2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロシア】プーチン大統領「ソ連は制裁下でも発展し、とんでもなく成功した」 [ボラえもん★]

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:21:51.98 ID:tm4ElPNc0.net
そりゃ資源豊富だし他国から買う必要ないか技術者さえ居れば自国で何でも作れるから発展するよ。産業スパイも世界中にいるだろうし今まで以上に技術者の育成に力入れるだろうし全然大丈夫でしょう。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:07.62 ID:ioOJqqKE0.net
何もなかったソ連だったから民衆も当たり前と思って生活してたんだろ
今のロシアに当たり前にある物がなくなって市民は我慢できるのかね

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:08.41 ID:iwKs4XbW0.net
やっぱソ連に戻りたいんだ
ウクライナは戻りたくないって言っているんだから
まじでDV男と逃げた妻だな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:09.65 ID:U9UG8v9R0.net
もうこれ半分タタリ神だろ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:11.03 ID:iDCk779l0.net
中国が100兆円くらい支援してるんでしょ?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:13.11 ID:KFooN+bL0.net
これはやばい(´・ω・`)

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:13.82 ID:nK8dkdWa0.net
ロシア帝国と言えばラスプーチン
ハッ、さては

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:15.92 ID:eCz1JBzz0.net
>>1
最終的には崩壊したけどあのアメリカと冷戦下で差しで渡り合ってたし
アメリカより先に宇宙に行ってるのでプーチンは間違ってない

「人類で初めて宇宙へ行く」っていうのは世界中の偉業の中でもNO.1の大偉業だよ
アメリカの黒歴史なのでこの事実をなかったコトにしたいのかもしれないけどw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:17.16 ID:4XwQbqvJ0.net
いや、死に体じゃねーか

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:18.99 ID:t6gKsAHd0.net
ソ連時代は東ヨーロッパ全土と中央アジアと中国が味方だった
今は味方といえるのは中国しかいない

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:41.65 ID:S1HTPWoo0.net
>>493
武漢ウイルスの後遺症かもしれん。
ほら、打ったワクチンもロシア製だったし。

富裕層みたいにモデルナかファイザーにしとけば良かったのにね……

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:42.75 ID:15abTzDy0.net
91年に大成功しちゃったもんな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:42.84 ID:ZR2LsnDQ0.net
え、崩壊したのに?
崩壊した後どんだけ隠してて数字盛ったり
いろんな工作の文書でてきたのに、

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:45.34 ID:ofyupeix0.net
成功したなら今もソ連があるはずだよなあ?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:47.35 ID:Di24i7qP0.net
>>514
かろうじて経済回ってたのも闇市のおかげだったらしいねw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:52.29 ID:QMD5m7EU0.net
まあさっきも他所のスレで書いたが戦争は前線の鉄火場だけにあらず
まさに銃後の市民生活をもまた一つの戦場なんだよ。
諸国からの経済制裁からの生活防衛というか家計防衛というかね。
それはまわりまわって政治への不満となり体制変革への
動機となるわけだからね。それを企図しての制裁でもあるわけだが。

となれば既存の為政者側はそこへのケアが大事なるわけだ。
そのひとつの手段がこういうメッセージなわけだねえ。
これも情報戦、世論戦のひとつかねw
まあ実際には飴と鞭、鞭が多めの気もするが、あるんだろうが。

それにしてもルカシェンコ帝のコメント
「ピンチをチャンスに」みたいなイシキタカイ系なことw
ゆーんだねえ、かの国でもwww

>>467
wwwww

cccpのpはそういう意味だったのかw

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:22:52.55 ID:sHUYN6yp0.net
冷戦に完敗したじゃん

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:07.53 ID:iwKs4XbW0.net
>>21
「ソ連国紀」読んじゃったのか
じゃあしょうがないな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:12.06 ID:WGPqdW6J0.net
>>497
もう壊れてる兆候が出てるような

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:15.02 ID:oAADfES70.net
経済発展ともかく
憎あふれる状態50年間は
間違いなくでかい態度できない
道端露西亜美女を犯しても無罪

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:15.55 ID:OG6rhH7a0.net
死ぬまで隠れ隠遁リモート対話余生かもな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:22.24 ID:IkPTV7L50.net
>>1
その時は東側で分業してたからなあ
今やベラルーシやシリアとかしかいないし、西側の部品や製品もふんだんに使ってるし、
どれだけ時代が戻るやら
戻った後、新たに開発する国力はあるのか?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:24.41 ID:/zglVs870.net
時代錯誤の政治家

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:27.86 ID:CgYSS8pX0.net
えええついにソ連評価し始めたのかよウラジミールw

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:30.12 ID:Dw/wgyqv0.net
慰安婦像を勝手に撤去したからバチがあたったニダ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:30.21 ID:48q4Wntt0.net
>>1
そこまでボケたかwww

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:32.77 ID:TR0fYeeS0.net
>>513
タンス預金最強ー
うちのじいちゃんもボロ着て500万隠してたわ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:38.19 ID:FLgboMlQ0.net
大統領補佐官の何とかスキーっていう元作家の奴がプーチンを洗脳しておかしくなった気がする
もちろんもともとプーチンもそっちよりの考えだったというのもある

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:40.39 ID:+sbac56y0.net
いや崩壊したが

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:44.46 ID:rIgtnrAW0.net
多くのロシア人がロシアが未だ大国だと思ってる
プーチンはその代弁者
もはや三流国だと徹底的に分からせないといけない

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:45.85 ID:bay5uc9R0.net
https://pbs.twimg.com/media/D6TDihbVUAEB7Ja.jpg

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:47.43 ID:jEDCql6H0.net
こいつを


〇〇しかない

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:47.55 ID:CCaf8eHK0.net
プーチンの一族とオリガルヒしか豊かになってないよね?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:55.24 ID:unoB03iQ0.net
侵攻さえしなけりゃいい国だったのに
台無しだわ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:56.37 ID:I0n8wAo10.net
時代が違う
過去の成功例が参考になる時期は過ぎたのだよ

核を神聖視してる中国にもこの言葉は当て嵌まるな

時代遅れのロートル大国さんよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:23:56.86 ID:yxfV2FIT0.net
まあ頑張ってちょーだい

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:01.03 ID:hlo2brS10.net
もはやネタとしか思えんw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:10.46 ID:iwKs4XbW0.net
ロシアがソ連みたいになりたいって言うのは勝手だが
ソ連に戻りたくないっていっているウクライナを巻き込んだら侵略なんだよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:12.22 ID:nzeXcFMq0.net
たまに日帝時代がクソ貧乏だった事を知らないネトウヨいるんだよ
子供を売春宿に売ったり丁稚奉公させたり、カスみたいな経済状況だった
あんな時代に戻るなんて二度とゴメンだね
日本が核武装チャレンジして欧米と対立したら終わりだよ
食料の人道支援されるレベルまで落ちるだろうね

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:12.99 ID:54/Z++950.net
ソ連時代のプーチン

ttps://i.imgur.com/nDqL5rQ.jpg

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:16.29 ID:ZhwjgS2W0.net
強がってるけど本当は泣きたいんだろうな
既に泣いてるかもな
ザマァ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:17.27 ID:M9BKwzcZ0.net
もうお終いやでお前の国、お前の判断ミスでな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:18.20 ID:LDANBJTm0.net
キチガイだな、プーチンは

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:21.31 ID:A0qvfiDe0.net
奥さんも娘さんも去るわけだわ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:39.09 ID:oUIq8sxa0.net
>>519
自国だけでどうにかなるならソ連崩壊してない

さらに当時のソ連は国ももっと領土大きかったし、東欧諸国という友好国もいっぱいあった

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:40.63 ID:5JvO0W/20.net
>>81
下手にロシアに関わると今度は自分たちが制裁対象にもなりかねんからな。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:42.36 ID:tm4ElPNc0.net
>>511
直接海外に買い付けに行けばいいし、中国経由で輸入も出来るし何も困らないと思うよ。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:44.26 ID:NZuDy0ai0.net
ソ連時代の統計はほぼ嘘だしな。中央が気に入らない数値を上げると粛清だか。皆水増し数値を計上。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:44.88 ID:3reIWr1I0.net
制裁下で発展できるなら北方領土要らないだろうし返して

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:45.07 ID:TR0fYeeS0.net
俺はよく脱ぐプーチン好きだったからボケたなら誰かトドメ刺してくれ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:45.48 ID:iwKs4XbW0.net
東ドイツがいないソ連とか無理じゃね

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:47.32 ID:yIUH1qWP0.net
あはははは、ソビエト連邦、もう無いしw

過去に囚われてたのかプーチン。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:47.79 ID:+g21t/7j0.net
>>558
KGB時代か

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:48.49 ID:4Xj3TQLK0.net
>>9ソフホーズじゃない?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:53.06 ID:aouXQ4w+0.net
成功してたら崩壊してないんだよなぁ…

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:56.25 ID:S1HTPWoo0.net
>>496
極端なEU&NATO恐怖症なのは間違いない。

近年は常に暗殺者に狙われていると思ってる行動してるフシもあるし。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:24:56.55 ID:gdmMM8Re0.net
>>500
それでウクライナ人が1500万人餓死して死んだんだよな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:06.90 ID:0e9q/aOZ0.net
>>519
輸入や輸出出来なきゃ、発展はないよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:07.00 ID:CgYSS8pX0.net
大日本帝国を過大評価するネトウヨと同じ思考だなw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:11.96 ID:kjEEE2Jy0.net
 基 地 外

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:21.48 ID:whIcgiTI0.net
>>526
けど、結局ソ連の宇宙開発は一部の技術者によってのみ成立させることが出来る技術だったから、その技術者がなくなると一気に追い抜かれちゃったのよね…
つか、あの国は有能な人材の能力を継承させることが構造上難しい問題を常に抱えてるからしかたないのだけどね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:21.76 ID:ZR2LsnDQ0.net
国民に我慢と監視社会強いて、兵器開発しかしてなかったイメージだが。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:35.71 ID:XYscHvg+0.net
シナの人民公社に入れば十分

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:41.75 ID:dceedEO60.net
なんか僕達とは違うソ連を見て来たようだ
鎌とハンマーで世界征服する夢でも見てください
でも、うんこする時は核ボタンを便器に落とさないようにしてください

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:51.14 ID:TYzgCY4N0.net
キエフどうなったんだろ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:25:56.24 ID:ALuj/lZN0.net
核と農業だけじゃダメなのよ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:02.12 ID:5LRfMFMn0.net
>>1
え?じゃなんでソ連崩壊したん?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:02.91 ID:48q4Wntt0.net
「ピンチはチャンス」って言いたいのかな?

