2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【為替】1ドル122円台まで円安進む 6年3ヶ月ぶり [ボラえもん★]

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:26:50.42 ID:UC2bsexI0.net
IDにSEX

しかもIDかぶってるやつがいるwww

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:27:01.25 ID:PlPcL++60.net
>>430
日の丸弁当がご馳走になる時代が来るな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:27:08.45 ID:raDSlNj30.net
>>445
技能実習生もアジア最貧国しか来なくなってるね

中国都市部→中国地方部→ベトナム→ネパール
次はカンボジアラオスとかなっちゃいそう

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:27:19.05 ID:INRaZcan0.net
今月中に150まではいく

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:27:29.03 ID:UC2bsexI0.net
>>452
アメリカのアマゾンで買って日本への送料払っても激安で色んなものが買えた時代
あの頃がマジで日本の絶頂期だったよ
ドル円70円台とかマジで日本円(JPY)が世界最強通貨だった時代

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:27:33.88 ID:y8q2yXZg0.net
早めに移住したほうがいいよ
円の価値があるうちにね😁

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:27:37.64 ID:mhY1p3T70.net
明日2000ぴぴ下がってくれないかなぁ
今からの仕込みじゃ微妙だな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:27:51.57 ID:ZnBrasW+0.net
>>470
女性さん、喜びそうやん

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:27:54.84 ID:E6T2arJD0.net
>>461
あくまで俺個人の予想だ 126円までは安くなる
130円突き抜けることもあり得る

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:27:58.16 ID:FasAz/Ax0.net
アベンスキーにスタンディングオベーションしろ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:27:59.32 ID:dorTHc+Q0.net
昔の感覚で日本すげーやってるから現実見れずにこうなるんだよ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:28:00.54 ID:SoCDwczK0.net
やっぱ、利上げして消費税あげるのが正解やったんやな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:28:01.27 ID:8PowvF9d0.net
1ドル=130円台まで行くと思う?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:28:02.22 ID:pR5wJw6P0.net
今後南海トラフ動いたらあっという間に
1ドル200円なっちゃいそうな位円が弱い

もうどこも円なんか要らないのに刷りまくる
黒から白に早く変えないと

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:28:06.71 ID:n9nH+BIE0.net
>>470
政府「米小麦、減反継続」

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:28:41.09 ID:e05Ifnj40.net
>>452
戦後最大のGDPだったからな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:28:41.36 ID:INRaZcan0.net
>>430
農薬や肥料も高くなるから米もどんどん値上がりする

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:28:42.22 ID:jV4NTeOA0.net
>>463
耐久予想限界超えてるしさすがにもうそろそろ壊れそうだな
買い時は2019年だったね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:28:43.10 ID:pxP4NeVr0.net
>>457
今どき若い人力仕事せんやろ
外人消えてメンテする人居なくなってそのうちインフラボロボロになる(もうなってるかも)

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:28:45.16 ID:ostyFvdc0.net
ルーブル以上か
おまえらこれどういう意味かわかるか?
落ちるってことだ
核が
ここに

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:28:52.70 ID:eJRhJa2D0.net
>>471
日本はもう既に世界最貧国なんだけど

今年まではまだ移民になれるが来年以降は難民にしかなれなくなる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:01.89 ID:raDSlNj30.net
>>482
何もないから刷りまくる
ジンバブエパターン

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:04.93 ID:9kFewt+J0.net
>>411
各メーカー15%程度の値上げって言ってるけど、輸送費とかも上がってるから1.5倍程度になったものが多いという実感

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:05.46 ID:0FCclvfU0.net
>>1
ごく一部に利益を誘導する為にまさに
基地外みたいに自国通貨の価値を下げ
まくった古今東西前代未聞の超白痴国家、
宇宙一のバカが長年支配していた絶望の国
の断末魔

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:07.20 ID:Kfb9RpY10.net
オワタ、、オワタよ、、、

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:07.37 ID:UC2bsexI0.net
>>469
お前がID被ってんだよ
俺の方がこのIDの書き込みは早いw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:20.15 ID:E6T2arJD0.net
>>481
その時に日本株が安いと外人に判断されたならいく 

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:24.62 ID:e05Ifnj40.net
円高デフレは駄目、という謎理論

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:25.60 ID:en2/tRQ10.net
クソガキの夢はYouTuber
もうこの国は終わり

そのへんのガキとかみてても
向上心とかゼロやん

変な服きた馬鹿そうなやつしかいない

女はクソみたいなことして
稼ぐことに注力

まじで終わったよこの国

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:27.62 ID:B997jOfR0.net
140行くよ。

何もしてないどころか財務省が円安歓迎してるw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:28.08 ID:bzFz0XTC0.net
ていうか+ってほんの数年前は「日本最高!野党と韓国死ね!安倍ちゃんんんん!」言ってるガイジばっかりだったけど
何なのこの手のひら返し

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:35.13 ID:FasAz/Ax0.net
>>481
イくよ、イくイくッ!

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:37.40 ID:VkAtIXFs0.net
>>482
大災害が起こると保険会社が円確保するから円高になるよ
東日本大震災のときもそうだった

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:29:55.70 ID:ZnBrasW+0.net
>>481
岸田次第

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:30:01.12 ID:e05Ifnj40.net
中野剛志なんか経産官僚だからな
それが経済のド素人だ
日本は色々と終わっとる

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:30:04.22 ID:VNdPtWgg0.net
今からでも遅くないんじゃないかな
海外ハイレバで一発勝負ありかもよ
勿論ロングなGMは180円予想出してるよ
俺は125円だけどw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:30:06.73 ID:WBRFCVN00.net
まあ竹中さえ中抜きできてりゃ後のことはどうでもいい国だから
こんなもんじゃね?w

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:30:19.99 ID:FasAz/Ax0.net
>>501
これもう首都圏直下を人工的に起こすしかねぇな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:30:24.88 ID:XuV8uiM+0.net
この30年日本が異常なだけで他の国はインフレしまくってたらしいやん
やっと世界に追いついただけだ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:30:43.76 ID:WzRwBfPl0.net
アメリカに移住した俺世界情勢といい円の価値といい完璧なタイミングだったな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:30:52.22 ID:INRaZcan0.net
>>481
そんなもん来週のうちにいく
年内だと最低200、もしかしたら300いくかも
インフレは3桁だよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:30:54.61 ID:VNdPtWgg0.net
>>501
それ嘘だから

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:31:33.00 ID:UC2bsexI0.net
>>494
何かの縁だな
SEXしようぜ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:31:36.58 ID:Cuf+YnYI0.net
>>460
それで売れてたら良かったんだよ
バカみたいに脳死で技術レベル上げずにゴミ作り続けてintelに負けTSMCに負けてきたのが問題

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:31:47.13 ID:VNdPtWgg0.net
311の時はHFが仕掛けたんだよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:31:57.60 ID:Zv9e3PMh0.net
アメリカ国債売ればいいのに

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:32:02.09 ID:9kFewt+J0.net
>>471
貧困学生に給付10万てのも、そういうのを受け入れるFランと日本語学校の票目的だよな
今月末までに入国して、貧困なら10万ってな、そんなの留学生じゃないよね

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:32:05.76 ID:raDSlNj30.net
産業だめ 借金巨額 人口減少
円刷りまくり

これで円高になったら奇跡だね
300円にまっしぐらじゃね

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:32:07.26 ID:Pl/k5anp0.net
安倍とかって自分の資産どうやって持ってるんだろ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:32:25.63 ID:O5dYbqR+0.net
>>507
インフレっていうのは
所得上昇消費拡大に伴う物価上昇であって
所得低下消費縮小下での物価上昇は
小学校の社会科の教科書にも最悪の経済現象と書いている
スタグフレーションっていうんだよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:32:36.34 ID:bsxIDTBQ0.net
>>501
そうなんだ
だから1995年も高いんだ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:32:52.19 ID:ENLQwvZa0.net
>>517
パナマ文書に書いてあんじゃね

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:32:56.04 ID:uG6liTqH0.net
資源持たざる国日本の一人負けになってきたな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:33:01.06 ID:eJRhJa2D0.net
>>481
来月中にはハイパーインフレになって1ドル1兆円は下らなくなると予想している
マジで今すぐ日本円を手放すべき

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:33:05.94 ID:pVhrnBHi0.net
お前らも円は売り払うだけで儲かるぞ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:33:19.77 ID:5eIlEXO30.net
>>510
嘘というソースは?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:33:42.56 ID:Kfb9RpY10.net
まばゆいくらいにジンバブーエ♪  ジンバブーエ♪
ジャパーン!
ジャパーン!
オークセンマン! オークセンマン!

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:33:42.92 ID:v9bJpg6Y0.net
愛知、東海圏は強靭な輸出産業に支えられて安泰だろ
道州制で天下取れるな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:33:47.88 ID:FjkHeBv70.net
自民の愛してるウクライナはソ連崩壊後に1000パーのインフレ起こしたらしいな
それくらいやるかもな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:33:53.17 ID:pYj7GfpC0.net
失われた〜は半分自虐だったがアベノミクスでもダメだったのがバレてきちゃったからな

本気出せばやれると言ってたニートに現実を突きつけるような絶望感

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:33:56.90 ID:9kFewt+J0.net
自分の金をドルに替えようとすると、ネット証券の口座持ってたら、どの商品?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:33:58.68 ID:FXIYVTQm0.net
>>411
値上がりすると更にその分、消費税も上がるという恐ろしさ
年内に生活困窮者爆増すると思うわ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:34:03.22 ID:FasAz/Ax0.net
はぁーっ・・・

それでもぉ!

日本わぁっ!

ウクライナと共にありまぁっす!!

プーチンを討ち取る日まで、欲しがりません!欲しがりません勝つまでは!

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:34:06.82 ID:ZnBrasW+0.net
何十億とか持ってる金持ちとか土地で食ってる資産家はドル買ってたやろな…庶民が資産−30%で物価に苦しむの見ながら一部円に戻して余計金持ちになるやろ

いま本当の金持ちは岸田に感謝しまくってると思うわ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:34:13.64 ID:aYPgCwKc0.net
こりゃあ外国人労働者も来ませんね、出稼ぎするなら他の国行くだろ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:34:16.90 ID:Mw+aiyS60.net
上げ局面で買いづらいけどドルか米株買っとくがいい

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:34:17.22 ID:uG6liTqH0.net
>>526
売れなきゃ意味ねぇww

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:34:24.09 ID:NQIDpvXw0.net
122円!?!?!?
日本が何したって言うんだよー!

