2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「男子が先」の刷り込みに配慮を 男女混合出席簿の導入進むも首都圏中学は25%が「男女別」 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/03/20(日) 10:36:37.80 ID:3QmnkfwJ9.net
「男子が先」の刷り込みに配慮を 男女混合出席簿の導入進む 首都圏の小学校は9割超え 中学は25%が「男女別」

 ジェンダー平等の観点から、公立小中学校で男女混合出席簿の導入が進んでいる。島しょ部を除く東京都内の区市町村と首都圏6県の政令・中核市計68自治体に尋ねたところ、小学校は93.2%が導入していた。一方、中学校は74.7%にとどまる。専門家は「男女別出席簿は『性別で分けられる』という意識の刷り込みにつながる。繰り返し、『男子が先』に呼ばれる影響は大きい」と改善を求める。(奥野斐)
 男女混合出席簿は、出席番号で男子の後に女子が続くのは男女平等にそぐわないなどとして、1980年代から導入され始めたとされる。本紙は1月から、68自治体の教育委員会に現状を尋ね、「新型コロナで業務が逼迫ひっぱくしている」という東京都福生市を除き回答を得た。
 都内では、小学校の導入は9割超。中学校は導入ゼロが16自治体で、そのうち13自治体を多摩地区が占めており、武蔵村山市は「保健関係の個人情報が男女別で、混合名簿も作ると教員の負担が増す」と答えた。また、4月から全校で混合出席簿にする自治体が9区市町あった。

 政令・中核市では、横浜やさいたまなど12市が小中学校ともに全校で導入。一方、埼玉県川口市と千葉県船橋市は小学校でも10%未満で、「健康診断の際、男女別の方が利用しやすい。2つの名簿があると混乱する」などと説明した。神奈川県のある市教委の担当者が「出席簿を男女で分ける必要はない。その都度、名簿を作ればいい」という考え方とは対照的だ。

 東京学芸大元学長で、日本女性学習財団の村松泰子理事長は「たかが名簿とも言われるが、子どもや教職員の目に触れ、日々使われる出席簿はジェンダー平等教育の土台だ。不必要に男女を分けていないか、問い直す必要がある。子どもへの教育効果を考えるべきだ」と強調した。
 出席簿は学校教育法施行規則第25条で、校長が作成しなければならないと規定。日教組の調査によると、男女混合出席簿の割合は2020年度は87.1%で、1993年度の11.5%から伸びている。

◆中学の導入遅れは保健体育や身体測定が主な理由
 男女混合出席簿への見直しが、中学校では小学校に比べ遅れている。保健体育の授業や身体測定で男女別になることが主な理由だ。だが、2021年度から区立の全中学校が男女混合出席簿に変更した足立区の中学校関係者は「問題はなかった」と振り返る。身体測定など必要に応じ、別の名簿を作成しているという。
 東島根中の生活指導主任、久我佑太教諭(35)は「ことさら性差を意識した指導はしていなかったが、男女別が習慣化していた」と話す。自身の出身校や勤務した学校が男女別出席簿だったこともあり、「出席簿の形が変わることを想定していなかった」という。

 出席簿の変更は、区教育委員会が人権尊重の視点から各校に指示した。「一斉にやらないと意識は変わらない」との考えだった。1年近くたち、久我教諭は生徒の変化を感じるようになった。「女子同士、男子同士だけでグループをつくることが減った。必要以上に性別を意識しなくなったのでは」
 東京都は02年の行動計画に、公立小中学校での男女混合出席簿の導入推進を明記。ところが04年、「『男らしさ』や『女らしさ』をすべて否定するような誤った考え方で男女混合出席簿を作ってはならない」という趣旨の通知を出し、その後、行動計画から「推進」を削除した。
 「ジェンダーフリー」へのバッシングが及んだ形だった。都内では今も男女別出席簿を使う中学校が4割ある。

東京新聞 2022年3月20日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/166670

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:04:01.16 ID:ib899QIT0.net
ウクライナやロシアでは男性が率先して最前線で戦って死んでるじゃん
女性も前線で戦うべきじゃね?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:04:02.58 ID:ML+h43oL0.net
>>907
しかも男子と女子の報奨金を同じにしろとか言ってるから
男女混合だから高いんですよと言い返せる