残念だけどあなた首モゲてますよ?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:02.95 ID:iwKs4XbW0.net
>>575
つまり今回もウクライナを徹底収奪するつもりなんだろう

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:12.73 ID:QNmemf5n0.net
ロシアはウクライナもずっと
とっても貧しい国

今後どうなるか

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:13.21 ID:eCz1JBzz0.net
>>520
だからバチモンを許容して国営化するんだて
それに別に国交断絶するわけじゃなく中国、インドなどのBRICsのメンバーや
今回ロシアの非難決議に同調しなかった30数カ国とはごく普通に貿易もするから
代替え品も出てくるだろう
歴史的にもロシアは西側メンバーとは言いがたいから大丈夫だと思う

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:14.10 ID:WGPqdW6J0.net
>>514
これは飢えなくても楽しくなさそうだなぁ…

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:17.40 ID:4fwlc/gy0.net
>>517
そう
外貨稼ぐためにウクライナを徹底収奪し稼いだ金を重工業に突っ込んだ
おかげで数百万死亡

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:20.24 ID:sS7G3pXz0.net
まだウクライナが反撃してロシア占領ってこともないか‥‥

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:20.38 ID:usYRdbud0.net
崩壊したやん

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:23.15 ID:BAWsuPYh0.net
こんな過去の栄光に囚われた呆け老人に世界が振り回されるとかたまったもんじゃないな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:24.35 ID:vHs+jSj50.net
多分これプーチン病気だな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:32.72 ID:TYzgCY4N0.net
>>586
それはカツラだ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:48.44 ID:vNp9V+6E0.net
だから最初から言ってただろ
WW2あとに戻してそこからやり直すつもりで侵攻したんだって
だから経済制裁は即効性はないしそもそも小麦とエネルギ問題が
跳ね返ってくるってそしてやつらは国を閉じて社会主義体勢を作ろうとして
そのブロックの拡大を狙ってくるって
そのまんまやんけ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:54.32 ID:RwbCm8QG0.net
ソ連滅んだのすら忘れてるってもうボケてるやん

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:55.67 ID:+sbac56y0.net
思想や宣伝に比重おいて現実見失ったか?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:01.60 ID:Ue4X8RAl0.net
>>582アホ、お前ら米帝殺すって意味や

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:03.98 ID:ALuj/lZN0.net
あー、反省会やってたんだね
もう戻れないお

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:22.52 ID:A9F5PlWA0.net
やっぱ天然ガス等の恩恵はでかい
死の手も怖いから何も出来ないだろうし今回一人勝ちな気もするな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:23.65 ID:xV1FJ9jl0.net
やっぱどこの国も年寄りはあかんな
日本も60歳以上の議員とかいい加減やめてほしいわ
まじであかん

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:28.08 ID:bu2Hy+9J0.net
プーチン宮殿明かされたからな
どこの地下居るんだろ プーチン

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:28.14 ID:48q4Wntt0.net
>>596
な、なな何を言っとるのかね!君は!

これはマープなんだよ!

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:28.21 ID:ZR2LsnDQ0.net
アメリカに沢山のコミンテルンがいて、原爆の設計図もアメリカからパクってきて開発したのはすでに表沙汰なってるし、
結局中国北朝鮮と変わらない

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:34.01 ID:TR0fYeeS0.net
KGBはやっぱあかんな
パタリロの頃から知ってたけど

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:34.45 ID:B8Fwmkwb0.net
習近平にも似たものを感じるのが怖いんだよな
こういうの根底にはアメリカへの嫉妬があるんだろうな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:36.37 ID:Eb+hQRXG0.net
アメリカ人が新製品を作る、ソ連が自分たちは30年前から発明していたと言い張り、日本は改良品を作り、中国が偽物の製品を作る。そんなジョークがあったという

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:39.04 ID:F0Kdcym+0.net
>>67
韓国より軍事偏重で残った金額は途上国

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:42.93 ID:SSuFn9y50.net
あれ?崩壊しなかったっけ……

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:45.24 ID:m9dOsw6K0.net
髪が足りなかった
きっとそれが失敗の原因

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:51.81 ID:mvKIQG0J0.net
>>1
やっぱりソ連再興が望みなんかな
だったらまた冷戦に戻ってCOCOMでもなんでも発動してやりゃーいいわ
中国も味方したら一帯一路もRCEPも全部終わりだからな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:27:52.33 ID:AQUgP5lO0.net
この男ノリノリである

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:07.95 ID:ojnG40730.net
ガチでそう思ってるなら相当頭逝ってんな
もう西側には戻らないね

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:15.44 ID:DhudHmfv0.net
ただのボケジジイだなw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:21.19 ID:8syzJvFW0.net
ああ、主語は「ソ連」なのか。
頭大丈夫かこいつ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:32.13 ID:fjCRNnue0.net
>>608
今のまま権力持ち続けてボケ老人になったら
同じことがおきるかもな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:41.41 ID:AGb/00M20.net
歴史に残る独裁者を産み
完全に人為的な原発爆発の上
国が突然崩壊したけどな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:50.04 ID:+sbac56y0.net
>>609
ソ連も中国も盗みは得意だったな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:54.21 ID:WGPqdW6J0.net
>>558
栄養足りなかったから池野メダカに
多分あの時代にロシアを戻して池野メダカを量産したいんじゃないかな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:28:54.42 ID:tm4ElPNc0.net
>>564
世界中が中国に依存してるのに中国に経済制裁出来るわけないじゃんw例えば日本が中国に経済制裁したらどうなるか考えてご覧よ。グローバル経済下の今の時代に経済制裁なんて穴だらけなんだよ。資源大国には意味ないんだって。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:07.11 ID:rULgbjYQ0.net
ソ連の舎弟が中共。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:08.49 ID:ZSfK4ANK0.net
やっぱり独裁国家はだめだな
トップが馬鹿だと一気に崩れるな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:09.72 ID:Qky6d3ZQ0.net
>>5
認知症ですね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:14.20 ID:XYscHvg+0.net
>>597
経済制裁は即効性はないから10年ぐらいはロシアは頑張れると思う。
プーチンの健康が悪化したときに政変が起こるぐらいだろうな。
だから少なくとも10年ぐらいは覚悟したほうがいい。
数年でクーデターが起きるのはかなりラッキーな場合だよ。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:19.46 ID:ej0/UYhv0.net
呆け老人

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:22.85 ID:WlMpQyBR0.net
これは接収やるわ。
ソ連のブロック経済目指してる。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:29.12 ID:pP7cH6ET0.net
極超音速ミサイルみたいな殺人兵器だけは発展しているのは判るが・・・
世界一広い国土なのにGDPは韓国以下だと最近知った。
帝政皇帝、ソビエト書記長と末裔のプーチンは独裁者だから嘘をつかないと政権が保たない。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:41.01 ID:N4OI55rM0.net
どうしちゃったんだってレベルだな・・
やっぱり政治家って任期が必須だな

日本も危なかったね

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:29:45.47 ID:TR0fYeeS0.net
スターリンといいロシア人てなんかこういう危ない要素あんのかね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:03.82 ID:WGPqdW6J0.net
>>591
毛沢東と同じようなことやってんだな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:05.49 ID:ZesXrwti0.net
頭がおかしくなったのはまじっぽいな。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:06.63 ID:N3w6V6Tp0.net
昔を懐かしみだしたらおしまい

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:13.12 ID:uOaw6P580.net
世界的になんか後退してんね日本経済もだが

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:13.83 ID:qEOe3dhL0.net
やっぱボケてるよな
若い頃の思い出が美化されてる

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:28.65 ID:U9UG8v9R0.net
ロシア国民、一斉に立ちあがってみなよ
きっとこのキチガイはあなた方国民に銃口を向けるよ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:30.05 ID:mDXZKwqs0.net
中国はこれに付き合って大丈夫か?
ぶっちゃけロシアは資源はあるが産業は大したことないけど
今現在世界の工場の中国揺らぐとちょっとこわいぞ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:32.78 ID:iwKs4XbW0.net
経済は典型的な失敗した途上国パターンなのにどうするんだよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:35.76 ID:C5Dp4Bjs0.net
>>557
それお前の家だけだろ
うちは洋館で女中だけでも3人は住み込みでいたよ
それ以外にも使用人がそれぞれいたし
フランス語の家庭教師もいた

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:36.08 ID:FLgboMlQ0.net
ルカシェンコが金魚の糞にしか見えない
プーチン氏んだらこいつどうすんだ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:38.49 ID:12HirsDc0.net
全く成功してないだろ😅
今の惨状どう説明すんの?😅

