2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「プーチン氏を切り離せ」中国の政治学者が異例の警告。「永遠の友はいない」と一刻も早い行動促す ★2 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2022/03/14(月) 16:20:15.92 ID:VXjqqw8Z9.net
「中国はプーチン氏と一緒にまとめられてはいけない。できる限り早く切り離すべきだ」。

中国政府の公式な立場とは異なる見解を示した文章が注目を集めている。発表したのは政治学者の胡偉(こ・い)氏で、中国政府の直轄機関が設置した研究センターの幹部も務めている。

「できる限り早く切り離せ」
胡氏が発表したのは「ロシア・ウクライナ戦争のありうる結果と中国の選択」と題された文章だ。

文章は3月5日に書かれたものとされていて、ウクライナ侵攻ついては「電撃作戦でウクライナに入り、親ロシア派政権を樹立することで、国内の危機から目を逸らすことが目的だったが、国内外の情勢は日に日に不利になっている」などと分析。西側諸国の経済制裁は空前のレベルにあり、「反戦、反プーチン勢力が結集し、政変が起きる可能性も排除できない」と見ている。

その上で、中国のロシアへの態度は「形式的には中間路線をとっており、国連安保理で棄権したり、ロシアを支持しながらウクライナを慰めようとしたりしている」と評価している。

胡氏は文章のなかで、中国がこの路線を続ける限り、国際的な孤立を深める可能性があると言及し、「中国はプーチン氏と一緒にまとめられてはいけない。できる限り早く切り離すべきだ」と提言している。

ロシアと西側諸国の対立が深刻化すれば、中国に向けられていたアメリカの注意がロシアに向き、プラスの効果はあるとしたものの、「それはロシアが倒れないことを前提にしている。プーチン氏が権勢を失えば、同じ船に乗る中国は必ず影響を受ける」と指摘。「“永遠の友はおらず、永遠の敵もいない。あるのは永遠の利益だけ”が国際政治の基本法則だ」とし、一刻も早い決断を求めた。

胡氏は、中国はロシア側に対し「プーチン氏の可能な冒険を阻止するために明確な行動を取るべきだ」としている。「中国は世界で唯一その能力を持つ国で、この独自のアドバンデージを生かすべきだ。それにより国際社会から広く賞賛を得て、アメリカや西側諸国と関係を改善する契機にもなる」と締め括っている。

続きはソース元にて
https://news.yahoo.co.jp/articles/f90b3464ab73d3433cdb34ad866ed846511d9b4b

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647228400/

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:40:01.64 ID:KcT8rF8p0.net
>>147
このままじゃロシアの共犯と見なされるから、アリバイ作りに侵攻すると思うわw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:40:08.51 ID:rnfJ/vp30.net
今回のロシアの侵攻より先に台湾に手を出してたら制裁こうなってたを知って戦慄したろうな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:40:16.73 ID:uYPMOZTJ0.net
中国は北を併合しろ
北は北京に向けて核を撃ち込め
ロシアは中国に3000発の核を撃ち込め

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:40:24.85 ID:B/hxwkLO0.net
>>135
露中戦争は無いが同盟関係も無いのがバレバレに成るだろうな。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:40:29.38 ID:oNjhXPHU0.net
元々中国はロシアの仲間でもなんでもないだろ
利害が一致したときに共闘してるだけ
プーチンのガイジムーブを見て中国はいつ梯子を外してもおかしくない
そもそもウクライナにも自分の息をかけようとしてたから狂ったプーチンにそれを掻き回されることをあまりよく思ってない
今頃今後のロシアを更なる経済的奴隷にする為の施策でも練ってるだろうよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:40:32.60 ID:XB+cUPZF0.net
損切りは大事ということです

