2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロシア】プーチン大統領「ソ連は制裁下でも発展し、とんでもなく成功した」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/03/11(金) 22:45:00.64 ID:cDIm82Qe9.net
 ロシア国営タス通信などによると、ロシアのプーチン大統領は11日、同盟関係にあるベラルーシのルカシェンコ大統領との首脳会談で、
ウクライナ侵攻にともなって両国が受けている制裁について、「ソ連は常に制裁下で生きていたし、発展したし、とんでもない成功も達成した」と発言した。
旧ソ連は対共産圏輸出統制委員会(ココム)規制などを受けつつも、経済や技術開発などの課題を克服していたと強調した格好だ。

 ルカシェンコ氏も「今日の我々への制裁は、チャンスの時」と述べたという。(松尾一郎)

https://news.yahoo.co.jp/articles/28f7ebfe7260e9b131a10c5493a0edd0cdcb06cc

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:42.75 ID:15abTzDy0.net
91年に大成功しちゃったもんな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:42.84 ID:ZR2LsnDQ0.net
え、崩壊したのに?
崩壊した後どんだけ隠してて数字盛ったり
いろんな工作の文書でてきたのに、

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:45.34 ID:ofyupeix0.net
成功したなら今もソ連があるはずだよなあ?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:47.35 ID:Di24i7qP0.net
>>514
かろうじて経済回ってたのも闇市のおかげだったらしいねw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:52.29 ID:QMD5m7EU0.net
まあさっきも他所のスレで書いたが戦争は前線の鉄火場だけにあらず
まさに銃後の市民生活をもまた一つの戦場なんだよ。
諸国からの経済制裁からの生活防衛というか家計防衛というかね。
それはまわりまわって政治への不満となり体制変革への
動機となるわけだからね。それを企図しての制裁でもあるわけだが。

となれば既存の為政者側はそこへのケアが大事なるわけだ。
そのひとつの手段がこういうメッセージなわけだねえ。
これも情報戦、世論戦のひとつかねw
まあ実際には飴と鞭、鞭が多めの気もするが、あるんだろうが。

それにしてもルカシェンコ帝のコメント
「ピンチをチャンスに」みたいなイシキタカイ系なことw
ゆーんだねえ、かの国でもwww

>>467
wwwww

cccpのpはそういう意味だったのかw

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:52.55 ID:sHUYN6yp0.net
冷戦に完敗したじゃん

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:07.53 ID:iwKs4XbW0.net
>>21
「ソ連国紀」読んじゃったのか
じゃあしょうがないな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:12.06 ID:WGPqdW6J0.net
>>497
もう壊れてる兆候が出てるような

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:15.02 ID:oAADfES70.net
経済発展ともかく
憎あふれる状態50年間は
間違いなくでかい態度できない
道端露西亜美女を犯しても無罪

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:15.55 ID:OG6rhH7a0.net
死ぬまで隠れ隠遁リモート対話余生かもな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:22.24 ID:IkPTV7L50.net
>>1
その時は東側で分業してたからなあ
今やベラルーシやシリアとかしかいないし、西側の部品や製品もふんだんに使ってるし、
どれだけ時代が戻るやら
戻った後、新たに開発する国力はあるのか?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:24.41 ID:/zglVs870.net
時代錯誤の政治家

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:27.86 ID:CgYSS8pX0.net
えええついにソ連評価し始めたのかよウラジミールw

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:30.12 ID:Dw/wgyqv0.net
慰安婦像を勝手に撤去したからバチがあたったニダ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:30.21 ID:48q4Wntt0.net
>>1
そこまでボケたかwww

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:32.77 ID:TR0fYeeS0.net
>>513
タンス預金最強ー
うちのじいちゃんもボロ着て500万隠してたわ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:38.19 ID:FLgboMlQ0.net
大統領補佐官の何とかスキーっていう元作家の奴がプーチンを洗脳しておかしくなった気がする
もちろんもともとプーチンもそっちよりの考えだったというのもある

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:40.39 ID:+sbac56y0.net
いや崩壊したが

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:44.46 ID:rIgtnrAW0.net
多くのロシア人がロシアが未だ大国だと思ってる
プーチンはその代弁者
もはや三流国だと徹底的に分からせないといけない

