよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:06:36.40 ID:qC+SV/f50.net
>>792
そりゃ何やっても選挙で大勝するからなー
中抜き優先政治やって一般国民に冷飯食わせても、圧倒的票数集まるんだから笑いが止まらんだろう

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:06:51.10 ID:6WDFSx8E0.net
ザイムショウノイヌ政権は、こんな状況でも増税するで

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:09.96 ID:ogKFFLse0.net
日本経済ウハウハ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:10.07 ID:Wkyjccah0.net
>>792
いやあってるから。

何なら100円ショップが全部300円ショップになるくらいで丁度いい。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:25.55 ID:5eIlEXO30.net
>>818
マスゴミに天誅とムサシの独占を止めないとな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:27.42 ID:fQxi5iQH0.net
岸田やばすぎ
民主の悪夢再来や

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:28.78 ID:C+ojQU+v0.net
値上げラッシュが続きそうだね。
給料は上がらんと思うけど…

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:32.56 ID:kZlHTjHy0.net
>>68
他国もインフレやだから金利上げてる

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:34.90 ID:W6Xuuhdn0.net
>>815
このスレにいるやつは持ってるだろ
為替相場なんて投資してないやつは全く興味ないし
生きてるだけで負け続けてることにも気が付かない

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:05.03 ID:2SLWa3kp0.net
グラボ買ってしまったわ
3000円も高くなってたわ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:25.41 ID:PpPCazaY0.net
プーチンが愛知だけ攻撃してくれたらなぁ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:29.62 ID:NeJoY56Z0.net
日本の庶民は、ロシア側ではないかとなぜか疑われて似たような経済制裁を受けてる。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:31.82 ID:IBX5wZRY0.net
FRBが一回金利上げただけでこの円安
今年はあと6回も予定してるから
年末には1ドル200円だなww

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:33.36 ID:ENLQwvZa0.net
円安とやらで日本の輸出産業は強くなりましたか?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:33.59 ID:RJvokfon0.net
スタグフレーション待ったなし
120到達したら一気に逝ったな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:45.90 ID:FasAz/Ax0.net
身を守る術を知らない奴はこれから苦労するだろうなぁ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:49.11 ID:eJRhJa2D0.net
>>807
ロシアは日本だったら本気で滅ぼす
そうすればアメリカも中国も狂喜乱舞するよね

>>817
来年には滅亡するからね

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:56.82 ID:mLWz5rfh0.net
内部留保

836 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/03/25(金) 03:08:58.63 ID:n3gAqLsf0.net
>>827
(; ゚Д゚)3000円くらいなら許容範囲では?
どんなの買ったの?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:12.73 ID:VNdPtWgg0.net
>>827
一時期マイニング需要で品不足になり暴騰してたけどねw

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:14.70 ID:mLWz5rfh0.net
>>827
マイニング?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:27.84 ID:P7VOU65Y0.net
こんなスレ見てる奴は勝ち組やろ
お前らおめでとう

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:28.29 ID:v9bJpg6Y0.net
トヨタグループの総資産が120兆以上で
半分がドル建て 円は1/3
収益は外貨が9割以上
うちドルは半分と圧倒的

圧倒的だぞ
余裕過ぎて税金対策自社株買い1000億発表

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:34.58 ID:6h29QJ4w0.net
>>732
終わりが見えない。

短期的には金利差がある限りは円安は進む。金融機関で資金を用意して円を売ってドルの資産を買えば、ドルの高利を享受して支払いは円のゼロ金利で済むので安全に丸儲けできる。
日本以外の全ての先進国と中進国はコロナ後の金融緩和の後始末とウクライナ紛争による急速なインフレを退治するために今後ますます金利を上げる。
日本の金利を上げる話は全くなくて、少なくとも来年黒田の任期が終わるまではないだろう。

つまり円が下がりどまる理由は短期的にはない。

中長期的には円安による貿易の利益が国内に入って来れば、当たり前だが、日本が豊かになるのだから、日本円の価値が上がる。
ところが現実には例えばアメリカに日本車を輸出して得た利益はアメリカやメキシコなどに投資されて日本には入っていない。
この結果中長期的にも日本は貧しくなるだけなので、円の価値は下がり続ける。

まとめると短期的にも中長期的にも円の下げ止まる理由がない。

政府日銀は為替介入に乗り出せるが、根底に金利さがあれば円安はずっと続くので、手持ちの対外資産を介入で使い果たした時点でゲームオーバーになる。

今回は日本以外の全ての先進国、中進国にとって円高に振れるように協調介入するということは、自国通貨を売るつまり自国通貨を沢山出すということで、これは国内のインフレをひどくするオペレーションなので行わない。
結果単独介入ではほとんど効果は出ない。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:43.40 ID:aaiQMilR0.net
>>809
>ただチキンだからステーブルコイン以外の暗号通貨を資産の5%以上持つことはないと思います
なんだ、良く調べてる賢い人じゃないですか
5%以下なら死なない、去年に調子こいて資産の大半を張ってたような奴らは本当に数回消し飛ぶ場面があった