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:40.87 ID:F0Kdcym+0.net
>>182
もうすぐロシアがソ連になっちゃう
あれ?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:47.88 ID:m9dOsw6K0.net
プルシェンコといい、なんか突き抜けてるひとはロシア人に多いよね。良くも悪くも

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:52.30 ID:lHsCf6Ds0.net
やっぱ薄汚いスパイ上がりは駄目だよ。
スターリンのほうが立派だった。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:05.75 ID:qEOe3dhL0.net
>>631
周りを粛清してるといつ自分が粛清されるか常に恐怖があって、脳が萎縮するのかも

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:06.47 ID:1B/USogB0.net
偉大なるロシア

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:09.13 ID:VIOGBVM30.net
はよ殺して

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:11.88 ID:jRfKNSbk0.net
発展って、国が崩壊するレベルで失敗し、エリツィン政権下しばらくは「女児しか輸出品がない」という地獄だったろ
オランダでロシア経済難民による児童買春が大量発生して、大問題になったじゃねえか

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:13.67 ID:WxEK59Mf0.net
また西側の豊かな生活求めて体制崩壊するのか
こういうバカが同じ過ちの歴史を繰り返すんだな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:25.04 ID:noXIWlYo0.net
まじで認知症か

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:29.99 ID:skL/lXkj0.net
>>458 戦闘機のミグとかスホーイは聞いた事あるけど…
石油とガス産出したらウハウハって感じか
あとは第一次産業、小麦や林業やら漁業。
自動車も作ってるらしいが日本では見かけないしな
日本の中古車をたくさん買っているとか。これも台数制限かストップできたらいいのに

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:38.66 ID:F0Kdcym+0.net
>>188
これな
アメリアとやり合うなら同じくらいはあるかと思ってた

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:39.72 ID:nzeXcFMq0.net
日本をトリモロス!
こう言うのがうまくいかないのって
現在の自分を取り巻く環境認識すらできずに
ただただ過去の綺麗な思い出をトレースすればうまくいくと思っちゃってるからなんだと思う
まあ、安倍は最初から出来るわけねぇと思ってネトウヨを騙してただけだったが、おれもふくめて

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:40.99 ID:Qky6d3ZQ0.net
そんなにソ連に戻りたいのか

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:48.07 ID:e9RM9LxF0.net
制裁ってアフガニスタンとか東欧のことだろ
あの頃とは世界の構造は何もかも違う

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:51.16 ID:2Tc6L1KN0.net
>>631
狂った時に周りが止められない、民衆も止められない、システムなのかモラルなのか基礎の部分が脆弱なんだろう

日本では鳩山が総理になっても日米同盟破棄すらできなかったからな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:31:53.45 ID:TR0fYeeS0.net
てかやっぱトップは在任期間に制限かけなきゃ独裁者が生まれるんやな
アフリカのどっかでも最初はまともだったのにおかしくなったのいたし権力は魔物

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:04.46 ID:Ls/WQjLg0.net
哀愁のソ連に先祖返り(笑)

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:09.34 ID:eCz1JBzz0.net
>>591
ウクライナのホロドモールを生み出したのは、
グルジア人のフリーメイソンであるスターリンと
彼の部下だったユダヤ人のラーザリ・カガノヴィッチ

「ロシア」といってるけどユダヤじゃん

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:18.48 ID:DDAa8NQB0.net
>>1
プーチン、ソ連崩壊は無かったことにしたん?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:24.94 ID:NkO9wBLl0.net
なんか悲しいわ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:25.95 ID:CLaATHi80.net
ソ連崩壊したのって
結局これもまた西側の工作だったのかもしれんな
ゴルビーも西側の傀儡だったのかもしれんし

ソ連崩壊を見て
中共は官僚機構や国家主導体制を守りながら市場経済を導入し躍進した

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:26.38 ID:E19NOVIE0.net
世界中のネットから遮断されると企業は死ぬってこれから実証されるけどどうするの?
ネットなしで企業活動とか今の時代は無理だよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:36.04 ID:usYRdbud0.net
当時はヨーロッパの半分はロシア側だったし、
そいつらがロシア以下だったからまだ良かったが
今やると中国に完全に依存して属国みたいになるとおもうが

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:41.95 ID:F0Kdcym+0.net
>>197
核をもたせた文ちゃん

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:45.92 ID:/B7qiBTD0.net
まともな判断が出来なくなってるじゃん。ロシア国民はコイツと周囲の腰巾着どもをサッサと引きずり下ろさないとマジでロシアが消えるぞ!

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:50.05 ID:m79c053H0.net
くそテロリスト国家ロシア

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:50.51 ID:F3An5H8U0.net
夢遊病かな?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:32:56.81 ID:U0d9zGzX0.net
ネトウヨがソ連に生まれるとこうなるんだな

世界がどんどん日本になっていく

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:08.23 ID:+mYTEUrP0.net
かつての栄華を懐かしむのはええけど、現実を見よう?
ロシア国民は、今後、砂糖と塩、その他を配給に頼り、主食のジャガイモも大事なとこだぞ?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:10.42 ID:G3tShIjn0.net
ウクライナがどうしてEUと仲良しになりたかったのかよくわかるなw

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:13.99 ID:y3syXWuS0.net
ウォッカ&キムチを摂取し続けたら…頭がおかしくなるんだろうな… でなきゃロシア人&朝鮮人がとち狂ってるの説明出来ないwww

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:20.87 ID:U9UG8v9R0.net
どんどん周りが剥がれてロシア領が小っちゃくなっていく、世界よ、これがロシア名物マトリョーシカだ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:36.31 ID:Lg8Uhogo0.net
発展してたと思って、崩壊後に西側が見に行ったら拍子抜けしたという話しを聞いたことがある
俺の記憶違いかもしれんけど

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:37.72 ID:2vcCX53T0.net
すべて国有化してソフホーズ
第一次五ヶ年計画からの大飢饉

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:38.96 ID:hGyCDRHb0.net
大した発展もしてないしスピード、グローバル化した現在の金融や経済とは別物や

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:39.42 ID:F0Kdcym+0.net
>>244
ロシア国内の老人には賛同者が多そう

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:39.44 ID:twbomFOd0.net
ロシアはソ連復活目指す政党や全世界はロシア領土みたいな政党ばかり
プーチン去ってもロシアとロシア人は変わらんよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:42.67 ID:i+NCDa7R0.net
ソ連の最高潮だったのはガガーリンが宇宙に行ったとき

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:51.09 ID:btdM17uW0.net
もうこれボケてるだろ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:53.22 ID:F3An5H8U0.net
老害が力持つとホント厄介だね

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:33:53.79 ID:Nd1kvuSs0.net
北朝鮮と対等に会話できるぐらい立派になったな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:00.61 ID:1B5+eDT00.net
経済制裁がとんでもなくキツいな日本が制裁されたら3日で干上がるんちゃうけ?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:05.57 ID:QwfzU1j10.net
仕事より遊びのブラジルとGDPが同じだか?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:11.65 ID:vNp9V+6E0.net
ロシア経済はリーマンショックまでよかったんだけどな
このままでは資源売るだけの国になると思ったんだろうな
ウクライナの歴史観は後付けだよ多分自分で自分を納得させるために
歴史観を無意識に歪曲して理解したんだろうな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:12.26 ID:2yK57C5v0.net
>>646
安心して引退できるシステムじゃないから終わりが見えなくて四六時中ストレス半端なさそう

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:18.30 ID:CEhzoTil0.net
>>652
ウラルのサイドカーはごく稀にだけど見かける

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:25.78 ID:gZjxSEKY0.net
思った通りの言葉が並んでてワロタ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:26.67 ID:tm4ElPNc0.net
>>638
アメリカという共通の敵がいる内は仲良くやるんじゃない?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:29.74 ID:Qtv/ZY7w0.net
>>1
こう、思い出が美化されるブーストが掛かった過去の成功体験に固執するから老害は社会から退場すべきなんだよな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:37.38 ID:qsKbdv4B0.net
>>640
自称大金持ちのネトウヨさん、個人への直接的な侮辱は厳罰化されましたよ(^^

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:45.99 ID:XYscHvg+0.net
>>667
どっちにしろロシアは消えるよ。
多分欧米は2度とロシアが歯向かってこないように徹底的にロシアつぶしするだろうね。
モスクワだけがロシアで、その他が欧米の傀儡国家で分割されるよ。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:47.50 ID:WGPqdW6J0.net
原油と天然ガスがロシアの輸出の59%を占める
はよ望み通り止めちまえ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:47.80 ID:eCz1JBzz0.net
>>663
ゴルビーを褒めてるやつは大抵はアメリカ大スキーだからなw

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:48.47 ID:DDAa8NQB0.net
何かプーチンもプーチン支持派のロシア国民もマジでやべえなw
ロシアはオワコンになるよ
ウソや妄想が激しすぎる

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:48.49 ID:I0n8wAo10.net
>>654
チョンさんw
生き辛いのはお前が低能だからだよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:53.59 ID:A9F5PlWA0.net
>>629
軍事に力入れるとそうなるのかもね
維持費もバカにならんだろう

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:56.58 ID:rULgbjYQ0.net
共産主義体制により殺害された犠牲者数
平成9年(1997)にフランスで刊行された「共産主義黒書」
ソ連2,000万人
中国6,500万人
ベトナム100万人
北朝鮮200万人
カンボジア200万人
東欧100万人
ラテンアメリカ15万人
アフリカ170万人
アフガニスタン150万人
コミンテルンと権力を握っていない共産党 約1万人