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:45.85 ID:bay5uc9R0.net
https://pbs.twimg.com/media/D6TDihbVUAEB7Ja.jpg

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:47.43 ID:jEDCql6H0.net
こいつを


〇〇しかない

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:47.55 ID:CCaf8eHK0.net
プーチンの一族とオリガルヒしか豊かになってないよね?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:55.24 ID:unoB03iQ0.net
侵攻さえしなけりゃいい国だったのに
台無しだわ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:56.37 ID:I0n8wAo10.net
時代が違う
過去の成功例が参考になる時期は過ぎたのだよ

核を神聖視してる中国にもこの言葉は当て嵌まるな

時代遅れのロートル大国さんよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:56.86 ID:yxfV2FIT0.net
まあ頑張ってちょーだい

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:01.03 ID:hlo2brS10.net
もはやネタとしか思えんw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:10.46 ID:iwKs4XbW0.net
ロシアがソ連みたいになりたいって言うのは勝手だが
ソ連に戻りたくないっていっているウクライナを巻き込んだら侵略なんだよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:12.22 ID:nzeXcFMq0.net
たまに日帝時代がクソ貧乏だった事を知らないネトウヨいるんだよ
子供を売春宿に売ったり丁稚奉公させたり、カスみたいな経済状況だった
あんな時代に戻るなんて二度とゴメンだね
日本が核武装チャレンジして欧米と対立したら終わりだよ
食料の人道支援されるレベルまで落ちるだろうね

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:12.99 ID:54/Z++950.net
ソ連時代のプーチン

ttps://i.imgur.com/nDqL5rQ.jpg

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:16.29 ID:ZhwjgS2W0.net
強がってるけど本当は泣きたいんだろうな
既に泣いてるかもな
ザマァ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:17.27 ID:M9BKwzcZ0.net
もうお終いやでお前の国、お前の判断ミスでな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:18.20 ID:LDANBJTm0.net
キチガイだな、プーチンは

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:21.31 ID:A0qvfiDe0.net
奥さんも娘さんも去るわけだわ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:39.09 ID:oUIq8sxa0.net
>>519
自国だけでどうにかなるならソ連崩壊してない

さらに当時のソ連は国ももっと領土大きかったし、東欧諸国という友好国もいっぱいあった

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:40.63 ID:5JvO0W/20.net
>>81
下手にロシアに関わると今度は自分たちが制裁対象にもなりかねんからな。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:42.36 ID:tm4ElPNc0.net
>>511
直接海外に買い付けに行けばいいし、中国経由で輸入も出来るし何も困らないと思うよ。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:44.26 ID:NZuDy0ai0.net
ソ連時代の統計はほぼ嘘だしな。中央が気に入らない数値を上げると粛清だか。皆水増し数値を計上。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:44.88 ID:3reIWr1I0.net
制裁下で発展できるなら北方領土要らないだろうし返して

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:45.07 ID:TR0fYeeS0.net
俺はよく脱ぐプーチン好きだったからボケたなら誰かトドメ刺してくれ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:45.48 ID:iwKs4XbW0.net
東ドイツがいないソ連とか無理じゃね

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:47.32 ID:yIUH1qWP0.net
あはははは、ソビエト連邦、もう無いしw

過去に囚われてたのかプーチン。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:47.79 ID:+g21t/7j0.net
>>558
KGB時代か

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:48.49 ID:4Xj3TQLK0.net
>>9ソフホーズじゃない?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:53.06 ID:aouXQ4w+0.net
成功してたら崩壊してないんだよなぁ…

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:56.25 ID:S1HTPWoo0.net
>>496
極端なEU&NATO恐怖症なのは間違いない。

近年は常に暗殺者に狙われていると思ってる行動してるフシもあるし。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:56.55 ID:gdmMM8Re0.net
>>500
それでウクライナ人が1500万人餓死して死んだんだよな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:06.90 ID:0e9q/aOZ0.net
>>519
輸入や輸出出来なきゃ、発展はないよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:07.00 ID:CgYSS8pX0.net
大日本帝国を過大評価するネトウヨと同じ思考だなw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:11.96 ID:kjEEE2Jy0.net
 基 地 外