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:40:58.80 ID:7UkcdI8F0.net
>>140
中露とインド中心に経済圏を作って対抗するしか生き残る道はないのに中国は腰が引けたまま
反抗する胆力を持ち合わせてない中国は共和党に戻ったら経済制裁で滅ぶな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:41:01.69 ID:TwjOnTy/0.net
なんか、スナイパーがウラルの方でコソコソしてんでしょ?w
なんでもいいから片付けてよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:41:07.24 ID:vA0Urg1g0.net
まあもうごく一部を除き世界の指導者たちから永遠に相手にされないだろうな

この戦争が終わったとしても制裁も解除しないし貿易もしない

つまりロシアは潰れて中世の農業国になるよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:41:08.99 ID:NT+MtbWj0.net
>>73
ロシアだって戦車でウクライナに突入したら
歓迎パレードが開かれて
支持率の低いゼレンスキー一派は海外へ逃亡する
2週間あれば余裕ってストーリーを信じていたんだろ?
100%中国が信じたわけじゃないにせよロシアがそういうなら支持に回るって話でしょ
ふたを開ければ大惨事で中国も危ない

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:41:11.66 ID:qcun3HIC0.net
>>158
そうするとアメリカも援助できることになる
ロシアはさらに窮地に立たされる

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:41:25.00 ID:IIDPR4nT0.net
誰がどう見ても詰んでるロシアと心中する度胸は無いだろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:41:29.68 ID:B/hxwkLO0.net
>>155
アメリカ「それをやったら中国も制裁対象と明言しているけど?」

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:41:31.61 ID:gc83tfME0.net
>>157
┌(┌^o^)┐

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:41:36.32 ID:BLLt/fGL0.net
米中はグルなのは前からわかってること

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:41:41.51 ID:FI2OUdKe0.net
露助も支那屑も人類の敵なんだから仲良くしろよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:41:43.44 ID:DJTfdEhF0.net
派兵して負けたりしたら国民からボロクソにいわれるだろうし
もともとどっちが勝っても負けても損はしないんだから
下手に手をださず傍観して漁夫の利狙うよね 誰だってそうする

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:42:01.93 ID:eHhk81Mg0.net
「永遠の友はいない」
これはガチ。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:42:05.95 ID:+cePrUQ/0.net
>>171
もう欧米の時代は終わると思うよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:42:09.67 ID:1QKbJdcs0.net
反ロシアで世界がまとまろうとしてるもんね

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:42:13.09 ID:qxiBHy790.net
プッチンプーチン

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:42:13.09 ID:wZMEwQhQ0.net
まさか
親が死にかけてんのに
困ってる時に助けない
そんな不義理なことを中国がするはずがないよな?
欧米から制裁されようと

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:42:15.11 ID:uYPMOZTJ0.net
習近平とプーチンは、3日〜5日で電撃的に
片をつけるという約束だったんだろ。

悪党同盟同士で核を撃ちあえ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:42:31.15 ID:WLWC8LlA0.net
中国は経済優先だから判りやすいw
勝つ方に賭ける

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:42:31.74 ID:WX77SkNV0.net
中国がロシアに装備品供与するってアメリカからすでに睨まれてるからな
お前らも制裁だwww

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:42:56.78 ID:infAcDtR0.net
>>177
陰謀論とか信じてそう

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:43:19.76 ID:Q1lzor7N0.net
まあ至ってその通りだな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:43:27.20 ID:JpvhoM2H0.net
ロシアが更に暴発して国がなくなれば、中国は沿海州他を占領して世界一の国土の国に
なれる可能性まであるしな

日本も、北方領土やサハリンも返って来るだろうし、プーチンがNATOに
1発ぶっぱなせばええよな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:43:38.95 ID:NrFnVi5w0.net
それはそうと慎重に言葉を選んでるようだが
一帯一路そのものかそれに絡む他のもので