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:58.08 ID:eaeyVOWX0.net
やっぱ頭おかしいんだ、こりゃ確定だわ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:34:59.19 ID:3xXicPjS0.net
国が崩壊したからこそ妙な逞しさはあるだろうけど一回豊かさ知った後はどうかな?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:01.22 ID:PJ9/n09E0.net
規制と制裁の違いも
産業の分業を課した衛星国からの収奪でようやく回って事も分かっていない
完全に妄想の中に居るなこりゃ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:01.91 ID:g6nAMzuB0.net
プーチンが夢見る、旧ソ連
チョンが夢見る、大韓帝国

プーチョンとチョンはそっくりだな、もうダメやね

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:10.59 ID:UyR5fxIC0.net
【速報】ロシアの拠点間DNSサービス停止、24時間以内にインターネット遮断へ
http://www.reuters.com/JPKCN2L80A4

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:16.81 ID:YMFp/Tzo0.net
まぁウクライナよりはマシだわ
ロシア応援する

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:21.90 ID:x8dug02u0.net
プーチンはスターリンのようになりたいようだ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:29.14 ID:ojnG40730.net
中国「もうダメだこいつ…」

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:32.37 ID:4jRdEknN0.net
>>1
プーチン 「我が栄光のソ連よ、永遠なれ!」
バイデン 「インフレはプーチンが悪い!」

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:33.47 ID:VVjPsR8E0.net
>>631
寒すぎる、日が短く酒ばかり飲んでるからだろ
ロシア文学の陰気な感じとかもそう
今回注意すべきはプーチンだけがキチガイって訳ではなく本質的にロシア人ってこんな人間なのよ
プーチンみたいに長過ぎる権力持てばロシア人はもれなくこうなると思う

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:48.54 ID:nIWlPM+a0.net
ロシア無くなりそうだな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:50.28 ID:tm4ElPNc0.net
>>686
お前はYouTubeで馬渕睦夫の話を聞いてこい。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:54.83 ID:+pUrrtLH0.net
ああうーん がんば!

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:56.64 ID:gDvUTBet0.net
バカ2人

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:57.01 ID:DDAa8NQB0.net
これボケてますね

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:57.75 ID:DDAa8NQB0.net
ロシア軍の戦車隊は撤退だってよw
ウクライナ軍強すぎw
プーチンこれどーすんの?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:59.56 ID:whIcgiTI0.net
>>680
ソ連の宇宙開発が絶頂期だったのは恐らくコリョロフが存命だった時期
あの人は間違いなく天才的よ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:00.03 ID:II0K1VHy0.net
涙ふけよ、見てられないわ、みじめすぎてwww

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:21.77 ID:JvhQRnw40.net
お爺ちゃんさっきご飯食べたでしょ状態なのかな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:23.15 ID:gRD1zvY00.net
俺らとは違う何かが見えてるようですね

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:26.28 ID:7kMckaqj0.net
ソ連国歌
https://youtu.be/balVD615O7w

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:26.53 ID:1UXt+8QJ0.net
ボケた老害のノスタルジーのために周りが迷惑するのは東京五輪と一緒だなw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:30.29 ID:Riy2zYKd0.net
また冷戦やるのかな?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:34.34 ID:nzeXcFMq0.net
>>640
なろう小説みたいでワロタ
ネタで書いてるのか知らないが
俺は生まれてないから直接は知らないよw
俺が好きなのは戦後のアメリカに媚びて経済発展した日本だ
ハイスコアガールに出てくる日本が一番気に入ってる

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:34.73 ID:2vcCX53T0.net
大虐殺したスターリンを誰一人裁いてこなかった国の最期
さよならロシア

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:36.07 ID:JMREHIFL0.net
無理無理無理無理カタツムリ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:40.73 ID:V3PmrQ9B0.net
ソ連という形態もさほど保たなかったんだし、そこを誇られてもなぁとプーチンの頭の弱さにガッカリする

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:43.33 ID:eCz1JBzz0.net
そういやロシアがロシアに対するフェイクニュースを流したものは
外国人であろうと捕まえて禁固刑にする法律を作った途端に
SNSでの西側プロパガンダとプーチン罵倒が流れてこなくなってクソワロ
どんだけ工作員混じってたんだよw

5chもそろそろやばいかもなw
誰が見てるかわからんよ?w

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:44.83 ID:zENJ0OtR0.net
ソ連みたいなこと言ってんな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:45.59 ID:W/vXpcpM0.net
欲しがりません勝つまでは、その意気やよし
100年ぐらいそれで頑張ってくれ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:46.65 ID:II0K1VHy0.net
ボケ老人会も2人しかおらん寂しさ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:49.57 ID:B6vzBg+S0.net
おもしれー国w

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:49.63 ID:WlMpQyBR0.net
2サイクルエンジンのトラバントがまた見られるかも。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:52.07 ID:1r8um2Sf0.net
50年まえで脳味噌止まっとる

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:54.41 ID:SUg8h8Yn0.net
ノリが北朝鮮みたいになってきたな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:56.06 ID:B8Fwmkwb0.net
>>672
そう、こいつらが貧乏神だからなんだよ…

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:59.24 ID:ZJ9EZVJ60.net
プッチンプーチン

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:36:59.37 ID:I3Rm/L8i0.net
ルカシェンコの追従が哀れなほど

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:06.81 ID:IOwqxbm30.net
ソ連時代の経済に戻る覚悟は出来ているようだな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:10.28 ID:Fzde+atF0.net
資源だけはあるけど それでいつまで持つか

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:11.18 ID:xBSQfIs00.net
プーチンは狂ってきてるから仕方ないとして、なんでベラルーシの大統領はこんなのに素直に従うのか

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:11.58 ID:AgYvlQGH0.net
>>1
ロシアに変質者出現

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:14.45 ID:m79c053H0.net
もともとソ連なんてなかったんだから
これから無かったことでいいじゃん
ウクライナ領ロシアとなることが望まれること

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:14.91 ID:bBJo9H5b0.net
>>534
仕事しない、出来ないからクビになって底辺男娼やってるおっさんが怪しげな日本語使ってんじゃねえよw

現におまえ、俺が教えてやるまで「須らく」を「全て」のカッコイイ表現だと思って何十年使い続けたろ?
陰で馬鹿にされまくってるぞ。

文化庁のHPより
https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_07/series_10/series_10.html
国民の半数は正しい意味を知っているんだよ。お前は知らないがな

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598616243/753
>ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とかスベカラク、ダメポになるわけでね。

(おまけに知能が低いから教えてやっても理解できないw↓)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628088639/790
>アイスって食べればスベカラク口を汚すよね

典型的な自己愛の強い似非インテリwwww

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:17.53 ID:vNp9V+6E0.net
共産主義ってこわいよな
徹底的に子どもの頃から思想教育されて洗脳されるみたいだから
年齢が上がってもう老人になって回顧してたらその洗脳も
よみがえってきたみたいな感じなんじゃねえの

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:18.23 ID:IeRLAaIH0.net
スターリンはグルジア人

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:21.05 ID:Eb+hQRXG0.net
なぜソ連でIT発明できなかったのか…
アメリカ企業のグーグル創業者の一人であるセルゲイ・ブリンはソ連生まれ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:22.67 ID:3gCawypU0.net
>>658
役職だけでなく政党も長期政権は腐敗齎すだけだから今の日本の与党の連立政権もさっさと転覆させなきゃ駄目なんだがな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:34.94 ID:5JvO0W/20.net
ロシア人マクドナルド買いだめしてて草
https://i.imgur.com/zXgKU0a.jpg

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:50.51 ID:l2vJl/Rw0.net
>>90
良い薬なんだが副作用もきついんでなあ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:57.70 ID:ZJ9EZVJ60.net
貯金22兆円もあると余裕やな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:37:59.73 ID:b+U0w2gH0.net
今まで殺した人達が夢枕に立ってんだろ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:04.32 ID:28ySrKJk0.net
>>1
崩壊フラグwww

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:06.67 ID:jTPchg3r0.net
>>657
モラルの欠陥に一票
ロシアの国民性からして昔から小狡くて
ルールカッコ悪いって考え方だからな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:08.25 ID:p2oIYewX0.net
なんか、ロシアのプーチンは、オウムの麻原みたいや。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:10.86 ID:bBJo9H5b0.net
>>534
お前が男娼だって証拠も張っておかないとなw


http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで

普通の人間なら決してこんなカミングアウトはしないのに、お前がした理由はわかるぞw
俺に「LGBTを全力擁護する割にホモだけ異常に叩くのはオカシイ」って何度も揶揄されたからその答えだよな。

確かにそれは納得いったぞ。

だがなあ、先が読めない知能の低いオッサンよ。
お前はその自己弁護書き込みのせいで男娼呼ばわりされ続ける事に気づかなかったろ。



756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:12.08 ID:II0K1VHy0.net
お仲間の北朝鮮も入れて、3国で傷の舐めあいしてろ、弱小ヘタレ国

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:12.82 ID:e9RM9LxF0.net
経済制裁はじわじわ効いてくるものだし、しばらく強気に攻めるんじゃない?
効きはじめると軍の末端は畑とか作っていそうだけど

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:14.33 ID:/Gi5mjvh0.net
プーチンのギャグ ここ笑うところやでw

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:14.85 ID:yujTiLnZ0.net
してねーじゃん崩壊したじゃん
東側の経済圏機能してなかったじゃん

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:16.35 ID:DDAa8NQB0.net
プーチンはボケかましているからキンペーはひいてるぞ

・ウクライナへの人道的支援決定
・ロシアへの航空機部品供給拒否

プーチンこれどーすんの?
中国お手上げだってよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:16.50 ID:zOTQA5df0.net
>>720
かっこいいよね。歌詞を変えるのはしょうがないけど
曲はそのままにして。って言ったロシアの人の気持ちわかる。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:22.54 ID:zyiZ0MIu0.net
>>6
回る回るよ時代は回る