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:21.48 ID:whIcgiTI0.net
>>526
けど、結局ソ連の宇宙開発は一部の技術者によってのみ成立させることが出来る技術だったから、その技術者がなくなると一気に追い抜かれちゃったのよね…
つか、あの国は有能な人材の能力を継承させることが構造上難しい問題を常に抱えてるからしかたないのだけどね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:21.76 ID:ZR2LsnDQ0.net
国民に我慢と監視社会強いて、兵器開発しかしてなかったイメージだが。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:35.71 ID:XYscHvg+0.net
シナの人民公社に入れば十分

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:41.75 ID:dceedEO60.net
なんか僕達とは違うソ連を見て来たようだ
鎌とハンマーで世界征服する夢でも見てください
でも、うんこする時は核ボタンを便器に落とさないようにしてください

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:51.14 ID:TYzgCY4N0.net
キエフどうなったんだろ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:56.24 ID:ALuj/lZN0.net
核と農業だけじゃダメなのよ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:02.12 ID:5LRfMFMn0.net
>>1
え?じゃなんでソ連崩壊したん?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:02.91 ID:48q4Wntt0.net
「ピンチはチャンス」って言いたいのかな?

残念だけどあなた首モゲてますよ?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:02.95 ID:iwKs4XbW0.net
>>575
つまり今回もウクライナを徹底収奪するつもりなんだろう

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:12.73 ID:QNmemf5n0.net
ロシアはウクライナもずっと
とっても貧しい国

今後どうなるか

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:13.21 ID:eCz1JBzz0.net
>>520
だからバチモンを許容して国営化するんだて
それに別に国交断絶するわけじゃなく中国、インドなどのBRICsのメンバーや
今回ロシアの非難決議に同調しなかった30数カ国とはごく普通に貿易もするから
代替え品も出てくるだろう
歴史的にもロシアは西側メンバーとは言いがたいから大丈夫だと思う

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:14.10 ID:WGPqdW6J0.net
>>514
これは飢えなくても楽しくなさそうだなぁ…

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:17.40 ID:4fwlc/gy0.net
>>517
そう
外貨稼ぐためにウクライナを徹底収奪し稼いだ金を重工業に突っ込んだ
おかげで数百万死亡

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:20.24 ID:sS7G3pXz0.net
まだウクライナが反撃してロシア占領ってこともないか‥‥

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:20.38 ID:usYRdbud0.net
崩壊したやん

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:23.15 ID:BAWsuPYh0.net
こんな過去の栄光に囚われた呆け老人に世界が振り回されるとかたまったもんじゃないな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:24.35 ID:vHs+jSj50.net
多分これプーチン病気だな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:32.72 ID:TYzgCY4N0.net
>>586
それはカツラだ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:48.44 ID:vNp9V+6E0.net
だから最初から言ってただろ
WW2あとに戻してそこからやり直すつもりで侵攻したんだって
だから経済制裁は即効性はないしそもそも小麦とエネルギ問題が
跳ね返ってくるってそしてやつらは国を閉じて社会主義体勢を作ろうとして
そのブロックの拡大を狙ってくるって
そのまんまやんけ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:54.32 ID:RwbCm8QG0.net
ソ連滅んだのすら忘れてるってもうボケてるやん

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:55.67 ID:+sbac56y0.net
思想や宣伝に比重おいて現実見失ったか?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:01.60 ID:Ue4X8RAl0.net
>>582アホ、お前ら米帝殺すって意味や

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:03.98 ID:ALuj/lZN0.net
あー、反省会やってたんだね
もう戻れないお

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:22.52 ID:A9F5PlWA0.net
やっぱ天然ガス等の恩恵はでかい
死の手も怖いから何も出来ないだろうし今回一人勝ちな気もするな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:23.65 ID:xV1FJ9jl0.net
やっぱどこの国も年寄りはあかんな
日本も60歳以上の議員とかいい加減やめてほしいわ
まじであかん

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:28.08 ID:bu2Hy+9J0.net
プーチン宮殿明かされたからな
どこの地下居るんだろ プーチン

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:28.14 ID:48q4Wntt0.net
>>596
な、なな何を言っとるのかね!君は!

