2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロシア】クリミア併合行事で侵攻正当化 対ウクライナ結束演出―プーチン大統領 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/03/19(土) 07:25:17.87 ID:R6kgDjSq9.net
※2022年03月19日06時13分

 ロシアのプーチン大統領は、ロシアによるウクライナ南部クリミア半島併合から8年となる18日、モスクワで開かれた関連行事に参加し、改めてウクライナ侵攻を正当化した。

続きは↓
時事通信ニュース: クリミア併合行事で侵攻正当化 対ウクライナ結束演出―ロ大統領.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031900175&g=int

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:05:32.13 ID:+Qt81MOy0.net
集会の映像見ると完全にカルト宗教だな、オウム真理教かよ
プーチン様をあがめる狂信者の会みたいな・・・

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:05:37.20 ID:YXghYXdL0.net
>>429
ウクライナが糞だとしてもプーチンによる軍事侵攻が肯定されるわけでは無い事を未だに理解しない露助工作員

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:05:58.98 ID:bWpo5PDv0.net
>>322
叩かれたからって、痛くも痒くもないけどな
イラクの利権はそのままなんだからw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:06:03.69 ID:D5foyZ8q0.net
>>434
ほんとに冷静に考えてんの?
ロシアのクリミア強奪がOKなら
沖縄でも、北海道でも、同じ理屈で
強奪されちゃいますよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:06:06.88 ID:ENGY2bB00.net
>>438
他国に武力で攻め込んで、勝手に傀儡国家たてて住民投票が正当なんておまえどういう教育受けてきたんだ?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:06:26.78 ID:Re5k3b0L0.net
>>441
ロシアの実績ではなく日本の実績だよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:06:26.99 ID:X8i2JCRN0.net
岸田総理もああ見えて大酒飲みの陽キャコミュ強だかんな?w

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:06:30.59 0.net
>>423
また反ワクの陰謀論かよ
使われていない学校や病院だと、どうして分かるんだ?
避難する動画も出てるのに

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:06:35.38 ID:EP6BAJ0f0.net
>>424
ジャベリンやNLAWは建物の中から撃てないから、逃げ込んだら完全に袋小路なのにな
余談だけど、建物の中で使うという一点に限ればRPG-7の方が優秀なのよね

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:06:35.47 ID:Ib0hoMR90.net
>>434
ヤクザ同士の抗争だしな
しかもウクライナ人だってソ連時代に日本を侵略した側だし
中国と仲良しという点も大幅マイナスポイント

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:06:36.68 ID:wpcWKT/80.net
>>431
西側を信用できないならTVの報道は一切観ない事お薦める
日本は西側の報道しかできない

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:06:37.02 ID:FcyAns550.net
>>443
既にウクライナでは春の泥濘により舗装されていない道路では戦車は進めなくなっている。
地面に沈んで乗り捨てられた戦車の写真が多数ある。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:06:37.15 ID:ayZ5CZis0.net
北方領土交渉を容認した国会議員メディア一部民意などがウクライナ侵攻を助長したとも考えられる?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:07:02.89 ID:guwMN1pR0.net
>>442
ウクライナ関係なしに侵攻してくる可能性はあるよ
たとえ今回の戦争にロシアが負けても

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:07:29.69 ID:/kgx4bPt0.net
>>451
北方領土は不法占拠
返還「してもらう」ために日本が実績作らなければいけない道理などない
ロシアは犯罪者
強盗が取った物を持ち主に返還するのに何故実績が必要なんだ?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:07:31.50 ID:4QTpYZNK0.net
>>409
学校から撃つんじゃなくて、学校に逃げ込むってこと
ジャベリン抱えて無線傍受しながらロシア待っても良いしな
学校には基地機能があるしアゾフのたむろってる場所か
本当の避難所か区別つかんからロシアも撃つし、
ウクライナも民間人に火炎瓶もたせるだろ
今起きてるのはそういう戦争だよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:07:37.53 ID:3kPviKX10.net
>>444
そう言わないと逮捕されて最前線送りになりますからねw