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:04:10.14 ID:ACzbNXhG0.net
高校の時は五十音順で男女混合だった気がする
女子の方が多くて3年間前後女子だった記憶がある

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:04:13.56 ID:dWoD6nKs0.net
>>159
バカがいっぱいでホッとします

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:04:40.88 ID:FhGORRAR0.net
>>782
ぶっちゃけ私立医目指す女子なんて子供の時からの特権意識が染み込んでるからな、ナッツ姫も真っ青の
外見とは裏腹の庶民に対する差別感情しっかりと腹の中に持ってる人はいる


957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:05:00.14 ID:KPjMp0n90.net
先だ後だと考えることも性差別になるのでは

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:05:02.98 ID:mkeFmTu40.net
>>946
自分は希望の職場で、事務職希望で履歴書送ってはいつも断られてて、現場志望にしたら一発で雇用されて
職場いったら事務職は全員女だったの覚えてるわ
求人に今は男女載せられないからねえ
特殊なケースのぞき

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:05:26.89 ID:DWTYicRw0.net
男女平等とは
女も男と同じ水準の労働を希望するということ
俺が女だったら嫌やわ
楽したいじゃん

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:05:46.46 ID:W5CHUbGe0.net
フェミが世界を壊す

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:05:59.96 ID:kRY7uh1f0.net
>>72
男女別で女子を後にはする先生が吊し上げられそう

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:06:00.32 ID:8NfgiKR80.net
あいうえお順がおkなら
おとこ
おんな
結局男が先でおkということになるが?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:06:30.56 ID:dWoD6nKs0.net
>>241
お前みたいなのがいるからバカ女から反発心が生まれるんだよw
頭がいいならバカはおだてて黙らせとけよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:06:39.35 ID:6r+klQbv0.net
まだ男女別の名簿なんてあったのか

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:07:34.07 ID:6k1bCVEa0.net
男女平等のほうが俺みたいなのんびり屋にはいいよな。
男だけのパワハラ職場から今の女性上司の職場に来て本当に気楽でいいわw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:07:56.35 ID:oWU7OxKS0.net
こんなの30年以上前から混合じゃないのか

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:07:57.35 ID:ML+h43oL0.net
>>964
身体測定の時に楽だって書いてあるでしょ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:08:05.06 ID:8NfgiKR80.net
>>965
何の仕事?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:08:54.32 ID:8NfgiKR80.net
>>967
何が楽なん?よくわからんw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:08:55.78 ID:VgrANzfV0.net
名前順にするとか性別分けるとか管理しやすいじゃん
わざわざ面倒にする必要なくね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:09:45.22 ID:EDYvA1OS0.net
公立中学の本当の問題は
性差による成長の違いを無視した内申点システムだろ
中学の年齢で、「授業中に差されて答えられなくても、教師と目を合わせてニコッ」
「私も○○の教師になりたーい」と言って全然を喜ばす
多少のボディタッチは良しとする
こんなの、中学生の年齢では女子しかできねーよ
これで教師からの印象アップして内申点稼がれて、それで高校の合否が決まるんだから、
男女平等にするなら内申システムを撤廃しろ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:09:53.95 ID:ML+h43oL0.net
>>968
別の時間に測定するからだろ・・

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:10:19.59 ID:6r+klQbv0.net
>>967
うちの地元は昭和と共にそういうのがなくなったわ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:10:21.14 ID:tnQdT4oB0.net
>>958
事務職の男って沢山いるけど?
君の会社の人事部長や経営企画部長は全員女なの?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:11:23.33 ID:ya84c7xm0.net
>>971
そんなんで内申点上がるのか?
知らんかったわ
運動部の女がセクハラされてるのは知ってたw
ちょっと教師になりたいと思ったわ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:11:27.07 ID:F9h3Hyvd0.net
従兄弟が通ってる中学がジェンダー平等で
体育も一緒で合宿も同じ部屋だったよ
それでレイプ事件起きたけどね
ニュースにもなった