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:34:31.87 ID:Cuf+YnYI0.net
>>529
商品てかただの為替取引だろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:34:33.66 ID:9cgjfJwq0.net
文春と麻耶さんが連動しているって笑った。  えらい読み難い文ですね 麻耶さんが書いていないですよねこれ?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:34:37.93 ID:5eIlEXO30.net
>>531
ウクライナとかどうでもいいから円安なんとかしろ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:34:39.66 ID:8PowvF9d0.net
>>482   リパトリエーション (リパトリ)
東日本大震災後に保険会社や企業が、資金確保のためにリパトリの
動きを強めるとの見方から、外為市場で円高が進んだことがあります。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:34:55.82 ID:7ly6mf9j0.net
さすがにペースがやばすぎだろw

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:34:56.72 ID:kMUGanxh0.net
15%値上げを3回経ると、なんと!
50%値上がり。私も苦しいんです。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:35:19.12 ID:FasAz/Ax0.net
>>539
祈ります

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:35:31.49 ID:Kfb9RpY10.net
>>481
130超えるでしょ
日銀が125円目指してんだから
少なくとも125円は超えるってことよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:35:35.45 ID:saBj+Ghd0.net
もしかして日本人の大半はロシアに同調した方が今後の運命マシなんでは?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:35:46.22 ID:QE9yjVvL0.net
日足がキチガイ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:35:56.27 ID:I1C77kMz0.net
経済が悪化する中で、岸田の新しい資本主義がスタートするわけで、大変な事になりそうだ。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:01.07 ID:eUNrLu6B0.net
>>426
輸入物価が上がることで、100円ショップは商売が成り立たなくなり、200円ショップが主流になる予定です。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:09.97 ID:GpC4Z3ab0.net
>>481
来週150円だよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:17.20 ID:2R7bNSD20.net
7割ドルにしてるけどここって資産らしい資産ない人がほとんどでしょ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:17.40 ID:Zv9e3PMh0.net
年金はウハウハだろ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:21.98 ID:raDSlNj30.net
>>545
天然ガスと小麦は確保できそう

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:28.97 ID:eJRhJa2D0.net
>>545
たぶん無理だと思う
アメリカに行っても殺されるだけの運命だし

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:29.04 ID:7ofFFG6i0.net
ヤケクソで給付金100万配れ
インフレさせまくって借金チャラだ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:32.93 ID:7oMPa8E70.net
>>536
安心しろ
122円なんて、ただの通過点だ
まだまだ序盤だぞ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:33.72 ID:FasAz/Ax0.net
>>545
どちらにも関わらないのが正解
触らぬ神に祟りなし

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:36.45 ID:Wkyjccah0.net
>>14
せいぜいが6年振りレベルだし、大した事ない。

民主党時代の円高は何年振りっていうか、円が通貨になってから未踏だったぞww

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:42.97 ID:ZnBrasW+0.net
>>544
資産25%マイナスやね🥺

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:50.96 ID:XuV8uiM+0.net
1日2〜3円動いた方がまだ反発しそうなのにずるずるこの下げ方は難しい

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:55.04 ID:UEepe3Yy0.net
>>471
そりゃ英語もまともに通じない上に給料も安いからなぁ。余所の国に行けなかった人が仕方なく来るんだと思うよ。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:36:55.93 ID:3LiPml1q0.net
122円か..昨年10月頭に高くなりすぎたBTCに手が出ず
600万円分のUSDTをただ持ってた俺ちょっと喜んでる

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:37:06.41 ID:WBRFCVN00.net
ありがとう自民党😄

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:37:19.20 ID:Wkyjccah0.net
>>522
じゃぁ今すぐFXでロングしてみ

多分破産するからw

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:37:19.26 ID:pxP4NeVr0.net
>>539
お上は円より原発再稼働とか核共有にしか興味なさそう

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:37:19.43 ID:uG6liTqH0.net
ウクライナなんてヨーロッパの話に首突っ込んだのが間違い
日本と北朝鮮の間で紛争が起こってもアメリカは日本側についてくれるだろうけど
EUなんて北朝鮮側かもしれんぞ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:37:25.30 ID:5eIlEXO30.net
>>557
まだお前みたいな昭和脳のバカがいるんだな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:37:31.66 ID:hxAp1rW30.net
世界各国が利上げに向かってる(韓国含む)中で
日本は現状維持ってだけで全く問題ない円安
それどころか円安効果で日本だけ好況をむさぼれる

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:37:39.76 ID:8PowvF9d0.net
   (~)
 γ´⌒`ヽ
 {i:i i:i i:i i:i}    怖いね…
 ( ´・ω・)
_(: :つ/ ̄ ̄ ̄/__
  \/ >>530_/     \
     ̄ ̄ ̄

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:37:40.52 ID:ZnBrasW+0.net
>>562
ありがとうキシダノミクス🤓

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:37:43.72 ID:Cuf+YnYI0.net
>>557
実質貨幣価値はその頃より段違いで安いんですけど

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:37:50.33 ID:qC+SV/f50.net
政府日銀がノーコメントかなんだったら円安容認気味なのがヤバい
近い将来日本だけ緩和継続なんか不可能になるんだから、その時にソフトランディングするようにすればいいものを
リフレ愚策のなれの果てですわ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:38:03.82 ID:FasAz/Ax0.net
アメリカの言いなりになって動いて不利益を被っても日本を助けてくれるわけでもない
ただ日本だけが沈んでいくだけ、その現実を今見せられているのだよ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:38:10.43 ID:Wkyjccah0.net
>>566
お前程じゃないよ、円高のがいいと思ってる民主党の残党みたいなヤツw

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:38:10.69 ID:en2/tRQ10.net
おまえら「チーズバーガーセットひとつ」
マック「1000円です」
おまえら「へ?(涙目)」
マック「へ?」
おまえら「やっぱりチーズバーガーと水で。」
マック「わかりました(ニヤニヤ)」

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:38:14.10 ID:pDkp3g2K0.net
>>544
日銀は別に目指してないんじゃない?
ただ、2%の継続的安定的物価上昇させることが全てなだけ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:38:14.87 ID:WBRFCVN00.net
ジンバブエかよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:38:49.38 ID:Wkyjccah0.net
>>570
そりゃそうだろ、高かったらおかしいだろwww

何言ってんのw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:38:51.90 ID:qUlCYBj/0.net
円安になったらPCパーツは安くなるんだよな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:38:53.70 ID:eJRhJa2D0.net
>>576
ベネズエラじゃなくてジンバブエ?
なんで?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:38:56.09 ID:INRaZcan0.net
戦争とか原油高とかは関係ないんだよ
これが日本経済の今の実力
日本円は全く信任するに値しないルーブル以下のただの紙くず
来年か再来年にはゼロ3桁くらい切ってデノミだろうな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:38:58.83 ID:WBRFCVN00.net
昆虫食え昆虫

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:06.20 ID:YPnBwYUY0.net
>>549
そんなになると1000万くらい俺の資産が増える

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:09.83 ID:ZnBrasW+0.net
>>571
しかも岸田は加速させるからな

よっぽど日本が嫌いなんやろなwww

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:17.01 ID:mLWz5rfh0.net
>>574
そもそも体に悪い、グルテンフリーより

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:23.61 ID:VNdPtWgg0.net
>>524
他人に頼ると情弱って言われるよ
自分で探してごらん

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:26.22 ID:nCUnsJdZ0.net
>>561
案外そのパターン多そう
ちょっと手出しては日和ってステーブルコインに逃げた組含めて

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:28.03 ID:FZ3zhwS20.net
>>343
125じゃ介入来ないよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:35.12 ID:CEwylga50.net
国が毀損している
円が毀損している

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:39.44 ID:FasAz/Ax0.net
>>578
円の価値がなくなるのに安くなるわけないだろ
価値のない通貨でどうやって買うんだ?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:40.50 ID:7oMPa8E70.net
>>571
先日、日銀黒田が円安大歓迎発言してたぞ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:45.44 ID:raDSlNj30.net
>>583
キシダって日本を壊すエージェントかも

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:57.43 ID:WBRFCVN00.net
ジャップ土人の主食は昆虫ぐらいが分相応w

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:39:57.61 ID:Wkyjccah0.net
>>580
すげー勘違いしてる馬鹿wwww

素で思ってる?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:04.62 ID:Cuf+YnYI0.net
>>577
じゃあ6年ぶりとか嘘ぶっこいてんじゃねーよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:05.96 ID:5eIlEXO30.net
>>573
日本で生活していれば円高がいいのは当たり前だろ!
お前はどこの国の人間だ?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:07.23 ID:en2/tRQ10.net
>>584
マック「グルテンフリーですね。2000円です」
おまえ「涙目」

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:07.30 ID:TE6iHd9I0.net
>>452
PCパーツも今の1/3くらいだったな
日本仕様なる割高バージョンまであった

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:17.57 ID:mLWz5rfh0.net
ふるさと納税のほうが安くなるかもな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:28.19 ID:zp/nT/XX0.net
コロナ収束ならインバウンド爆買再びなんだけどね

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:28.35 ID:eJRhJa2D0.net
>>580
来月中か再来月にはゼロ10桁ぐらい切るデノミ、の間違いでは?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:31.31 ID:90Q7OH7A0.net
120円くらいが正当な価格だと思うけど
これでトヨタとかぼろ儲けだろう

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:34.01 ID:INRaZcan0.net
>>533
むしろ植えた日本国民が数百万人単位で経済難民、ボートピープルとして流出するようになる
受け入れてくれるところなんてあるのかな?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:36.29 ID:FjkHeBv70.net
安倍時代にずっと日銀が株に突っ込んできた金
金利上げたら紙屑になるんだろ
んで引き下がれないんじゃね

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:45.76 ID:qC+SV/f50.net
>>575
もうそれ失敗だよ
時間掛けすぎw
10年もダラダラやってりゃそりゃ経済危機やら世界的なトラブルも起こるわ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:46.48 ID:jV4NTeOA0.net
>>578
高くなるに決まってるだろ・・・

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:40:47.32 ID:nArFnJnO0.net
ドル資産は増えてるけど、同じドル圏で使えばどうってことない増え方だからなw 日本国内
で使えば違うんだろうけど、国際相対的には日本の上級も減らしてることになるかなw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:41:09.65 ID:FXIYVTQm0.net
>>488
やっぱ地政学リスクかねぇ
中国を締め上げ始めたから、そっち方面と思ったが

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:41:17.09 ID:bsxIDTBQ0.net
>>557
20年前が125円で
10年前が79円だから
よく考えてみたら
そういうこともあるねって範囲なのかね

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:41:23.43 ID:pDkp3g2K0.net
>>571
日銀はノーコメントじゃない。しっかりコメントしてる
「円安はメリット」「力強い緩和が必要」「円安による物価高は僅か」
昨日の話だよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:41:34.12 ID:5eIlEXO30.net
>>585
出せないってことは嘘確定だな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:41:34.62 ID:ZnBrasW+0.net
>>591
資本主義とかマーケットが嫌いなんやろ

米相場が嫌いだった徳川吉宗みたいなもんや

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:41:40.23 ID:FasAz/Ax0.net
民主時代は円高で安く買えて良かったよな
庶民の生活レベルで見れば円高の方が遥かにマシ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:41:47.80 ID:Wkyjccah0.net
>>594
スレタイにでも言えば?wwww

>>595
ただただ中国製を買って、中国が儲かるのがお前にとってのメリットなのか?