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:24.13 ID:WGPqdW6J0.net
>>748
冷蔵庫じゃ腐るだろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:30.85 ID:1myNPDtw0.net
なぜ無能な右翼は戦前や戦中を取り戻そうとするのか

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:31.24 ID:28ySrKJk0.net
>>748
カッチカチなんぞwww

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:33.41 ID:F0Kdcym+0.net
>>309
誰の指示で陰謀論が書き込まれていたのか
わかってよかったじゃん

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:43.44 ID:oUIq8sxa0.net
>>680
そのロケットすらドイツの技術者拉致して無理やり技術協力してもらった結果だからな
ドイツ頼みはアメリカもいっしょだけど

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:43.90 ID:1UXt+8QJ0.net
自称頭のいい歴史に詳しい高学歴「プーチンがボケてるとか言ってるやつは低学歴 そもそもここに至る経緯ガー」

🤣🤣🤣

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:45.42 ID:1VJZUF7s0.net
メシが腐る程ある国は強いな
ウクライナを占拠するのも食糧が目的だろう
ロシアは世界有数の肥料輸出国
ウクライナは世界有数の穀物輸出国

半年後から日本も食糧難になる
底辺では餓死者も多数出るだろう

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:45.83 ID:zPJxMjUv0.net
>>1
効いてる証拠だな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:52.25 ID:p2oIYewX0.net
ロシアのプーチンは、オウムの麻原の生き返りじゃ。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:55.14 ID:Riy2zYKd0.net
>>749
クマドナルドになるから・・・

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:38:58.32 ID:814sluN40.net
ホロドモールとかやって中央だけが潤ってたんだろ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6273c89945e058532bc998b64221ed422692271c
今これを言うって火に油注ぐような問じゃねえのか?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:09.75 ID:CKnQruRB0.net
そんな夢を見た

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:13.25 ID:dNo0cxcx0.net
コルホーズ、ソフホーズ
無茶な農地拡大で水源が干上がり
全部荒れ地になって大量の餓死者も出たねぇ

大成功w

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:14.44 ID:LNa1ZFo90.net
だから滅びた

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:22.38 ID:uPeW8W6j0.net
発展したなら崩壊しなかったよな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:23.74 ID:SLz/a+Q90.net
【速報】ロシアの拠点間DNSサービス停止、24時間以内にインターネット遮断へ
 
http://www.reuters.com/JPKCN2L80A4

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:27.10 ID:3lqoiEjP0.net
プーチンがすっかり残念な人にw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:29.28 ID:WGPqdW6J0.net
>>749
のど元過ぎればまた逆切れ起こしそう

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:29.66 ID:Fzde+atF0.net
きんぺーも 似た状態だよな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:31.92 ID:IOwqxbm30.net
>>748
もう二度と食えなくなると思えば貯め込みたくもなるわな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:35.56 ID:F0Kdcym+0.net
>>323
心もないな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:38.55 ID:DToyo7AJ0.net
ロシアンジョークかな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:39.66 ID:rULgbjYQ0.net
マルクス
スラヴはクズ民族。
シナ人は物売り。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:40.09 ID:5JvO0W/20.net
>>746
軍事技術を民生に落とし込むというのがロシアの構造的に無理なんだろうな。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:43.76 ID:sBnGDpni0.net
自分がソ連時代の物不足を救ったから国民に支持されたのに
もうダメだなこのロートル

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:55.91 ID:II0K1VHy0.net
俺たちは不当な差別を受けてきたみたいな、自業自得だろ、バカス

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:59.28 ID:CNVIFt060.net
成功したのなら今もソ連が残っているはずでは…?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:00.22 ID:nzeXcFMq0.net
>>697
安倍が日本をトリモロしたのか?
チョンチョン言ってもロシアは北方領土返してくれないぞw

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:05.71 ID:lHsCf6Ds0.net
ロシアって軍事偏重で有能な人材を集中してるから、例えば医者のレベルなんか酷いらしいね。
今日本に住んでるロシア人が、ロシア時代は「喘息」がわからなくてロシアの中でたらい回しされたそうだ。
日本の医者は10分で診断したらしいねwww
ロシア駐在員なんか丈夫な椰子でないと。っていうか、もう行かないわけだから関係ないな。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:14.69 ID:6p87x8Nf0.net
キンペーみたいなこと言い出したな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:16.45 ID:3gCawypU0.net
>>740
ルカチェンコもプーチンに負けず劣らずのかなりの独裁者だからだよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:18.07 ID:CLaATHi80.net
スターリンや毛沢東が何千万人殺したってのも
あれもひょっとすると西側がオオゲサに盛っただけなのかもしれないよね

いやほんと我々は戦後教育によって
西側が正しい、とか間違ってるとしても他よりはマシ、とか
思い込まされてきただけなんじゃないか

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:22.46 ID:vNp9V+6E0.net
終戦の時に西側がそのままソ連に侵攻しようという意見が
あったらしい、それ正解だったかもな
このまま人類滅亡とかなったら目もあてられん

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:23.29 ID:IqzY4Qg80.net
ゴルビーのパイプラインはさび付いてしまった

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:32.16 ID:1cMiC31l0.net
じゃあ何の問題もないね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:34.54 ID:/Gi5mjvh0.net
何千万人餓死するか見ものw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:37.09 ID:/lDmAvDD0.net
それならなぜソ連は滅びたのw

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:39.02 ID:A9F5PlWA0.net
>>715
核使う予定の撤退じゃないきゃいいと祈るばかり

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:39.22 ID:EGyq2JaZ0.net
パン求めて行列作ってた映像はフェイクニュースだったと言いたいのか?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:41.89 ID:wF4tBmun0.net
今のオリガルヒは昔のノーメンクラトゥーラ。何も変わってないで

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:42.92 ID:bfKEXmYA0.net
確かに、ロシアにとって、良い経験になる。
これを耐えた後は、大きく飛躍するだろう。

それよりも、日本はロシアと違って、食料もエネルギーも輸入に頼っているので、ロシアの経済制裁で経済がグチャグチャになる可能性がある。
原油高で経常赤字が続けば、ロシアの前にデフォルトになるかも知れん。いや、冗談抜きで。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:54.61 ID:uHkDMW3M0.net
寝言は寝て言えよプーチンw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:41:02.32 ID:5LRfMFMn0.net
>>748
せめて冷凍しろよ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:41:05.17 ID:DDAa8NQB0.net
プーチンは70歳か
そらそろ認知症くる頃だしな
プーチン認知症来る前にオムツ履いとけよ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:41:12.20 ID:m9dOsw6K0.net
>>746
ブリンは優秀だったがユダヤ人で出世できなかったので米へ行った

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:41:12.57 ID:WYoXTK0y0.net
>>517
略してホモやな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:41:14.20 ID:b+U0w2gH0.net
戦いたいなら勝手に森行って熊と戦えば良いだろ
迷惑なクソジジイめ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:41:17.52 ID:sKBA7rUq0.net
>>791
軍事も旧ナチスの科学者が優秀だっただけ
今はその遺産を食い潰してる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:41:27.71 ID:TNEIIKyj0.net
今はそんな時代じゃないのでは

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:41:35.89 ID:SW+e23nf0.net
ロシアって大国なのに全然金ないのな
国土だけがデカいだけだった

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:41:36.31 ID:whIcgiTI0.net
>>775
おっまてい、旧ソ連の食糧難といえば、農業の根本的な間違いを政治的に認めることが出来なかったこともはずせないゾ
詳しくはルイセンコ農法、もしくはルイセンコ主義で検索すると面白いぞい

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:41:41.51 ID:KX4xSuRM0.net
おかげで平均寿命が短くて、社会保障費負担が軽いというメリットがw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:41:48.23 ID:wb30cx1H0.net
>>1
成功すると崩壊するんだ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:41:58.33 ID:JRU6WFx60.net
大ロシア(笑

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:42:05.59 ID:IemkMjW60.net
ソ連はファイヤーフォックスもレッドオクトーバーも開発した!

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:42:14.43 ID:AgYvlQGH0.net
>>807
真・女神転生4のヒーローだな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:42:15.06 ID:FfWRvSK+0.net
Putin: Make soviet great again!