ウクライナと同盟のような核の傘のような
約束してたらしいなんて話もあるんだけど
やっぱり空手形なのかね

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:43:40.16 ID:xl+CylE90.net
露助裏切ったら中國に核打ってくるぞ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:43:45.71 ID:R59pWDrc0.net
>>1
プーチン支援して中国も制裁受ければいいよ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:43:47.43 ID:JKDkLJCu0.net
>>159
実際、これが最悪のシナリオ
悪の中国が悪のロシアを倒して「大正義中国」になったら台湾、日本が終わってアメリカも益々手出し出来なくなる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:43:47.81 ID:+7B//Xts0.net
そんな簡単に切られるプーチンでもないやろ
プー「バイデン!習がボケ老人って言ってたぜ」

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:43:48.38 ID:CYFJk/xE0.net
だがちょっと待って欲しい、プーチンがおかしくなったのは、武漢肺炎の後遺症のせいではないだろうか?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:43:50.65 ID:V676GXJs0.net
プーさんは喜んでんだろ
ひとときとはいえ世界の敵というレッテルがプーチンに向いたんだから
ここでしっかり西側に与したら武漢ウィルスの件も和らいだだろうに
プーチンもプーさんもアホだよな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:43:57.55 ID:opmh2L1t0.net
これ中国が強気で攻めると西とロシアのキャスティングボードを握れるな
弱気だとどっち付かずになるが
これは大一番の決断力が問われる

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:44:02.40 ID:SumKAa+70.net
シナ畜がウラジオストク盗りに行くかもってこと?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:44:05.49 ID:0cAWBc/N0.net
直訳すると沈没船からさっさと逃げろ。
火事場泥棒してる場合じゃない。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:44:22.06 ID:b5z2k6670.net
中国今さら日和ったって後の祭りだぞ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:44:37.34 ID:hwZAIlYS0.net
ロシアと一緒にやらかしまくってて証拠握られてる菌ペーが
プー助を切り離せるわけないじゃん?
不正選挙や人身売買で繋がってた米民主も同じく

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:44:43.19 ID:DJTfdEhF0.net
そりゃアメリカに怒られたら共産党幹部がアメリカにもってる豪邸も資産も全部差し押さえされちゃうもんなあw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:45:13.15 ID:mYFLLLNg0.net
五毛パヨwwwwww

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:45:32.91 ID:9I1wM/xi0.net
ガス抜きだよ真に受けるな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:45:36.00 ID:OlT/JCWV0.net
中国人最低最悪男、胡ってヤローは健忘症か認知症かもな

ロシア、ウクライナ戦争まで中国とアメリカ、豪州、NATOが一触即発だったのをもう忘れたようだ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:45:52.34 ID:hS6AZNTs0.net
中国様が西川に着いたら世界最強の連合や!

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:45:57.48 ID:qJN/FD160.net
ウクライナはめちゃくちゃ
一方ロシアは、最終日だから食いに行くべとマックへ

この差は…ねえ
降伏しろなんて失礼だっていう連中はどう思うんだ?
根性で勝てるとでもいうのか

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:46:07.79 ID:9X5cuh0F0.net
生物兵器テロリストとナチスで
お前らはズッ友だろ。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:46:18.78 ID:infAcDtR0.net
没落国家と宗教右派が第三次世界大戦起こして一発逆転を狙ったけど、
西側グローバリストは世界各地で売上げ減るのが嫌なんで誰も乗っかってこない
仲良しのトランプ安倍ももういない

ロシア終了ですよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:47:35.61 ID:XzMRSy2x0.net
ロシアが西に広がるほどまた南下する可能性も出てくるしな国境隣接だし

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:47:38.54 ID:+cePrUQ/0.net
>>206
そうか?
これから半導体56%と小麦40%はロシアの物になるぞ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:47:44.00 ID:DJTfdEhF0.net
>>204
降伏するのはキエフが陥落してからでいいんじゃない
はよ陥落させろ
腹ペコで動けんのかw

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:47:53.66 ID:Lin/JHsy0.net
ロシアに核戦争させたいのが中国

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:47:54.40 ID:V676GXJs0.net
>>204
すぐ逆転するよ
ロシアでは長蛇の列
ウクライナでは再建と賑わい

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:47:54.60 ID:2LcDE4Hi0.net
>>1
もう遅いと思うよ
世界は中国とプーチンは真の友だともう理解している

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:48:07.75 ID:uYPMOZTJ0.net
いずれにしろ、ロシアは世界の最貧国になっていく
贅沢を覚えた若い人は耐えられなくなる

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:48:31.84 ID:CQTPXbg00.net
こんなに馬鹿にされるとは思わなかったろうな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:48:53.11 ID:1ucvpkVo0.net
キンペーは賢い!