中国人wwwww

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:41:49.18 ID:WBRFCVN00.net
ジャップは生まれたら負けやな😌

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:42:06.59 ID:Qpjo0TNO0.net
円安自体は悪く無いな
糞みたいな円高のせいで国内産業が海外製品に食い荒らされてしまったし

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:42:08.55 ID:Kfb9RpY10.net
億千万! 億千万!
まばゆいくらいにジンバブーエ!
ジンバブーエ〜〜〜〜 ジャパーン!

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:42:22.84 ID:T54IMYoJ0.net
どうせ円高でも大騒ぎするだろお前ら

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:42:24.31 ID:NQIDpvXw0.net
>>544
なんで日銀がドル高を目指すんだよー (ノД`)・゜・。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:42:31.28 ID:VaDp2Mqj0.net
>>596
草w 言いたい放題かw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:42:38.65 ID:en2/tRQ10.net
インフレするも
給料wwwwwwwwwwwwww

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:42:40.81 ID:y/S9E0+o0.net
ジャップコインだけなんでこんな投げ売り状態なの

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:42:43.99 ID:vobQDOhM0.net
円安の原因は
無駄使いである札幌五輪誘致

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:42:58.07 ID:W6Xuuhdn0.net
https://i.imgur.com/Y35S965.jpg
うんひどいね

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:43:04.16 ID:coeNTKcR0.net
これから社会人になる人は大変だな。

625 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/03/25(金) 02:43:04.43 ID:n3gAqLsf0.net
(; ゚Д゚)PCパーツ値上げするんか

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:43:17.86 ID:FasAz/Ax0.net
>>621
文字通り円に価値がないからだよ
日本には何もないのだ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:43:17.89 ID:raDSlNj30.net
>>621
資源がない上にバカが無限に刷ってるから

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:43:22.23 ID:tBh4GoyT0.net
>>613
アメリカ人はドル高で、外国製品を輸入しまくってるけど
日本とアメリカどっちが豊かになってるかな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:43:27.30 ID:TyAxBc2F0.net
目が覚めたら毒ガス相場

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:43:31.73 ID:v9bJpg6Y0.net
外貨獲得=製造業出荷額
愛知 48兆7千億円 全国331兆8千億円の14.7%を占める
2位 神奈川県 18兆4千億円

愛知静岡三重岐阜の東海エリアの製造業出荷額は約85兆4千億円で
全国の4分の1以上を超えるシェア

名古屋が首都だな
外貨を稼げない東京や関西はもう役に立たん

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:43:31.84 ID:f116ovP20.net
120円台が適正、円安おめでとう

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:43:34.90 ID:ZnBrasW+0.net
>>617
いまドル転してる金持ちは大騒ぎすると思うぞ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:43:40.27 ID:VNdPtWgg0.net
>>610
だからお前は嘘を平気でつくんだよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:43:46.62 ID:5eIlEXO30.net
>>613
バカ発見!!
社会に出たこともないゴミが偉そうに語ってらw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:43:58.18 ID:INRaZcan0.net
>>567
まだそんなこと言ってる黒田なみのバカ
もう円安は1ドル200円でも300円でも1000円でも10000円でも止まらずに一直線に奈落の底まで落ちていくというのに

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:44:07.37 ID:O5dYbqR+0.net
ここで消費減税どころか消費税15%20%をぶち込んできそうな怖さが
今の自民党にはある

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:44:11.58 ID:6pFNj/g10.net
>>471
既に農業関係はカンボジアラオスやで
アジアではもう下がない状態

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:44:11.83 ID:mLWz5rfh0.net
この調子だとユーロこえる?w

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:44:14.06 ID:Wkyjccah0.net
とはいえ日経平均株価は下がらねー以上、海外から見た円安はお前らが何言っても
まぁマイナス要素では無いって事だなw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:44:15.57 ID:FasAz/Ax0.net
>>625
PCだけに限らずほぼ全てだろ
日本は輸入に頼ってる国だから

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:44:15.71 ID:eJRhJa2D0.net
>>622
日本という国家が世界一信用されなくなったからであって
札幌五輪とか本気でどうでもいい

というかそこまで日本は存続できない
大阪万博ですら無理

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:44:15.72 ID:FVEan3i/0.net
まぁ日本の大半サラリーマンは呑気に何も知らずに円預金だろうねこの先も

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:44:19.35 ID:2GNN2Aq40.net
円安は国益やけん

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:44:26.26 ID:TE6iHd9I0.net
>>603
年金原資もな
もう帰ってこない金

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:44:34.36 ID:NQIDpvXw0.net
週末、また電車が止まるな
最悪

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:45:01.94 ID:INRaZcan0.net
>>574
その次の日にいったら2000円、翌月は1万円

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:45:04.54 ID:5eIlEXO30.net
>>633
嘘つきは書き込むな出て行け

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:45:18.16 ID:mLWz5rfh0.net
ウクライナに助けて信用取り戻すねん

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:45:23.69 ID:C//3UoRe0.net
>>36
これだね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:45:28.55 ID:Wkyjccah0.net
>>628
そもそもアメリカはガッツリコロナでお金ばらまいてからの利上げだからな。

一方日本は、コロナ前に消費税上げて放置という糞プレイ。

間違いなく自民党が糞そのものって言う証だなww

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:45:40.03 ID:Kfb9RpY10.net
まぁアメリカの属国の末路だよね、、
真の独立国家になれなかったからどーしようもない

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:45:46.09 ID:en2/tRQ10.net
メジャーは給料上げろ吠えたからな

日本人も吠えないと終わるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:45:54.12 ID:VNdPtWgg0.net
>>647
それ君だよネットの情報だけで踊らされてる人

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:45:59.92 ID:INRaZcan0.net
>>593
そろそろ正常性バイアス捨てたら?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:46:12.17 ID:ZnBrasW+0.net
>>639
安いから買ってるんだろ?喜んでるのは外国人投資家とドル転済の金持ちじゃね

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:46:25.40 ID:uG6liTqH0.net
>>630
円安でぼろ儲けって言うのは知財を売ってる任天堂見ないなのを言うんであって
トヨタなんて原料外国頼みなんだから為替のリスクヘッジしたら単純に円安万歳になるわけないだろ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:46:26.94 ID:sHOrx0SN0.net
>>630
原材料が輸入なんだから関係ねえよ
決算で黒字になるだけ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:46:32.01 ID:5eIlEXO30.net
>>653
はよどっか行けよゴミ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:46:32.25 ID:mLWz5rfh0.net
ていちんちん

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:46:34.70 ID:9rc4QmRL0.net
じゃあ世界と同様利上げします
なんてやったら日本版さぶらプライム勃発だろ、詰んでるだろ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:46:36.61 ID:Wkyjccah0.net
>>634
社会wwww

日本の対中国の貿易比率でも見てみろよ、日本のヤバさ分かるからw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:46:49.90 ID:/nfF6D4n0.net
円安になったら韓国死ぬんじゃないの?
だから民主党は異常な円高にしてたわけで

なんで在は喜んでるんだ?
わけわからん
もしかして日本モーってやりたいだけか

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:47:07.54 ID:Qpjo0TNO0.net
>>643
円高で焼け野原になった後だから暫くは苦労するだろうな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:47:13.05 ID:eNIE/AtR0.net
株価も期末だから下がっていないだけで、4月になったら4%ぐらい下がる
同時安は耐えられん

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:47:20.05 ID:kJLTThIF0.net
輸入頼りなんだから食い物もスマホもPC関連も高くてしんどいわ。
安倍は責任とって辞職しろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:47:21.87 ID:Kfb9RpY10.net
貿易赤字何兆円になるんだろうか、、、、

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:47:23.13 ID:FyrxabFG0.net
経済制裁している国の中で一番弱いところを狙ってるんだろ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:47:39.23 ID:3LiPml1q0.net
米国株式の総評価額をドル→円に戻すと7万ドルが850万円とかかなり増えて新鮮
含み損もドル→円にするだけでプラ転

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:47:42.29 ID:VNdPtWgg0.net
>>658
君はその程度だから平気でネット上の嘘情報を流すんだよ
しかも他人に頼るとか君はダメだな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:47:45.14 ID:kMUGanxh0.net
緩和分はどこに行ってるんだろうか?
コロナ対策か?もう、コロナ対策やめたらいいんでないの?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:47:50.88 ID:6h29QJ4w0.net
>>35
円の価値が著しく落ちると例えばドルやユーロに対して充分大きな金額でも誤差以下になる。
例えば1ドル=一億円とかになるとそうなる。

そうなると人々は円ではなくドルや元などの外国紙幣を使って決済するようになる。

結果的に国内的な円の価値は0円にまで落ちていく。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:47:51.62 ID:5eIlEXO30.net
>>656
任天堂も既に外資系企業になっちゃったんだよね

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:47:51.62 ID:INRaZcan0.net
>>607
そんなの関係ないよ
日本が自滅しただけ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:47:53.97 ID:qC+SV/f50.net
これ催促相場になってるな
日本側が何かアクション起こすまで延々円安進むぞ
急激に進みすぎやろ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:48:05.30 ID:eJRhJa2D0.net
>>654
その程度で収まると思っているお前も大概

冗談抜きで日本は来年までに滅ぼされる形で滅びる
今すぐ日本円を捨てて今年中に日本を捨てる以外に生き延びる選択肢は無い

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:48:15.62 ID:9kFewt+J0.net
>>656
じゃあ日銀と日本政府ただのばかじゃん?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:48:18.81 ID:Sx0k9Aa80.net
逆経済制裁きたwww

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:48:20.14 ID:ZmHlW5/W0.net
アベノミクスとかいうインチキのせい

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:48:33.68 ID:ZnBrasW+0.net
これもう制裁受けてるルーブル以下やろww

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:48:37.71 ID:FasAz/Ax0.net
有事の円安、すなわち日本の破滅

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:48:43.51 ID:3LiPml1q0.net
>>586
まさに私です

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:49:00.04 ID:5eIlEXO30.net
>>669
何で居座ってんだよゴミが

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:49:05.66 ID:HMx0HB+i0.net
黒田のカスをなんとかしないともう終わりだよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:49:16.06 ID:sHOrx0SN0.net
>>676
円安だと税収だけは増える

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:49:17.85 ID:A0+rc4aF0.net
ドル円で救われる人もいるんだろう

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:49:23.14 ID:NFNvubzd0.net
まだまだ125くらいまでは余裕で行くっしょ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:49:26.56 ID:FXIYVTQm0.net
>>603
でも円安で株価は暴騰
なんだかね

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:49:45.97 ID:2GNN2Aq40.net
8年周期っていうユダヤの法則には逆らえないけん
だからアメリカさんもなんも言わんけん

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:49:46.96 ID:NQIDpvXw0.net
気をしっかり持とう
1ドル=360円時代でも日本人は生きられた
生きては、いた……一応

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:49:53.60 ID:INRaZcan0.net
>>622
それだけじゃないだろうけど今年のうちに日本国債は格付け機関から投資不適格ランクに下げられそうな予感

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:50:01.36 ID:FasAz/Ax0.net
ロシア相手に正義感見せつけてる場合じゃねぇ
セルフ経済制裁で着実に国家滅亡に向かってる
正義がどうとかより損得で動くことを覚えろ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:50:04.28 ID:FVEan3i/0.net
食料自給率エネルギー自給率100%以上のロシアに制裁なんか効くのかね?
日本が勝手に自爆してるだけじゃ?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:50:14.56 ID:m0PkmfxO0.net
ドル円122円、原油113ドルwww

キッシーどうすんのこれwww

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:50:15.23 ID:sDQ80zeW0.net
質問です

黒田はなぜ円安が経済にいいといってるの?
円安になったら普通に買い物に困るだろうが

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:50:18.80 ID:ZnBrasW+0.net
>>678
🤓「アベノミクス以上、見せたろか?」

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:50:24.39 ID:Wkyjccah0.net
>>654
デノミ野郎が何言ってんの?