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:07:39.58 0.net
>>451
経済特区とか入植政策とかとったのはロシア

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:07:42.56 ID:wpcWKT/80.net
>>450
傀儡国家は今のウクライナ政権
ゼレンスキー内閣の8割アメリカ国籍
どういう事かわかるよね?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:07:56.72 ID:oOHDyk1H0.net
そんなイベントやってたのか
誰かプーチンを狙撃すればよかったのに

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:08:08.25 ID:oIS+tmOi0.net
未だにゲッベルスの総力戦演説を上回るものはないな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:08:23.43 ID:Ib0hoMR90.net
もう今の状況だとロシア勝てねーしなー
どうすんだろ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:08:35.23 ID:dFluxEPm0.net
>>447
ロシア軍のクソ弱さをディスるとまったく反応無くなるから分かりやすいw
侵攻前はロシア軍の強さを言いまくってたのにw

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:09:17.34 ID:guwMN1pR0.net
ロシアがウクライナ攻めるのとアジアを侵略するのはそもそも根本的な理念が違う
ロシアはアジア人には容赦しないと思うよ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:09:25.83 0.net
>>461
本当の避難所か区別つかん、、、
つまり、本当の避難所かもしれんと知りつつ撃ってるんだろが

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:09:49.76 ID:/XDcdVZQ0.net
【プーチン応援団一覧】
・鈴木貴子外務副大臣
・鈴木宗男・日本維新の会国会議員団副代表
・ウクライナの降伏を主張する橋下徹閣下
・真珠湾攻撃発言に憤慨したネトウヨ
・れいわロシア新撰組
・平和の使徒・鳥越俊太郎

.

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:10:01.17 ID:mVN3LhXe0.net
>>449
日本はアメリカの占領国だから大丈夫既に占領されててよかったよかった

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:10:01.28 ID:X8i2JCRN0.net
日本の大手マスコミ上層部は日米安保闘争で日本政府に負けた連中だってことも覚えておいた方がいいぜ?w

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:10:16.79 ID:KnvlND2j0.net
>>467
このまま中国が支援して
徹底的に空爆砲撃ミサイルでキエフすり潰せば勝てるよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:10:19.36 ID:ID13ih7r0.net
>>457
じゃあ収穫時期が近いからキエフの南にわざと進軍しないとかいうのは全部嘘だろw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:10:31.53 ID:FcyAns550.net
>>464
その八割の内訳を言って見ろよ。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:11:20.00 ID:n2wlmOa00.net
>>1
もともといた民族をシベリアに強制移住させてロシア人を入植させて奪い取った土地

ロシアの主張に正当性はない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:11:54.96 ID:x3hKutgQ0.net
>>438
1992年の時もクリミア州議会はウクライナからの独立を決議していたしな
クリミアは民主主義の上に、ウクライナから独立したがっていた
不正選挙と言われているが歴史を見れば不正選挙というのら無理があるよな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:12:08.83 ID:guwMN1pR0.net
ウクライナは同盟国でもないし親日ってわけでもない
遠い国のどうでもいい国
なんなら中国に兵器を流してるならずもの国家

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:12:34.49 ID:ORgHLrQf0.net
ロシアに結束なんてあるのか?バラバラじゃないのかな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:13:31.28 ID:KnvlND2j0.net
>>479
どうでもよくないだろ
このまま中ロを消耗させてもらったほうがいいに決まってる

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:13:35.08 ID:W5MIoHRc0.net
ウクライナは第二のアフガンでしたね
勝ってもボロボロなのは明白

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:13:42.40 ID:YXghYXdL0.net
>>474
そんな目先の勝利に価値があると?
つうかプーチンは開戦前は大軍で多方面から一気に攻めてるキーフを包囲すればゼレンスキーが逃げ出すとか
甘い考えだったのだろうが既に破綻している計画
もうどう転んでもロシアがウクライナを安定的に統治するとか不可能