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:48:53.55 ID:39axGQcE0.net
中国の一帯一路で一番重要なのが欧州各地への直通貨物列車。
それらの貨物列車の多くはウクライナを経由してるために
全ての列車の運行がストップしてる状態。
中国も内心はロシアに対してムカついてるだろ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:49:18.71 ID:+HF2zvmZ0.net
仮に沿海州を中国が取り戻したとしたら日本にとっては悪夢だな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:49:27.73 ID:et8108Qv0.net
中国にも一定数のまともなのがいるのはわかってた
まぁそう言うやつは香港の件みたいに弾圧されるんだけど

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:49:33.97 ID:E53TsH2j0.net
習近平はアホだから無理だろうな
いまだにゼロコロナやってるし

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:49:40.03 ID:arSs1Q4c0.net
中華千年の計
些少のデメリットは有るが膨大なメリットの前ではゴミレベル

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:49:58.01 ID:V676GXJs0.net
ソ連時代の人はこの先も耐えられるかもしれないが、若い世代は絶対無理だろw
これは世界最大の内戦国になるかもしれないな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:50:03.00 ID:NrFnVi5w0.net
そんなのもまとめて全部水の泡だろうが
五輪でもプーチンとの距離感に
スゴイ苦労してたみたいだからな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:50:26.60 ID:qJN/FD160.net
どちらが勝ってもいいように逃げ道作ったように見えるが
要はルーレットの赤と黒両方に賭けたようなもの

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:50:27.36 ID:mMm1eSnU0.net
>>1
ロシアは中国が命綱だからどうするつもりかな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:50:28.56 ID:opmh2L1t0.net
ロシアを切るにしても国際金融資本から大きな譲歩を引き出さなければ意味ないので、ロシア側に寄った態度を取って逆に追い込んでいく
それで西側が弱ったところでロシア側を冷遇していくとやっていったら中国の勝ちじゃん
中露に楔を打つ意味ってあんの?
悪手じゃね?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:50:29.72 ID:glLWDTcG0.net
中国がロシアの仲裁して国際社会に借りを作るってのはずっと模索してて
むしろアメリカはそれを警戒してる

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:50:38.22 ID:J3/f5b+V0.net
中国は公には切り離すようなこと言っても裏では繋がってるさ。

武器も何かしら裏で流すだろうな。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:50:43.13 ID:OtFw6UUg0.net
こういう一見正論の識者が一番始末に負えない

コンサルタント手法で大塚家具を業績悪化させた女性社長に似てる
実際はもっと世の中は複雑で気軽に動くと大変なことになりますね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:50:43.79 ID:8TlOvOEK0.net
そしてプーチンは核を撃った
シナの脅威は去ったのだ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:50:47.06 ID:YCurKzzG0.net
プーチン死ね

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:50:47.30 ID:Gw6mCucC0.net
>>10
中国とロシアは元々仲良くはないんじゃね
国境紛争もあるしレッドチームで野合しているだけじゃね
特に中国は西側の信頼を得る為にモスクワ五輪をボイコットした実績もある
結果見事にアメリカ人を騙し中国への海外の投資を成功させたでしょ
中国の発展の第一歩は当時のソ連と対決姿勢を示すことだった訳でソ連を踏み台にしたww

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:50:54.64 ID:y5sFJh6U0.net
米政府高官「ロシアが軍事侵攻後に中国に軍事・経済援助を要請」(2022年3月14日)