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:42:32.38 ID:/Gi5mjvh0.net
ロシア国民が納得してるならいいよ。

俺ならこんなバカなことを言い出したプーチンとルカシェンコを暗殺するけどね。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:42:33.06 ID:nM/n0p5r0.net
チャウシェスクへの道まっしぐらw

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:42:39.09 ID:rULgbjYQ0.net
二十歳前後の記憶が一番長く残るらしい。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:42:46.34 ID:eCz1JBzz0.net
>>760
定期的に湧くなぁw
「中国さんはロシアに引いている」という無理を通そうとするやつ
実際は引くどころかロシアを全力擁護、アメリカ批判してるからw

【ウクライナ問題】中国「NATOの東への拡大を推進し続けたのは、火に油を注ぎ緊張を誇張したのは一体誰か?」 中国非難の米国に問いかけ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:42:48.66 ID:gSDHBDsh0.net
>>819


825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:42:49.23 ID:mvsjM3rw0.net
ウォッカファンタジー

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:03.49 ID:Qky6d3ZQ0.net
>>761
国歌もそうだけどチャイコフスキーとかラフマニノフとかいいよねぇ
なんであんな独裁者生んじまったんだか

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:06.79 ID:nzeXcFMq0.net
中国のお陰で資源売れて少し景気良くなっただけなのにw
勘違いしたアホの末路
日本もアメリカと中国に物売ってなんとか維持できてるだけでしかないからな
この辺勘違いしてマジでトリモロスやりだすと太平洋に沈む事になる

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:17.61 ID:6xy8071z0.net
商店に何も並んでなかったり化粧品を酒の代わりに飲んだりしたのが成功だったんだ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:17.99 ID:iwKs4XbW0.net
>>716
父がロシア人、母がウクライナ人でウクライナ生まれな
コリョロフ生誕の地の教会もロシアに爆撃されて破壊された
プーチンの考えているソ連ってプーチンの妄想の中のソ連だろ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:22.99 ID:WYoXTK0y0.net
ウクライナの下支えがあってのロシアの発展だったからな

ウクライナが離れた途端におかしくなっちゃった

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:23.23 ID:yMBLafla0.net
まあ、日本は冷戦での勝ち組ではあった
冷戦崩壊からは何の因果か落ちる一方
ゆえに冷戦期のノスタルジーは日本にも存在した
攻殻がいい例だ
ロシアのパトリック◦シルベストルは誰だったのか

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:23.33 ID:4NxT0hq90.net
プーチンやべーな。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:32.85 ID:wiHqedAe0.net
ロシア国防省 ロシア軍NBC防護部隊長 公式発表【日本語字幕】
://youtu.be/2c-FbrFIhl0

米国防総省 と提携企業 blackandveatch 社 プログラム 2021〜「ウクライナ軍における人獣共通感染症診断・観察・予防」

独国防省プログラム2020-2021「クリミア・コンゴ出血熱、レプトスピラ症髄膜炎、ハンターウイルス 原因物質研究」

2007アメリカはジョージアでも「アフリカ豚熱」資金援助共同研究にも!

多種多様なウイルス・細菌共同開発研究で資金提供ウクライナ研究所30ヶ所展開!アメリカが支援したウクライナ医療改革後にウクライナ国内感染症爆増!

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:34.18 ID:jTPchg3r0.net
上半身裸で馬乗っちゃった時点で察しろよ
当時はネタとして面白がってたけど
ジョークのようなものを真面目にやってる奴の成れの果て

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:47.26 ID:Qohtm6AQ0.net
モスクワ防衛戦
https://youtu.be/wu3p7dxrhl8?t=456
スターリングラード奪還戦
https://youtu.be/wu3p7dxrhl8?t=636

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:49.58 ID:emUvMvYz0.net
ぷー君が現実を直視できる日は来るのだろうか

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:52.06 ID:WGPqdW6J0.net
>>680
犬とか猿とか片道切符なんだよな(帰ってきたのもいるが)
子供の時は何も知らんかったけど事実知ると悲しいわ
金星に着陸したのはソ連だけ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:54.97 ID:44+Pl6l40.net
>>481
アメリカや西欧以上だったのは西側が政策ミスって大恐慌を招いた1930年代くらい
あと1950年代は復興特需でアメリカもソ連も経済は良かったので、アメリカ以上という程でもない
ガガーリン後計画経済が破綻して落ちていったのはその通り

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:44:02.16 ID:HmzCLNFP0.net
ロシア軍空挺部隊の第31旅団の司令官死亡
https://twitter.com/markito0171/status/1502280705145020418
(deleted an unsolicited ad)

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:44:10.87 ID:Jl+WQWFq0.net
ウリナラファンタジーみたいな事言い始めたのかもう終わりだ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:44:11.12 ID:2Tc6L1KN0.net
>>794
ロシアの情報工作の特徴として、何か特定の結論に誘導するというよりも情報の信頼性を失墜させることを目標とする

ヒラリー、トランプの大統領選でも両候補に偽情報を流し又懐柔工作もしていた

つまりその疑念はロシアの工作があなたに有効に働きつつあるということを示す

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:44:15.86 ID:yQbVL/eA0.net
>>801
プーチンはKGBのエリートだから食いっぱぐれが
なかったのかも

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:44:33.69 ID:U9UG8v9R0.net
>>794
懐疑的なのは結構だけどあらゆることを懐疑することが目的化するなら思考の無駄
思考停止とさほど変わらない

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:44:35.13 ID:C5Dp4Bjs0.net
>>723
理想はアメリカを中心に世界が一つに纏まることだよな
日本もロシアも中国もアメリカの州になればいいんだよ
戦争はイヤだね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:44:35.28 ID:rULgbjYQ0.net
ドイツユダヤ人を拉致してロケット・核技術を盗む。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:44:44.24 ID:eCz1JBzz0.net
中国はアメリカがロシアを追い詰めたからこんな事になったと言ってるし
だから中国にも制裁加えたらどうなるかわからんぞ?ってやんわり釘刺したしなw
アメ公は黙って指くわえて見てろってw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:44:50.01 ID:Rthny/qC0.net
もう少し控えめな物言いのほうが国連じゃ都合よく立ち回れると思うけど、もはや 列強覇権時代からタイムスリップしてきた蒙古人といれかわってるみたいだな。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:44:59.12 ID:OG6rhH7a0.net
どうゆう生まれ育ちしてきたん そしてKGBは何を教えて来たんや

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:08.18 ID:7oz6p4Tv0.net
こいついよいよネトウヨ化しちゃったんだな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:20.31 ID:uWpuJwML0.net
ロシアに対してもっと徹底的に追加制裁をしなければならない

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:23.82 ID:7Pudekth0.net
崩壊してるやん

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:41.09 ID:J0MI9MqU0.net
ソ連のままでは駄目だったのはナゼですか?!
ソ連って何だ?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:42.38 ID:f6QclZCT0.net
>>821
プーチンが公開処刑されちゃうんか

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:42.42 ID:FgGeXWDv0.net
>>842
でも東ドイツでは地味な事務員で新聞切り抜いてたらしいな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:44.45 ID:hCqk/KZ60.net
時代による状況の違いを理解出来ないとか、まさに共産主義者の典型w

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:48.73 ID:b+U0w2gH0.net
>>557
ネトウヨって日本のこと知らんよね

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:53.45 ID:Eb+hQRXG0.net
>>786
ソ連はロケット・ミサイルだの軍事技術は進んだが、概して民生品は見すぼらしかったと聞いたことがある

>>807
ブリンのお父さんはゴスプランで働いてたけど嫌気さしてソ連から逃げてきた

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:54.29 ID:iwKs4XbW0.net
>>806
花王がおむつと生理用品だけは輸出続けるらしいから大丈夫

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:55.08 ID:MWdVALmy0.net
おじいちゃんソ連は崩壊したでしょ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:56.71 ID:gSDHBDsh0.net
https://pbs.twimg.com/media/FNjoXvjUcAIIQ4E?format=jpg&name=large
コールサイン草

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:45:57.72 ID:otsZgsBi0.net
完全にボケが入ってきとるな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:46:17.23 ID:alhcVi1L0.net
USSRって響きはちょっとカッコいい気はする
ビートルズのせいかもしれんが

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:46:30.75 ID:BSpK5zIK0.net
謝罪と賠償と核廃棄したくないから引きこもります宣言か。
コイツ思った以上に馬鹿だな。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:46:33.93 ID:sKBA7rUq0.net
ロシアは建国以来自力でまともに国力を構築できたことがない
第2次大戦後ナチスの科学者を吸収してたまたま大国になっただけ
自力では何一つまともに出来ないゴミ国家

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:46:46.32 ID:WGPqdW6J0.net
>>848
愛国心を芽生えさせるためにはちょっとした嘘も必要

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:46:58.48 ID:x0fe2itn0.net
https://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/6/1/610a0c3b.jpg

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:02.83 ID:JGxEW3/h0.net
そしてタルタリア帝国の復活へ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:18.52 ID:F0Kdcym+0.net
>>356
黒電話のほうが理知的

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:22.18 ID:tWDHHpJ30.net
ロシアってAMAZONはないの?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:23.28 ID:DMADS5tS0.net
日本は戦前GDP6位だったのが、戦後2位まで上がった
ソ連はGDP2位だったのがロシアになって10位まで下がった
日本はなんだかんだ言っても勝ち組なんだよ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:27.61 ID:FgGeXWDv0.net
周りの人間が破滅に向かう前に止めないといけない
エリツィンの後経済立て直した功労者なのに
このままだと世界史に無能な独裁者とだけ残ってしまう

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:28.05 ID:j9xfVjGd0.net
>>5
それが納得いかないから、こういう基地外がのさばる
第一次大戦後のドイツと同じ
今度はちゃんと敗北させないと不幸の拡大再生産だ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:31.89 ID:WWIiLLXL0.net
ソ連時代はネットなかったから詳しく知らない奴ばかりだったけど
今は違う やらかして浮き上がるのは厳しいだろうよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:37.58 ID:PW6qiniy0.net
そりゃ独裁なら共産パヨ弱者利権なんてものないから
発展しねえほうがおかしいわww

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:38.60 ID:JhNvu3w90.net
崩壊した挙げ句に敵対勢力(NATO)に加わりまくってケツに火が着いてるから侵攻してるんだろw

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:41.75 ID:TR0fYeeS0.net
>>748
マックのバーガーは腐らん言うからな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:44.28 ID:WGPqdW6J0.net
>>858
買えるのかなぁ?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:46.98 ID:TQmlDAA20.net
ロシア人はプーチンと心中だな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:50.05 ID:er4YoyY20.net
とんでもない成功(崩壊)

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:51.48 ID:etY+LcfL0.net
ソビエト社会主義共和国連邦は、崩壊した〜

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:52.39 ID:FgGeXWDv0.net
>>869
止められた

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:55.87 ID:wUmlXXXa0.net
分裂したのに?
これでもまだロシアの言い分信じる奴おるんやろうなぁ
滅茶苦茶なこと言ってるのに