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:13:53.88 ID:D5foyZ8q0.net
>>461
仮にそうだったとして
それじゃマンマト嵌められた
間抜けになっちゃうじゃん

日本なんか、くそ真面目に
民間人に被害出さないように
ってやったのに、無理クリ嵌められて
悪者されたんだよ

コミンテルンひきいる
プロパガンダ大国、ロシアも落ちたもんだな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:14:50.90 ID:4nzZanpR0.net
まあファンタジーとかおとぎ話じゃ無いんだから
どっちが善、どっちが悪
なんて無いわけで

日本政府としては偽善を装いつつ
国益に照らし合わせて都合のいいように振る舞えばいいだけ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:14:52.41 ID:ENGY2bB00.net
>>464
おまえは歴史しらんのな。あのクリミア半島にいたウクライナ人やタタール人はスターリンにシベリアと中央に強制移住させられて、民族の半数が殺された。そこにロシア人を送りこんだんだ。あまりに酷いから、のちにソ連がクリミアをウクライナに割譲した。そこでウクライナの地となった。
ソ連崩壊からあとに艦隊所有権でロシアともめることになるが、クリミア半島はウクライナのもので間違いない。知らん癖に何いってんだ?戦争犯罪者

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:14:56.75 ID:SL2pQ3670.net
>>471
・出身地アース ケイスケホンダ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:15:03.78 ID:oKXHVlDA0.net
中国がアメリカ側につけば即、戦争終了
軍事進行なんか絶対ダメダメ
民間人虐殺の証拠がありすぎる

世界からロシアが村八分
中国の地位があがる、それはやもうえないか
戦争しないで経済発展の努力してるなら、中国を認める

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:15:20.84 ID:KnvlND2j0.net
>>483
もうプーチンにそんな理屈は通らないだろ
ロシアがこの先どうなろうが
もはや面子とお題目のために戦争してるようなもんだし

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:15:36.01 ID:Pu7wAwiC0.net
真実は三つだ。
1、ゼレンスキーはロシアの軍事侵攻を望んだ。いくら頼んでも仲間に入れてくれない
西側同盟に入るにはロシアに軍事力行使させるしかないと思ったからだ
(実際はNATOにもEUにも断られたが、未だに「安全保障の枠組み」
を停戦条件として要求している。)
2、アメリカはゼレンスキーの挑発を容認しロシアの軍事侵攻を阻止しなかった。
なぜなら、ロシアの軍事侵攻を利用して経済制裁を課し、かつ、ゼレンスキーが
破滅すればこの「問題児」の面倒を見るという厄介ごとから解放されるからだ。
3、プーチンは、ロシアの安全保障上の措置として強硬手段に打って出た。
プーチンとしてはこうするほかない。これは「帝国ロシア」の宿命だ。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:15:48.43 ID:nKmOae/70.net
>>442
>>449
実際、今回東部軍管区のうち旧極東軍管区はギリギリまで温存してたからな
ウクライナが早く終わればアイヌからの要請という形式をとって北海道に侵攻するつもりだったのでは?
とくに他の軍区では早々にウクライナに投入された特殊任務旅団(スペツナズ)をウスリースクから動かさなかった

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:16:12.24 ID:x3hKutgQ0.net
>>477
それを言うならスラブ人であるウクライナも同じだけどな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:16:34.62 ID:4vPec2EF0.net
血が混じりすぎて
言葉くらいしか違いないんじゃないの

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:16:41.46 ID:wpcWKT/80.net
>>445