バイアス以前に軽く経済勉強してこいよ妄想君wwww

未だにデノミとかww笑えるwww

>>655
そう思うなら買えばいいと思うが。
少額でもまぁ買えるし。

でもオススメはアメリカ株でETFが良いよ。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:50:31.93 ID:FczaJGcz0.net
これってもしかして、
ドル買っておけば、かなり儲かった?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:50:33.65 ID:Cuf+YnYI0.net
>>672
350万の時に買って高いと言われたけど昨日みたら620万くらいにはなってたわ
マジでゲームはこのご時世強い

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:50:38.88 ID:W6Xuuhdn0.net
https://i.imgur.com/OcsdRtC.jpg
米株投資続けてれば為替差益でアメリカ人より儲かるのにね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:50:55.92 ID:VNdPtWgg0.net
>>682
無能は他人をゴミ扱いするんですね。
指摘されて悔しいんですね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:51:30.93 ID:UA5Pyqcn0.net
日本の企業価値は変わらず円だけ安くなるんだから意味のない株高だしね
トルコ企業の株がトルコリラ建で延々上がり続けたのと同じ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:51:39.71 ID:5eIlEXO30.net
>>700
ソースは?
何でここに居続けるの?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:51:43.89 ID:FVEan3i/0.net
>>689
その頃は先があったからね
今はジジババばっかで数少ない若いもんもスマホやってるだけの馬鹿だからなぁ。。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:51:52.81 ID:eJRhJa2D0.net
>>697
日本円だけが単独で損をしている

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:51:54.51 ID:UrIjHsO90.net
リスクオフのために円高になる傾向がなくなった理由が気になる
貿易赤字が進んだせいって言われてるみたいだけどほんとかね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:52:05.49 ID:ENiZXbO40.net
>>689
今よりはるかに
元気でした

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:52:06.94 ID:nArFnJnO0.net
オーストラリアに若い頃に貧乏旅行して遊びまくったけど、まさか遠い夢の資源国になる
とはなw 今の若いのは、東南アジアですら貧乏旅行出来んだろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:52:17.58 ID:ZnBrasW+0.net
>>696
は?今ETF買ったら−20%スタートやろ

しかもドル転して儲けるほどの資産なんか無いわw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:52:27.93 ID:9kFewt+J0.net
>>684
なぜですか、よかったら教えて下さい

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:52:40.04 ID:m0PkmfxO0.net
再エネに毎月1000円近く払わされて、電気代1.5倍くらいになって夏また停電するんやろwww

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:52:45.32 ID:TNjXoWNS0.net
トヨタが1000億の自社株買い
糞バブルくるぞ
名古屋近辺は異常な好景気で
ロレックスやヴィトンが行列だぞ
系列の経営者ウハウハ状態

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:52:45.56 ID:mLWz5rfh0.net
コロナでサボりすぎました

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:52:52.81 ID:Wkyjccah0.net
>>699
それなー

マジ重要

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:52:53.54 ID:FZ3zhwS20.net
>>561
なら、今なんでビットコイン買わないの?
もう上抜けるよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:52:54.86 ID:aaiQMilR0.net
125円までは確実にいく
問題は130円までタッチするのは流石に厳しいってことだが…
コロナとウクライナ発端のエネルギー危機からの経済恐慌でどうなるかもうわからん
最悪これからの数年で180円までいく

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:53:16.53 ID:en2/tRQ10.net
毎日米やーーーーーーー!

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:53:23.55 ID:3LiPml1q0.net
ちょっと前までユーロも125円だったのに
買っときゃよかった..

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:53:25.89 ID:sHOrx0SN0.net
>>709
決算で法人税が増えるから

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:53:29.38 ID:4G5ay78Q0.net
民主党政権の時、確かドル円79円まで行ったよな。その時、一般人は円が強いって誰も喜んでなかったけど?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:53:41.10 ID:sDQ80zeW0.net
質問です

黒田はなぜ円安が経済にいいといってるの?
円安になったら普通に買い物に困るだろうが

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:53:55.76 ID:6h29QJ4w0.net
>>68
意図的にじゃない。

安倍と黒田が始めた緩和策をやめられないというだけ。
結果的に日本以外の全ての先進国が金融の引き締めを素早く実行すると宣言したり、実行したりしているので、円の価値だけが落ちる。

止めるには金融緩和を引き締めにすれば良いだけで、例えば懐かしの公定歩合改め基準貸付利率を1%にするだけで良い。

でもそれはアベノミクスの失敗を認めることになるから黒田はやらない。
日本国民全員の資産がゼロになることとアベノミクスしっはを認めることのどちらかを選ぶとすると安倍や黒田は日本国民全員の資産がゼロになることを選ぶ。
実際今そうなっている。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:53:56.02 ID:THlG9YEb0.net
先日指し値に届かなったか応札無しに終わったとされる日銀による国債価格防衛戦指し値オペを思い起こすラインが近付いて参りました
皆様いかがお過ごしですか
日銀黒田総裁によると円安は日本経済に良いとか
また国債を発行すると景気が良くなるのではとのお話を政治家の方もされているようです
日本の未来について希望を持ってよろしいようですね

追伸 最近は情報戦による影響ホラーにハマっています

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:54:20.76 ID:eJRhJa2D0.net
>>710
夏まで日本が持てばいいが……いや流石に今年の夏までに滅亡ってことはないか

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:54:23.37 ID:VNdPtWgg0.net
人って感情的になると負け
相手の思うつ壺

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:54:43.95 ID:9kFewt+J0.net
>>718
輸出企業の売上が上がるってことかな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:54:46.75 ID:Wkyjccah0.net
>>708
まぁ過去60年とかのアメリカ株を調べてみると、ずっと上がり続けてるんだよ。
すげーことに。

だから、短期で儲けはでないけど貯金より相当デカいから長期的に貯めていくといい。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:54:53.47 ID:3LiPml1q0.net
>>714
ちょっと買って嬉しがってます
ビットコとエイダとビットコキャッシュとイーサクラシック

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:54:58.90 ID:I1C77kMz0.net
>>720
黒田「円安が経済・物価を共に押し上げ我が国経済にプラスに作用している基本的な構造は変わりはない」

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:55:11.89 ID:aaiQMilR0.net
>>720
庶民はちょっと苦しみ(笑)が輸出企業は儲かる(はず)
そういう理屈だよ
まぁ庶民の生活が破綻して国が回るかって話なんだが

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:55:13.52 ID:zqSNS6IK0.net
輸入依存の企業は死活
物価も高くなって嫌になるな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:55:14.56 ID:qC+SV/f50.net
>>694
海外で商いする企業が決算で円換算したときに割増になるから
エネルギー輸入価格が上がってるから、大多数の家計には負担増
家計はどうでもいいってこった

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:55:23.39 ID:hLzrw1xO0.net
どこまで行くん?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:55:32.64 ID:5eIlEXO30.net
>>724
まともなソースすら出せないなら感情的でもどうでもいいから今すぐ出ていってください

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:55:38.53 ID:m0PkmfxO0.net
貧乏人はこれで我慢だwww
https://i.imgur.com/TXkPdoF.jpg

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:55:40.68 ID:rfvmTk+z0.net
150円くればバブル来るよな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:55:44.51 ID:FasAz/Ax0.net
>>720
どうせ円安で株価が上昇するからとかそんなもんだろ
庶民目線で見たら地獄の社会でしかないけどな!

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:55:48.49 ID:FZ3zhwS20.net
>>608
20年前は鉄鉱石も原油も小麦も今より断然安い。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:55:48.69 ID:jV4NTeOA0.net
>>662
それは過去の幻想でもう売るものが被ってない
スマホも作れない国になったんだよこの国は
観光立国(笑)とかしてたでしょ?売るものないんだよ
せめて民主前の当時には技術に金かけて力入れてればなんとかなってた

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:56:00.53 ID:O5dYbqR+0.net
株高通貨安が上級にとっては理想的だから
そのために仕事をしているだけだよ
別にそれ以外の何でもない

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:56:10.12 ID:tBh4GoyT0.net
>>719
1ドル360円から70円台になる課程で
経済が強かったのは日本で、没落してたのはアメリカだよね?
いま円安で、逆の事が起きてるじゃん
経済が強い国の通貨は高くなる、これ当たり前

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:56:11.33 ID:eJRhJa2D0.net
>>719
次の選挙で共産党が大躍進している
資本主義自体に絶望感が漂っていた時期

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:56:20.93 ID:INRaZcan0.net
>>689
当時とドルの価値が違う
1971年当事で円とドルを現在の貨幣価値に調整すると1ドル150円台くらいに相当
そんなもの今年のうちに軽く超えるるから未知の領域の超円安に突入する

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:56:21.05 ID:VNdPtWgg0.net
優良物件の不動産も軒なみ高騰するな
1.5〜2倍ぐらいになるだろ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:56:25.33 ID:ZnBrasW+0.net
>>719
当時と今は産業構造が違うんや、今ほどグローバル化に傾斜してなかったから円高になるとダメージでかかった

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:56:44.32 ID:aaiQMilR0.net
>>727
仮想通貨の複数銘柄への投資はリスクヘッジにならないどころかいざって時の対処を間違う原因だけどな
まぁ死なないように願っておく

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:56:48.57 ID:5eIlEXO30.net
>>734
戦時中かよw

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:56:50.73 ID:dorTHc+Q0.net
日本今は感情的になりすぎてもう国防にしか頭いってないからな
防衛費アップも大事だけど経済もみてくれ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:56:58.50 ID:FXIYVTQm0.net
>>699
それはドル建で買うの?日本円?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:57:09.33 ID:ua1tDpbI0.net
円安が進めばエネルギー資源を輸入に頼る日本は名目GDPを17兆円押し下げる
いくらか日本が今年経済成長しようが油買うのに全部溶ける
しかも黒田は円安のプラスの効果しか無い様に風潮し悪い面を認めようとしない
賃金が上がらない中でコストプッシュ型の悪いインフレが起きていてもそれも認めようとしない
黒田は第一コロナ禍もリーマンショックの様にはならないと予想を大きく外してる
ボケ老人では日本の経済は救えない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:57:16.72 ID:pv4lbRCH0.net
もうアメリカに併合してもらいたいわ
日本人ゆーだけで損してるやん
アメリカ人になれば円安も安全保障も問題解決

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:57:25.51 ID:3LiPml1q0.net
>>745
ありがとう
チキンだから100万円分すら買ってないのです..