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:59.01 ID:alhcVi1L0.net
>>864
アメリカ人が月に行けたのもドイツの科学者のおかげだ
あの時代のドイツ人すげえな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:48:00.90 ID:pPGitCkA0.net
認知症暴走ジジイの妄想なんかいちいちニュースにしなくていいよ。全世界が迷惑。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:48:07.76 ID:CLaATHi80.net
欧米が正しいなぜならば自由民主主義だから

これが西側プロパガンダの最たるものなんだよな

自分で「国際的ルール」を作れるやつが勝つのって当たり前だからな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:48:08.12 ID:F0Kdcym+0.net
>>865
全部ウソじゃねーかw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:48:08.84 ID:hCqk/KZ60.net
>>856
毎日毎日来る日も来る日もネトウヨネトウヨ書き込むだけの人生の日々を生きるって
どんな感じ?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:48:27.65 ID:rULgbjYQ0.net
ウリナラ史観と同じ。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:48:42.13 ID:QqZ9ZAr30.net
かつての栄光にすがり始めたら終わり
プーチン耄碌しすぎ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:48:45.28 ID:sKBA7rUq0.net
>>870
ソ連は本当に2位だったか怪しい
何もかもがプロパガンダでカモフラージュされた国だから、実はソ連も今のロシアのような小国だったかもしれない

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:48:48.18 ID:tWDHHpJ30.net
>>881
あらら、俺なら死ねるな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:49:01.39 ID:/lDmAvDD0.net
スターウォーズのシスの皇帝だな非常にしつこい

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:49:08.84 ID:eaeyVOWX0.net
プーチンがあほになったおwww

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:49:13.18 ID:3lqoiEjP0.net
ロシア放送を前から見ていたから
プーチンがいかにもスパイ出身の工作体質で
しかも国内の批判勢力のツッコミもない故の幼稚さ(自己愛型人格障害者が自己批判できる知性がないから、幼児的で状況認識が下手なのと似ている)
なのは知っていたが
ここまでポンコツ頭だったとは

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:49:13.98 ID:m79c053H0.net
ソ連は制裁下でも発展し、とんでもなく成功した
>>アベから2島もらう約束し3000億円無償でもらって何も支払わなかった
あのさジャップさ、維新や立憲入れろとは言わんけどよー
そろそろ国益重視の政党擁立したらどうなの?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:49:19.52 ID:6JjNJIMC0.net
ドイツ人やら、何かと勘違いしてソ連に行っちゃった
奴らをこき使って奴隷労働させていた時代は良かった
けどね。それ以降は崩壊w

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:49:20.37 ID:rjJr1kvd0.net
ゼレンスキーもユダヤ系なのか

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:49:21.89 ID:WGPqdW6J0.net
>>557
日帝時代以前からだから

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:49:25.21 ID:eCz1JBzz0.net
>>844
「世界市民」とかいう平和運動に見せかけての
西側欧米ロスチャイルドの傀儡国家樹立の計画なんかクソくらえ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:49:27.83 ID:H46If0n10.net
ルカシェンコのバーコードを読み取ってみたい。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:49:37.72 ID:kzhE9Ogt0.net
池乃めだか「今日のはこのくらいにしといたるわ」

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:49:57.38 ID:GS96ZUVC0.net
>>843
正当な懐疑てのは、疑問に対して正しい問いを立ててその解答を得ようとすること
疑うだけなのは猜疑、疑問に対してああに違いないこうに違いないと自身に都合のいい解釈を垂れる
インパクトが無いだけで陰謀論と大差ないよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:03.58 ID:etY+LcfL0.net
明日、モスクワは〜 消滅してる?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:04.76 ID:UPATV2Te0.net
俺ロシアに産まれなくて良かったと思ってる
寒いし

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:05.41 ID:TR0fYeeS0.net
こんなのと仲良くしてた宗男どーすんの

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:13.02 ID:kUymExwR0.net
これ周りがイエスマンばかりとは言え誰も突っ込まないんかな
周りもあからさまな嘘が増えてきたし、無理があるの絶対判ってるだろ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:13.82 ID:x0fe2itn0.net
>>748
昔マックでバイトしてた時1週間物のフィレオフィッシュ発見されたことあったけど石みたいな硬さになってた

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:17.92 ID:3lqoiEjP0.net
ロシアが大国の双璧として威張っていた時代が懐かしいんでしょ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:22.95 ID:AaaWMWVS0.net
>>748
そういや、てりたま出てるんだっけ
明日食いに行こう

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:23.55 ID:b+U0w2gH0.net
>>887
事実を書いたら怒ったね
やっぱり図星

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:27.38 ID:bKYcDVQ90.net
ピンチはチャンス(絶望)

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:28.82 ID:PNtx9vvE0.net
うちも昔は成功の連続でな…今は見る影もない
昔と今は違うよプーさん

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:29.07 ID:3+gNERpf0.net
とんでもなく成功しておめでとう
コングラッチュレーション

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:32.34 ID:GNrwZ4/I0.net
まさに真のポジティブまさに漢よのお

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:34.88 ID:Eb+hQRXG0.net
スターリン体制では百科事典などを全て改変して、「飛行機も電球も電話もソ連が発明した」と歴史修正みたいなことをしてたんだっけ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:45.33 ID:/lDmAvDD0.net
イスラム原理主義と同じだなw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:45.94 ID:eK3vXy6q0.net
もはや正常な判断ができているとは思えない。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:46.93 ID:n4UePkQO0.net
映画の悪役の発言や

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:50:50.62 ID:VL0U+sp20.net
ロシア出身の声優の人が言ってたじゃん
「進撃の巨人の壁の内側の世界で暮らしてて、決して豊かではなかったけど、幸せだった」
みたいなこと。勉強のレベルは高くなるらしい。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:02.75 ID:J6XzcKPf0.net
おまえも苦しいだろうけど、俺はもっと苦しいんだ
さらにいえばもっと苦しい時代を経験した事もある
いっしょに苦しもう

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:02.82 ID:PW6qiniy0.net
どうもプーチンが5ちゃん見て
5ちゃんのプロパガンダがしょぼすぎで激怒してるらしい
まったく論破出来ずにロシアの批判を高めてるとロシアのハッカーが
ロシア上げのIP特定必死らしいな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:03.16 ID:bfKEXmYA0.net
>>844

お前はアメリカがどういう国だか知らないから、そんなボケたことを言っていられる。

アメリカを中心だって? キチガイなのか。人類のために断じてそんなことはあってはならない。
アメリカは、ロシアや中国と同じかそれ以上のキチガイ殺人国家。こんな国を中心にして世界はまとまらない。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:11.17 ID:VRdaacpa0.net
アメリカとの軍拡競争にオールインして負けたやん

冷戦は別に制裁でもなんでもなく、ソ連が自由主義の敵対勢力である共産主義のボスやってたんだから西側と交流ないのは当然

ロシアになってからも、軍事に入れ過ぎたんだよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:14.24 ID:OlBJISgH0.net
日銀黒田「景気は緩やかに〜」6年目

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:31.71 ID:eCz1JBzz0.net
>>890
おまえ、そんなに昔じゃねーからw
普通にソ連時代体験してるやつゴロゴロいるのによくそんなこと言えるなw
今のロシアとは比較にならんくらいアメリカと競り合ってたっつーのw

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:36.67 ID:m9dOsw6K0.net
プーチンに始まり、プーチンに終わる
ちょっと幸せな一時代だったんだな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:38.61 ID:rdyiZVGK0.net
ロシアとベラルーシとインドと橋下と鈴木宗男は面倒くさい

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:39.09 ID:etY+LcfL0.net
自民党内にムネオハウスのスパイが居るんじゃね?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:41.40 ID:Hi4hrScT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ydtQBn2XVes

ロシアの若者・富裕層はフィンランドに逃避。
モスクワ・サンクトペテルブルグからフィンランドのヘルシンキに行く電車は
戦争後、常に満席だそうだ。
人がどんどん減っていく恐ロシア
貧乏人だけが取り残されていく

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:49.59 ID:dPleVHn00.net
日本海海戦大勝利みたいな話だな
プーチンまだ69歳っていうからこりゃパーキンソンじゃなくアルツハイマーだなw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:50.00 ID:IOFL9Q+L0.net
はやくなんとかしてやれ…

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:53.05 ID:3xOBqwsM0.net
ソ連時代は西側と経済的な結びつきがなかったから平気だって聞いたわ
今はガッツリ組み込まれてるから経済制裁はロシアにとって致命的なんだろうな
ソ連時代と現代ロシアの世界状況を本気で同じものだと思ってるなら頭悪すぎだわ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:51:58.26 ID:BSpK5zIK0.net
ロシア人は本当にコイツについていくの?
大半の国民に農民になれって言ってるようなもんだけど。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:02.91 ID:PyDasFEg0.net
もう経済制裁なんてやめよ?
庶民的にはガソリン価格上がっていいこと何もない

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:12.03 ID:WGPqdW6J0.net
>>923
宇宙はアメリカに勝ってたがそれも怪しくなってきたな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:18.70 ID:HElMEYX/0.net
ロシアスゴいなー一人勝ちだわー

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:19.38 ID:KndOFBaw0.net
>>897
ユダヤ人の大統領をネオナチ認定して侵略戦争を仕掛け、
ホロコースト追悼施設を攻撃しちゃうのがプーチン
もう滅茶苦茶

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:21.97 ID:HCXtHLQx0.net
>>1
グローバルの名の下に外国産のこれがないとダメというのを増やしすぎたよな
ロシアみたいな資源豊富な国は自国中心の中華思想が通じるけど日本は厳しいのが現実
ただ、今回の事を踏まえて日本国内の再開発はやるべき
新宿の西側に大金かけてえらいもの作るくらいならその金で地方都市2つ3つの再開発に回した方がいい