平和的?クリミアには元からロシア兵がいたよ
そもそもクリミアでは血がながれていない
平和的っていうならなぜウクライナは8年間虐殺をそのまま続けたの?
ドネツク、ルガンスクの人達をアゾフが虐殺してるからNATOにも入れない
せっかくミンスク合意しても破棄してプーチンにこれ以上やったら戦争になるぞって散々警告されたのに、ドローンで更に皆殺しにしようとしてたのがウクライナなのに?
ウクライナという国はまともな国家じゃない
誰だって逃げ出したくなるよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:17:32.99 ID:FcyAns550.net
>>489
昨日のエルドアンとの会談ですら
「ウクライナの非武装中立化」
「クリミアの主権承認」
「東部二州の独立承認」
「ウクライナの非ナチ化」
という当初案を丸呑みしないと停戦しないと言い張っているからな。
既に「犠牲と経済的損失が増えるほど、それに見合う成果を求めて妥協出来なくなる」
悪循環になってしまっている。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:17:40.30 ID:wKaczUOh0.net
ロシアのウソ歴史

国の始まりはモンゴル人の徴税請負人。
アジア系のフィン人に近い容貌でハーンの信用を得る。
羊も飼えない極貧ゆえハーンの忠実な手先として崩壊したキエフ大公国から分裂したルーシ系諸公国から厳しい取り立てを行ってサライに上納した。
上納できない国は容赦なく潰され、代わりに告げ口をしたモスクワ公に剥奪した由緒ある地位が与えられた。
ルーシをあらわすロシアという国名がそもそも捏造なのです。
イスラムやカトリックのポーランドと戦ってギリシャ正教会を守りぬいたウクライナはロシアにとって正直邪魔者でしかありません。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:17:46.74 ID:KnvlND2j0.net
>>488
ロシアと同じロジックで台湾侵攻を狙ってるんだから
中国がアメリカ側につくのは100%ないよ

せいぜい表立って中立を装いながら
実質的にロシア支援するだけ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:17:49.07 ID:wpcWKT/80.net
>>486
戦争犯罪者って誰が決めるんだっけ?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:17:49.50 ID:X8i2JCRN0.net
>>488
中国も今秋に習主席の任期延長が決まるかどうかだからなぁ
アメリカとしても習にあと5年トップをやられるのも上手くねぇし
ギリギリまで中国は味方に付けねぇだろうなw

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:17:56.07 ID:KAhyl0+60.net
うおおおお!СССР!!

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:18:09.28 ID:Ib0hoMR90.net
戦線が膠着してるし、欧米が支援し続けてるし
このまま放っておいても勝手に共倒れになりそう

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:18:18.94 ID:FcyAns550.net
>>494
クリミアにいたロシア兵はもともとウクライナとの話し合いで駐留していたものだろうがw
アホなロシア信者はそういう事すら平気ですり替えるんだな。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:18:29.60 ID:qUKYRmO20.net
>>485
そそ

どっちは正しいとか正義とか大義とか真実なんてどうでもいいんだよ
どうすれば日本の国益が守られるか
国民に自分たちが正義側だって信じ込ませるか

そっちの方が重要だね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:18:33.10 ID:Vfpeh6XK0.net
>>492
クリミアはスターリンにソ連の時に奪われ、のちにウクライナに正式に割譲されたウクライナ土地だ。それは世界が認めてる

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:18:46.64 ID:W5MIoHRc0.net
>>484
正直者がバカを見るってまさにこれ
いかに世間を味方に付け相手が悪工したと思わせるか
ウクラナイナの行いは見逃され終戦後はロシア加害者の東京裁判だぞ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:18:48.97 ID:NNFFVKJ+0.net
>>477
それだとウクライナ人にこそ正当性がないことに・・・
ウクライナ人が奪った土地でもなく入植したこともない土地なんだけど

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:18:51.89 ID:x3hKutgQ0.net
>>486
ウクライナ人はロシア人と同じ入植者だぞ
もともとタタール人の土地だわ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:19:06.57 ID:Da8XsZ6u0.net
経済制裁が解除される見通しが全く無い。
属国と中国だけではいつまでも支えられない。
かと言ってロシアが潰れたら中国も困る。
習近平も頭を抱えているだろねw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:19:26.90 ID:Vfpeh6XK0.net
>>494
クリミアからスターリンによって強制移住させられた住民は半数が死んだ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:19:39.23 ID:wzpwJupa0.net
結局じりじりと領土拡大したいんよな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:19:39.39 ID:4vPec2EF0.net
ドネツクにいたのはロシア語話す新ロシア兵でウクライナ国籍とかよくわからんひとびとだった