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:57:29.25 ID:T54IMYoJ0.net
>>719
輸出死んだーって言って大騒ぎしてたなあの時。実生活でそんなに影響無かったけどな
大げさなんだよ基本ここって

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:57:49.06 ID:qC+SV/f50.net
>>719
バランスだよ
円高円安どっちも進みすぎはよくないし、物価の状況によって基準も変わる

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:57:52.97 ID:eJRhJa2D0.net
>>747
もう万策尽きた
明日生きることだけを考えよう

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:57:55.32 ID:AxGDF1Gr0.net
>>734
サツマイモも高い

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:58:06.64 ID:1Q8pqWsh0.net
>>743
外貨は怖いし不動産がベターだなあ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:58:20.50 ID:6h29QJ4w0.net
>>720
話はトリクルダウンなんだよ。

円安にすると輸出企業が外資を稼いでくれて、それが国内に 行き渡ると円安で余分な支出を余儀なくされた人の収入も増える。
という話さ。

当たり前だがこれは嘘だ。
トリクルダウンは竹中が自ら否定している。
そして現実に輸出企業は稼いだ外資を海外に投資しているから日本国内には円安の利益は全く入ってきていない。
最近ではそもそも経常収支すら赤字になっているから、ただひたすら円安で余分な支払いをするために日本の富が失われている。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:58:34.69 ID:2ssdc2I/0.net
輸出産業「うはwwww儲けまくりんぐwww、原材料が高いから給料は上げませーんwww」

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:58:38.43 ID:INRaZcan0.net
>>715
今年のうちに最低限でも200はいく
俺は300いくのではないかと見ている

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:58:40.97 ID:PpPCazaY0.net
安倍出てこいや!
どーすんのこれ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:58:41.40 ID:v9bJpg6Y0.net
トヨタが4兆の利益を生む
デンソーも1兆とか
社員の給与が外資並の2500万
下請けも1000万超
名古屋を中心にバブルになる
リニアも整備される

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:58:52.02 ID:iA6ezsWF0.net
おもちゃの国

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:58:58.33 ID:W6Xuuhdn0.net
>>748
日本円よ
9:00~15:00に買ってね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:59:11.06 ID:Qpjo0TNO0.net
>>711
5ちゃんではキチガイアンチが叩きまくってるが
ヨタは態度はデカいが下請けへの金払いは良いからな
寧ろ他メーカーの方が叩かれるような事やっとる

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:59:23.00 ID:FasAz/Ax0.net
円安で株価が上がったとしても賃金は増えない
一方で物価はモリモリ上がっていく
このままだと朝鮮王朝時代の朝鮮みたいな国になるんじゃね?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:59:23.78 ID:raDSlNj30.net
>>734
うわー
黒田のせいでメシ抜きか

767 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/03/25(金) 02:59:27.46 ID:n3gAqLsf0.net
>>640
(; ゚Д゚)またあれも値上げこれも値上げ
やだもう!

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:59:45.65 ID:ZnBrasW+0.net
>>760
🤓「大丈夫!もっと円安にしたる!」

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:59:54.75 ID:3LiPml1q0.net
>>756
XLREを120株だけ持ってるけど本当に意味の分からない動きしてる

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:59:59.50 ID:DFpt/wYs0.net
150円までいくでー!

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:00:02.55 ID:8fzgQQCr0.net
150円くらまで行くだろ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:00:04.56 ID:HMx0HB+i0.net
手遅れになってからしか何もしないのがアホな政府
全員が責任逃れしか考えてない

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:00:33.52 ID:aaiQMilR0.net
>>751
まぁビットコよりアルトの方がアホみたいに伸びる時があるから魅力を感じるのはわかるし
「あのアルトを仕込んでおけば!もし握り続けておけば!」という思いが常に発生するのはわかるけどね
いざ逃げる時はしっかり逃げるんやで
特に海外取引所を使ってるなら去年のAmazon砲の惨劇とか酷かったからねー、レーザービームで数十万人の資産がぶっとんだ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:00:37.28 ID:X81OyxGF0.net
円安になって給料をたっぷり増やすならともかく、子供の小遣い程度しか上げないからメリット無し

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:00:37.27 ID:TE6iHd9I0.net
>>719
喜んでたよ、トヨタ様が不機嫌だったからそういう記事が流せなかっただけで
通貨が強くて困ることはない

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:00:45.74 ID:O7g8pwxi0.net
キチガイ反日韓国人
「日帝が朝鮮文化を破壊した!」

パヨクガー
「ミンス政権の円高で日本の製造業が壊滅した!」

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:00:49.04 ID:eJRhJa2D0.net
つーかお前ら本気でハイパーインフレは肯定しないんだな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:00:54.51 ID:kZlHTjHy0.net
みんな死ぬ
https://diamond.jp/mwimgs/3/e/-/img_3ec02f9333e9fc37a86a730cae182cee131087.jpg

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:00:55.30 ID:Qpjo0TNO0.net
>>752
そらニートには影響ないだろ
多くのおとーさんは会社潰れて派遣になって大変だったろうが

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:00.42 ID:5eIlEXO30.net
政府と日銀財務省は皆打ち首獄門やな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:00.47 ID:uG6liTqH0.net
>>772
行政なんてそんなもんだ
逆に先回りして見当はずれの無駄遣いよりマシだ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:12.11 ID:BYy9Mxgk0.net
マジでもう122円になったん?
早すぎw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:37.18 ID:MYcj71Ps0.net
もう車を買い替えられないわ
1ドル90円に戻してくれ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:37.87 ID:/Fe5lccj0.net
子どもの頃は貿易赤字だ!とニュースで聞いてずっとアメリカ怒っていた記憶

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:42.02 ID:ZE0f3BoL0.net
>>14
先進国で一番落ち目な国であることに気付き始めた
そろそろ後進国に突入だろうな
これも自民のせい
他の国と同じ歩調で発展できなかったのは自民支持した国民のせいだな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:42.58 ID:O5dYbqR+0.net
>>772
別に上級は手遅れにならないから
いつまでたっても何もしないよ
今の状況これからの状況を意図的に作っているわけで
手遅れになるのは下級だけだから自分で守るしかない

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:01:57.55 ID:8dyZzg3X0.net
車と家買っといてよかった〜

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:02:02.01 ID:tBh4GoyT0.net
>>764
日産の下請けのカルソニック=マレリはつぶれたしホンダもケーヒンとか売った
デンソーやアイシンとは大違いだな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:02:23.96 ID:eJRhJa2D0.net
>>785
既に世界最貧国だよ?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:02:50.47 ID:Wkyjccah0.net
ちなみに2007年頃のポンドは247円だった。

今161円な。

円も安い方向へ向かっているけど、円安より
圧倒的なアメリカドル高って事だぞw

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:02:51.73 ID:IBX5wZRY0.net
黒田がニヤニヤ半笑いしながら円安は国益だもんな
そりゃ円安止まらんわ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:03.70 ID:rVLH79fR0.net
問題は自民党の円安主導政策が間違いだって言っても誰も聞いてくれなかったんだよな
国民の半数くらいが円高を願ってるはずなのに

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:13.73 ID:2GNN2Aq40.net
でも実際困るのはド底辺だからモーマンタイ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:30.78 ID:nArFnJnO0.net
>>743
誰が欲しがるのか知らんけど、ウチもしょっちゅう来るよ。やっぱ外国人なのかな。
最悪、売っぱらって南の島か田舎に移住して無知な若い娘でも囲うかなw 短期的には
ウハウハではあるが、長期的には日本ダメポ感しかないかな。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:39.80 ID:INRaZcan0.net
>>720
負け惜しみだよ
もう日本には貨幣価値の安定性を保つ武器は残っていない
そのことは市場にも見透かされているから「急速な円安は望ましくない」とか言ったところで完全に無視されてメンツを失うだけだから
1ドル1万円、ハイパーインフレでなおかつ巨額の経常赤字が解消される素振もなくてもなおも壊れたテープレコーダーのように「円安はプラス」と言い続けるしかない

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:45.73 ID:VNdPtWgg0.net
>>711
そして不良外国人が愛知近辺の高級車を大量に盗んで行くんですね。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:48.17 ID:5eIlEXO30.net
>>793
ウルセェ糞ユダ公

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:55.38 ID:TNjXoWNS0.net
円安まずいのサービス多い東京や関西だろ
超絶円安で恩恵受けた愛知の工員が
東京のリーマン以上の給与貰うだけ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:03:56.00 ID:O5dYbqR+0.net
そうそう
黒様の「円安は国益」というありがたいお言葉を胸に
我々日本人は生きねばならない

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:04:07.42 ID:UA5Pyqcn0.net
治安が悪くなって上級も危機感を感じないとね
暴動が起きださない限り何もならんよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:04:18.65 ID:FasAz/Ax0.net
「株価が上がれば賃金増えるから」

これが嘘だとわかっているのに自民党を支持し続けた結果

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:04:41.95 ID:eUNrLu6B0.net
そもそも日銀の黒田は信用できんわ。サプライズで緩和したり、過度に市場介入したり。中央銀行の総裁なのにスタンドプレーが過ぎる。10年近くも成果出てないんやから、いいかげん間違いを認めればいいのに。

アベノミクスの円安政策で国民の実質所得は減り続けて、日本はどんどん貧しくなっているわ。。。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:04:46.31 ID:kZlHTjHy0.net
円は全面安じゃねえのか

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:04:55.41 ID:W6Xuuhdn0.net
>>734
昔はその鮭1切れを5人で分け合って食ってたよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:06.36 ID:f116ovP20.net
昔は日本は内需の国って言ってたのはナイショ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:12.09 ID:95x+JOmh0.net
賢い人はもう移住してるよw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:13.17 ID:INRaZcan0.net
>>750
失敗国家なんて誰も欲しがらないよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:14.59 ID:VNdPtWgg0.net
>>794
先見性がある人は動くの早いよね
価格が上がること見越しているんだと思う

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:19.90 ID:3LiPml1q0.net
>>773
色々教えてくれてありがとう
肝に銘じます

ただチキンだからステーブルコイン以外の暗号通貨を資産の5%以上持つことはないと思います
このまま100万円分で遊ぶよ
増えたらラッキーで

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:23.51 ID:en2/tRQ10.net
円が紙くず

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:42.03 ID:HMx0HB+i0.net
トヨタだってもうたいして恩恵ないけどな
資源が正義に回帰してるんだし

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:45.71 ID:eJRhJa2D0.net
>>804
というか鮭自体が手に入らない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:05:53.97 ID:2GNN2Aq40.net
>>797
お前も実は資産家だろ?こんな時間に常駐してんだからw

814 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/03/25(金) 03:06:05.71 ID:n3gAqLsf0.net
>>806
(; ゚Д゚)また埼玉が人口過密になるのか...