これはマープなんだよ!

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:28.21 ID:ZR2LsnDQ0.net
アメリカに沢山のコミンテルンがいて、原爆の設計図もアメリカからパクってきて開発したのはすでに表沙汰なってるし、
結局中国北朝鮮と変わらない

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:34.01 ID:TR0fYeeS0.net
KGBはやっぱあかんな
パタリロの頃から知ってたけど

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:34.45 ID:B8Fwmkwb0.net
習近平にも似たものを感じるのが怖いんだよな
こういうの根底にはアメリカへの嫉妬があるんだろうな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:36.37 ID:Eb+hQRXG0.net
アメリカ人が新製品を作る、ソ連が自分たちは30年前から発明していたと言い張り、日本は改良品を作り、中国が偽物の製品を作る。そんなジョークがあったという

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:39.04 ID:F0Kdcym+0.net
>>67
韓国より軍事偏重で残った金額は途上国

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:42.93 ID:SSuFn9y50.net
あれ?崩壊しなかったっけ……

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:45.24 ID:m9dOsw6K0.net
髪が足りなかった
きっとそれが失敗の原因

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:51.81 ID:mvKIQG0J0.net
>>1
やっぱりソ連再興が望みなんかな
だったらまた冷戦に戻ってCOCOMでもなんでも発動してやりゃーいいわ
中国も味方したら一帯一路もRCEPも全部終わりだからな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:52.33 ID:AQUgP5lO0.net
この男ノリノリである

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:07.95 ID:ojnG40730.net
ガチでそう思ってるなら相当頭逝ってんな
もう西側には戻らないね

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:15.44 ID:DhudHmfv0.net
ただのボケジジイだなw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:21.19 ID:8syzJvFW0.net
ああ、主語は「ソ連」なのか。
頭大丈夫かこいつ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:32.13 ID:fjCRNnue0.net
>>608
今のまま権力持ち続けてボケ老人になったら
同じことがおきるかもな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:41.41 ID:AGb/00M20.net
歴史に残る独裁者を産み
完全に人為的な原発爆発の上
国が突然崩壊したけどな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:50.04 ID:+sbac56y0.net
>>609
ソ連も中国も盗みは得意だったな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:54.21 ID:WGPqdW6J0.net
>>558
栄養足りなかったから池野メダカに
多分あの時代にロシアを戻して池野メダカを量産したいんじゃないかな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:54.42 ID:tm4ElPNc0.net
>>564
世界中が中国に依存してるのに中国に経済制裁出来るわけないじゃんw例えば日本が中国に経済制裁したらどうなるか考えてご覧よ。グローバル経済下の今の時代に経済制裁なんて穴だらけなんだよ。資源大国には意味ないんだって。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:07.11 ID:rULgbjYQ0.net
ソ連の舎弟が中共。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:08.49 ID:ZSfK4ANK0.net
やっぱり独裁国家はだめだな
トップが馬鹿だと一気に崩れるな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:09.72 ID:Qky6d3ZQ0.net
>>5
認知症ですね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:14.20 ID:XYscHvg+0.net
>>597
経済制裁は即効性はないから10年ぐらいはロシアは頑張れると思う。
プーチンの健康が悪化したときに政変が起こるぐらいだろうな。
だから少なくとも10年ぐらいは覚悟したほうがいい。
数年でクーデターが起きるのはかなりラッキーな場合だよ。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:19.46 ID:ej0/UYhv0.net
呆け老人

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:22.85 ID:WlMpQyBR0.net
これは接収やるわ。
ソ連のブロック経済目指してる。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:29.12 ID:pP7cH6ET0.net
極超音速ミサイルみたいな殺人兵器だけは発展しているのは判るが・・・
世界一広い国土なのにGDPは韓国以下だと最近知った。
帝政皇帝、ソビエト書記長と末裔のプーチンは独裁者だから嘘をつかないと政権が保たない。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:41.01 ID:N4OI55rM0.net
どうしちゃったんだってレベルだな・・
やっぱり政治家って任期が必須だな

日本も危なかったね

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200