ライトコイン公式による口先詐欺でチャートが激しく躍った日とか、俺も完全に真顔になった

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:52.72 ID:INRaZcan0.net
通貨安が手放しで素晴らしいものだというのならジンバブエはさぞかし発展して今頃世界有数の経済大国になってるんだろうねw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:55.35 ID:YPnBwYUY0.net
>>694
一部の企業では必ずしもメリットにはならないが総合すると日本にメリットと言ってた
結論にいたる途中の計算が曖昧には思うが

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:10:33.95 ID:cgQg41cd0.net
世界最強 ドル

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:10:37.61 ID:Wkyjccah0.net
>>830
それやるとアメリカがキレるから、160円辺りがmaxじゃないかなぁ。

まぁ実際は130付近で終わると思うけど、アメリカはインフル率が下がるとすーぐ利下げするし、日本と違ってサクサク動かす

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:11:29.32 ID:NqvkA98C0.net
これ日本が次の戦場になることを予測されてるのでは?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:11:50.31 ID:eNIE/AtR0.net
しぬしかないなか

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:11:54.29 ID:TNjXoWNS0.net
この超円安でトヨタの総資産150兆か
金利配当だけで社員食わせられる

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:11:54.77 ID:kZlHTjHy0.net
>>831
貿易赤字拡大ですね

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:11:55.17 ID:Qpjo0TNO0.net
>>847
そんな戦力どこにあんだよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:12:16.45 ID:VHSY2ppW0.net
ビットコに逃げてるらしいから狩られるな…電車とまりませんように

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:12:25.52 ID:YPnBwYUY0.net
>>734
むしろ体にいいw
長生きしそう

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:12:36.88 ID:6h0aCR7A0.net
>>734
これで充分だわ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:13:17.12 ID:p7M7Jv3l0.net
一回円高にしてよ
その隙にMac買うから

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:13:20.03 ID:Oqp85CPP0.net
>>666
なんで赤字?説明できるの?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:13:25.03 ID:NeJoY56Z0.net
国民が生活レベルを切り下げて苦しめばすべてが安定するという仕組み。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:13:44.28 ID:INRaZcan0.net
>>846
切れるもなにももう円は奈落の底まで光の速さで自由落下していくだけで誰にも止められない
価値のない、信用できないただの紙くずに値段がつくのがそもそもおかしいわけだからな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:13:44.52 ID:eJRhJa2D0.net
>>847
それだと株高の説明がつかない
もしそうなるなら東証が急落してサーキットブレーカー発動している

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:13:58.81 ID:Xh5y8hma0.net
>>843
日本がインフレになってないからだろw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:14:15.42 ID:zsehKt+I0.net
円安は輸出企業を復活させる

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:14:29.65 ID:P7VOU65Y0.net
為替に興味あってドル替してない奴なんておらんやろ
お前らおめでとう

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:14:41.89 ID:zsehKt+I0.net
今は22年ぶりの好景気

864 :巫山戯為奴 :2022/03/25(金) 03:14:54.16 ID:0TXTfs9g0.net
まあ上がってく時も下がってく時も理由なんかない

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:17.33 ID:kZlHTjHy0.net
輸入超過になればさらに円安

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:25.41 ID:xh6U7WS10.net
やめてえええええええええ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:48.44 ID:IBX5wZRY0.net
月末までに1ドル125円まで円安になるな
今日本の長期金利が0.23%まで上昇(債券価格は下落)したことで近いうちに日銀が無制限の国債買い入れ策である「指し値オペ(公開市場操作)」を実施するからさらに円安進むのは確実

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:50.65 ID:pZySf/V40.net
ルーブルでしか化石燃料を取引できないから
悪い円安だお

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:50.84 ID:qC+SV/f50.net
>>851
ロシアと中国が組んで戦争にでもなったら日本は真っ先に焼け野原やぞw
ぶっちゃけ日本はウクライナとともにとか、ロシアにイキッている場合じゃないと思うんだよな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:56.20 ID:raDSlNj30.net
>>857
こりゃ大きな北の楽園になるで

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:57.52 ID:3LiPml1q0.net
>>842
自分はVOOとかインデックス投信ばっか買うタイプなので..あと債券
コモディティや暗号通貨は少しだけです

お互いこの難局を笑って儲けて乗り切りましょう

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:57.67 ID:+dF9QCW10.net
ロシアに経済制裁してる日本の円が暴落とか
アホなんジャップw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:58.00 ID:eJRhJa2D0.net
>>846
じわじわ動くのではなく
いきなり日本円の価値がなくなる

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:05.68 ID:rv30pfko0.net
来世はトヨタに就職するわ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:06.14 ID:eUNrLu6B0.net
>>861
サムスン栄えて韓国滅びるみたいなもんだな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:10.72 ID:INRaZcan0.net
>>847
そんなの関係ない
数十年に渡る無責任な運営の結果もう日本は再起不能の失敗国家だという評価が市場のコンセンサスになっただけ
潰れそうな企業の株価が暴落するのと同じ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:17.97 ID:Wkyjccah0.net
>>858
未だにデノミもハイパーインフルも、発生した原因考えない馬鹿w

ちょっ歴史でも調べろよマヌケ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200