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:06:05.78 ID:JVyK5s5D0.net
外貨と米株持ってる奴だけ勝ち組か。。。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:06:28.62 ID:aaiQMilR0.net
エネルギー危機になると当然エネルギーを握ってる国の地位が高まり
何も持たない国の地位は下がる
今の世界人口を見ればこれから危機の瀬戸際にさらにフルアクセルなのは分かりきってる

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:06:30.84 ID:FasAz/Ax0.net
悔いのないように今のうちに贅沢しとけよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:06:36.40 ID:qC+SV/f50.net
>>792
そりゃ何やっても選挙で大勝するからなー
中抜き優先政治やって一般国民に冷飯食わせても、圧倒的票数集まるんだから笑いが止まらんだろう

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:06:51.10 ID:6WDFSx8E0.net
ザイムショウノイヌ政権は、こんな状況でも増税するで

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:09.96 ID:ogKFFLse0.net
日本経済ウハウハ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:10.07 ID:Wkyjccah0.net
>>792
いやあってるから。

何なら100円ショップが全部300円ショップになるくらいで丁度いい。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:25.55 ID:5eIlEXO30.net
>>818
マスゴミに天誅とムサシの独占を止めないとな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:27.42 ID:fQxi5iQH0.net
岸田やばすぎ
民主の悪夢再来や

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:28.78 ID:C+ojQU+v0.net
値上げラッシュが続きそうだね。
給料は上がらんと思うけど…

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:32.56 ID:kZlHTjHy0.net
>>68
他国もインフレやだから金利上げてる

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:07:34.90 ID:W6Xuuhdn0.net
>>815
このスレにいるやつは持ってるだろ
為替相場なんて投資してないやつは全く興味ないし
生きてるだけで負け続けてることにも気が付かない

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:05.03 ID:2SLWa3kp0.net
グラボ買ってしまったわ
3000円も高くなってたわ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:25.41 ID:PpPCazaY0.net
プーチンが愛知だけ攻撃してくれたらなぁ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:29.62 ID:NeJoY56Z0.net
日本の庶民は、ロシア側ではないかとなぜか疑われて似たような経済制裁を受けてる。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:31.82 ID:IBX5wZRY0.net
FRBが一回金利上げただけでこの円安
今年はあと6回も予定してるから
年末には1ドル200円だなww

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:33.36 ID:ENLQwvZa0.net
円安とやらで日本の輸出産業は強くなりましたか?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:33.59 ID:RJvokfon0.net
スタグフレーション待ったなし
120到達したら一気に逝ったな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:45.90 ID:FasAz/Ax0.net
身を守る術を知らない奴はこれから苦労するだろうなぁ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:49.11 ID:eJRhJa2D0.net
>>807
ロシアは日本だったら本気で滅ぼす
そうすればアメリカも中国も狂喜乱舞するよね

>>817
来年には滅亡するからね

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:08:56.82 ID:mLWz5rfh0.net
内部留保

836 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/03/25(金) 03:08:58.63 ID:n3gAqLsf0.net
>>827
(; ゚Д゚)3000円くらいなら許容範囲では?
どんなの買ったの?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:12.73 ID:VNdPtWgg0.net
>>827
一時期マイニング需要で品不足になり暴騰してたけどねw

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:14.70 ID:mLWz5rfh0.net
>>827
マイニング?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:27.84 ID:P7VOU65Y0.net
こんなスレ見てる奴は勝ち組やろ
お前らおめでとう

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:28.29 ID:v9bJpg6Y0.net
トヨタグループの総資産が120兆以上で
半分がドル建て 円は1/3
収益は外貨が9割以上
うちドルは半分と圧倒的

圧倒的だぞ
余裕過ぎて税金対策自社株買い1000億発表

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:34.58 ID:6h29QJ4w0.net
>>732
終わりが見えない。

短期的には金利差がある限りは円安は進む。金融機関で資金を用意して円を売ってドルの資産を買えば、ドルの高利を享受して支払いは円のゼロ金利で済むので安全に丸儲けできる。
日本以外の全ての先進国と中進国はコロナ後の金融緩和の後始末とウクライナ紛争による急速なインフレを退治するために今後ますます金利を上げる。
日本の金利を上げる話は全くなくて、少なくとも来年黒田の任期が終わるまではないだろう。

つまり円が下がりどまる理由は短期的にはない。

中長期的には円安による貿易の利益が国内に入って来れば、当たり前だが、日本が豊かになるのだから、日本円の価値が上がる。
ところが現実には例えばアメリカに日本車を輸出して得た利益はアメリカやメキシコなどに投資されて日本には入っていない。
この結果中長期的にも日本は貧しくなるだけなので、円の価値は下がり続ける。

まとめると短期的にも中長期的にも円の下げ止まる理由がない。

政府日銀は為替介入に乗り出せるが、根底に金利さがあれば円安はずっと続くので、手持ちの対外資産を介入で使い果たした時点でゲームオーバーになる。

今回は日本以外の全ての先進国、中進国にとって円高に振れるように協調介入するということは、自国通貨を売るつまり自国通貨を沢山出すということで、これは国内のインフレをひどくするオペレーションなので行わない。
結果単独介入ではほとんど効果は出ない。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:43.40 ID:aaiQMilR0.net
>>809
>ただチキンだからステーブルコイン以外の暗号通貨を資産の5%以上持つことはないと思います
なんだ、良く調べてる賢い人じゃないですか
5%以下なら死なない、去年に調子こいて資産の大半を張ってたような奴らは本当に数回消し飛ぶ場面があった

ライトコイン公式による口先詐欺でチャートが激しく躍った日とか、俺も完全に真顔になった

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:52.72 ID:INRaZcan0.net
通貨安が手放しで素晴らしいものだというのならジンバブエはさぞかし発展して今頃世界有数の経済大国になってるんだろうねw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:09:55.35 ID:YPnBwYUY0.net
>>694
一部の企業では必ずしもメリットにはならないが総合すると日本にメリットと言ってた
結論にいたる途中の計算が曖昧には思うが

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:10:33.95 ID:cgQg41cd0.net
世界最強 ドル

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:10:37.61 ID:Wkyjccah0.net
>>830
それやるとアメリカがキレるから、160円辺りがmaxじゃないかなぁ。

まぁ実際は130付近で終わると思うけど、アメリカはインフル率が下がるとすーぐ利下げするし、日本と違ってサクサク動かす

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:11:29.32 ID:NqvkA98C0.net
これ日本が次の戦場になることを予測されてるのでは?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:11:50.31 ID:eNIE/AtR0.net
しぬしかないなか

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:11:54.29 ID:TNjXoWNS0.net
この超円安でトヨタの総資産150兆か
金利配当だけで社員食わせられる

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:11:54.77 ID:kZlHTjHy0.net
>>831
貿易赤字拡大ですね

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:11:55.17 ID:Qpjo0TNO0.net
>>847
そんな戦力どこにあんだよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:12:16.45 ID:VHSY2ppW0.net
ビットコに逃げてるらしいから狩られるな…電車とまりませんように

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:12:25.52 ID:YPnBwYUY0.net
>>734
むしろ体にいいw
長生きしそう

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:12:36.88 ID:6h0aCR7A0.net
>>734
これで充分だわ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:13:17.12 ID:p7M7Jv3l0.net
一回円高にしてよ
その隙にMac買うから

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:13:20.03 ID:Oqp85CPP0.net
>>666
なんで赤字?説明できるの?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:13:25.03 ID:NeJoY56Z0.net
国民が生活レベルを切り下げて苦しめばすべてが安定するという仕組み。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:13:44.28 ID:INRaZcan0.net
>>846
切れるもなにももう円は奈落の底まで光の速さで自由落下していくだけで誰にも止められない
価値のない、信用できないただの紙くずに値段がつくのがそもそもおかしいわけだからな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:13:44.52 ID:eJRhJa2D0.net
>>847
それだと株高の説明がつかない
もしそうなるなら東証が急落してサーキットブレーカー発動している

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:13:58.81 ID:Xh5y8hma0.net
>>843
日本がインフレになってないからだろw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:14:15.42 ID:zsehKt+I0.net
円安は輸出企業を復活させる

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:14:29.65 ID:P7VOU65Y0.net
為替に興味あってドル替してない奴なんておらんやろ
お前らおめでとう

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:14:41.89 ID:zsehKt+I0.net
今は22年ぶりの好景気

864 :巫山戯為奴 :2022/03/25(金) 03:14:54.16 ID:0TXTfs9g0.net
まあ上がってく時も下がってく時も理由なんかない

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:17.33 ID:kZlHTjHy0.net
輸入超過になればさらに円安

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:25.41 ID:xh6U7WS10.net
やめてえええええええええ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:48.44 ID:IBX5wZRY0.net
月末までに1ドル125円まで円安になるな
今日本の長期金利が0.23%まで上昇(債券価格は下落)したことで近いうちに日銀が無制限の国債買い入れ策である「指し値オペ(公開市場操作)」を実施するからさらに円安進むのは確実

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:50.65 ID:pZySf/V40.net
ルーブルでしか化石燃料を取引できないから
悪い円安だお

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:50.84 ID:qC+SV/f50.net
>>851
ロシアと中国が組んで戦争にでもなったら日本は真っ先に焼け野原やぞw
ぶっちゃけ日本はウクライナとともにとか、ロシアにイキッている場合じゃないと思うんだよな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:56.20 ID:raDSlNj30.net
>>857
こりゃ大きな北の楽園になるで

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:57.52 ID:3LiPml1q0.net
>>842
自分はVOOとかインデックス投信ばっか買うタイプなので..あと債券
コモディティや暗号通貨は少しだけです

お互いこの難局を笑って儲けて乗り切りましょう

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:57.67 ID:+dF9QCW10.net
ロシアに経済制裁してる日本の円が暴落とか
アホなんジャップw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:15:58.00 ID:eJRhJa2D0.net
>>846
じわじわ動くのではなく
いきなり日本円の価値がなくなる