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:20:02.57 ID:Vfpeh6XK0.net
>>507
ソ連時代にウクライナのものとなっている。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:20:51.70 ID:4vPec2EF0.net
スイスもドイツ語やらイタリア語やら
よくわからない国だし

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:20:54.44 ID:KAhyl0+60.net
>>503
そんな器用にできるかね
真っ先に手挙げて制裁した忠犬に
それでも露資源は欲しい訳で

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:20:57.80 ID:XFW2lCmG0.net
>>273
まとめるとロシアとウクライナ
プーチンとゼレンスキー両方ほろべば良い
それだけだろう

まぁだいたいあってると思うよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:21:20.99 ID:YXghYXdL0.net
>>495
本当に開戦当初かは言っている要求のままだな
しかしウクライナから見たら上3つは飲める内容では無いし
最後の非ネオナチ化ってマジで意味不明な要求
ロシアがネオナチ認定したら全て排除対象になるのかね…

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:21:33.48 ID:FcyAns550.net
>>508
中央アジア諸国の対ロシア貿易額は30年前の独立直後と比べて1/10にまで減少し
一方で中国との貿易額がうなぎ登りで、既に経済的には中国の勢力圏と言っていい。
プーチンが火遊びしている間に「裏庭」の中央アジア諸国も中国に切り取り放題に
なるかもな。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:21:49.26 ID:KAhyl0+60.net
>>509
逆に半分も生きてる👍

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:22:21.14 ID:Da8XsZ6u0.net
>>273
想像力が豊か過ぎて妄想力になってる奴が多いよなw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:22:30.44 ID:FcyAns550.net
>>516
「非ナチ化」とは要するに「反ロシア活動を一切認めない」ということだろうよ。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:22:34.75 ID:/kgx4bPt0.net
>>514
むしろ韓国のようなコウモリなんか誰からも信用されないんだから
どちらかにつくのは必要だよ
そんでどちらにつくかを選ぶならロシアとや中国選ぶか?って話w

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:22:35.07 ID:5frxNls60.net
現代のヒトラーの演説ですぞ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:22:38.30 ID:Pu7wAwiC0.net
歴史や経緯を全く知らないバカにもわかるように
下世話に書いたが、本質は>>406で述べた通り。
これが実態なんだよ。プーチン一家は確かに
ヤバい連中で日本の常識は通用しない輩だが、
そういう連中が国連の常任理事国として大きな顔を
している(中国はそれ以上に厚かましい)のが
世界の現実だからね。現実を見れば、これが実態なの。
アニメや漫画や映画の世界とは違って、世界の支配者は
暴力も虐殺も場合によってはアリだよねという連中だから。
もちろん、アメリカもな。その子分の日本もな
(ミャンマーの軍事政権を認めているのが日本政府であることを
お忘れなく)

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:22:38.50 ID:Vfpeh6XK0.net
>>518
じゃ、クリミアのロシア人を半数殺してから交渉だな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:22:54.22 ID:qUKYRmO20.net
>>514
上手くできるかはわからないけど
目指す姿はそこなんじゃないかなと思う

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:23:21.58 ID:4nzZanpR0.net
>>514
狡い奴には出来るけど
いいとこ町長レベルの日本の政治家には難しいな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:23:22.37 ID:D5foyZ8q0.net
>>516
その意味不明な否ネオナチ化
っての無理筋ってきずいたみたいで
引っ込めたらしいよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:23:30.82 ID:wpcWKT/80.net
>>516
ロシアじゃなくてもウクライナがネオナチずぶずぶなのはアメリカもドイツもていうか世界の常識レベルだよ
昔のニュース記事とか検索してみなよ
西側主要メディアも前は報道してたから