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:51:00.02 ID:SCQI6Z/a0.net
ロシアに味方しても中国の欲求は何も満たされず一緒に世界から悪者扱いされるだけ
しかしロシアの味方をしなければ台湾に侵攻して自分達が世界中から非難されるときにロシアに頼れない
難しいね

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:51:42.73 ID:jKcP5F6W0.net
恋じゃない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:51:43.58 ID:7ah/L8R30.net
情報戦はここでも始まった

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:51:45.41 ID:i3hdMvmW0.net
>>224
ごめんね
ブラブラwww

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:51:55.20 ID:+cePrUQ/0.net
>>216
逆にロシアと密接に交渉テーブルにつけるのは中国だけ
その運行システムを操作できる側になれるよね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:51:59.30 ID:mMm1eSnU0.net
>>226
アメリカはおのれが足りないからだろ
ヤバいよアメリカ
なんで事を荒立てた

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:52:05.11 ID:x5PltPoE0.net
中共だって今の繁栄を無にしたくないもんな
ただキンペーがアレだから

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:52:20.51 ID:y5sFJh6U0.net
中ロ軍事協定来たどーーー!!

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:52:26.56 ID:mMm1eSnU0.net
>>236
なんでチンチンなんだよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:52:33.57 ID:NcPtJrHC0.net
RUCHINA!
RUCHINA!
RUCHINA

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:52:38.96 ID:7UkcdI8F0.net
>>225
だって中国人は世界一のチキンだろ
本当に戦争始めてしまうロシア人と違ってこの圧力でヘタれるよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:52:58.89 ID:DU0DfN4z0.net
既に悪の枢軸認定されとるだろ
どんだけ自国の姿が見えてないんだ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:53:06.36 ID:R+Lx5kmD0.net
ハフポスはそういう立ち位置か

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:53:26.55 ID:WX77SkNV0.net
中露共に隔離するか滅んでくれれば世界平和www
あ、金豚が残ってんなw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:53:26.77 ID:39axGQcE0.net
>>224
ロシアが中国を脅すだろう。
軍事技術レベルはロシアの方が圧倒的に上だし。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:53:37.90 ID:DJTfdEhF0.net
交渉会議みてもウクライナのほうが若いよね
ロシアは悪い意味で日本と同じで老害がはびこる国になってしまった
別々の国になったほうが明るく若々しい国になって良いよ
老害国とは離れたほうがいい

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:53:49.49 ID:V676GXJs0.net
学校で不良二人がつるんでいて教師に怒鳴ったりして反抗していたが、そのうちの一人プチおがヒートアップして職員室のガラス割ったり教師殴ったりし始めて多少庇うけどドン引きしている図

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:53:54.65 ID:zmAPDigP0.net
中国人は頭いい
どこかのウンコ食う人達とは全くちがう

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:53:58.03 ID:InJETSiK0.net
お前らが共産党を切り離せよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:53:58.94 ID:mMm1eSnU0.net
>>243
まあ俺もそう思うけど
今回中国がいつになく深刻だ
不思議なやつら

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:54:09.45 ID:qyXKJHrC0.net
>>237
中国が表立ってロシアについて運行システムを操作できる側に慣れたとして
ロシアについたことにより一体一路そのものが終わりそうな気もするがw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:54:18.17 ID:AJEF1KA60.net
大朝鮮と白朝鮮www
基地外同士仲良しだろw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:54:22.87 ID:H+bB9bTL0.net
ここまで予定通りだとするとやっぱアメリカはすげえや
最初の頃ヘタレとか言ってごめんな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:54:37.36 ID:mMm1eSnU0.net
>>248
ウクライナの出生率1.2だぞ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:54:42.95 ID:jCAw3Nh00.net
>>1
もちろん学者個人の意見ではない
共産党政府の見解だ
学者の口を借りて政府が絶叫している

まだ派閥による意志の違いはあるかもしれないが、共産党政府はプーチン切り
チン切り、すなわちアベサダの方向へ転換していくと見ていい

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:54:46.37 ID:5hC13AYt0.net
中国は強かだよね

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200