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:05.68 ID:rv30pfko0.net
来世はトヨタに就職するわ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:06.14 ID:eUNrLu6B0.net
>>861
サムスン栄えて韓国滅びるみたいなもんだな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:10.72 ID:INRaZcan0.net
>>847
そんなの関係ない
数十年に渡る無責任な運営の結果もう日本は再起不能の失敗国家だという評価が市場のコンセンサスになっただけ
潰れそうな企業の株価が暴落するのと同じ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:17.97 ID:Wkyjccah0.net
>>858
未だにデノミもハイパーインフルも、発生した原因考えない馬鹿w

ちょっ歴史でも調べろよマヌケ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:18.44 ID:6h29QJ4w0.net
>>846
残念だがアメリカは円が二百円まで落ちても何も困らない。

日本が買っていた牛肉他の食糧品は全て中国が買ってくれるし、現実に購買力の差で、円安がなくてもアメリカの農産物は中国に輸出先を変えていた。

日本が貧しくなって売れなくなるようなものは全て中国なりが買ってくれるから問題はないのさ。 
もちろん中国とは貿易摩擦が起きるから中国とはバトルになるが、それは日本を円高にしようという話ではない。

他方、アメリカ人にとって必要な車他の日本からの輸入品はインフレ退治で四苦八苦を始めたアメリカにとっては命綱のような存在になる。
日本が円安で大バーゲンをすることによってアメリカのインフレは改善するわけだ。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:24.12 ID:O5dYbqR+0.net
まあ今の株価配当至上主義による日本総白痴カルテル状態じゃ
円高になろうとどんな経済協定を結ぼうと物価が下がるとは思えないけどね
もう何がどうなろうと所得消費が崩壊しつつ物価が上がり続ける状況は
変わらないと思う

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:24.78 ID:FasAz/Ax0.net
食い物半分にして貧相な服で我慢すればこれまで通り生きていける

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:34.27 ID:Oqp85CPP0.net
ペヤングは値段据え置き
良かったなオマエラw

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:38.18 ID:syjS1Sy00.net
ちょっと前116円ぐらいじゃなかったか、こんな短期間にこんな円安進むってあるんか?
オラ初めて見たぞ。

数ヶ月したら、海外製のもの軒並み高くなるやろ….みんな貧乏になるな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:43.00 ID:P7VOU65Y0.net
>>875
実際はサムスンに支えてもらったけどな韓国w

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:46.04 ID:ZqI6iCuv0.net
今は円安になっても派遣でこき使われるからモノを作ってくれる人がいねぇ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:16:47.96 ID:PpPCazaY0.net
最悪。
もうトップバリュのバーリアルしか買えんよお前ら。
ウイスキー党はトップバリュかドラモリの激安ウイスキーだな。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:17:10.92 ID:8PowvF9d0.net
>>869
    ┌─────┐
    │ これはマジ |
    └∩───∩┘
      ヽ(`・ω・´)ノ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:17:16.83 ID:mLWz5rfh0.net
>>857
さつまいもが売り切れになる日も遠くないのか

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:17:21.76 ID:INRaZcan0.net
>>860
エネルギー、食料、原材料を輸入に頼ってるのにこれからもならないと思ってるの?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:17:27.45 ID:6h29QJ4w0.net
>>877
世界的にインフレは発生している。

日本でもプッシュアップインフレは起きている何を言っているんだお前はいつまで2010年代のつもりだ。間抜け。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:17:27.62 ID:aaiQMilR0.net
>>871
賢者の分散投資
あなたの長期的勝利を祈っておくよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:17:31.96 ID:sFW8h4n10.net
あれほど安倍の後始末は大変と言われてたのになら
当の本人は日銀黒田に丸投げして議員ライフを満喫してやがるわ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:17:34.70 ID:+CT/5GQ20.net
>>1
まずは露助からのウニ、サケ、カニ、イクラ等の海産物の輸入をやめろ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:17:37.36 ID:Xh5y8hma0.net
>>856
貿易赤字は輸出額より輸入額が多いだけに過ぎないので
赤字だから損をするってものでもない
というか、寧ろ内需が調子が良いと輸出が増えて赤字になるので
景気を図る指標としてはあまり向かない

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:17:56.48 ID:raDSlNj30.net
>>880
袋麺が500円でも生きられるかなー
道端で死んでるんじゃね

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:17:59.15 ID:9mJBYJMI0.net
米$建てで個人年金入ってて良かった。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:10.84 ID:6h29QJ4w0.net
>>891
そして黒田の任期中は利上げはないから円安は止まらない。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:22.97 ID:mLWz5rfh0.net
イージス艦3隻で日本守る

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:23.21 ID:57EtMSx90.net
>>861
インバウンドー

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:23.24 ID:WBRFCVN00.net
トルコリラかよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:35.38 ID:pv4lbRCH0.net
>>841
詳しそうな人に意見聞いてみたいけど

このまま円安が進めば対抗策として金利を上げる方法があると思うんやけど
日本の予算って半分は国債やんね
そんな国が金利を上げるって可能なん?
もしかしてインフレなったら詰むんじゃないの?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:35.52 ID:z7DUMthO0.net
貿易収支が1兆円超えての赤字だからな
来年にはこれが2.5腸炎になるのが確実だって言われてるしもう悪い円安の悪循環だよ
この悪い円安少しでも抑えることができるのは
日銀が異次元感を止めて原発を再稼働させる必要があるけど
岸田も黒田もそこまでの決断はできないだろう

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:36.93 ID:ZqI6iCuv0.net
お前ら車なんて乗らずに自転車乗れ
アイフォンなんて買わずに中古アンドロイドをバッテリー交換して使え

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:37.44 ID:W6Xuuhdn0.net
去年5月に契約した新築の自宅が来月完成する
そしたらミニマリストになって清貧で暮らすんだ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:18:57.00 ID:JZ3Y/+Dy0.net
さすが自民党だね
>>831
何もないな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:19:19.00 ID:9mJBYJMI0.net
>>900
これだね、物価が上がってるんだから利上げしないと

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:19:20.62 ID:6h29QJ4w0.net
>>894
夏には五百円はリアルな話になっているだろう。

小麦も石油も爆上がりの上、そこに円安で一律200%マシとかだからな。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:19:35.93 ID:eJRhJa2D0.net
>>869
それ中国はマイナスの一方通行だぞ
流石にありえない

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:19:42.58 ID:INRaZcan0.net
>>877
日本にも発生する条件はすでにすべて揃っている
神州不滅!無敵皇軍が負けるはずない!でつか?w

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:19:57.32 ID:IBX5wZRY0.net
もう原発再稼働してゼロ金利止めないと円高には絶対ならないわ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:02.91 ID:p7M7Jv3l0.net
いもとアワなんて戦後か!

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:07.55 ID:MYcj71Ps0.net
>>887
サツマイモに牛の遺伝子組み込もう
そうすればハンバーガーも大丈夫

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:18.62 ID:pxP4NeVr0.net
耐え難きを耐え忍び難き忍ぶ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
日本人が得意なステージに突入だな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:30.11 ID:JZ3Y/+Dy0.net
ほんまうざすぎる誰だよ自民党に入れたゴミは

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:32.77 ID:kZlHTjHy0.net
>>856
外国からみて日本から買いたいものが大して無いから
反対に日本は原油やら食料やらを輸入しないといけない。だからドル高円安になる
輸入しないと国内生産等も停まる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:36.49 ID:co0qh4hJ0.net
エーーーン(ゴミ通貨)

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:38.60 ID:pqb5ogVo0.net
>>169
何を言っているのか意味が解らんが、政府も日銀もこのまま円安政策を続ける事が正解だと思っている?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:20:56.21 ID:NxbG5o720.net
>>734
それすら無理だよ
肥料が輸入頼りなんだから
肥料無しだと米の生存量自体良くて半分になる
しかもエネルギーも輸入頼りなんだから生産機械動かせずに人海戦術になる訳だから生産量1割とかになるんじゃないか?
さらに流通のためのエネルギーも無いわけだから食料は店になんか出回らなくなる

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:07.98 ID:yjfuDOO80.net
谷垣砲が懐かしい

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:18.45 ID:59l7Akua0.net
下痢マンショック

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:19.14 ID:ZnBrasW+0.net
>>825
でも、岸田は匂わせたり牽制もしない

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:24.83 ID:Xh5y8hma0.net
>>888
輸入に頼ろうが何だろうが
極端なインフレになっていないのだから円安だからって
別に引き締める必要は微塵もないだろ
そもそも円安の原因はアメリカのバイデン政権が経済政策で失敗して
景気抑制に利上げに踏み切ったからだろ
経済学者に鼻で笑われるぞw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:30.47 ID:FasAz/Ax0.net
ウシガエルを食料にしなきゃ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:37.48 ID:UA5Pyqcn0.net
口先介入すらせず円安歓迎したんだし売られて当然なだけ
他国との金利差の問題だけならこんな全面円売りにはならん

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:46.04 ID:raDSlNj30.net
>>912
本当にマスクは必要でせうか
洗って50回使いましょうとかなるわね

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:21:57.57 ID:BSdSTKV50.net
貧困層は死んだな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:07.95 ID:mLWz5rfh0.net
>>902
バッテリーがウォンでした

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:12.83 ID:NeJoY56Z0.net
>>870
空腹と無気力なのに脳内モルヒネが出るから楽園なんだな。精神的勝利だ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:13.72 ID:y3ZDnfJb0.net
ニューヨーク為替市場アップデート]
*02:18JST NY外為:ドル・円6年ぶり高値、円全面安、金融政策の乖離
 NY外為市場でドル・円は日米金利差の拡大観測を受けたドル買い・円売りが継続
し、122円41銭まで上昇し、2015年12月以降ほぼ6年ぶり高値を更新した。引き続き、
2015年12月の高値123円67銭付近を目指す展開。

金融政策の乖離で、欧州通貨に対しても円売りが継続。ユーロ・円は134円51銭まで
上昇し2018年2月来の高値を更新し、137円29銭を目指す。ポンド円も続伸し161円35
銭まで上昇し、2016年5月来の高値163円90銭を試す展開となっている。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:31.10 ID:O7g8pwxi0.net
そのうち、ドルが使える店が増えてきそう。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:31.81 ID:Cg9Od5Tn0.net
今から仮想通貨買ったほうがええんか?
この前、ロシアウクライナで高値来たから売ってしまって持っておけばよかったと損したわ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:40.96 ID:akxA0VWX0.net
円安だー
円安だー
日本は大変だー

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:41.71 ID:P7VOU65Y0.net
>>925
トヨタの期間工になればいいさ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:45.51 ID:eJRhJa2D0.net
>>925
貧困層じゃなくてもすべての日本人が死ぬ
それも生物学的に

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:22:51.51 ID:p7M7Jv3l0.net
やりすぎると犯罪が増えるお^^

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:23:02.32 ID:pDkp3g2K0.net
>>867
もうドーピングにつぐドーピングしてますます利上げから遠ざかってるのか

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:23:16.32 ID:qC+SV/f50.net
慇懃な無視ってやつにならなきゃいいがな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:23:40.30 ID:INRaZcan0.net
>>916
思ってなくてもどの道もうなにもできない
日本には自国の通貨を安定化させるためのツールがなにも残されていないという恐ろしい状況
それがアベノミクスの当然の帰結

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:23:59.28 ID:mLWz5rfh0.net
一度人生をリセットするのも悪くわない

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:00.82 ID:raDSlNj30.net
>>934
サツマイモ窃盗が新聞を賑わしそう

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:01.29 ID:6h29QJ4w0.net
>>900
短期的にはありだよ.