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:23:52.30 ID:KAhyl0+60.net
>>521
ロシアはともかく力で言ったら少し中国に寄っても良いんじゃね
欧州米の力は明らかに衰えてるし

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:24:03.30 ID:NNFFVKJ+0.net
>>509
スターリンが悪いのか
じゃあグルジアを滅ぼそう

グルジアとばっちりでかわいそう

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:24:06.84 ID:KnvlND2j0.net
>>516
もう逆らうやつはみんなナチ状態なんだから
非ナチ化=準ロシア人になれってことだよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:24:13.42 ID:YXghYXdL0.net
>>520
主権国家がそんな要求飲むと思っているのがプーチンの頭の限界かな?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:24:37.76 ID:FcyAns550.net
>>527
いや。検索したら分かるが昨日のエルドアンとの電話会談でもプーチンは
それを求めている。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:25:39.65 ID:YXghYXdL0.net
>>528
プーチンが使っているロシア民兵の中にもネオナチがいるんだけど?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:26:16.79 ID:Vfpeh6XK0.net
>>532
自己正当化したい臆病者なんだよ。
だから自分の不逮捕特権などを憲法化してる。

ちっちゃい強欲の残忍な臆病者。それがプッチン

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:26:18.71 ID:Da8XsZ6u0.net
>>517
所詮プーチンはKGB出身の工作員なんだよね。
経済も外交も素人、脅せば何とかなるとしか思ってない。
経済制裁され中国に吸われ、ロシア復活どころかジリ貧。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:26:35.82 ID:tLrqLsvf0.net
>>1
後世に、クリミアがロシアの一部であったことは合法、正当と認識させるためなの行事なのか?
これから、第2回ロシア革命で、プーチン朝ロシアが歴史書にボロカスに書かれるのに、なんだかなぁ。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:26:38.20 ID:FcyAns550.net
>>528
ロシアにもネオナチがいる事は散々報道されているし、何ならドイツでもネオナチは
ずっと問題になっているな。
ロシアもドイツもネオナチ国家かw

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:27:03.77 ID:/kgx4bPt0.net
>>529
中国を信用しすぎで草
仲良くしてたらそのまま属国コースになる危険があるのに
仲良かったら尖閣諸島は日本の領土と認めてくれる?
中国そんな国じゃねーだろ
アメリカの忠犬とくさすくせに中国の忠犬には
ならないと思ってそうなのがもうね

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:27:59.17 ID:KnvlND2j0.net
まあ過去にめちゃくちゃ揺れ動いた国だから
民族主義が残っていて
民主主義陣営に入ろうとしていても
ロシアのシンパもいればネオナチもいるのがウクライナだしな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:28:32.66 ID:dY6pHcOP0.net
認知戦
なんか気持ち悪い戦争だな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:28:44.15 ID:KAhyl0+60.net
>>539
政治家には賢くあって欲しいってだけよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:28:56.64 ID:BiJJFxxq0.net
ネオナチかどうかなんて視点の違いでしかない
日本のネトウヨも沖縄のヤンキーゴーホーム連中も、反対から見ればネオナチ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:29:47.27 ID:/kgx4bPt0.net
>>542
なんだよ結局逃げたな
アメリカに寄るのは忠犬で中国につくのは
そうじゃないって考えが見えたしな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:30:21.89 ID:D5foyZ8q0.net
>>505
常任理事国だからって調子に乗りすぎなんだよ

日本だって常任理事国だったのに
ロシアとは違ってばか正直でアホやって、あのザマ
だったんだkら…

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 09:30:26.71 ID:8w+tZPBG0.net
8年前にロシアに招待されてクリミアに行き
「ロシアのクリミア併合は正しい」「クリミアはロシアのもの」と
演説した鳩山由紀夫は行かないのか?w

恥知らずにも、その後も「北方領土の為にクリミア併合を認めろ」と
ロシア高官を招いた席で演説。

国賊ポッポは知らん顔かw

総レス数 561
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200