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:22.36 ID:k4a9AlOx0.net
フリーザーの戦闘力

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:27.68 ID:3+gNERpf0.net
ソビエト連邦って響きがカッケーんだわ
ロシアとかだせえ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:27.93 ID:/lDmAvDD0.net
>>919
壁の外行こうとすると憲兵に殺されるんだっけ?家畜の幸せか

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:29.12 ID:LgsZii+20.net
ロシア崩壊してウクライナに飲み込まれるのが一番平和になりそう

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:30.25 ID:x0fe2itn0.net
>>928
普通に宗男の娘だろ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:35.60 ID:2Tc6L1KN0.net
>>919
ソ連崩壊直後よりもソ連時代の方がマシだったというのはよく聞く話だな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:39.26 ID:Vn9XKfcU0.net
>>8
軍事費用の膨張で破綻した

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:52:53.06 ID:eCz1JBzz0.net
>>921
へーそんな暇があるなんて余裕だなw
プーチンがここを見てるならまっさきに協力するんだがなw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:17.25 ID:x0fe2itn0.net
>>942
ロシアはバラバラにするのがいい
モスクワは分割統治

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:27.84 ID:Nhj7Q6CV0.net
先に中国が暴れてたらややこしかったけど、
ロシアが先で、まだよかったわ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:31.45 ID:FqAS3L0v0.net
前の生活の方が幸せだった?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:33.68 ID:AaaWMWVS0.net
>>925
つっても80年代には軍事面でアメリカと張り合ってても
GDPは既に凋落しまくりだったろ
あげくが90年代入ってすぐ崩壊なわけで

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:36.72 ID:VL0U+sp20.net
キューバの街の様子は、アイスクリームが配給される日とかがあって、100円で山盛りいっぱい
アイス買えるから、それを貰うために3,4時間ぐらい世間話しながら街のみんなが並んでて
映画も100円で見れたりするし、医療費と教育費もタダだし
政府機関がガチでワクチン開発して途上国に供与してたりするし
そういうのなら悪くないと思うんだよね。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:36.87 ID:9AY9Ujoy0.net
いや、ソ連は崩壊しましたがな (´・ω・`)

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:37.67 ID:6FVJ52GJ0.net
典型的な老害の過去自慢じゃねーかw
キチガイジジイのせいでロシアは滅亡だwざまあw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:41.06 ID:FgGeXWDv0.net
凄い孤独だろうな
側近はイエスマンどころか物申せないんだろ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:41.98 ID:99895+Qg0.net
>>921
さっさと東京に核ミサイルを落とせば無駄口を叩くやつも減るのにな。

プーチンさん、ここを見ているなら早く東京と大阪に核ミサイルを落としてくれ。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:43.28 ID:sN8vON1y0.net
過去の栄光か。結局は崩壊したのにね。
ロシア連邦の末路が見えたな。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:46.28 ID:Eb+hQRXG0.net
19世紀半ばの現代に続く企業組織の発明からトランジスタやパソコンまで、全部アメリカが開発してて、ソ連には技術的な優位性が何一つなかった
だからソ連崩壊したんだろうな
ロシアにはスマホみたいな発明品があれば違うんだろうけど

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:49.88 ID:+gBHKJKN0.net
俺は神
そして
俺は神
 
 
プーチンと、ウクライナの関係は、
日本国の
ある夫婦で説明できる。



船越英一郎が、は、、 

「独立して、名藤

という名字の女の子と、 次の道に進みたい」
とか言ったら、
 
 
松居一代が、
松居一代が、

プーチン張りだったのだ。
 
 
 
 

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:51.06 ID:sKBA7rUq0.net
>>925
核戦力とナチスの科学者が開発した軍事力だけだろ張り合えてたのは
後は相当怪しいもんだ
自分達で大国大国言ってただけだろ
アメリカもライバルがいた方が軍事費増やせるから、本当はしょほいってわかってたけど、大国ってことにしてあげてたんじゃないのか?
ロシアはソ連時代から小国!きっとそうだ!

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:51.77 ID:f6QclZCT0.net
>>932
スパイ上がりの人だから経済知識は無いだろな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:51.85 ID:zOTQA5df0.net
>>748
つまり我々と同じアメリカの横暴に苦しんでる民なんだ。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:53:53.72 ID:sCErQ4PD0.net
>>937
攻撃したのはテレビ塔だろ
ただ近いだけで追悼施設攻撃したとか決めつけて凄い違和感。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:01.46 ID:ovEyuldk0.net
一分野でとんでもない成功を達成したのは確かかもしれんが・・・
大国ならそれは普通だからなぁ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:02.83 ID:1TfJpUlY0.net
鎖国しろいいがちなネトウヨと同じだなw

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:08.68 ID:C5Dp4Bjs0.net
>>922
懐へ飛び込む勇気をもて

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:16.61 ID:xXdEXqbo0.net
動画見るとロシア国民もソビエト旗掲げてたしな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:20.47 ID:NHpqoUi20.net
え、失敗したじゃん?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:23.37 ID:II0K1VHy0.net
世界がバカにする、失敗国家ロシア

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:33.18 ID:u7AUwqHp0.net
>>855
それでもロシアの若者は政府に見捨てられた日本の氷河期世代よりはマシかも知れないんだぜ。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:33.30 ID:5R5PlUJz0.net
>>5
たぶんプーチンの頭の中では、
アメリカや西欧の謀略にハメられた
なんだろうね。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:33.38 ID:sBgYt8ZS0.net
二流だったのが三流に落ちるのにね

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:34.93 ID:JJu7rPJW0.net
プーチンの頭の中では崩壊は無かったことになってるのかーそっかー
はやく辞めろジジイこいつが核ミサイルの発射ボタン握ってるかと思うと危なくてしょうがねえわ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:35.58 ID:WGPqdW6J0.net
>>921
5ch事態に価値無いのにw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:36.87 ID:rULgbjYQ0.net
信用経済を理解してなかった。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:37.39 ID:4HgXxqZv0.net
プーチンどうしたホンマに

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:49.20 ID:ntQJJ4xr0.net
じゃあなんで フルシコフ時代から 小麦の援助をもらってたの

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:49.60 ID:sCErQ4PD0.net
>>934
経済制裁は、自分も困るんだよw

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:51.01 ID:H46If0n10.net
>>925
敗戦直前にGDPが極大化しているなんて珍しいことじゃないしね。
元々国民生活は確かに貧しかったけど無駄事業で無駄にGDP大きくしていたし。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:55.07 ID:etY+LcfL0.net
ソ連崩壊
ロシア崩壊

2回目のお父さん

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:54:55.60 ID:ZYA756dw0.net
>>1
してないしてないwww

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:00.57 ID:mF25aVXr0.net
昔 ソビエトにアラル海という豊かな漁場があったそうだ。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:01.36 ID:6kR9KAQY0.net
世界一の国土面積に日本より少し多い人口
なのにGDPは日本の1/3で韓国並みしかない
年収100万くらいか?どこがどう発展したんだ?w。欧米とじゃえらい違いだw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:03.26 ID:7DDv5k3L0.net
これは大日本帝国

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:09.16 ID:bKYcDVQ90.net
>>934
だめだよ、ここで叩かんと将来北海道が危険になる。プーチン倒せば一気に安くなる。頑張って耐えよう

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:11.41 ID:Y+DdaLOO0.net
もうロシアはスペースコロニー作って
生きて行けよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:12.10 ID:NHpqoUi20.net
ソ連崩壊も無かったことになってるんかいww すげー妄想炸裂やな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:16.88 ID:J6XzcKPf0.net
今日ほどロシアのスネ夫国家でなくて良かったと思った日はないわw

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:20.07 ID:kdvgdLjw0.net
プー、あせってるな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:24.02 ID:zOTQA5df0.net
>>962
その攻撃すら事前警告あったのに脅迫だってウクラナイが無視。
それで死者でてる。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:41.55 ID:II0K1VHy0.net
散々他国を荒らし、最後に鎖国で自給自足、アホ国家

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:44.55 ID:2Tc6L1KN0.net
>>951
キューバは奇跡みたいな国だ。共産主義でも大規模なモラルハザードが起きてない、何より暴力の匂いがしない。
ロシアなんていつでも暴力の匂いがする。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:47.44 ID:GAp+h6wn0.net
繁栄は嘘だったから

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:50.66 ID:EOaS/1mP0.net
>>925
君がガキだから知らんので、ソ連はアメリカから穀物買わないと餓死する状態だったんだよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:52.46 ID:m9dOsw6K0.net
みんな一様に貧しかったから、実はそれなりに幸せに暮らせていたってのは聞くね。
思い出補正は入ってると思うけど。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:55:59.21 ID:x0fe2itn0.net
>>987
スネ夫ってまんまベラルーシだろ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:56:03.64 ID:er4YoyY20.net
グレートソビエトアゲイン
ロシアのバラ色の未来は約束されたな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:56:03.91 ID:fZxChCC60.net
>>212
ロシアとか言う国号が歴史に出てくるのは1800年代とかだったと思う
モンゴルに支配されたり内乱ばかりしていた

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:56:04.09 ID:LVnpQR610.net
あと数日でハゲてないって言い出すぞ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:56:16.47 ID:GAp+h6wn0.net
>>991
みんな国外逃亡しているのに?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/11(金) 23:56:17.44 ID:sKBA7rUq0.net
ベラルーシとかいうスネ夫国家可哀想
基地外に侵攻に利用された挙句世界中から経済制裁

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200