ジェンダー平等で最も進んでる国はレイプ大国だし
ジェンダー平等って女性が守られなくなる考えと思う

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:11:27.60 ID:dVWkirZZ0.net
>>77
羊水腐ってそうw

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:11:33.84 ID:8NfgiKR80.net
>>974
中小だろ
人事部長なんているわけないw

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:11:39.71 ID:VAm0+FSR0.net
病院のカルテみたいに五十音順にすりゃいいだろ。男女関係ない

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:11:46.66 ID:ZFd8wKi70.net
くっだらねえ
じゃあ女子が先ならいいの?
頭おかしいんじゃねーの?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:12:07.74 ID:WIxp3Kzz0.net
あいうえお順、生年月日順も差別だろ
くじ引きにしろよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:12:08.54 ID:m3ExPaNI0.net
もう性別記入欄なくせよW
純粋に性能で評価してやればいいだろW

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:12:16.87 ID:6r+klQbv0.net
>>980
混合の方が合理的って言ってるんだよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:12:17.51 ID:xq32FJJw0.net
>>974
そういうことじゃなく雇用機会均等法をキチンと守らず、抜け道を使ってる会社も沢山あるってことでしょ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:12:18.89 ID:6QNZ4+Hw0.net
扱いにくいだろ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:12:34.88 ID:ya84c7xm0.net
>>958
事務職でも男と女は給与違って良いんやでw
だから男は受からなかったんだよ
男なら女より高い賃金払わないといけないだろ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:12:46.49 ID:7HWw0TPM0.net
健康診断だなんだ男女別にやることが多いのだから
別々に番号振って管理した方が効率的だろ。
なぜ感情論が先に出るのか・・・バカバカしすぎる。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:13:26.38 ID:gvDkp2Uh0.net
ここまでフェミババアは突っ込むのかよ
めんどくせーな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:13:34.23 ID:N5+H2/2r0.net
>>499
さきの大戦で女が生き残ったから
戦後にすぐ復興できたんだよ
女は資源、男は使役動物・消耗品なんだよ
弁えろや

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:13:37.23 ID:OcskYTdk0.net
正常位も差別だな
女が上は異常なのかよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:13:46.97 ID:ZFd8wKi70.net
>>983
どこが合理的なんだよ
男女区別してる方が遥かに合理的だろぼけ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:13:49.31 ID:r05IpbED0.net
>>974
うちの会社は、開発・設計・製造は男女比95:5くらいで
人事・経理・総務とかは男女比6:4〜7:3位だわ

そりゃあ男性の人もいるだろうな

中小言ったら、事務職はおばさんばっかりなんてのも多いだろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:14:09.13 ID:06sn7b0w0.net
>>508>>525
例外あるが、関東は端っこの号車で時間帯限定、関西は便利な号車で終日、というパターンがほとんど。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:14:13.90 ID:8NfgiKR80.net
>>991
具体的には?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:14:14.29 ID:qYJeTg070.net
あー出席簿の読み上げの事か、細かすぎて思い当たらなかったわw
後読みされるほうが遅刻に有利だからいいじゃん

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:14:17.61 ID:ML+h43oL0.net
>>981
あいうえおとか日時は自然法則に従ってるだろ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:14:23.69 ID:ncKbQcx/0.net
>>90
ケンカするときは女性はけん銃使用OKな

だからそういう願望あるならちゃんと社会に対して正当な手続き踏んで達成しろよ
何も成し遂げられないくせに皮肉きかせたつもりの憎まれ口しか叩けないフェミはほんと存在が害だわ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:14:53.55 ID:8NfgiKR80.net
>>996
おとこ
おんな
あいうえお順ならどっちが先?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:14:59.13 ID:5qnK0NBs0.net
>>987
それが合理的のようにも思えるが
日頃の意識への影響を問題にしているのだよ>>1
その意識への問題対処が合理的なのかはしらんが

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/20(日) 13:15:19.40 ID:GFz6j2E70.net
>>970
管理に性別は関係ないだろう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200