国債の金利にはその国債自体が持っている金利、つまり額面金利と、市場価格から計算される市場金利がある。

現在日銀は自分たちが損する前提で国債を買い漁っていて、結果額面金利はゼロでないのに市場金利はゼロ付近にまで下がっている。一時期はマイナスだった。

つまり、逆に言えば、これから金融市場の金利が上昇しても、額面金利をゼロに近い数字にした国債を発行して日銀に引き受けさせれば良い。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:06.19 ID:HMx0HB+i0.net
犯罪が増えて治安が悪くなるのが一番良い
身近な危機感がないと上級は動かん

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:08.49 ID:Xh5y8hma0.net
>>888
今調べたら
インフレどころかコアコアCPIはマイナスだったわw

こんなんで金融引き締めなんてやったら世界からアホだって馬鹿にされる
いや民主党政権はやったんだけどw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:18.33 ID:syjS1Sy00.net
今年のiPhoneいくらするんだろうな。
下位モデルでも14万とかになりそうだな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:37.55 ID:eUNrLu6B0.net
>>900
金利上げたくても政府は借金が雪だるま式に増えるし、日銀は国債価格下落で債務超過になるしで上げられないと思う。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:50.22 ID:p7M7Jv3l0.net
>>939
猪と奪い合う日がくるとは

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:53.45 ID:Oqp85CPP0.net
さっき冷蔵庫にあるものアサって作った
マイタケのソテー
マイタケ100円
玉ねぎ半分 25円
チンゲン菜 75円

まだまだ安くて栄養が合っておいしいものが食べられる

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:57.60 ID:PpPCazaY0.net
国民総トヨタ期間工必至

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:24:57.62 ID:P7VOU65Y0.net
>>942
コアコアCPI知ってるとかやるやん

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:25:13.08 ID:6hDGzRoL0.net
>>734
牛乳とか卵が週一なのは辛い

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:25:14.29 ID:Mw+aiyS60.net
>>930
仮想通貨は10年くらい持つ目線でええよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:25:18.33 ID:mLWz5rfh0.net
アイフォン不便

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:25:55.05 ID:Zm7ferVO0.net
ドルで稼ぐなり株買うなりしろよ
制限してる外国人入れたら皆でギブミーチョコレートすりゃいいんだよ
1ドル360円にして世界の工場にしよう

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:01.33 ID:DgW+L6/Z0.net
資源無い国で通貨安政策とか本当に愚行だよな
ものづくり()のトヨタ様はとっくにアメリカ中国に大工場あるし

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:16.01 ID:ZnBrasW+0.net
>>942
いうて内部留保で対応してるだけちゃう?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:24.17 ID:bzFz0XTC0.net
>>877
ネトウヨwww

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:26.33 ID:NeJoY56Z0.net
ロシアがつぶれて、ウクライナの戦争早く終わらんかね。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:27.41 ID:v9bJpg6Y0.net
トヨタ 2500万
トヨタ期間工 1500万

キーエンス 2000万
三菱商事1500万

公務員 700万

こうなるだけ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:28.65 ID:+LVeNCO40.net
ドルってどこで変えればいいの?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:31.16 ID:WWUIySYw0.net
>>921
米国利上げが円安の要因ならば、日本以外の通貨見てみろよ。
現実がわかるぜ。
成長しない日本は見捨てられつつあることは明白。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:37.77 ID:kZlHTjHy0.net
去年ですらエンゲル係数28

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:39.58 ID:O5dYbqR+0.net
日銀が刷ったり買ったりして金融資産の数字をいじったところで
実質賃金が下がり消費が縮小し物価が上がり続ける
スタグフレーションスパイラルが進めば金融がどうであろうと国民はもたない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:40.45 ID:mLWz5rfh0.net
さつまいもの苗を庭に植えて農作物作るか

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:46.59 ID:58vh+/Hh0.net
>>1
これが



悪夢の岸田政権の実力だ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:26:47.92 ID:raDSlNj30.net
>>949
しかもじっさいは上級だけだろう
庶民は牛乳飲みたいと言いながら野垂れ死に

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:05.21 ID:6h29QJ4w0.net
>>942
間抜け。現実にプッシュアップインフレは発生している。

いつまでデタラメなアベノミクスにしがみついているんだ?
これ以上の円安は単に日本の資産の流失を起こすだけで、そうなれば、国民の購買力低下によって国内のデフレスパイラルが酷くなるばかりだ間抜け。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:09.40 ID:4luA5DUn0.net
>>921
インフレになってないっていうのは日銀方式の統計がおかしいだけ
東大が他国基準で試算したらとっくに2%どころじゃなく上がってる
散々言われてるけど例えばカントリーマアムの場合大きさが2/3になって内容量も2/3になって実質ば1階に上がりだけど価格は据え置きだから日銀方式だと値上げしてないことになる
それで日銀方式を止めて世界標準に改めるよう東大が進言したけど黒田が拒否したんだよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:12.02 ID:ZnBrasW+0.net
>>963
こいつ本当にやべーよww

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:14.25 ID:C+ojQU+v0.net
大分前の話だが昔は円高還元セールとかがあって結構景気が良かった。
給料は上がらないけど庶民がデフレの恩恵で豊かだった時代。
そして今は給料上がらないのに物価だけ上がるスタグフレーション。
どっちが幸せなんだろうね〜。
お前らが選んだ自民が進めて来た政策の結果が現実なんだから文句ないよな?w

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:19.08 ID:pqb5ogVo0.net
>>937
宮澤、小泉で破壊して、安倍で止めを刺したよなあ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:32.68 ID:GMr/cqcx0.net
 
 
239 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2022/01/04(火) 23:10:58.10 ID:KqLOSIif0 [5回目]
黒田と安倍は竹中以上の悪党だよな
あの竹中が遥かにかわいく見えるわ





中抜き竹中と国潰し安倍黒田やからなw



https://i.momicha.net/politics/1639029966597.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029994223.jpg
  

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:40.63 ID:PpPCazaY0.net
円高デフレデモだな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:27:51.60 ID:6h29QJ4w0.net
>>951
心配しなくてもこのままいけば来年の九月発表のiPhoneは普通の人には買えなくなっているよ.

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:00.37 ID:Xh5y8hma0.net
>>900
インフレになってから心配しましょうw

外国製品は値上がりして国内製品は総体的に安くなる
輸出品は高く売れる
円安は寧ろ歓迎するべきかとw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:29.76 ID:syjS1Sy00.net
スタグフレーションで奴?
になる?なってる?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:34.78 ID:INRaZcan0.net
>>942
いやだから利上げなんてどの道できないよ
インフレは今年は円の暴落(対ドルで年内に300はいく)で3桁はいくだろうけどね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:35.93 ID:Oqp85CPP0.net
タイで日本産のサツマイモブームで1本1000円で売れてるらしい

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:45.96 ID:xpZIWLJm0.net
ロシア中共不安の煽りを受けて・・・w

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:28:47.03 ID:syjS1Sy00.net
>>972
今年な

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:06.04 ID:qC+SV/f50.net
>>942
日本国が発表してる統計なら、信用できないと思う

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:14.36 ID:nfxwgEX30.net
また次の上昇のためにヨコヨコしてるね
明日には123円かなw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:30.60 ID:ddR9KYMh0.net
マジで消費税率を5%以下にしろよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:37.85 ID:raDSlNj30.net
>>973
国内製品の原材料はどこで買うんだろう
小学生は寝ようか

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:58.20 ID:p7M7Jv3l0.net
ぶっちゃけ消費税5%にしてもやってけるだろ
無駄な予算多すぎ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:29:59.70 ID:tsHSbKRg0.net
デフレとは黒田にとって自負でしかないよ
本気で皆に誉められる事をしたとしか思ってない

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:01.52 ID:pv4lbRCH0.net
>>973
身の回りゲームと車以外、外国製品しかないんやけど

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:03.32 ID:VNdPtWgg0.net
>>956
北方領土も戻ってきてほしいね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:20.99 ID:P7VOU65Y0.net
>>976
マジかよ、もう日本人より金持ちやな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:21.79 ID:FasAz/Ax0.net
「そんなことよりロシアだ」で国民を現実逃避させるしかないね

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:24.91 ID:6h29QJ4w0.net
>>921
間抜け。
国内だけが経済じゃない。

円安によって国内の所得が流出している状況ではいくら金融緩和しようが購買力は下がり続ける。
国民の所得が海外に流れている状況で金融緩和したところで景気が回復する訳がない。
日本の中だけ見てるんじゃない。カスが

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:48.62 ID:6h29QJ4w0.net
>>978
今年なのか?

いや、そうか。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:53.25 ID:Xh5y8hma0.net
>>954
内部留保で対応したら供給不足でインフレになるだろ

市場原理のコントロールは難しいw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:54.46 ID:INRaZcan0.net
>>973
輸入原材料もエネルギーもなしで作れる国内製品ってなに?
農作物もエネルギーは必要だし肥料と農薬輸入しないと原材の生産量は維持できないよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:30:59.29 ID:Oqp85CPP0.net
戦争が終わっても円高になる気がしない

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:31:14.43 ID:qC+SV/f50.net
>>983
内需拡大するから、長期的に見たら税収増えるよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:31:18.33 ID:PpPCazaY0.net
>>976
タイバーツのあまりの強さに在タイ日本人死にかけらしいな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:31:29.41 ID:FasAz/Ax0.net
>>993
むしろ安くなるぞ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:31:33.70 ID:GMr/cqcx0.net
 
 
 
円安加速で国民の資産が目減りしまくり



安倍黒田売国ブラザーズさっさと死ねや!!!



https://i.momicha.net/politics/1639029966597.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029994223.jpg
 

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:32:06.12 ID:O5dYbqR+0.net
アジアで日本より貧しいのはもはやベトナムやミャンマーくらい
ベトナムにもいずれ抜かれる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:32:19.57 ID:VaDp2Mqj0.net
何とかなるなる

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:32:19.99 ID:dxrIa7dg0.net
値幅からすれば今年中に127円、行くよ。
他の国が金利を上げても、国債残高1000兆円の日本は金利を上げられないから。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200